319,565件の口コミ

イーペット少額短期保険の口コミ・評判

イーペット少額短期保険

[引用]公式

2.89

保険料
2.86
補償内容
2.97
事故対応
2.82
サポート
2.92

38

イーペット少額短期保険は、犬・猫のケガや病気の診療費を補償してくれるペット保険です。ただし、狩猟犬や災害救助犬、警察犬などの職業犬は対象外です。

1日単位の金額に上限がないうえに、手術や通院の回数・日数に関する制限もありません。また、ペット賠償責任特約を付与でき、ペットが人や物に危害を加えた場合に一定額の補償を受けられます。

保険に入っている方が補償に満足しているかどうか気になります。補償されなかったケースについても知っておいて損はありません。

ここには、実際に利用した人の口コミや評判が投稿されていますので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

38件中 1〜10件目表示

いちごちゃんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 3.00

特定疾病.特定部位不担保特約が追加

我が家の4歳の愛犬を迎えた時に更新時に特定疾病不担保がつき既往疾病が次年度から保証されないという保険をさけてイーペット保険を選び入りました。
2020年に一度特定疾病不担保がつくと発表されるも取り下げられホッとしましたが、
今度は令和5年6月1日始期の継続契約から施行との連絡が届きました。
口コミみてますと我が家を含めて今後困ってしまうケース多そうですね。
裏を返せばそれだけ会社が保障する費用が経営を圧迫していたと言う事になるのですね。
仕方ないと言えば仕方ないのですが我が家の愛犬は今罹っている疾病にたいして不担保がつき、おまけに特定部位不担保がつけば
もう年々上昇していく保険料を払ってまで継続はできないかな。
とてもとても残念です。やはり入るなら大手にしておけば良かったです。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

裏切り

次回更新時から不担保にされました。
今までお世話になっていましたが
限度額までもいっていないし
補償額も微々たるモノだったので
納得いきません…。
病名ではなく「肝臓」、部位の不担保通知です。
肝臓が係わる病気には一切支払しませんよということは
今後他の部位で何かあった場合も
この会社ならもしかしたら
これは肝臓が関係している…などいちゃもんを
つけられるのでは?と危惧し、
泣く泣く他の保険に入って(もちろん同様に不担保ですが
こちらと比べてかなり保険料が安い)
次回更新をしない通知をしました。
保険料も加入時の約束は破棄され値上げするし…

悔しくて悲しいですが
怪我100%補償など小さい会社なりに頑張っていると
応援していたので見通しの甘さに心底がっかりしました。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 -
  • サポート 5.00

大手の保険より断然良いです!

動物病院に勤務しています。
日々会計する高額な検査費や治療費に恐々とし、自身の猫にも保険をかけることにしました。
数ヶ月かけてネットの評判や全ての保険会社の補償内容から生涯支払保険料まで細かく調べ、最終的にイーペットに入りました。
決め手は1日の限度額も免責額もなく、明細書があれば診断書が不要な点です。

何度か請求も更新もしましたが、今でも一番良い保険に入ったと満足しております。
若齢猫と中堅猫2匹で5万円弱くらいなので、保険料がもうちょっと安ければ最高の保険だと思います。
それでも数回病院にかかれば元は取れているので良しとしています。

ちなみに、一応比較はしたけれど、大手は入るつもりはありませんでした。
窓口清算できるのはありがたいけれど、手術とみなされなければ費用が高額になっても1日の限度額以上は支給されないため、診察や日帰り検査で10〜数十万円以上を自己負担している患者さまを毎日見ているためです。
そして、中には窓口清算に対応していない病院もたくさんあるので、補償内容がより良いものを選ぶ方が良いと判断しました。

また、見落としがちですが、診断書が必要かどうかはとても大きな要素でした。
毎回診断書が必要な保険に入っている患者さまは、治療費が安い場合は支払われる額より作成料の方が高いので申請しないと仰っていました。

参考になりましたか?

最低最悪

我が家の子は、皮膚疾患があり毎日 飲み薬を服用してます。
病院には、2か月に1度行ってました。
毎回、保険請求をしてスムーズに出来てましたが
更新時に「特定疾病、特定部位不担保特約」がつきました。 
問い合わせしたところ、皮膚疾患に関しては
保険が下りないとの事てした。
これじゃ、何の為に保険に加入したのか全く意味がない保険です。
とりあえず、保険は継続してますが他社に乗り換えを検討してます。
(多分、他社でも特定不担保特約がつくと思いますが)
裏切られた気持ちでいっぱいです。
最低最悪の保険です。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 -
  • サポート 4.00

他社の保険と比較してここに決めました

大手アイペットからの乗り換えです!大手と違って広告をだしてない分、歳をとってもネット保険は安いです!今まで爪の怪我、大腸炎、誤飲をしたことがありますが、大きな病気しない限り通院や日帰り、1日程の入院がほとんどなので免責なしを探していました。一旦自費で請求にはなりますが、保険料が安い方が助かります。今のところ3週間前後で振り込まれてます。保険金支払いの手紙も届きます。後日請求で仕方のないことですが時間がかかることから☆4つにしてます。
保険対象外でもらえなかった!と書いてる方いますが保険入る時はチェックする必須項目です。犬種的に何になりやすいか調べてから入ることをオススメします。ペットがよくなるものに関してはほとんどの保険会社が対象外だったりします。。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 -
  • サポート 4.00

おススメです♪

5歳の時に保険加入を検討しこちらに加入。
加入後わずか8ヶ月後に発作を起こし脳腫瘍が発覚。
検査費、薬、放射線治療…と高額な医療費が掛かりましたが
しっかり限度額まで補償していただき本当に助かりました。
また1日の限度額がないので検査や放射線治療といった高額な医療費も
しっかり70%補償してもらえるので本当に有難いです。
また今回の病気で限度額いっぱいまで補償していただきましたが、
きちんと次も継続更新していただけましたのでとても安心です。

毎年初めてのケガは100%補償、治療の使用回数や1日の限度額がない
ので治療費が高額になった時でもしっかり70%補償してもらえるし
窓口精算は出来ませんが請求方法は保険請求書1枚と診療明細書原本のみ
なのでわずらわしさはありません。

※加入2年目には誤って愛犬の足を踏んでしまい爪を損傷するケガをしました。
ですが、毎年初めてのケガは100%補償なので今回のケガも全額補償されました。

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 5.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 5.00

約束どおりです!

確かに、保険料2倍に突然上がりました。それは残念。はじめは、安くて保証もしっかり、免責もないとくれば最高の保険だと思って加入したのです。しかし、5歳の頃、クッシング症候群、甲状腺機能低下症、角膜ジストロフィー、高脂血症等々、出るわ出るわ病気の山。現在、毎月5万円以上診療費がぶっ飛びます。それを70%全て本当にカバー!試しにちゃんとカバーしてるか、1円たりとも外さず、計算すると、ほんとに70%お金が振り込まれているのです。これではイーペットさん、ほんとに気の毒に思いました。それが保険なのですが、あまりにもスゴイッ金額なので。現在8歳、月々4600円ほどの保険料ですが、かかったお金は確実に70%金銭的サポートを頂いています。もし、次のわんちゃんに保険をかけるとしたら、他がここまでやってくれるのか不安で、確実な経験をしたイーペットさんにしようと思います。保険を使わずしばらく元気な状態がつづいたとしても、ほかの契約者のワンちゃんを助ける思いで、次回もイーペットさんにしようと思います。恩返しがしたいです。本当に申し訳ないくらい、医療費負担してもらってます。感謝(*´ー`*人)感謝です!

参考になりましたか?

5.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 5.00

おすすめです!

こちらの保険にお世話になって5年ほど。。。今までは歯石除去位しか請求したこと無かったのですが、シニアになり立て続けに色々な病気になってしまい、保険請求しました!肝臓、心臓などの疾患だったので通院回数も多く、検査代なんてかなりの金額になりました。
特定疾病不担保がついた…とこちらの口コミで見ていたので、次回の更新時は肝臓と心臓の分の請求は出来ないな…と思っていたのですが、今回更新のお知らせを見ても何も書いてなく…。保険料も思っていたより安い…。逆に心配になりお問い合わせしました。
頂いた回答は「8月以降の契約や更新の際の特定疾病不担保のことは一旦取り下げたので今後も肝臓、心臓の分のご請求頂けます」とのこと。

シニアには本当に有り難い保険です。確かに若干保険料は高いかもしれません。でもサポートも請求時の対応も内容も私は大満足です。
以前、加入していたアニコムに比べると雲泥の差です。

うちの子が虹の橋を渡るまでずっとお世話になります。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

あんまりです…

アニコムに加入していましたが、保険料が高く回数制限もあるので保険を見直し、イーペットに加入しました。
まだあまり知名度は低い保険会社でしたが、保険料の安さの割には補償内容が良かったので、いい保険に加入出来て良かったと思ってました…が、更新時にお知らせが来ました。
その内容はと言うと
『私どもの想定以上に皆様からの請求が多く、事業を維持するのが難しい、なので保険料を改定する』というものでした。
その保険料の値上げが尋常では無い金額でした。
まだ若い2歳の年払いで5万5千近く
年齢が上がるにつれて、さらに高くなりとても払えるような額ではありません。
加入時のパンフレットに記載されていた、年齢別料金表の倍以上に改定されてました。
この値上がりはあんまりです。
解約したアニコムより高いです。
多分この会社、将来的に不安で危ないです。
破綻も時間の問題と思うので解約しました。
元気な今、解約しておかないと、他の保険に入れなくなるので。
危ない保険会社です。オススメしません。
今のパンフレットの料金表を信じて加入してはいけません。
2020年12月から改定し、ありえない料金になります。

参考になりましたか?

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

保険会社の意図

数年前に保険に加入し、その後病気がみつかり色々と治療し「保険に入っていて良かったな」とその時は思いました。それが…他の皆様も書かれているとおり「「特定疾病、特定部位不担保特約」のお知らせが。口コミを確認すると同じ時期に通達がきている方が何人も。なにかおかしいと思い調べたところ、2022年の秋から新規の加入をストップされておりました。今加入されている方の保険のフォローは継続してされていくとのこと。その上で保険請求額が多い方への「特定疾病、特定部位不担保特約」通達。明らかに保険金額を上回る方への遠回しの退去願いだと受け取りました。きっと自分たちにうまみがない客には冷酷な態度で今後いかれるのでしょう。いずれはペット保険自体をなくされる方向だと思うので(やってみたけど儲からなかったから)悪い口コミも気にする必要もないですよね。やはりちゃんと名の知れた大手に入るべきだった今は後悔してます。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら