
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
1,519件中 71〜80件目表示
マンションの排水溝にうどんの汁を捨てていった
うどんと丼物を頼みましたが、受け取り時に汁がほとんど漏れていました。配達員の方は半笑いしながら「少し漏れちゃってますね」と。少しという量ではありませんでした。
母が思わず「これはちょっと…」と言うと「気をつけて持ってきたんですけどね」と全く悪びれもない様子で渡そうとしてきました。結局丼物だけを頂く形にしましたが、その後の態度も酷かったです。笑っていれば済むとでも思っているんでしょうか。
やり取りが終わった直後、ドアの隙間から見ていると袋の中に溜まったうどんの汁を排水溝に捨てていたので、そこに捨てないでくださいと伝えると「排水溝なんで」と当然の様に言い返してきました。驚きしかありません。
ありえないと思います。マンションの排水溝にうどんの汁を流すって。
清掃員さん達が定期的に掃除してくれていて、そこは汁を流す場所じゃないと言うと「じゃ、管理人に流した事伝えときますんで」と言って帰っていかれました。
今まで出前館を利用していてこんなにも不快な思いをしたのは初めてでした。あまりにも常識が無さすぎてなんだか恐かったです。出前館の制服は着ていなかったので委託の方なんでしょうか。
参考になりましたか?
出前館が配達員のお店は、おすすめしません
最近の出前館の配達員が、全て外国人で、全てが酷い対応でした。
一人目、配達員が迷子になり、到着予定になってから30分遅れてから、「お前の家、わからない」とキレ気味に電話がきて、結果、そこから1時間後に到着、謝罪がなく「今日初めてだから、しょうがないだろ」と逆ギレされました。
麺系を頼んでいたので、結果、食べずに捨てました。
二人目、商品を受け取ってから1時間到着せず、アプリから確認できる配送状況を見たところ、家から5km離れたところで、なぜかずっと待機、カスタマーセンターに連絡し、キャンセルしたが、配達完了になったので、確認したら、玄関の前に投げ捨てるように、商品が置かれていました(投げ捨てられた状態なので商品はグチャグチャ)。
配達営業所からの連絡で、新人の外国人との事
三人目(本日)、注文したお店側の準備はできているのに、配達員が30分以上、受け取りに行かない為、カスタマーセンターに連絡、配達員から折り返し連絡すると言われ、待つ事30分、電話越しでも話が、全く伝わらない配達員、結果、再度カスタマーセンターに連絡し、キャンセル。(お店側も可哀想)
昔は、日本人の配達員だったので安心感がありましたが、最近の配達員は酷すぎます。
多くの方が、出前館が配達員のお店には注文しないと書かれてますが、賛成です。
参考になりましたか?
17:20到着予定が実際は18:42しかも...
まずおそらくドライバー(出前館のドライバーだと思われる)
個人に非難というよりはサービス自体のずさんな体制と、私が中華料理を頼んでそこで働いている店のひとが話しにならないレベルの日本語レベルで、何一つ状況がわからないというのが非常に苛立っているポイントです。
Uberと出前館はかなり使用しており、注文が30分遅かったり注文ミスで他の方の商品が届いたり、気づいたら玄関前においてあるなど、そこらへんは経験済みで、そこまでいらだったことはないのですが、今回は状況もわからない、出前館のカスタマーもなく、ずさんすぎる仲介サービスです。
出前館のドライバーの配達は基本的に遅い割に直接連絡も取れず、カスタマーもお店に丸投げしている無責任な立場です。そのため、Uberなど現在地がわかり、最悪おみせの商品がちがっても写真をとっておくればすぐさま返金およびカスタマーも店舗やドライバーに連絡してくれ現状の状況をおしえていただけるので、大事な集まりや急ぎの場合はUberや他のサービスがいいんじゃないかとおもいました。
配達時間の詐欺だけでなく、カスタマーに連絡取れず、キャンセルや返金については。よくみると店舗に丸投げしている点が非常に腹がたった次第です。
参考になりましたか?
一方的に勝手にSMSでキャンセル…って。
何度か同じことがあり我慢してきたが、もう限界です。
注文確定として、
このたびは、出前館をご利用いただきありがとうございます。
ご注文番号[xxxx]で注文確定いたしました。
最新のお届け予定時刻は店舗一覧ページ右下部よりご確認いただけます(ログイン済の方のみ)
https://demae-can.com/
本メール到着後は、商品や本サービスにおけるご注文のキャンセル・変更はできません。
と偉そうなメールを送ってきて、
30分後に突然SMSで、
【出前館】配達員の自動マッチングが時間内に行われなかった為、誠に申し訳ございませんが、ご注文をキャンセルさせて頂きます。事前決済の取消・クーポン再発行は当方で対応致します。(反映までに7~10日間程お時間を頂く場合があります。クーポンをご利用いただいた方におかれましては、メールにて再発行致します。)なお、アプリ上に「出前館がお届け」と記載がある加盟店におきましては、同様の理由によるキャンセルが発生する可能性がございます。加えて、キャンセルが反映される前に配達が遅れる旨の自動SMSが送信される場合がございますが、ご了承ください。ご迷惑をお掛け致しますが何卒ご理解のほど宜しくお願い致します。※こちらは自動送信メールです。返信内容の確認およびご返答ができません。あらかじめご了承ください。
と一方的にキャンセル。
注文の確定とやらはどこへいったのでしょうか?
変更できない云々と、書くのであれば…
こちらの時間や食事にありつかない事態にはどう対応してくれるのでしょうか…もちろん何も対応してくれませんが。
結果的に、友人との食事は無くなりました。
規約に書いてある云々の前に、あまりに一方的な対応には、
怒りを通り越しています。
何度かこのようなことが繰り返されていて、その度に心をなんとか落ち着かせていましたがもう限界です。
改善しようともしない姿勢は、会社の考え方なんだと思います。
何かあっても、まともな対応はされないと思います。
Uberは、その点、届かない…ということはありません。
ちょっとしたトラブルがあっても、きちんと伝えれば、まともな対応をしてくれます。
出前館は、
「商品が本当に届くかどうか、毎回ドキドキしながら待つことができる」変わった趣味の方向きなんだと思います。
参考になりましたか?
出前館配達員として一言「雨の日こそ配達に期待しないほうがいい」
関東で出前館の配達員(直雇用)をしております。
雨の日、外に出なくても商品を届けてくれるの、便利ですよね。
ただ、みんな同じことを考えるので雨の日はオーダーが爆発的に増えます。
それに対し、ドライバーの人数がどの拠点も少ないので大幅に遅延が発生することが非常に多いです。
ある日のランチタイムは全部30-60分遅れ。当然商品は冷めてるし、配送時の注意不足で商品がぐちゃぐちゃになることも。。。
遅れてるのに謝罪の一言もなく商品を渡されたり、商品が破損してるのに渡されるというクレームを大量にいただきます。本当に毎回胸が苦しくなります。
まったくドライバーの教育はされていません。
本部の人もぶっちゃけ学習しない人、多いです。
雨だと遅延発生するのわかってるのに、予め配達予想時間を伸ばそうとしない。遅れるときだけ自動メッセージ(遅配15分以内)で謝罪の言葉を吐き捨てる。それ以上時間がかかるときは拠点が部屋で音楽を聴きながら足を組んで謝罪の電話をする。
雨の日の出前館は最悪なので注文するのをオススメしません。長文失礼します。
参考になりましたか?
配達員が、かけもち配達して遅れてるのを誤魔化すため毎回嘘をつくので非常に悪質。
・今、配達が混んでいるので慌ててしまって、間違えて配達完了ボタンを押してしまった。
・うっかり手違いで間違えて配達完了を押してしまった。
上の2つの言い訳で、毎回、配達予定時刻前後に以下の内容で電話が来る。
「これからお店で商品を受け取って向かいます。 15~20分くらいかかります。」
声からして、毎回同じ配達員だとわかっていますが、忙しいのは理解できるので仕方ないと思い
文句は言わず快く了承していると、甘く見られたのか、一度も定刻通り持ってくることがなくなり
必ず電話が来るので、鬱陶しい上に腹も立ってきたので
「毎回同じこと言ってますよね? なぜ配達時間になると毎回同じ電話が来るんですか?」
と言うと、しどろもどろになりながら、上の言い訳を繰り返す。
それまでは、冷めた食事を本来の配達時間より毎回2~30分遅れて持ってきていたが
一度文句を言ってからは、遅れることが少なくなりl温かい食事が届くようになった。
複数の注文が入った場合、客同士が同じ方向だと、複数の店舗から一度に受け取って
まとめて届けようとしているので、予定時刻より必ず遅れる上に
先に寄った店舗側の料理が冷めるわけで、バレてお客からクレームになるのを防ぐため
現在地を把握されないよう、配達にかかる前に、配達完了ステータスにしているのがバレバレ。
忙しいのはわかるし配達の効率を考えたら、出前館側としては正しい考えなのだろうけど
利用者側からしたら、お客の立場になって考えろと言いたい。
システムを悪用してまで遅配を誤魔化すようなことをするくらいなら最初からこう書くべきだ。
出前館は、多くのお客様へ効率的に料理を届けるために、一度に沢山受け取ってまとめて配達しますので、もれなく冷めた料理が味わえます! 熱々が届いたらあなたはラッキー!
…誰も使わなくなるだろうけど。
参考になりましたか?
出前館が配達する店舗では頼みません、、、
出前間は利用していますが、店舗が配達してくれる店舗からしか注文しません。
数回、出前館の配達の店舗を利用しましたが、連絡もなく10分くらい遅れ、心配していたところインターフォンが鳴りました。通話モードにして画面を確認したところ、誰も映っていないんです。どちらさまですか、と3回くらい呼びかけましたが、なんの応答もなく。。戸建てなのですが、すでにドア前に移動してたんですね。。遅れたから、一刻も早く引き渡して配達完了の連絡をしたかったのだろうと思います。渡したらすぐスマホか何かを取り出しておられ、私がダイニングに戻る前に配達完了のメールが届きました。
家族5人分なので結構な量なのですが、片手でドアを押さえている私に、その全てを早く受け取れとばかりに押し付けてきて、、、もう二度と頼むまいとこころに決めました。。
素晴らしい仕事をされている方もいるはずなので、悪い印象を持ちすぎているのだろうなぁと、申し訳ない気持ちもしますが、あのかたがまた来たらと思うと、ちょっと無理です。2度とお会いしたくない方です。
参考になりましたか?
最低なので使わないで!星もつけたくない。
悪質サイトです。店のトラブルには一切関わりません。
問い合わせ回答窓口も、下手したらAIの方がマシなレベル。
1.注文決済完了後、予定時刻となり店から電話『これから30分』仕方ないので承諾すると、その一時間後にドライバーから「道に迷った、近くまで来てるがここまでで良いか?」、良くないから家まで届けてと伝えると、その後音信不通。
近所に置いて行こうとするドライバー、出前舘の意味とは…。
2.店に電話しても日本語不自由な店員で、役立たず。店側からキャンセルしますとのこと。にも関わらず出前館からは「配達完了・レビューを書きませんか?」と来る。
3.店側からキャンセルと言ったのに、その1時間後にエントランスまで来たと連絡…ここまででオーダーから3時間。さすがにお引き取りいただく。
4.顛末を問い合わせフォームでお伝え、決済キャンセル出来てるのか確認もまさかの定形文『ご迷惑のお詫び、ご容赦ください、今後もご利用よろしく』出前館スタッフも日本語不自由。
ちなみに決済キャンセルされておらず引き落としされたが、手切れ金代わりとします。
参考になりましたか?
隠蔽、スルーなど、対応がひどい 使うなら大手チェーンのみ
少し前ですが、頼んだ商品と違う(頼んだものより安い)ものが届いたため、受付メール記載の店舗連絡先に何度も電話しましたが一向に出ず。
夜遅めの時間だったこともあり、写真で証拠を残して渋々食べましたが、差額分の返金を希望する旨を翌日出前館の問い合わせフォームに送ったところ、なんと無視!!
腹に据えかねて、お店レビューとやらに一部始終を記載しましたが、そちらも掲載されず。
別ルートからカスタマーセンターのメールアドレスを入手し問い合わせると、ようやく返信がきましたがテンプレで「店舗に連絡してください」とだけ…
連絡しても出ないから出前館に行ってるんだし、そもそもすでに問い合わせフォームに送ったのですが。
間違いそのものというよりも、対応に疑問を感じました。
利用する場合は、登録店舗が大手チェーンなど、絶対に連絡が取れて店舗が適切な対応をしてくれるであろうところに限るのが重要かなと思いました。
小規模店応援のつもりでいくつかお願いしていたので、このような結論にならざるをえないのは残念に思います。
参考になりましたか?
不幸になりたくないなら出前館と関わらないことです
出前にゃんクラブのゴッドランクなのですが、クーポンメールが届きません。その旨アプリ内の問い合わせフォームより問い合わせをしたところ、1時間もしないうちに返信あり、メルマガに登録されていないので上旬のクーポンはお送りできませんが、昨日メルマガ登録されたことを確認したので下旬のクーポンは届きますと案内されました。私は12月のクーポンは問題なく届いていること、メルマガ設定を変更した記憶がないことなどから腑に落ちず、以前注文商品が入っていなかった時に問い合わせした050からはじまるの出前館の電話番号を思い出しそちらに電話。そこで対応して頂いた女性オペレーターより出前館のシステムエラーだと認め24時間以内に登録させているGmailアドレスに1月分のクーポン2回分が届くと案内されて終話。しかし24時間以内に届かなかったため再度電話したところ24時間以内という案内は誤りで明日中があっていると同じ女性オペレーターより回答。じゃあ本日の23:59までに確実に届くのかと聞いたところ、その通りだと答えられるもすでに20時くらいだったため納得いかず上席対応希望。上席の男性より責任持ってクーポンを届けると案内されて終話。これが1月22日の出来事です。その後、届かなかったら問い合わせフォームよりお手数ですが連絡くださいと言われたので何度も問い合わせフォームから問い合わせしていますが、出前館からも一切連絡ありません。1月はおろか2月分のクーポンも来ないし、定期的にメールで状況を知らせると上席の男性と約束したのに何も来ない。会社として以前に人として常識ないです、ありえない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら