
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,488件中 91〜100件目表示
商品届かない!配達員タメ口!問い合わせもまともにできない!
ある日のこと、配達員から家がわからないとの電話。
配「お宅がどこかわかないんすけど〜」
私「グーグルマップで調べたら間違いなくウチが出てくるので、わからないはずないですが」
配「え〜、どこだ…(1,2分無言)どこだろー、わかんないな、目印とかないすか?」
私「〇〇色の〇〇がある一戸建てです、すぐわかると思います」
配「えー、ないなー(1,2分無言)」
私「あの、話すことがないなら切りますよ?わかんないことがあるならちゃんと聞いてください」
配「あ、そうすよねー、う〜ん、どこだ(1,2分無言)」
私「切りますね(ぶちっ)」
商品は届きましたが、宅配ボックスも目の前にあるのに床に直置きでした。
そしてちょいちょいタメ口。
ある日のこと、クレジット決済が通らず、注文のキャンセルも新規注文もできない状態。
問い合わせをしようにも、電話番号がサイトに掲載がない。
は?と思いつつなんとかメールでの問い合わせ場所を発見。
私「カード決済ができなくて、料理を注文できません、どうしたらいいですか?」
出前館「カードでの決済が完了していません。」
私「??あの、料理を注文したいんですけど」
出前館「4日後に注文は自動的にキャンセルとなります」
わざわざメールで個別に問い合わせてるに提携文で返信、会話にならない。
イライラしつつもおそらくAIなので、キレメール出してもしょうがないので、決済失敗した注文がキャンセルされるまで出前館利用不可に。
利用したいという顧客に対しての仕打ちがこれですか?
ある日のこと。
私「今日は出前でいいや〜」
と決済が終わってから合計金額に違和感「少額注文手数料」とやらが300円も足されている。
改めて注文画面や店舗情報などどこをみてもそんな記載がない。
決済画面でよくみなかった自分も悪いが、これではほとんど騙し打ちだ。
今までのこともあり、イラッとしたのでメールで問い合わせ。
私「注文画面や商品画面、店舗の詳細にも少額注文手数料のことなんて書いてない、この値段なら注文なんてしなかった、キャンセルさせて」
出前館「~月~日にお知らせのページで記載しております」
注文する前にそんな昔のお知らせ記事をいちいち見るやつなんておらんやろ!
諦めて料理を待っていたが、これだけで終わらず…配達完了になってもインターホンが鳴らない。
もう置き配してくれたんかな?(チャイムは鳴らすようにいつも頼んでる)
外に出ても、料理はどこにもない。
誤配、もしくは配達員による盗難としか考えられない。
電話番号が公式ページに載っていないが、ネットを調べたらカスタマーの番号が出てきた(非公式のネットメディアにて発見)
すぐ電話したが、コールセンターあるあるの長時間繋がらない時間。
10~20分待ってやっと人が出たので
私「商品が届いてないから返金してほしい」
オペレーター「クレジットカードで決済されました?」
私「はい」
オペレーター「決済日の(云々カンヌン長い説明)の関係で、すぐに返金できませんが、お手続きします」
私「わかりました」
まず、ちゃんと、謝れや、配達員にもなんか対応があるのかどうかも説明なし。
もうブチギレ寸前なので電話切った。
Uberだったら即返金になるのだけど…
出前館は、二度と、使いません!!
参考になりましたか?
CMなどされている為安心出来るかと思いきや
当方先程昼ごはんに利用しようとアプリで注文をしました。
都会とは言えない場所に住んでいるので、ある程度配達時間はかかると承知していましたが【混雑の為配達遅延が起きています】表記から1時間待っても全く動きがない為そこで初めてカスタマーのチャットに連絡。
「配達員が見つからなかった為暫く前にキャンセルになっています」
…はい?アプリ上では配達待ちになっているし、配達遅延の表記を信じきっていたらまさかの回答でした。
「クレジット支払いはキャンセルでしっかり対応させていただくので安心してください」「SMSでキャンセルの連絡を送っているのですが確認していますか?」
などと。金銭は置いておいて、アプリの表記でキャンセルが確認出来ずに客側が待ち続ける形になる仕組みはデリバリーのアプリとしては致命的なのでは?と感じてしまいました。
個人的にすごく残念だったのでその旨を送らせていただいてから、取ってつけたような謝罪の嵐。
会社的立場からそういう対応になるのも理解できますが、形だけでも相手発からの謝罪が欲しかったです。
参考になりましたか?
一方的に勝手にSMSでキャンセル…って。
何度か同じことがあり我慢してきたが、もう限界です。
注文確定として、
このたびは、出前館をご利用いただきありがとうございます。
ご注文番号[xxxx]で注文確定いたしました。
最新のお届け予定時刻は店舗一覧ページ右下部よりご確認いただけます(ログイン済の方のみ)
https://demae-can.com/
本メール到着後は、商品や本サービスにおけるご注文のキャンセル・変更はできません。
と偉そうなメールを送ってきて、
30分後に突然SMSで、
【出前館】配達員の自動マッチングが時間内に行われなかった為、誠に申し訳ございませんが、ご注文をキャンセルさせて頂きます。事前決済の取消・クーポン再発行は当方で対応致します。(反映までに7~10日間程お時間を頂く場合があります。クーポンをご利用いただいた方におかれましては、メールにて再発行致します。)なお、アプリ上に「出前館がお届け」と記載がある加盟店におきましては、同様の理由によるキャンセルが発生する可能性がございます。加えて、キャンセルが反映される前に配達が遅れる旨の自動SMSが送信される場合がございますが、ご了承ください。ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。※こちらは自動送信メールです。返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
と一方的にキャンセル。
注文の確定とやらはどこへいったのでしょうか?
変更できない云々と、書くのであれば…
こちらの時間や食事にありつかない事態にはどう対応してくれるのでしょうか…もちろん何も対応してくれませんが。
結果的に、友人との食事は無くなりました。
規約に書いてある云々の前に、あまりに一方的な対応には、
怒りを通り越しています。
何度かこのようなことが繰り返されていて、その度に心をなんとか落ち着かせていましたがもう限界です。
改善しようともしない姿勢は、会社の考え方なんだと思います。
何かあっても、まともな対応はされないと思います。
Uberは、その点、届かない…ということはありません。
ちょっとしたトラブルがあっても、きちんと伝えれば、まともな対応をしてくれます。
出前館は、
「商品が本当に届くかどうか、毎回ドキドキしながら待つことができる」変わった趣味の方向きなんだと思います。
参考になりましたか?
最低なので使わないで!星もつけたくない。
悪質サイトです。店のトラブルには一切関わりません。
問い合わせ回答窓口も、下手したらAIの方がマシなレベル。
1.注文決済完了後、予定時刻となり店から電話『これから30分』仕方ないので承諾すると、その一時間後にドライバーから「道に迷った、近くまで来てるがここまでで良いか?」、良くないから家まで届けてと伝えると、その後音信不通。
近所に置いて行こうとするドライバー、出前舘の意味とは…。
2.店に電話しても日本語不自由な店員で、役立たず。店側からキャンセルしますとのこと。にも関わらず出前館からは「配達完了・レビューを書きませんか?」と来る。
3.店側からキャンセルと言ったのに、その1時間後にエントランスまで来たと連絡…ここまででオーダーから3時間。さすがにお引き取りいただく。
4.顛末を問い合わせフォームでお伝え、決済キャンセル出来てるのか確認もまさかの定形文『ご迷惑のお詫び、ご容赦ください、今後もご利用よろしく』出前館スタッフも日本語不自由。
ちなみに決済キャンセルされておらず引き落としされたが、手切れ金代わりとします。
参考になりましたか?
なによりもサポートセンターの対応が最悪です
指定の時間に注文の品が届いていないのに配達完了になっていました。問い合わせをしても返金や謝罪の対応はなく、とにかくあなたの住所の書き方が悪い、と返信が来ました。次の日、ご近所さんの玄関に紙袋が置いてあるのが発見され、それが注文の品でした。誤送ですね。Uber Eatsは袋に紙などを貼ってくれますが、出前館はそういった心遣いもないため、謎の紙袋が玄関にあって怖かったと言っていました。最悪、警察沙汰になるのではないでしょうか…。
そもそも、初めての注文ではなく今までは同じ書き方で注文は受け取れていました。もしも今までは運良く届いていたというのなら、そのときどうしてその旨をご連絡をくださらなかったのでしょうか。謎です。今回も近くまでは来ているのだから住所の書き方の問題ではなく勘違いからくる誤送なのではないですか。分からないのなら確認の電話を入れることはできなかったのでしょうか。返金してほしかったわけではありません。せめて潔く誤送を認めて謝罪できなかったのでしょうか。できない方たちなのでしょうね。残念です。もう二度と使わないし、周りの方たちにも出前館は使わないほうがいいよと伝えました。
参考になりましたか?
!注意!クレーム対応は受け付けて貰えませんよ!!!
某大手寿司チェーン店を出前館を通じて頼みました。
配達時間は問題ない物の、商品の崩れが酷すぎました。
クレジット決済だったので置き配指定にしており、まぁその時に対面をしていれば配達された商品の状態を確認することが出来たのですが、お風呂上がりということもあり置き配にしていました。
インターホンが鳴り、置いといてください。と言い配達員が去ったのを確認して商品を取りに行くと、ネタがひっくりかえってぐちゃぐちゃの状態でした。
その為、すぐ出前館のサポートセンターに電話で連絡をしたものの、全てチャットでクレーム対応を行っているという旨の自動音声が流れました。言われた通りサポートセンターへ連絡するも、1時間以上連絡も来なければ、お寿司は生物なので鮮度も落ちる一方。結局連絡が全然来ないため、注文をした大元の某寿司チェーン店に連絡をしたところ、店側から出前館の方へお電話をして下さるということなのでお電話をしてもらいました。
するとそこから30分程経った位にようやく出前館からショートメールでの連絡が来て、そちらの方で担当者と1体1で対応をしていただけるのかと思いきや、そこに書かれていたのは「ご注文頂いた商品につきましては、こちらの方でご注文をキャンセルさせて頂きました。」という定型文で、流石に直接対応をせずに終わらせようとするのは腹が立ったのでこちらからメールをお送りしたところ、客側から出前館にはメールが送信できない設定になっており、全くお話が出来ませんでした。
出前館から連絡が来るまで、1時間30分以上商品に手をつける事が出来ないまま、配達員からの謝罪もなければ、許可なく注文をキャンセルし、挙句の果てにはこちら側からは一切連絡が出来ないようにされていました。あまりに悪質ですし話にならなかったので再度某寿司チェーン店の方にご連絡をさせていただいたところ、今回の件について厳正に対処し、某大手寿司チェーンの本部にご連絡して出前館側へ対応していただけるとということなので大変助かりました。
出前館の会社に直接電話が出来ないのもおかしいですし、配達を受け持った配達員の電話番号も教えていただけないのは流石に無責任すぎます。なんかあった時は全て泣き寝入りするしかないんですか?別のデリバリーサービスはちゃんと配達員の顔写真から電話番号まで何かあった時の対応がしっかりと取れるようになっているのに…。
それに比べて出前館の対応は本当に呆れる!!
お金も戻ってくるのかさえ分からないし、本当に失望しました。
置き配をはなんかあった時にクレームとかの連絡手段が全く無いので利用されるのはお勧めしません、!!今回の件で学びました。必ず商品の内容を確認してから受け取りましょう。
参考になりましたか?
4年以上お世話になっていたが
タイトルの通り長く利用していましたが、私は個人都合でインターホンや電話が来ても直ぐに対応が難しいために置き配で注文していたのですが、ある時に置き配なのにも関わらずその2つの対応が出来なかったと言う理由で廃棄され、返金対応もされませんでした。
以前からそのようなルールで行われているから。という理由は納得できるのですが、だとすれば私の場合はとっくにそのトラブルを経験しているはずなのに3年以上このようなことはありませんでした。利用規約に則って等と言うのであれば徹底してそのルールを守らせるようにして頂きたかったし、置き配の大きなメリットの部分が損なわれていると思うのは私だけでしょうか。
この件について問い合わせた際も定型文で利用規約の通り不可能という事を何度も返信するだけの何のためか分からないチャット機能を使わされてストレスが増すだけでした。
参考になりましたか?
やらかしが多く、アフターサービスも酷い
2回利用してみた感想です。
1回目の注文時には配達の内容に不備がありました。
メインの食事メニューが入っておらず、問い合わせたら返金で勘弁してくれと。
再度注文するのには当然のように配達料がかかるとのことで別で食事を買って食べました。
2回目は在宅で仕事をしていて会議があり、それまでに食べれるようにと12:00到着指定で10:00頃に注文。
しかし、予定時刻より30以上待たされ会議の時間になっても到着しませんでした。
会議中に配達に来たらしいが、自分は出ることができず。
会議後に状況を調べると配達済みのステータスになっていました。
問い合わせしたところ「遅れたのは間違いないが自分達は悪く無い。注文商品は破棄しました。でもお金は貰います。」とのこと。
何度連絡してもテンプレートの対応しかしてくれないので諦めました。
2回連続でこんなことされると流石に腹が立ちます。
もう2度と利用しないし、ろくにアフターサービスができないのであれば早くサービス終了してほしいとすら思います。
参考になりましたか?
自宅で新しいお店を開拓
子供の用事が夕方までかかってしまい夕食の時間が遅くなってしまいそうになったときに、デリバリーを頼むことにしました。
私の誕生日も近かったので、いつものピザ以外のものを探してみようとママ友から聞いていた出前館のサイトを見てみました。
定番のピザやお寿司だけでなく、商店街のインドカレー屋さんや小さな中華料理店もあり、さらには近隣の駅のお店まで配達範囲にあることがわかり、幅広いジャンルのメニューから選ぶことができました。
この日は2駅隣の海鮮丼のお店に初めて依頼しましたが、くずれることもなく丁寧に届けてもらえました。
お料理もおいしくて、自宅にいながら新しいお店を開拓できた満足感もありました。
出前館のサイトは配達時間が明記されているので、帰宅時間に合わせて届けてもらうことができたのも便利でよかったです。
参考になりましたか?
匿名希望
江戸川区、江東区、墨田区にお住まいのフードデリバリーを良く御注文される、御利用される皆様!
是非フードデリバリーの御注文は出前館からの御注文が良いです。
今では現金配達を対応は勿論の事、置き配達の際には写真もつく様になり。より安心感のある対応に充実になっております。
到着時のチャイムも必要な方はチャイムお願いしますと必要欄に記入!
ここは是非見て欲しいのですが。良く、ピンズレがあると思うのですが、出前館は再配達が規定により出来ません!これは出前館が悪いのではなく。お客様がしっかり登録が出来ていないのが否にあたります。出前館と配達員が悪いわけではないです。配達員が一切悪いんけではないので。大人の対応をしましょう。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら