
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
783件中 71〜80件目表示
品質が悪い。
品揃えやデザインはいいですし、100円にしては良くできているものもあります。
しかし、品質が悪いです。すぐ壊れるとかならまだわかりますが、発火の危険がある商品(LED電気など)や、パーティーグッズでおもちゃのカッターナイフを買ったはずが開封してみると、本物のカッターが入っていたり、変なにおいがしたり、危ない商品も普通に売ってるとこが不安です。
昔に比べて品質が上がったなど聞きますが、テキトーな品質管理が目立ちます。
昨日、テーブルにひっかけてカバンを下げる事が出来る便利な商品を買ったのですが、開封したとたん、とんでもない悪臭がして体調を崩しました。薬品か何かの強い刺激を感じて吐き気がするにおいです。
良くできた商品がたくさんある反面、とんでもない商品も普通に売ってますので、気を付けて下さい。
参考になりましたか?
店員さん 最高の接客でした!
1ヶ月に一度は旅行に行き なぜか必ずダイソーを見かけると入ってしまう笑 安いから仕方ない…のか?…どこのダイソーでもそう自分に言い聞かせ なんだかんだと店員さんの接客には蓋をしていた私。口コミは驚くほど的を得ている 今日初めて見ました!
私も今更ながらひとこと…百円だから店員さんも百円レベル。
ところが!今日は初めて横浜市のイトーヨーカドー別所店の中にあるダイソーに行った 名前出していーのかなあ 良いことだから許してね 、、そう店員さんは井上さん! レジをされていたのですが
もう 本当に丁寧!言葉使い!立ち振る舞い!そしてお金をお支払いし たくさんの商品が入っているカゴを持とうとしたら 大丈夫ですか?と声をかけてくれた あんな優しい言葉もらったら大丈夫じゃなくても笑顔で大丈夫ありがとうって気持ちになりますよの!袋に商品をいれてるときも ここダイソーだよな笑っなんて周りを見ちゃいました!こんな店員さんダイソーでは宝ですよ!
教育係とか出世コースでしょ!現に教育係はいるはずなのにね 何やってるのダイソーさん!ほんと皆さんもぜひ近くでしたら行ってみて下さい!素敵な接客の井上さん、こんな天気が心だけ晴れになりました!ありがとう!
参考になりましたか?
サービスも市場価値も落ちている
100円という安価でそれなりの品質を提供してくれる利便性の高いお店ではありますが、店員の態度があまりにも悪いので、もう訪れることはないなと思います。4-5店舗で買い物しましたが、探しているものが売り場にないか確認したく店員に確認したら、(出ているものがすべてという意味で)自分で探せとのことでした。品出しで忙しいのでは理解しますが、目つきも態度も最悪で、普通に聞いただけでここまで不快になるものかと。
100均におもてなしサービスなんて到底求めていません。必要なことを淡々と進めてもらえればそれでいいのですが、客を不快にするような態度で仕事するくらいなら無人化してセルフレジやセルフサーチ機を導入するなりして改善していただきたいです。
これまで価格につられて買い物していましたが、品質の低下やサービスの悪さにもうさほど市場価値もないなと思っています。物価上昇で厳しいのであれば値上げを検討すればいい話で、最低限の店としての機能は保ってほしいですね。
参考になりましたか?
クレーマーと呼ばれるかも
DAISOさんでは、良く買い物をし利用する
今回DAISOさんで、シャンプーの詰め替え用ボトルを購入
最後まで使える 下がくぼんでいて、緑、白、ピンクタイプ
詰め替えて1回目のワンプッシュで、頭が折れた。
すぐに他のボトルに詰め替えて使用したが、ボトルから
ボトルに入れ替えた為、だいぶ溢れ、損をした。
DAISOお客様相談センターに問い合わせた所
結論から話すと、返金をまずするとのこと、
後日現金書留で一言の手紙や、会社名もわかない108円が
入ってただけだ。
会社名は、現金書留の送り状だけだ。
失礼すぎる。
現金書留が失礼だと話したら、
電話でお詫びしていますからと回答
おかしな話だ。
更に後日 ボトル検査の結果
ボトルの頭が折れたのは、ボトルの断面を見る限り
強い衝撃が加わって折れているから、何にも保証はしない
お客様、落としたとか、何か、ボトルの頭に強い衝撃
あたえませんでしたか?って
飽きれた。
シャンプーするのに、
ボトルの頭そんなに強く使いますか?
もう DAISOさんでは、絶対買わない。
対応が酷すぎた。
100円をバカにするな。
参考になりましたか?
ダイソーのスタッフ
ダイソーは品揃えなどとても良く利用していますが、スタッフが少し残念でした。
まず社員がダイソーの店舗にいない。なぜ社員を置かないのか、もし何か起きたときの責任は誰が取るのか不安になりました。
そしてスタッフが少なすぎる。私がよく行くダイソーは2階まであるかなり大きな店舗です。それ程大きい店舗なのに売り場にいるスタッフは2〜3人とどう見ても少ない。いつもダンボールも溢れかえっている。
私もダイソーではないのですが同じ接客をして働いています。その上でこの売り場を見るとスタッフが可哀そうで仕方がないです。ダイソーは最近ロゴを変えたらしいですが、そんな暇があるならスタッフさんにもう少し働きやすい環境を提供したらどうだろうか…と思います。
でも品揃えはとても良いですよ。
参考になりましたか?
商品に欠陥があったのに、返金してもらえなかった
紙袋を買いましたが、くっついてはいけない部分に粘着のりがついており、袋を開くときに破れてしまいました。その破れた欠陥品じたいを持って行ったにもかかわらず、2つセットの商品なんで1枚だけでは返金できないの一点張り。こちらは1枚分の金額だけで良いと言ってるのに。待たされた挙句、本部のお客様係の対応も最悪でした。ダイソーは世話になってるから書きたくないが、大手企業だからか、すべて「無理です」でいけると思っているのでは。もう一度、1消費者がいるから成り立っている事を考えていただきたい。
参考になりましたか?
接客は極めて親切です
私が行ったダイソー(2店舗)はたまたまだと思いますが、良い店員ばかりでした。
挨拶もしっかりとしてくれたり、商品を探しているときに店員さんにどこにあるのか聞いたところ、親切に教えてくれました。常に笑顔がほとんど。これこそが接客だと思います。雑談もほとんどなし。店員同士が商品をどこに置くのか相談しあうところはたまに見かけますが、それはアリだと思います。
接客業をするからには覚悟が必要です。
世の中いろんな客がいます。
しかし、接客業である基本的なことが出来なければなりません。
挨拶や笑顔などとにかく礼儀は必要です。お客は当然人間なのですから。
ときにはお客に対してイラつくこともありますが、表に出してはいけません。
接客業という仕事中なのですから。
我慢が出来なければ誰もいないところで発散する。
それか辞めればいいと思う。
接客いうのはいろんな覚悟をもってやっているんでしょ?
イラつくこともあるかもしれないなどなど覚悟を持って接客してるんでしょ?
そんなのがなかったら「接客業辞めれば?」と、思います。
しかし、明らかお客が悪いことをしてきたなら上に報告するなど相談していいと思います。なので、お客は神様ではないということは私も思います。
私は普通に接客するだけで満足です。
それが2店舗です。
皆さんは不満をのせていますが、店舗によってやはり違うということを思いました。
たまたま、私が行った店舗が優秀だっただけです。
参考になりましたか?
DAISOに商品があるかの確認
手芸用のカニかん付きストラップで
伸びるストラップを探してるだが
数件の店舗をまわり歩き確認したが
その商品が何処にもなくDAISOの店舗に直接電話して在庫があるのか?それとも廃盤商品になったのか知りたく尋ねたら
電話での商品在庫情報を教える事が出来ないと
言われ切られた電話に出た店員の態度も酷すぎるが
以前は教えてくれてたのに
何の為に電話番号があるのか?ハッキリ言ってわからない
DAISOは使えない店舗だと認識しました
参考になりましたか?
非常に残念です!!
ダイソーダイエー藤沢店 での出来事です。
シールを貯めるとピーターラビットの食器が安く購入出来るという「シールキャンペーン2019」が最近行われてました。
日頃の買い物でシールも貯まり、交換に行った際に店舗に在庫がなく、代わりに引換券を渡され、その際に代金を支払ってくださいと言われたために支払いを済ませました。
ところが後日取りに行き、引換券を出すとまた、代金を支払ってくださいと言われたため、引換券を貰う際に払いました。と伝えましたが、記録がないため、ダメですと言われました。
その際に担当した従業員も事前にお金はもらってないと言っているため、対応できません。の一点張り。平行線のままのため、コールセンターから連絡がくることになりました。
そして、コールセンターから連絡がきましたが、「記録がないので対応できません。もう1度店舗でお金を払って商品を交換してください」という回答でした。
結局何も対応もしてもらえず、泣き寝入りするしかありませんでした。
お店からお金を払ってないと疑われ、コールセンターなら対応してくれると思っていたのに信じてもらえず、対応してもらえませんでした。
出来事は小さなことかもしれませんが、ダイソーの対応はあまりにひどいと感じます。
お客1人1人大切にしてくれる企業だと思ってましたが、すごく残念でした。
今後はこのような事が他でも起きないためにも引換券に代金支払い済みなどの項目を作るべきだと思います。
参考になりましたか?
酷すぎて呆れる対応
イオンモール四條畷で13点商品を購入しました。ですが、レシートを見ると14点になっており、袋も購入していないので、おかしいなぁと思い、店員さんに確認してもらいました。
結論を言いますと、今14点分1648円(220円の商も含む)を支払っただけで、商品も手元に無い状態です。
ただただお金を払っただけの状態で本社から放置されています。
店員さんに確認してもらいましたが、1時間以上店舗で待たされた結果、購入した商品ももらえず、個人情報だけ聞かれ帰宅しました。
翌日お店から電話もなく、仕方なくこちらから電話をしても、すぐかけ直すと言われて30分待ってもかかってこず、また電話をかけるとやっと社員から謝罪の言葉を聞きました。
ですが、無能なのでしょうか…本社からの連絡を待ってほしいと言われ、しばらく待つと本社というかお客様センターのようなところから連絡が来ました。
これもまた本社からの連絡を待ってほしいとのこと。
簡単に返金してもらえると思っていましたが…なにやら、存在しない商品のジャンコードが打たれていたらしく、初めてのことみたいで、本社が店員や防犯カメラなどを確認するとのこと。
なんだか万引きを疑われた気分で本当に落ち込む言葉でした…。
この事があったのは土曜日で、日曜日に社員とお客様センターから電話があり、月曜日の今日本社が対応するが、必ず今日中に連絡すると言っていましたが、もう夕方なので連絡はないでしょう…。他の方の口コミを色々読ませてもらいましたが、このまま連絡はこないんだろうなぁと思っています…
せめて購入した商品だけでも欲しかった。そうしたらお金も気持ちも少しは楽だったのに。ダイソーは何でも揃ってて本当に好きだったのに。このままお金だけ取られた状態なのかなと思うと本当に悲しくてなりません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら