
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
323件中 11〜20件目表示
量が少ない
ドトール を週に2.3回利用しているものです。
接客で気になったことがあったので、本部に声を届けようと思ったら、口コミでそのサービスセンターの対応も良くないと見たので、こちらに書かせていただきます。
dポイントのクーポンを使ってサイズアップで注文しました。
でも、別店で昨日頼んだ量より明らかに少ない。
カップの目安線がはっきり見える。
楽しみにしていたコーヒーだったので、レジに量が少ないことを伝えたら、「カップは合っていますよ」と、SMLのカップを並べられる始末。
話しが通じず、最終的に「口をつけていないなら、少ないかもしれませんね」と足してくれました。
もちろん「申し訳ありません」も「すみません」もありません。
ウソをついていると思われたことにびっくり。
クーポンは、量じゃなくてカップサイズだけを上げるものだったのかしら。
中年(私)の時代のクレーム対応は、「まずお客さまの話を聞く」と教わったのですが、最近は教えてもらえないんですかね。
変なお客さんもとても多いので、何か方針があるんでしょうか。
モヤモヤがなかなか消えないので、今後はこんなことのないようにしてほしいと願うばかり。
参考になりましたか?
いまいち
カフェインレスコーヒーを頼んだらティーバッグならぬコーヒーバッグできた。カフェインレスでもちゃんと豆からひいたものを出してほしい。あの値段なら。チーズケーキは、その辺のスーパーレベルの味。あの値段なのに。
参考になりましたか?
コーヒーは美味しいんですけどね
学生のころからドトールのコーヒーが好きだったのですが、今後は通うのを考えようかと思いました。
結論から言うとスタッフさんの接客?対応の悪さです。
私が注文した際にメニューを繰り返してくれたので当然頼んだものが来ると思っていましたが、間違ったものが届きました。
たまにはこういうミスもあるでしょう。
この時までは別に怒りとかそういったものはなく作り直させるの申し訳ないという気持ちの方が大きかったです。
しかし、こちらが頼んだものと違う事を伝えたらあたかもこちらが悪いみたいな態度で謝罪はなく言い訳ばかり…
その後そのスタッフさんは言いたい事は一通り言えたのか、次はちゃんと注文したものを作ってくれました。
…が、会計時にびっくり。料金は2品頼んだことになっていて、別のスタッフさんに経緯を説明し、本来注文した1品分の金額にしてもらいました。
しかしその方の対応も私がクレーマーかのような扱いでものすごく居心地が悪かったです。
これまで何度も通っていた店舗でしたがもうしばらくは(あのスタッフがいる限り)行くことはないでしょう。
一応お問い合わせもしてみましたが、真面目に対応してはもらえなかったので今後は他のコーヒーショップからお気に入りを見つけようと思います…。
参考になりましたか?
昔に戻って欲しい
小麦が値上がりしたとは言えミラノサンドが半分ぐらい
小さくなってパンもバゲットではなくなってしまった。
ドトールと言えばミラノサンドだったのでショック。
バイトも私語が増えたし大人の監視役が一人いた方がいいと思う。
参考になりましたか?
変わっていくものだなあ・・・
仕事の日の朝に湘南台のドトールを利用させていただいております。味も自分好みで飲みやすく、お値段もお手頃なので気に入ってるのですが・・・他の方もおっしゃってる通り、接客が・・・。
悪くはないのですが無表情です。2年前は全く違うスタッフさん達で凄く笑顔もありテキパキ動いてたり新人さんには指示してたりと晴らしい接客!と思っていたのですが、段々とスタッフも変わっていき今じゃノルマをこなすマニュアルロボットのようです。
まぁ・・・時代が今はこんな感じなんだろうなと思ってます。
安いし仕方ないかな。
参考になりましたか?
私は最高のDOUTORに通っています。
皆さんの口コミを見てビックリ❗️色々な店舗があろうかとは思いますが、私が通っている北見市のコーチャンフォーの中にあるDOUTORは最高です。何故なら、最近我が街にもSさんとKさんの店舗が進出してきました。私と同じDOUTORの常連さんはいつものように通ってきます。つまり居心地が良いからです。座席の消毒は徹底しているし、店員さんの笑顔がとっても素敵です。モーニングは安くて旨い❗️今日初めて新しくなったミラノサンドCを食べました。照り焼きチキンの柔らかいこと、ソースがレタスに染みて旨い〜‼️
満腹感もお腹がパンパン眠くなりそう😴
北見にお越しの際はぜひお寄りください。私もいますので(^_−)−☆
参考になりましたか?
気持ちのいい 時間をすごさせてください
和歌山オークワ本部店に久しぶりに行きました
残念な接客に店舗により違うのがわかりました。
和歌山駅店こういう気持ちにはならないわ
働き方の未熟さだよね
私語はしているのに 挨拶できないの
レシートの渡し方で気持ちが出てるのが
良くわかったわ
参考になりましたか?
お客様相談室の対応で、怒り倍増、、、
わたしは 千葉県のとある市にある2店舗を頻繁に利用してる主婦です 地元ということもあり、日々の気分転換に利用し、もう20ねん以上通ってます 昨年からコロナ渦中ということもあってか、店内どちらのお店も激混雑に、、、 なので私も飲み終わったらなるべく席をたつよう心掛けてます しかし何故かわたしの隣に座る客が、ふたり組の場合 気が触れたように喋りまくる方たちが来るのです マスク着けるようテーブルに貼り付けてあるのですが無視の人々 店員も見て見ぬふり
2度目には堪り兼ねて 店員に注意お願いしたのですが 客の老人(おとこ)の、「なにが悪い?!へ??」などの言動にひよってしまい、わたしに云わされたよな雰囲気だす始末(悲惨)
なので現在は通うの辞めましたが、
お客様相談室に報告してみました
そしたら、男性のかたが対応されましたが、はなしの腰折りまくられたり、結果をまくし立てられ更に余計なアドバイスにイラッとさせらせました 結果怒りが増幅してしまいました
参考になりましたか?
ビジネスマン向けという感じ
ドトールはビジネスマンとか勉強している人たちが多い印象があります。
タバコが吸えるお店が少なくなっているからというのもありますが、意外と混んでいることが多いですね。
近所の店舗はリニューアルしてきれいになり、一人客むけの席が増えました。
長居するというよりは待ち合わせの時間つぶしに利用する感じですね。
定期的に期間限定で出されるミルクレープと、定番のミルクレープどちらもお気に入りです。
参考になりましたか?
真っ黒に焦げたパンは食べたくありません。
新宿でトーストを焼きすぎて真っ黒に焦げたものが提供された。その場にいて仕事を教えていた男性からも謝罪もなかった。
新人に教える人が大部分真っ黒なパンを提供させるとは呆れました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら