
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
167件中 11〜20件目表示
無限カルタで疲れました
学生時代から英語は苦手。学習教材や英会話教室など時間もお金も費やしましたがあまり身にならず。さらに、スマホのゲーム(ソリティア的な)を後ろめたさを感じながらもやり込んでしまうところがあり、そんな自分に嫌気がさしていたところにduolingo の存在を知りました。これならゲームがわりになるし英語も勉強できていいかも!と始めてみたところ、他の方の口コミにもあるとおり、
1、日本語がへん
2、日本語的にはどうでもいい感嘆詞や冠詞をひとつでも間違えると誤答にされてガックシ
3、通信状態にもよるのだろうが突然ブーストが切れたりXPの合計が間違ってたり などなど。
でも、まあ、世の中には完璧な先生なんていないし細かいことには執着せずに楽しみながら勉強できていました。
が、無限カルタでXPを稼いでランキングを維持するようになってからは全然楽しくなくなってしまいました。次々に出題される英単語と日本語訳のカードを合わせていくのですがこれができたからと言って英会話力は上達しませんし、英単語の意味を覚えるくらいにしかなりません。しかも出題される単語はほぼ毎回同じ。英語力というより視力とタップの速さがモノを言う感じでした。コレをやりたくなかったのですがある程度はやっておかないとランキング維持できないし。
最近このランキングに参加しなくてもいい設定を知って実行したところあの無限カルタが表示されなくなりました。バンザイ!今後は自分のペースで勉強し、あと20日ほどでちょうど1年になるのでその時に続けるか退会か決めたいと思います。
参考になりましたか?
みんなのいうほど酷くないよ
私は、デュオリンゴを初めて1年半ほどたちます。確かに皆さんの言うようにおかしな例文、たとえば「私の叔母は彼女の猫と英語を話します。」などという「いや、猫は喋らないだろ」とつっこみたくなる例文もあります。しかし、他の口コミにもありましたがゲーム感覚で毎日続けることができるため少しづつ英語が見についていく感覚があります。
私がデュオリンゴに出会ったのは小学校6年生のときに担当してくれていたAETの先生でした。本場アメリカの人がおすすめするほどのことなのでとても良い英語学習アプリだと思います。なので、口コミに書かれたたくさんのアンチコメントは気にせず無料なので少しでも気になっている人は試してみてください。
最後に運営のかたへ
最近(と言ってもだいぶ前ですが)アップデートがきて謎の広告や新しいメイン画面になりましたが、前のほうがやりやすかったのでできれば戻していただければと思います。
参考になりましたか?
悪くわない(よい意味で)けど
まだ英語の最初の方しかやってないけど、
問題文の『This』と『That』の距離感がおかしなとこがある。
問題文の日本語で『この』『その』、
猫、犬、ペットの時は良いけど、
車、家の時は問題文の日本語がおかしいなところがある。
僕は家族の薦めでやってみたけど、
そんなに英語自信なかったけど、
簡単な内容でもやっていくうちに自信がついた気がする。
上の内容でへこむけど、続けてみていけばもっと上達してくと思うから、
続けていきたいと思う。
参考になりましたか?
改悪アップデート
私は得意な英語を更に伸ばしたいと思い、このアプリを使いました。このアプリは3分あれば英語が学習できる。しかし、アップデートをするたびに使いづらくなる。特に「英語の発音を学べる」と言うコーナーは特にひどい。なんと発音を学ぶものなのに「リスニングはスキップ」と言うボタンがある。それが答え合わせのボタンと重なっていて、間違ってそれを押すと、15分間使用不能になる。それを無くしてほしい。そしてランキングが上がっていくと、もはやDuoは作業ゲー。ライフ制度も学習を妨げている。本格的に英語を学習したいなら他のアプリを使ったほうがいい。
参考になりましたか?
3年以上毎日続いています
酷評が多いですが、皆さんのおっしゃっていることはよく分かります。
課金をして毎日1日も欠かさずに3年以上続いているアプリはDuolingoが初めてです。上達したかどうかですが、何もやらないよりはいいだろうと続けている感じなので、何となく言ってることが分かる程度で、3年でこの程度なのは自分に問題があるのかな?と思っていました。最近スペイン人の友達ができたのですが、何となく彼が言ってることが分かるし、言いたいことは思うように言葉にできないものの、少しはコミュニケーションがとれるので、これが何もやらないよりはと続けた結果だと思っています。ただ、惰性で続けている感は否めなく辞めるタイミングを逃している感もあります。
参考になりましたか?
料金案内がわかりにくすぎる!
14日間トライアルのアピールがすごいのでやってみて、忘れたら大変なのですぐAppleの方のサブスク解約を押しました。(解約しても期限までは使えるとあったので)
なのに勝手に一年コースに申し込まれており、調べたらアプリからも購読解約を押さないといけないと。トライアルだけやったのに申し込みさせられてる意味がわかりません。
他にも同じ方がいるのでこれはわざととしか思えないです。
参考になりましたか?
バグが多い
・解答の通り入力しても不正解になるときがある。
・リスニング問題が勝手に飛ばされる。
・バグを報告しても改善されない。
・順位付けされる為、学習よりそっちが気になってしまう。
・英語学習でユニット5になると日本語の意味が出てこなくなる。
・始めたときよりは極僅か理解が進んだかなと思うが、喋る聞き取るには程遠い
・毎日欠かさず2年近くやったけど、このまま続けても日常会話が出来るとは到底思えない。
・自身の真剣さが足りなかったかとも思う。
参考になりましたか?
学習アプリの意味を正しく理解していない
いろんな言語を学習できるアプリと広告があったので、入れてみました。
最初から言うと学習アプリというより、学ぶことはできますっていう感じのアプリ。
まず学習アプリなのにライフという制度があり、ライフが無いとレッスンできないという仕様。
そのライフの復活の仕方が、「4時間待ってライフを自動で1回復させる」「課金して無敵ライフにする」「レッスンをしてライフを1回復させる」「500ジェム使ってライフを全回復させる」の4つなのだが、課金以外のライフの回復の仕方が非常にめんどくさい仕様になっている。
そしてどっちでも良いことを一つに強要してくること。非常にめんどくさい。
例えば、「My grandma speaks Japanese with my _」の_には何の英単語が入るかっていう問題がある。そのときの選択肢は、「dad」「cat」「house」「pen」で、私はもちろん「dad」と答えたのだが、答えはまさかの「cat」だった。マジで「は?」って思った。
普通に日本語としてもおかしいし、普通に「dad」でも会話が成立する。
普通にこの2つのせいで学習意欲が下がる。学習アプリって誇れるほどのアプリではない。
普通に学ぶことはできますっていうアプリだ。
参考になりましたか?
毎日、トライしています
このアプリの存在を知り利用して1年になります。
無課金で利用している身なので、あれこれ言える立場ではないのですが、他の書き込みされている内容(日本語の文書がおかしい)に同意します。
利用中にも何度かアップデートがあり、無課金利用者には期待する学習が出来ないようになった感があります。ランク維持に多数のジェムが必要だったり、元よりXPの数が少ないので時間をかけて数を稼がなくてはいけなかったり…
中国語を学んでいますが、撥音が悪いからか、端末の性能が悪いのか「生日」を聞き取って貰えずほぼエラーにされます。
母国語以外を耳にする機会を得て、ランク維持は気にせず、シューティングゲームしてると割り切れば、続けられます。
もう少し深い語学学習をしたいので、他も模索中。
参考になりましたか?
始めた頃は楽しかったが・・・
Duolingo有料会員になって2年になります。英語と中国語で利用していて、当初は楽しく使っていましたがこの2年で改悪&肝心の不具合は改善されていません。
・XPブーストについて:ユニットをクリアすると貰えていたボーナスが廃止され、代わりにデイリーミッションにXP3倍ボーナスが設定→デイリーミッションで獲得したXP3倍ボーナスが翌日の分となり、しかも使用タイミングを選べない(レッスンを始めると自動的に使用されてしまう)。以前は朝夜の2回に分けて遊んでいたのですが、朝はあまり時間がないため少しだけ遊んで早起きボーナスを獲得、夜にXP3倍ボーナスと組み合わせて経験値を稼いでいたのですが、今は朝に遊んでしまうと強制的にXP3倍ボーナスは消費されてしまう。
・日本語のおかしさ:特に中国語のほうが酷いのですが、「~ください」という訳がなく「~お願いします」という選択肢しかなく違和感しかありません(例:~~してください、のところを~~してお願いします、みたいな訳をさせられる)
・スピーキングの安定しなさ:アップデートのたびにスピーキングを正しく認識してくれなくなることがあります。これはもうずっと改善していません。
・MAXプランやファミリープランへの執拗な勧誘:私は年9,900円のプランを利用していますが、度々プランのアップグレードの広告が挟まってうんざりしています。お試しで無料利用しましたが、MAXにアップグレードする価値は感じませんでした。
・通知の不快さ:ちょっとログインしていなかっただけでわざわざ人を挑発もしくは煽るような通知をしてきて不快です。通知を切ると今度は執拗に通知をONにするように誘導してきます。
・ランキングや昇降格を煽るようなリーグ制:毎日ログインさせたいし言語は毎日継続することが望ましいのですが、流石に昇降格煽りを助長するランキング制はマイペースで勉強したい身にとっては苦痛でしかありません。
日本人にとっては普段なかなか英語を使用する機会がないためこういった言語学習アプリはありがたいのですが、本来の目的である楽しく自分のペースで勉強するという目的が果たせくなってきており、今の有料プランが満了になったらやめようと思っています。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら