
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,486件中 11〜20件目表示
酷過ぎる!
アプリから3日前に予約してました。
当日、5人分の職人さん用のお弁当を14時に待ってましたが届きません。
サポートに問い合わせてみたら15分後に破棄したとの連絡が入りました。
そもそも、インターフォンもなってないので理由を教えてと伝え、店舗側には事情を伝えました。店舗は大急ぎで作り直すのでということでこちらからテイクアウトをお願いしました。
その後、サポートからは40分後に、下記のマップのピンがズレてるかも。こちらの住所は間違ってないか、いやいやアプリ上ピンポイントで届け先はピンに表示されてるけど。おまけに店舗と届け先は1.5キロぐらいです。
マップは正確、予約もしっかり、店舗の渡した時間も確認、さて、配達人は何をしたのか調査してとお願いしたがそれっきりです。
2度と使いません!
参考になりましたか?
退会しました。
出前館を利用してコンビニから商品を購入しましたが、
3品しか注文していない内の1品がありませんでした。
すぐにアプリ上で商品が足りない旨連絡すると、確認後
返金処理になりました。
まず
商品が足りないことに関してはコンビニ側の責任で
出前館には関係ありませんが、欲しい商品があるけど
自分で買いに出られない理由があるから利用する出前館。
返金 or 再度手数料なしで配達 かを選べるようにするとか
できないんですかね。
注文受けたらあとは各店舗に完全お任せで あとは何が
あっても知りません〜 って感じで無責任に感じる。
アプリ上で、利用したコンビニのレビューを書いたけど
出前館側が文章見て記載するかどうかの判断をしてる様子。
もう何ヶ月も経ったし、他の人のレビューはどんどん
増えてるけど 自分のは記載されない。
正直な意見こそレビューの意味があると思うけど…
なので退会しアプリを削除しました。
参考になりましたか?
誤配により、1000円損することになりました
何十回も利用していた中で、初めて誤配されました。
マンションのオートロックのインターホンはなったのに、自宅に届くことがないまま配達完了。
住所・マップの位置は正しく登録していたので、すぐにチャットで問い合わせし、キャンセル扱い・返金の案内を受けました。
本来受けるはずだったサービスを受けるべく、再注文することになりました。
元々、会社の福利厚生で発行される1000円クーポンを利用して注文していたので、そちらのクーポンを利用して再注文したい旨をチャットで問い合わせましたが、クーポンに関してはチャットではなく問い合わせフォームからお願いしますとのこと。
問い合わせフォームだとすぐの回答はいただけないので、取り急ぎ再注文するしかなく、後からクーポンを再注文の内容に反映いただけないかフォームから問い合わせたところ、後日できませんとの回答。
こちらのミスによるものではないので、システム上難しいのであれば返金をお願いしますと依頼しても、できませんとの回答。
理由を問うと「再注文はお客様判断によるもののため」とのこと。
本来受けるはずのサービスが相手の過失により受けられなかったので再注文する流れは、いたって普通の消費者行動だと思います。
百歩譲って、再注文はこちらの判断によるもののため適用ができないにしても、なぜ事前のチャットでの問い合わせ時に案内できないのでしょうか。何のための問い合わせなのでしょうか。
サービスサイト上に記載があるわけでもなく、そのルールを事前に知る術がありません。
通常クーポンは数百円程度のものが多いのでこのような対応マニュアルが構築されているのかもしれませんが、今回の1000円という金額は私にとっては大きく。
「クーポンがなければそもそもサービスを利用していません。回答に多少お時間がかかっても良いので、どうかサービス運営企業としてもう少し利用者に寄り添った対応をお願いします」と伝えても、ただのテンプレ回答が即座に返ってきて(今回の事案に対して何も検討されていない)、全く誠意を感じる回答は得られませんでした。
日ごろ何度もお世話になっていたサービスがゆえに、大変ショックを受けました。
配達遅れやミス自体はサービス上ゼロにはできないのでしょうがないと思って利用してきましたが、普通に利用していて、相手側の過失によりこちらが金銭的に不利益を被るようになっては話が別です。
出前館の企業姿勢をよく理解できた出来事でした。
Uber Eatsのトラブル時の対応と比にならないです。今後はUber Eatsのみの利用にしようと強く思いました。
参考になりましたか?
備考欄に希望を記載しても実行されない!
他の方も大声を出さないでと希望を記載したのに大声で・・と書いておられますが、私も家に病人がいるので、支払い金額を記載してお釣りをワンコインで返してもらえるように金額も記載し無言での受け渡しをお願いしたのに大声でお弁当のお届けです~!とマスクなしで来ました。さらに備考欄は読んでいたのでお釣りの金額もご存知のようで経営者宛ての住所と名前が記載されたラベルが貼ってあり開封後の物で糊部分は薄茶色に変色していて封筒も薄汚れていました。中にこちらが備考欄で指定したワンコインが入っていました。コイン1枚なら除菌シートで拭くのも楽だったのですが・・。さらに到着時には、うちの自宅前に無断駐車したので、うちですか?と声をかけると、お隣にお届け物です!と言うので隣の家の前の道路が、うちより2mも広いので移動してもらいました。数分後、隣人に怒られたのか、お弁当のお届けです!と謝罪や説明もなく戻ってきました。マスクしてないので唾飛びまくりで・・おばさんだからか声大きいし・・。出前館の男性配達員のほうがマスクしてるので良かったです。愛想なんて今の時代必要ありません。マスクをしていない人が大声だしているのが最悪です。大手でパーティなどの出前をしていたという触れ込みだったので期待していましたが経営者がこれでは・・。事情を話し出前館に改善をメールでお願いしましたが返事なし。何の為に店への希望を伝える備考欄なのか??また苦情コメも掲載なしで何の為のコメントかわかりません。UEのほうがロボットではない対人式(スタッフ対応)チャットで素早い対応してもらえますし店舗側のミスの場合もすぐに返金してもらえて安心です。質問はメールでしか受け付けていないのにメールしても返信なしなんて困っても対応してもらえないじゃないですか。チャットはあってもロボットなので対人ではないので役に立ちません。何かあった時を考えると怖くて2度と出前館では注文できません。
参考になりましたか?
カスタマーサポートが不親切
アプリのステータス上は配達完了になっているけれども商品は届いておらず、カスタマーサポートに連絡しました。いくつかの質問(地図のピン打ちが間違っていないか等の質問)をされて、最終的に「あなたの住所の入力の方法が悪いので届かなかった」といった趣旨の連絡を受けました。
何年も前からずっと同じ住所で、問題なく届いているんですが、そういうものなのでしょうか?
自分の住所情報を確認しましたが、特に抜けや重複部分もなく、どう入力をすれば良かったのかというのもよくわかりませんでした。そもそも、もし住所が間違っているなら、こういったことが起きる前に指摘できないものなのでしょうか。
以前商品が足りなかった時のカスタマーサポートの対応も、謝罪より先にこちらの落ち度を責めるような感じで、今回のことで嫌になりましたので、返金はしてくれるとのことでしたが、返金を待たずに退会しました。
参考になりましたか?
二度と利用しません
これまで何度も利用していて、いつも通りお弁当を注文しました。
配達時間になると配達員から電話がかかってきたので出てみるとピンの位置がずれていて今回は配達出来ません。
他の配達があるのであとは出前館に問い合わせてくださいとのことで電話を切られそうになったので、ひとまず今いる場所を伺うと徒歩10秒ほどのすぐ近くにいらっしゃるようだったので、取りに行きますというと次の配達があるので無理です。出前館のルールなのであとは出前館に問い合わせてくださいと一方的に電話を切られてしまいました。
その電話の最中、外に出て配達員がいるであろう場所にいくと誰もいない。電話を折り返すも留守電。
出前館のアプリでは配達完了の表示、その後レビュー記載依頼のメールが届きました。日曜日なので出前館のカスタマーセンターも営業しておらず、どうすることもできませんでした。
また、注文したお店にも電話をしましたがどうすることもできないという回答でした。
出前館のヘルプページには、ピンの位置がずれていると注文時に警告が出るのでそのタイミングでピンの位置を変更しないと配達出来ないことがあると記載されてましたが、今回の注文時にそのような警告は出てこず、これまでの配達員さんにはピンの位置を指摘されたことはなく問題なく配達していただいていたので一方的な対応にとても驚きました。
引っ越しなどはしておらず、登録内容も変更していません。
今回の配達員の不親切極まりない対応に失望してしまったので、残念ですがもう2度と利用しません。
メールで問い合わせをしましたが、他の方のレビューをみる限りこの場合おそらく返金もされないのかなと思っています。
今後利用される方は気をつけてください。
参考になりましたか?
納得できねぇ
コロナに罹ったのをキッカケに利用させていただきました。
それから 2年ほど利用していました。
今月旅行先で利用しようと注文完了までいって、あとは届くのまつだけやーと過ごそうとしたところ、すぐに注文キャンセルされました。
いつもキャリア決済を選択して、今回現金やからかな?旅行先やからかな?と思いました。
お腹も空いてるし、なんせ子供たちも我慢できなかったので、直接お店のサイトから商品を注文しました。
その後に出前館から「この先も出前館を利用したいならすぐにこのメールに返信を」と連絡がメールで来たので 返信しました。
サポートセンターにもメールしましたが、全てエラーメッセージとして返ってきました。
サイトの中の問い合わせから連絡をしましたが、決められた時間内にメールを返せなかったのが原因で
利用停止されました。
そもそものキャンセル理由を知りたかったので
何回も問い合わせからメール送って、やっと返信きたのが
「以前ご注文頂きました際にご不在で商品をお受け取りにならない経緯が
ございましたので、次回ご注文頂きました際に、弊社よりお受け取りの意思を
確認するメールを送らせて頂いておりました。」と。
出前館を利用してから 不在で受け取らなかったときは 一度もありません。
注文完了メールや決済履歴など全て残ってるので、いつ不在で受取りがなかったのか教えてほしいと、問い合わせしても
全く返信がありません。
何の説明もないまま、利用停止されたのには納得できません。。
ゴールド会員までいったのになー、とか。
普段行けないお店の商品を注文できて便利だったのになー、と、、
まぁ考えたところで
怒りに任せて退会しちゃいましたが( ̄▽ ̄;)
これからはお店のサイトから
直接注文しようと思います。
参考になりましたか?
配達完了オペレーション変更
置き配の場合、今まではチャイムを鳴らすことで配達の完了をお知らせしていましたが、2月5日以降、ルールが変更になっています。チャイムは鳴らしません!アプリやメールでの通知により、配達完了をお知らせすることに変更になってます。チャイムがならなくて配達完了に気づかなかった、料理が冷めたとクレームを入れる前に、ルールをよく読みましょう。しかしながら、これは注文者を攻めてるのではなく、出前館が重要なお知らせを分かりやすく、ユーザーに新たにお知らせしてないことに一番の問題があります。配達員側へは置き配時に写真を撮って、さらにチャイムを鳴らすようにと当初はルール決めしていましたが、数日後に何のお知らせもなく、基本的にはチャイムを鳴らさなくても良いという文言にしれっと変更されていました。私自身配達員ですが、 Uber eats は客として利用しますが、出前館は絶対に利用しません。数年前まで電話や FAX で注文を受けていた出前館ですので、Uber のようにアプリでスムーズに問題なくお届けするには10年早かったかなと思います。ここ見に来る方はすでに問題があった人がほとんどだと思いますが、これから出前館を利用しようか考えている方がもし見てたら、利用はお勧めしません。
参考になりましたか?
出店者でした。解約時期を延ばされて、請求をいつまでもしてきます。
タブレット貸出1年間無料でお試しで加入してみてください。と言われて契約。成約率が少なく、有料契約が始まると赤字が見えてきたため、終了の3か月前から終了希望を連絡していました。電話の担当者が変わり、いうこともその都度かわり、メールでも電話でも数回やり取りして、いうとおり、タブレット返品キットを待っていたら、無料契約期間が切れてしまいました。
その後、請求が来たため、4か月間の経緯を何度もメールしましたが、返信はなく、また何度もしれっと請求が来ます。請求と、こちらの説明の繰り返しが続き、疲れてしまいました。出前館と聞くだけで吐き気がします。
参考になりましたか?
決済エラーで代金二重取り。対応無しでほったらかし。
Amazonpayで決済するも「エラーが発生しました。再度注文してください」と表示が出る。
今までは普通にオーダー出来ていたが初めてのエラー。
メッセージに従い一度アプリを閉じて再度オーダー。2回目は問題無く注文できた。
商品が1セット届き、少しして別にもう1セット届いた。
どうやら1回目の注文が「エラー」となりながらも注文が通っていた様子。
出前館にメールするも「調べます」と返答来ただけで放置。
被害額が2,000円程度と安いので、どうせ大事にはしないだろうとタカをくくってるのか?
少額とは言え、お金が絡んでいる話なのに、ここまで杜撰な対応を平気でしてくるような会社のサービスなんか永遠に使わないので退会しました。
2,000円とは言え騙されると、もの凄く気分が悪い。
皆様もご注意ください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら