
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
833件中 11〜20件目表示
ドミノピザはカスタマーサービスの制度もおかしい
先日ドミノピザの商品に納得いかなかったので、ネットで検索してカスタマーサービスに苦情を言ってやろうと思った。しかし電話をかけて驚いた。自動音声通りに番号を入力していたら、なんと当該商品を売った店舗に直接繋がるようになっていて慌てて電話を切った。その店舗は家のすぐ近所なので直接は言いにくかったのでカスタマーサービスに電話したのに。それに問題商品を売った店舗に苦情を言っても意味が無いと思う。調理手順やレシピを理解していない連中にいくら言っても無駄だろうが。商品に納得いかなければ作り直しや全額返金を謳ってはいるが、あの無能連中が実行するとは到底思えない。だからそれらの改善を本部から指導してもらおうと思ったのに、ドミノピザ経営陣は一体何を考えているのだろうか。本社が無能だから無能な店舗や従業員しか集まらないのだろう。「類は友を呼ぶ」の諺通り。ドミノピザはもう終わりに近づいている。
参考になりましたか?
デリバリーだけど間違いだらけ!!
ドミノピザができてからデリバリーは週1でしています。
便利だし、遅くまでデリバリーしてくれるので、、、
しかし!最近アプリから注文しますが
オーダーしたものと全く違うピザが届いたり
サイドメニューも誰かと間違っているのでは?と思うほど
一度や二度ではなくここ連続です。
開けてみてからわかるため(伝票には私がオーダーしたものが
うってある)あとから電話で伝えたら謝るだけ。
一度なら良いですが二度も続けて全く違う種類がきたら
それなりのサービスというかそのままにしておかれるのが
ここの店舗の当たり前みたいです。
返金してほしいわけでも謝りにきてくれというわけではなく
二度も続けて全く違うものをデリバリーしたら
それなりになんらかのこちらへの謝罪も含めて
あっても良さそうなものですが、、、
すみません、次からは気をつけますーと言われて
次もまた間違っている、、、
もう馬鹿馬鹿しいし、信用できるお店ではないなぁと思い
デリバリーはやめます。
参考になりましたか?
勝手に帰って配達せず。
1年くらい前に新居を購入し、一番近いピザ屋だったのでデリバリーで頼みました。
20分くらいしてピザが出来たくらいに電話があり、新しい住宅街なので地図にもナビにも載ってないため確認の電話でした。
大体の場所を教え、付近に目印になる物が無かったため、目印として自分が黄色の車に乗っていたので、家の前に黄色いハスラー(車種)と言う車が停まっている事を伝えて待っていました。
ところが店舗からは10分もあれば着く距離なのに、30分経っても来ない。
迷ってるのかと思い、もう20分くらい待ったけど来ない。
さすがに痺れを切らして電話したら、配達に行って黄色いハスラーが停まってた家に伺ったたけど違うと言われたので店舗に帰りましたとの事。
後から気付けば確かに近所に黄色のハスラーがもう一台あったので、そちらのお宅に行ったんだろうけど、一軒行って違ってたら即帰るの?
もう一度確認の電話するとかあるでしょ?
こちらが電話するまで確認の電話も無く放置?
腹が立つを通り越して呆れました。
もちろん本部にも苦情を入れましたが、二度と頼みません。
参考になりましたか?
こちらのせいにされた
Lサイズが週末に50%オフになるので、毎週配達をしていただいてます。
先ほど、何種類か迷い迷ったのを一応カートに入れ
最終的に一種類に絞り、決済しました。
当然一枚分で記載があり、決済も一枚分の額が表示。
待っているとインターフォンが鳴り、『今回は3種類ってことで
お間違いないですか?』と言われたので『違います、一種類を一枚です』と言い、信じてもらえないような印象を受けたのできちんと証明しようと思い『御社の注文完了メールを全て見せるので確認してください』とスマホを確認してもらいました。
当然そこには一枚分のメールのみ。
しかし配達の方も『この度はそういうことで』となんだか
店舗の間違いを認めない感じだったので『これから店長に電話します、私は何枚も注文していない証明、確認をお互いしないと気分が悪いですから』というと『少人数でしているので店舗に電話はしないでほしい』とのこと。
本当にドミノピザさんって間違いが他のピザ屋さんに比べて多いし
いい加減だし、こちらのせい、みたいにされてとても気分悪いです。
明日カスタマーセンターに電話してこちらの間違いではないということを認めてほしいです。
最悪でした。
参考になりましたか?
がっかりのひとこと
●配達時間
ネットでお届け時間「40分」だったので注文し、17時40分に注文確定のメールが届きました。
ピザが届いていないのに、18時30分過ぎにアンケートのメールが届いて、大変不愉快でした。
すでに1時間以上過ぎた18時50分に店舗へ問い合わせ。遅れている、との回答。
自分 :ネットでは「40分でしたよ」
対応者:ネットに反映されるまでに、
時間がかかるようです
自分 :状況を教えてください
対応者:お届けに向かっています
すぐにネットでお届け時間を確認したところ、「50分」。実際の時間が反映されるのに何時間かかるのでしょうか?
自宅にピザが届いたのは19時10分をすぎており、注文確定から90分かかりました。
店舗から自宅までは7~8分なので、店舗を出たのは19時過ぎですね?
時間が大幅に遅れることに連絡もなければ、バレる嘘をつくなんて、馬鹿にしていますか?
●ピザの評価
配達するのを忘れた上、ドタバタしていたのでしょうね、ピザが完全に冷えきっていて、生地も固く、大きさもバラバラでした。
前回もアンケートに「カットが雑すぎる」と回答したのですが、改善どころか品質がさらに低下していて、非常に残念です
●配達時の対応
配達が遅れたお詫びにと、「コーラ1.5L1本務 無料券 2021/2/28まで」をいただきました。
50分もオーバーしていたのに500円無料券じゃなかったです。
これまで10年以上利用してきましたが、無料券は無駄になりそうです。
●まとめ
コロナ禍の夏でも秋でも配達時間に遅れることなく、多少カットは雑でも熱々のピザが届いていました。
テレビでも、配達20分とか、持ち帰りジャストタイムとか実現するために、企業努力や店員教育とかアピールされていました。
だったら、問い合わせた時点で、熱々のピザを作り直してほしかった。
安いからといって、大幅に遅れて、連絡もなく、嘘をついて、冷えきったピザを届けていいのでしょうか?
時間、問い合わせ対応、品質、アフターフォロー、全てダメダメで、二度と注文しません。
参考になりましたか?
ポテトないってどうゆうこと?
受付時間が22:45分までだったので、まだ間に合うと思い21:40分頃に注文しました。マルゲリータ・ピザサンドスパイシー・のびーるチーズ棒・ポテナゲの4品。ちょっとだけ遅れて到着…配達員さん「ポテナゲのポテトが無くて少なくはいってるのでナゲット多めに入ってます」と。開けてビックリ!ポテト無いって言ってもちゃんと形あるポテト入ってるのかなぁと思いきや…カス?ほぼ身がないとこばっかり。ポテト無いとかありえなくない?ないなら売らなきゃいいのに。
しかもぜーんぶ冷めてるし。ピザサンドスパイシー、ぜんぜんスパイシーじゃないし。初めてのドミノ…もう2度目はない。
参考になりましたか?
いつも出来立てで美味しい!!アプリが配達までの進捗がみれて便利です!
アプリ使って注文してますが、注文から配達までの時間がわかるのと、今どこまで進んでいるかの進捗がわかるので安心して待ててます!
配達されるピザも美味しいので、頻度は少ないですがピザはちょっとした贅沢したい時に頼んでます!
参考になりましたか?
配達のかたの態度、、、
私の住む地域のドミノピザは味は美味しいと思います。
ただ、、、
今回最悪なことがありました。
ネット注文し、クレカ支払いで置き配希望。
インターフォンは鳴らさずに置き配完了をしたら夜中なので
赤ちゃんがいるため起こさないために
携帯に電話をお願いしますと記入。
時間になりいきなりインターフォンが2回!
出るとドミノピザのデリバリーのかたがインターフォン越しに
『出て来てもらえますか?』と。
書いたのに何故?と思いながら玄関を開けると
『袋を忘れたんで〜』とヘラヘラ。
インターフォンじゃなく携帯に電話と書きましたが、、と
伝えると紙を見て『あ!本当だ!』と。
その間袋を忘れたことや確認不足でインターフォンを鳴らしたことの
謝罪も一言もせずに帰って行かれました。
デリバリーの盛んな地域なので様々なお店を使いますが
こんな最低限の態度は初めてでした。
もうここのドミノピザでは注文はやめます。
参考になりましたか?
今に始まった事じゃない。ドミノドライバーの暴走運転。
これは氷山の一角でしかない。兵庫県明石市の反対車線を走行して、追い越していくのは。日常茶飯事なんですよ。日本という国は事が大きくならないと、動かないからね。この一件で、情勢が変わる事を願うよ。世のドライバーは、ドミノピザのドライバーが大嫌い。交通ルールをガン無視して、やりたい放題だからね。ドライバーの言い訳が急いでいたからだって。急いでいたら何をしても良いのか?急いでいたらドミノピザのドライバーを跳ね飛ばしても良いのか?ドミノピザの幹部の指導力のなさ、影響力のなさが露呈してしまったな。こんなのすぐに改善できるわけがない。宅配は廃止すべきだと思うわ
参考になりましたか?
最低すぎる
クリスマスイヴにホームパーティのため前日の夜に注文しました。
18時から食べる予定で早めの17時25分の予約をし、夫に取りに行ってもらいました。
そろそろ帰ってくるかと家族みんなで待ちました。
結局、夫は2時間以上待たされ、帰って来たのは20時すぎ。
最初は、待ってて下さい→今焼いています→予約が通っていません と言われ受け取った隣の人に予約時間を聞くと自分より後の時間の人だったそうで、夫もさすがに怒りました。
話そうとしても受付に人がいなかったそうです。
全く予約の意味なんてないですよね。
年に一度のクリスマス。できるもんなら家族の気持ちとひたすら待たされた大事な時間を返して欲しいです。
その店の人の対応も最低だけどお客さんをさばけないのに予約を通すシステムはどうにかすべきじゃないでしょうか。
当たり前ですがもう2度と買いません。
星ひとつも付けたくないです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら