320,031件の口コミ

ダイソーの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

766件中 31〜40件目表示

感謝 お願い

先ずは、西神中央駅前エキソワレ内店舗での出来事?商品をタブレットで検索してもらい、在庫が数点有り一緒に探しましたが、ありませんでした。タブレット画面上在庫有りなのに何故ないのかと質問すると、お客様に対して、言ってはいけない回答?レジにてバーコード通さず盗まれたのではと?窃盗は犯罪で有りますが、上司と話して対策するようにと、又他のお客様に対して2度と同じ返答しないようにと、促しました。神戸市西区桜ヶ丘支店での事、日頃から大変お世話になっています。商品確認に対しても常にタブレットにて検索して頂き皆様方親身に対応神対応。特に店長はじめ主婦のお姉さん店員様は適確な判断力で接客対応ナンバー1です。観葉植物は生き物で有りますが、常にケアーしている姿見ていて圧倒されます。沢山の店舗利用してきましたが、一番は桜ヶ丘支店ダイソーさんです。店長はじめ従業員様からの笑顔での接客対応で老若男女子供赤ちゃんまで元気を与えて下さり、正に近隣住民様との交流で皆癒やされてます。これからも持続継続して頑張って下さい。最後に、ダイソー様にお願いとして、二点有ります。一点目、レジ袋、小中大有りますが、商品の中に、角面が尖った箱の角他様々有りますが、予算削減経営面も重視してるはずですが、購入して持ち運ぶさい、かなりの確率でビリビリに破れます。自分でエコバックを用意する方もいますが、販売している立場なら、もう少し材質素材を検討宜しくお願い致します。二点目はダイソーアプリを使用して商品を検索してますが、商品によって、カテゴリ項目に無い商品が有ります。商品は有るのに、カテゴリ項目には、無いのが、かなり見受けられます。改善宜しくお願い致します。追加として、商品が製造中止取引き中止、等様々な商品が有りますが、ネット検索画像から無い商品は責任持って削除して下さい。宜しくお願い致します。長文になりましたが、クレーマーと思われても仕方ありませんが、ダイソー商品が好きでも有り、役に立つ商品が沢山あるので、購入者の一人として受け取って頂き、改善方法を見出して下さい。最後に桜ヶ丘支店店長はじめ怖い従業員の皆様本当に感謝してます。頑張って下さい。乱文ですみません。

参考になりましたか?

3.00

  • 品揃え 4.00
  • 接客 1.00
  • デザイン 3.00
  • 品質 3.00

店内で叱責はいかがなものか?

先日、耳栓を買いにダイソーへ行った時のことです。「いらっしゃいませ~♪」と元気な声が聞こえてきたので、その店員さんに耳栓の場所を尋ねてみたのですが、どうやら、新人さんだったようで、一生懸命、耳栓の場所を探してくれました。でも、みつからず、「すみません、お客様が耳栓を探していらっしゃるのですが、私がご案内出来なくて・・・」と申し訳なさそうに近くの先輩店員さんに聞いてくれたのに、その先輩店員さんが、「あなたの目の前にあります!!!!ちゃんと探して!!!」と、私の目の前で、新人さんに怒鳴ったのです。
新人さんは、すぐに先輩に「あ・・・すみません。ありがとうございます・・・」と謝り、その後、私に「お待たせいたしました!勉強不足で申し訳ありません。こちらにございます。」と深々と頭を下げて、接客してくれました。
私が耳栓を取ろうとしていたら、その先輩がさらに「いい加減、自分でご案内出来るようになってよ!もう1週間経つでしょ?」と新人さんに叱責・・・

なんか、私が場所を聞いたのが申し訳なくなってしまいました。
んー、というか、店内でお客様がいる前で叱責するのは、良くないと思うのですが。
(私も、接客業の経験があります。自分がミスした時や、お客様からクレームを頂いた時、上司に呼び出されましたが、もちろん、事務所だったり、バックヤードだったりと、お客様の目に触れない場所で注意されました。)

その後も同じダイソーに行っていますが、その新人さんは、誰よりも元気に「いらっしゃいませ~♪」と挨拶しているので、沢山のお客さんに声をかけられています。
きっと、私が感じたように、他のお客さんにとっても、話しかけやすい店員さんって、思われてるんでしょう!

それに比べて・・・その先輩店員さんは、相変わらず、他の店員さんに叱責してます。レジにいる店員さんには、「レジで私語は厳禁って言ってるでしょ!」と注意しているくせに、その先輩店員さんは、他の店員さんとぺちゃくちゃおしゃべりしながら品出ししてます。そっちの方が、お客から見て、不快でしかないんですけど。

新人さん!どうか辞めずに、頑張って欲しいです!!!!!!



参考になりましたか?

macaaronさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 品揃え 4.00
  • 接客 1.00
  • デザイン 3.00
  • 品質 3.00

お店はいいけど・・・

店舗は、とても広く商品の品数も多いのでよく利用します。
ただ、夜7時前後に行ったときにレジが混んでいて忙しいのは分かりますが
客が買った商品をレジに通した後、カゴに軽く投げ入れるように入れたのを目の当たりにした時には、気分が悪かったです。
その場で言おうとも思いましたが混んでいたのでやめました。
この様なスタッフが居るのはとても残念ですし、このスタッフのレジには並ばないようにしようと思います。

参考になりましたか?

3.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 3.00
  • デザイン 3.00
  • 品質 3.00

ブラック企業ダイソー

以前務めていた者です
私は沢山の企業様の
販売、接客業にこの年?まで経験してきましたが、ここまで最悪な会社はダイソーだけでした!
従業員の仕事があまりにも多すぎるのに従業員の人の少なさから追いつかないのが現状だと思います。店長は基本居ませんし、居るのはその店舗のリーダー的な人のみ。すべてリーダーがその店舗の店長的な存在で、社員ではありません。
そして、ほんとの店長という名がつく人は地域ごとに店舗がブロック分けされていてそのブロック全てを受け持っているのが店長です。更にその上にブロック長というものがいますが、これらの方全てパートのようなおばちゃんが多かったです。
なので、お客様のクレームがあった時の対応も忙しい傍ら手が空いたものが受けざる負えないし、最も酷いクレームが合っても店長は居ないので誰も助けてはくれません。
いわば、街の商店的な店です。テレビではいい顔して話している社長ですが、これらの事の改善をするような人間ではなく、更にその下で働く人間も同じようなもの。
サービス残業も当たり前の企業ですから、
店舗を増やしていき1つでも数多く買わせて売上が取れればよいので、働いている環境の把握も改善もない企業なので、その程度までしかきっとこの先も伸びないと思っています。クレームがあれば返金すればよい。嫌なら辞めればよい。という考えのもとに運営されているのですから、、

参考になりましたか?

2.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 1.00
  • デザイン 3.00
  • 品質 3.00

並び直し(長文です)

夕方仕事場帰りのなかなか混んでいる時間帯のこと。
普段はレジ1台のところ、混んでいたのでMAXの2台が稼働していました。
2台ともお客さんが並んでいたのですが、私の会計になり、お金を渡す段階でレジの調子悪くなってしまいました。
少々お待ち下さいと言われ、まぁ少し待つくらいいいやーと思って待っていたのですが、なかなか直らず、レジの店員さんは裏に行ったりどこかに電話しだしたり。私の後ろの人達も待たされている状態でした。
他の店員さんが来たと思ったら隣のレジの袋詰めに。隣のレジ打ちの店員さんがお待ちの方はこちらに~と、隣のレジを示し、当然後方に並んでいる人から隣に移っていきました。
レジ中止の札も出されないので、私の後ろ2~3人は暫くそのまま並んでいたのですが何の指示もなく、レジ中止の札はだいぶたってから隣のレジの人が気付いて出しました。
えー!並んでた人に一言もなし?!って思いました。
しかし隣のレジもテンパってる様子がわかるし、私にはもう少々お待ち下さいと言ってくれているので、そのまま待つことに。
途中さっきより少し空いた瞬間に隣でやってもらいますって言いたかったけど、商品はカゴではなく袋詰め状態。レジの人は電話してるしなーと考えているうちにまたも行列が長く。そうこうしていると、もう一度商品を打ちなおします。と。
で、打ちなおしてもレジは直らず会計出来ず。。。
最終的に「隣のレジに並び直していただくことになります。」と言われ、一瞬思考停止。
「もう並びたくないのでいりません。」と、会計の為に出してたお金を掴み帰ってきました。
あまりの手際の悪さに、指示を出す社員はいないのか!って言いたくなりました。
今回は研修中のバイトさん?だったみたいなので、ちょっと大人げなかったかな?とも思ったのですが、これだけ時間かかって更に長蛇の列に並べとかないわーと。
DAISOさんにはレジのトラブル対応や接客教育する立場の人はいないんですかね。

参考になりましたか?

2.00

  • 品揃え 5.00
  • 接客 2.00
  • デザイン 3.00
  • 品質 3.00

本社の初期対応が最悪

購入品が壊れていたので、店舗へ電話。なぜか携帯電話番号(下記の本社の責任者の話で納得)だったが、急ぎなので電話したが留守電。結局は折り返しもなく翌日になりました。

そして店舗へ電話するも、店舗へもってこいの一点張り。電話代もガソリン代も出さないと。
まぁ会社方針と言うこともありうるので、本社を調べて電話したら、本当にビックリ、とても本社の客対応とは思えない言動。

定型分で棒読み対応しておきながら、責任者に代わってと言うと、最初は変わると言いながらもやはり変われない、その後、一方的に電話を切ると言い出した。

こちらもブチギレてしまい、さすがにまずいと思ったのか、責任者に数分後変わり、その後はさすが責任者の方というべき対応でした。
責任者の方は責任を持って指導する、こちらの話もキチンと聴き、約束はできないが意見として上に伝える、と責任者の鏡のような対応だったので、ここまでとは言わなくても、初期対応出来る方でないと、本社の客対応としてマズいでしょ‥。

正直、会社方針がすでに客目線でなくなってますね。(店員さんが悪いなんて思わない)

客と店員さんは同列だから、特別扱いなんて求めてないけど、客の話を聞く気がないなら、もう潰れたほうが良いと思うから、もう他のお店しか使わないですね。

参考になりましたか?

2.00

  • 品揃え 4.00
  • 接客 -
  • デザイン 3.00
  • 品質 3.00

倉吉店員さんの対応

品物が多いのでよく利用してます。
ある日小さめの品物を購入したのですが、うっかり買い物カゴから袋に入れるのを忘れてしまいました。
一応確認してもらおうと自宅からダイソーへ連絡。
カゴの中に入っていないか確認してほしいと言ったところ、
忘れ物の届け出がないか一応確認してみるとの事。
保留になりしばらくして店員さんが電話に出ましたが、「忘れ物の届け出はありませんでした」の一言だけ。
たかが100円だしな…と思いその時は分かりましたと言って電話を切ったがなんだかモヤモヤ…。
レジの方は私が子供を抱えていたのでカゴをレジから移動して下さって親切な方でした。
ただ電話の対応してくださった店員さんの対応が納得いきません。
もし商品を残したままのカゴをお客さんが使ったらまたレジで二重に通す事になるしお客さんもカゴに入れた覚えがないのにレジに通され不快な思いをするのではないか?思いました。
私が店員さんならばカゴを置いた場所を聞き、すぐに確認してなければ閉店後にでも使用したカゴを再度確認してからお客さんに報告するなりしますけどね。
電話対応の方のマニュアルが忘れ物の届け出のみの確認で済ませるようになっているのであれば、会社全体でマニュアル改善をお願いします。

参考になりましたか?

3.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 3.00
  • デザイン 3.00
  • 品質 3.00

大変不愉快でした

100円ショップ大好きな者です。先日普段行かない店舗に行ったところ、大変不愉快な体験をしました。

仕事帰りに急いで閉店15分くらい前に入店し、閉店準備もされているようで急がなくては、と焦って商品をさがしました。一部のものは二階の売り場にあることに気づき、閉店5分前にレジから見える階段で二階に上がりました。すると、蛍の光の音がながれ、それから一分もたたないうちに急に電気を消されて真っ暗になりました。二階の売り場には私一人だったと思います。急に真っ暗になったのでプチパニックで、暗順応できてから下から洩れる光を便りに一階に降りました。一階には店員さんが4~5名いてお金の計算をしていましたので電気もついています。お金の計算に夢中なのか、真っ暗な闇から私が降りてきても知らん顔です。驚きと怒りで、レジの方に二階にいるのに電気を消されて驚いたことをつたえたけど表情すら変えず、となりにいた店員さんのみが謝ってくださいました。レジのか方はたんたんと無表情でした。

私がお店を出たのは閉店3分前。閉店前に明かりを消すのはいかがなものでしょう。バイトの若者しかいなかったのかもしれませんが、早く帰りたいのがありありと伝わってきました。閉店間際は迷惑なのでしょうね。もしかすると五分前に上がったのを知っていていぶりだされたのかな?と勘繰ってしまいます。

そうでないとしても、安全上問題があります。お年寄りや子どもならびっくりして怪我をしたり、閉じ込められたかもかもしれません。逆に意図的に泥棒が潜り込んでいてもわかりませんよね。店にも客にも危険ですのでこのような不注意は起こさないでほしいです。

安全上の確認不足、店員の勤務姿勢と接客態度に問題がありすぎます。

参考になりましたか?

2.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 2.00
  • デザイン 2.00
  • 品質 1.00

商品不具合の対応の悪さ

キッチンツール、洗濯関連グッズとあらゆる製品を長年に渡り愛用させて頂いていましたが、最近のダイソーさんは他の百円ショップより全てのランクが崩れつつあると感じています。

今日も5枚購入した洗濯ネットの内3枚がまだ2~3回程度の使用なのに洗濯が終わると中身が全て出てしまっていてネット使用の意味が全くありません。勿論、ファスナーはシッカリ閉めた状態でつまみ部分は閉めた位置にあるままファスナー部分のかみ合わせ部分が開いた状態です。

返品や交換目的はなく、商品改良のお願いを店員さんにしたのですが、「閉め方が悪かったとかではないですか?」や「今はシッカリ閉まっていますし、ファスナー部分を上下に引っ張っても開きませんけど・・・」と、全く商品の欠陥を認めようとしない態度にこの口コミを書く気になりました。

安かろう悪かろうの時代ではないのに!とっても気分が悪くもうここでの買い物は考えなきゃ、とつくづく思いました。

参考になりましたか?

2.00

  • 品揃え 3.00
  • 接客 1.00
  • デザイン 4.00
  • 品質 3.00

パートさんは、社員より親切

ダイソーを数を揃える為に何軒か回りました。

3件のダイソーで商品の取り寄せや
在庫があるか聞いても、見る事無く
有りません、出てるだけとバックヤードに入り

中で自分達の話しをしています。
休みが何時とか

多分エプロンをしてる人は、パートさんと
思いますが、その人に同じ事を聞くと
中に入り社員に聞きに、無いと社員が言うたと
思いますが、有るだけで申し訳無いと
パートさんが、でもレジで支払いしてると
有りましたと2人のパートさんが探して
持って来てくださいました。

こんな方が社員にする方がダイソーの
会社には良いのではと思う。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 品揃え
  • or
  • 接客
  • or
  • デザイン
  • or
  • 品質
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら