
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
31件中 21〜30件目表示
勉強のやり方から教わりました
共働きのため、なかなか子どもの勉強を見てあげる時間がなく、小学1年生のときから成績が悪いまま、ほぼ放置状態でした。4年生に進級してからも状況は変わらず、「このままではいけない」と思い、勉強のやり方を一から教えてくれる「デスクスタイル」にお願いすることになりました。子どものレベルに合わせて、学習習慣が身に付くよう、毎日の勉強のやり方を一から指導してくれました。すると、宿題もろくにやらなかった子どもが、自ら進んで机に向かうようになりました!一日の学習スケジュールから、丁寧にアドバイスしてくれるので、とても助かっています。
参考になりましたか?
資料請求してない
毎年ハガキが届く。全く資料請求してないし、通ってもない中学校の生徒になってる。連絡をしたら名簿を購入して送ってると言われた。おまけに違法ではないので問題ないですって…迷惑がかかると考えない会社は信用できない。
参考になりましたか?
気分が悪い
聞いたこともない会社なのに学校名と学年まで書かれてDMが来た。
「平均点以下専門の家庭教師」と銘打ってあり、子供が酷く傷ついた。親としても気分が悪い。何のデータを見て送ってきているのかも不審感がある(歳の近い姉には来てない)。
参考になりましたか?
強引で気分が悪い
体験授業中に来てもらいましたが、すぐに契約させようとします。体験だけでもいいとか冊子に書いてありますが、別会社の体験も受けると言った途端、明らかにムッとされました。子供にやらせる気が無くなりました。
参考になりましたか?
学校の授業について行けるようになりました
うちの子は決して勉強嫌いではなかったのですが、途中から学校の授業について行けなくなりました。そのことでやる気を失ってしまい、さらに授業に遅れるという悪循環に陥りました。ところがこちらの家庭教師をお願いしたら、ほんの数週間で学校の授業のペースについて行けるようになったのです。すると学校に行くのが楽しくなったようで、自ら予習していくようになりました。おかげで今では授業が物足りないと言うほどで、依頼して良かったです。そしてお兄ちゃんを見ていた弟もやりたいと言い出したので、兄弟同時指導をお願いしています。
参考になりましたか?
金をもぎ取る最低会社
高校受験でお世話になりました。一言で言うと最低会社です。金をもぎ取るだけ。
教師もろくな人しかいません。教育がなっていない。
少しでもこの会社を考えている人はやめとくのをおすすめします。
参考になりましたか?
高いテキストを売るだけの会社。
ここは高いテキストを売るだけの会社。
お値段は70万円弱。
他の会社も似たようなもの。
賢い御家庭はテキストの要らない個人契約の家庭教師を選んでいる。
参考になりましたか?
勉強のやり方が分かったそうです
他の塾では成績が伸びなかったので、ここの家庭教師に変更しました。ここの家庭教師に変更してからは成績がよくなり、勉強の仕方も分かるようになったそうです。効率よく勉強が進むので、宿題にかける時間も減ったように思います。また、学校の教科書を中心に教えて貰えるので、新しいテキストを揃えなくて済むという点も嬉しいポイントです。料金が少し高い印象なので、もう少し安くなれば…と思いますが、先生も良い先生なので贅沢は言えませんよね。これを機会に勉強がもっと好きになってくれれば良いな…と思います。
参考になりましたか?
要望通りでした(^^)
口コミをみて不安になりましたが、問題なく指導開始することが出来ました。体験時も若いお兄さん的な人だったので、営業マンの人というよりも、近所のお兄さん的な感じでした。確かに、教材があって高いと思いましたが、塾と比較すると同じぐらいの金額でした。最終的には子どもが気に入ったところでやるのが一番だと思い始めましたが、お願いしてよかったと思います。
参考になりましたか?
資料請求していないのに
資料請求していないのに葉書が届くのが迷惑です。
やはり資料請求してから郵送していただきたい。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら