319,565件の口コミ

DYM就職の口コミ・評判

DYM就職

[引用]公式

2.86

求人数
2.90
担当者
2.96
サポート
2.86
紹介内容
2.99

90

(カテゴリ平均2.78)

DYM就職は、既卒や第二新卒、フリーターなど社会経験が少ない人の就職に強い転職サイトです。

職歴や学歴を問わず、書類選考なしで面接まで進める求人を扱っていますが、「どんな職種が多いの?」、「希望の仕事を紹介してくれる?」、「担当者はどんな人?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際にDYM就職を利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ登録を検討する際の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

90件中 1〜10件目表示

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 3.00

担当者がハズレ

私個人の尺度でしか判断できませんが、そもそも、担当者がビジネスマナーとしての言葉遣いが全くなっていない方でした。転職活動をしている社会人相手にも学生ノリ、求職者を見下したような発言、予定や顧客管理の杜撰さなど、根本的にありえないと感じることが多すぎます。複数の観点から利用する価値を感じられなくなったため退会しました。初回面談で「この人は……」と感じた時に身を引いておくべきでした。時間の無駄でした。

転職活動を考えておられる求職者の方、社会人経験に自信のない方を対象としたエージェントを謳っていることもあり未経験歓迎の求人は確かに紹介してもらえますが、そもそものヒアリングで方向性をしっかり伝えつつ、こちらも担当者を吟味するつもりでいないと、先方の実績や保身のままに噛み合わない企業を充ててきます。個人的には担当者一人のせいで企業ごとイメージダウンになり、二度と利用したくないと感じてしまいました。おすすめはできません。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 求人数 5.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 3.00

サポートがほぼない、自分で応募したのと変わらない

一度面談して一社紹介してもらったあと、2週間くらい経ってからそこに応募を希望しました。最終的にその企業で内定をいただいたのですが、その流れで思ったことを以下に記入します。

①連絡が遅い
全体的に連絡が遅いです。他にもいくつか新卒エージェントを利用しましたが、ここは圧倒的に遅いと感じました。担当者とのラインもそうですが、企業との日程調整代行がいつまでもかかる。3週間くらいゴタゴタして、結局「ご自身で直接メールしてください」と言われました。あれこれやりくりした手間を無駄にした感じ。
また、これは担当者によるかもしれませんが、ラインは既読だけつけて数時間〜数日後に返信が来ることがしばしば。報告的な内容ならいいのですが、「いつ電話できますか?」と聞いておいて、「今日の夜なら…」とかに遅れて返してくるのは企業としてはちょっと…。友人ならいいですけどね。

②サポートが薄い
他のエージェントでは、エージェント経由で応募した場合、面接内容や企業の特色をあらかじめ説明してくれたり、応募企業のこと以外でも私の進路について細やかに聞き取ってくれたりしました。それに対して、こちらの担当者の方は放置orラインで短文の感想聞きだけ、電話・面談をしたのは初めと内定後だけ。これなら自分で調べて応募するのと変わらないし、別のオファーサイトで同じ企業からスカウトも来てたので、そっちで応募した方がやり取りの手間が減って楽だったなぁと。
また、内定辞退する時も、エージェント経由だと言いにくいことを代行してくれるのが利点だと思っていたのですが、担当の方に聞くとこれも結局「自分でメールしてください」と。それじゃあエージェントを間に挟んでいる意味が全くないですよね。他のところは「言いにくいことはこちらから伝えますから」と言ってくれましたが…。

③突然電話をかけてくる
上述の通り担当者からのレスポンスは遅いですが、こちらが忙しくて「明日電話できますか?」に既読つけていなくても平気でかけてきて「折り返しお願いします!」と追撃してくる。私はちょっと他の学生より忙しく、実習などで一日中出られない日もザラにあったので突然電話されても…というのが正直なところ。ラインの返信速度なども含めて、かなり自分優先な営業スタイルだなぁと思いました。求職者の都合に合わせる姿勢はあまり感じない。

④内定が出た途端あからさまに食いつく
それまでは上述のとおり、連絡もサポートもほとんどなかったにも関わらず、内定が出た途端週に何度も電話してきたり、頼んでないのに「あの件について確認しておきました!」と動いていたり。正直私の中で内定を受けるか辞退するかは決まっていて、その時点では全くサポートを必要としてなかったので「うわ、またかかってきた」「めんどくさいなぁ」と言う気持ちでした。
もっと初期から細かく聞き取りしてくれていたら、その時点での私の承諾の可能性がどれくらいか、私が何に悩んでいるか分かっていたはずですけどね。結局、私の場合はエージェントでは解消できない個人的事情があり、こちらのエージェントは後々困っても助けてくれないことが目に見えていたので内定は辞退しました。

内定承諾が出て初めて成果報酬につながると言うエージェントのシステムからして、たくさんの求職者を抱えつつ、内定出そうな人に厚くサポートすると言うスタイルはわかりますが、あまりにあからさまなのは気分良くないですね。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 2.00

使う意味なし

まず担当者の対応や態度が舐め腐ってる、学生のノリ?なのかフランクすぎでびっくり
初めの雑談が長く、一件も紹介してもらえなかった
対応も遅い上に、2回目の面談で、ここ、通るかなー、わからないけど一応応募しますねと言われた。いや、思ってても言うなよそれは。
で、3回目の相談で通りました!って喜ばれたけど
紹介されたところはすでに他社の就活アプリにも載っており、他社アプリで応募した方が数倍早く就職活動で使う必要性はないと感じた。
おまけにこちらが話してる間無言で、問い掛けてもパソコンいじってて反応なし。聞こえてる?と確認すると聞こえてますー、で、ずっと無言でパソコンかちゃかちゃ
もちろんこちらに送る資料探してる訳じゃない。
そうだったのだとしたら一度断りを入れるべきだしその後もふううに謝るでもなく無言.もう2度とつかいません

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 2.00

微妙でした。希望職種により当たり外れはありそうです。

社会人経験がなくてもOK・フリーターから正社員になれるとあったので、少し期待して登録しました。
電話で面談の日程を決める際、第一声で名前を間違えられました。
謝罪はあったものの、いかにもマニュアルか何かを見ながら話してる様子でとても不安でした。
日程が決まり面談して頂いたのですが、その日は人が多かったのもあり15分程待ち、代わりの担当の方が来られ面談をして頂きました。
希望職種によると思いますが、私の場合は
社会人経験がないので、希望の職種はかなり難しい。
今の会社で社会人経験を積む方が近道だと思います。
と言われました。
それも一理あるとは思いますが、結局希望してた職種の求人は紹介されなかったです。
求人の内容はしっかりと説明して頂いたのでわかりやすかったです。
終わりのアンケートの時も早くしろよオーラがすごかったです。

社会人経験が少ない為覚悟していましたが、ショックでした。
良く言えば現実を知れたのでいい勉強にはなりましたが、
もう正社員なんか諦めた方がいいのかと悲しい気持ちになりました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 2.00

担当者がヒステリックで怖い

私は最初に「ゆっくりと決めたい」と若い男性の担当者に伝えた。担当者は「マイペースでいきましょう」と。その後、LINEを交換。本気で断りたかったけど。その夜電話が来て「この求人はどうですか?」と複数求人の案内。翌日に「○○社が気になります」と伝えると「では3日後に面接があるのでエントリーしておきますね」と。いくらなんでも速すぎる。もう少し考えさせてよ。この時点で「なんか嫌だなぁ」と思った。結果落ちたのだが、すかさず担当者が「次はどうします?」と訊いてきたので「他のエージェントの求人も見たいので少々お待ちいただけませんか?」と伝えると態度が豹変し「なんで?」と高圧的に言ってきた。うるせぇ、お前の人生じゃねーんだヨ。とりあえず「はい、すみません。またご連絡します」と伝え、電話を切った。完全に嫌になったのでその日の深夜に本社へ「退会します」とメールを送信。LINEを即ブロック、着信拒否の隙を生じぬ二段構えをした。翌日本社から謝罪メール。無事退会。

ノルマ達成のためか、ものすごく急かしてくる。技術関係を希望したが、送られた求人は接客や介護関係ばかりで的外れなものばかり。少しでも早く働きたい人、すぐにでもお金が欲しい人ならお勧めできるが、私みたいにマイペースな人には向いてないと思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

馬鹿にしている

とにかく最悪です。新卒エージェントを利用しましたが、

・時間にルーズ。面談に連絡なく遅刻。
・言葉遣いが社会人のそれと思えない。ほぼタメ口。学生相手だからなのか?
・連絡が遅い。企業との面接2時間前に「企業様に◯◯さんがどんな人か知らせなきゃいけないから部活やサークル、アルバイトについて教えてほしい」と電話してくる。しかもそれらについては初回の面談で全て話した筈。全くメモなどとっていないのだろう。そもそも二時間前に企業がそんなことを言い出すだろうか?前々から連絡は来てたがこちらに知らせるのが遅れただけなのでは?結局面接でも部活は何をしていたのか訊かれたので、本当に企業に伝えてくれたかも怪しい。
・企業に求める第一条件は面接で強調して伝えたが、それに合っていない企業を紹介してくる。話を聞いていない。求人を断ったところ理由を訊かれたので再度希望条件を伝え、それに合っていない旨を伝えると既読無視された。は?

参考になりましたか?

4.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 5.00
  • サポート 4.00
  • 紹介内容 3.00

親切な対応をして頂きました。

事前に口コミ見て、ビビってましたけど。
担当して下さった方はお若いながら冷静に話を聞いて下さって、アドバイスもいくつかして頂きました。
二十代のバリバリ稼ぎたい!キャリアを積みたい!!といった若くて貪欲な層をターゲットにしているとはっきりおっしゃって下さって、
アラフォーで、大したキャリアも資格もなくて、よく凡ミスやらかすような私のできればそんなに無理して働きたくない、休みも欲しい、職場も自宅近くがいいといった要望にも、優しく話を聞いて下さって。
20代向けがメインだから、門前払いされて求人の紹介もないかな?と思っていたけれど、その場でジャンルの異なる3件紹介を下さって。
私が悩んでいると、無理せず考えてくださいとおっしゃって下さったり。私のような希望であれば、ハローワークさんが良いんじゃないでしょうか?と突き放す訳でなく、冷静に親身になっておっしゃってくださいました。
私の凡ミス傾向も、対策を練れば、十分に改善できる見込みがあるので、大丈夫ですよ、とおっしゃって下さったり。
ちょっと自信出ました。
担当の方がたまたま良い方だったのかもしれませんが、私は面談に行って良かったなー、と思いました。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 2.00

良い点悪い点箇条書きで書きます参考にどうぞ

良い点
・ピンキリでしょうけど自分の担当の方は比較的フランクで面談中も時折雑談等挟んでいただいてリラックスできました
・担当の方以外にも何人かお会いしましたが特に感じの悪い方はおらず人見知りの方や対人関係に不安がある方でも安心してご利用できるかと思います
・職種はかなり限られると思いますのでとりあえず働きたい!とりあえず何かしたい!とスピード以外の全てを度外視できる方にはうってつけかなと思います

悪い点
・とにかく全体的に対応が雑です。本当に(会社に)入れたもん勝ちのような印象を受けました
・まずレスポンスが非常に遅いです。内定が決まり働き始めてからは特にその傾向が顕著でこちらからの質問に対して明日確認します!追って連絡します!と言いつつも連絡がこず‥来たと思えば全く関係の無いDYM都合のメッセージがきて「そのメッセージ送る時上にある私の質問見えてるよな?」と笑ってしまいました

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 2.00

個人情報管理ダメ

DYMに2回お世話になってます。
1回目は特に問題なくサポートしていただき(と思っていましたが後から振り返るとギモンはあります)、二度とDYMは使わないと思った事件は2回目の時に起きました。

1回目利用し、そのままDYM経由の会社に就職しました。以下A社とします。訳ありA社を退職しようと考えて、1回目の時にお世話になったDYMの同じコンサルタントにまた就職サポートをお願いすることにしました。

当然DYM経由でA社に入社しているので、A社はDYMの取引先です。その時点で気づけばよかったのですが、結論から言うと転職活動していることをA社にバラされてしまいました。
担当コンサルタントの勧めで会社の合同説明会に行ったところ、その参加企業にA社がいました。私は会場に着くまでそのことを知らず、会場に入った途端A社の説明担当の視線を感じました。その視線の先をみると、在職中のA社の顔見知りの人がいました、、、当然私が転職を考えてることは会社にバレました。
とても焦ったのですが、会場担当のDYMコンサルタントに相談しても「気まずいですね笑」とどこか他人事でしたし、この説明会に行けと進めてきた担当コンサルタントにそのことを報告しても「大変でしたね!」とまた他人事でした。他人事、というか、なにがマズいのかDYMの誰一人わかっていない様子でした。マズいでしよ???まだ私から退職の旨を伝えてもいないのに会社にバレたら!!

その後、その説明会経由で応募した企業もあったのでしばらく担当コンサルタントとのやりとりは続けていたのですが、転職活動がバレてしまったことへの謝罪どころか言及すらありませんでした。

担当コンサルタントは、こちらの意見を否定せず受け入れて提案をしてくれてましたし、一応親身になってサポートしようという姿勢は見受けられました(なので2回目お願いしました)
しかし、なんというか、一般常識というものがスコーンと抜け落ちているようでした。担当だけでなく、DYMの多くの社員さん達は。

ですので、当たり前でしょ、と思って伝えなかったことや念押ししなかったことがこういう結果を生むこともあるようですのでお気をつけください。(転職活動していることは現職には内緒だとはさらっとしか言ってませんでした。だって常識でしょ?)

そのほか、1回目利用時、
「膝が悪いので肉体労働や長時間立ち仕事は無理」と伝えていたのに「施工管理」という仕事を勧められました。
※施工管理とは、建設現場の現場管理をする人のことです。現場管理なので、職人さんに指示を出したり職人さんの仕事をチェックするのが主な仕事ですが、実態としては職人さんの仕事を手伝ったりもするので肉体労働があります。
※同時に勧められていたCADオペレーター(建設現場でCADというソフトを使い設計図を描く仕事)という職種で就職したのですが、就職後、建設業界のことを知り、初めて「勧められていた施工管理は肉体労働に近い仕事である」と知りました。もし施工管理を選んで就職していたらどうなっていたでしょうか。。。
また、
履歴書や職務経歴書の添削を一切してくれなかったことも気になりました。一番して欲しいことだったので。

長くなりましたが以上です。
DYMはおすすめしません。利用するのでしたら上記のようなことにご注意下さい!

参考になりましたか?

最悪

こんなところ面談に行くだけ時間の無駄です。面接アドバイスとか当たり前のことしか言わないし、希望職種で介護は持病もあるので無理と言ったのに紹介された5社のうち3社介護。その中で一番条件の良かったところに面接に行きましたが、自然に履歴書等はいらないので筆記用具だけ持っていってと言われたのでその通りにしました。万が一のため30分ほど早く着いて暫くしてから会社に伺ったのですが、面接の時間が違いました。この時は早く間違った時間を伝えられてたので良かったのですがもし遅い時間だったら面接もできずに終わってました。そして一番問題だったのが面接時間の確認を担当者に電話した際に履歴書持ってきてますか?と聞かれました。私はいらないと聞いていたのでもちろん用意してません。書く時間無く、面談の時に簡単に書いた履歴書(志望動機が書いてない)のデータを送るのでコピーしてくださいと言われました。無いよりはある方がいいと思い急いで作りましたが、志望動機を書いてない人なんて私以外にいるはずもなくしかもペラペラのコピー用紙。そんなんで受かるわけがないのに落ちた理由に姿勢が悪いだとか言われました。自慢じゃないですが、昔から習い事の関係で姿勢だけはいいんです。担当者は自分の比を認めたくないからそんな事を言ってましたが謝罪も無く結局どこのエージェントにも頼らず就職しました。こんなに酷いエージェントは初めてなので辞めた方がいいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら