
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
182件中 1〜10件目表示
無理矢理獣医師相談が無いなんて
アイペットのうちの子70%に加入しています。
窓口精算できるのが良い所ですが、
更新の度にアニコムと悩んでいました。
値段も保証も変わらないし、どちらも窓口精算出来るからです。
特別不満が無かったのと待機期間がある為2つの保険代を払わないと空白期間ができるのが嫌でアイペットを続けてきましたが、ここで問題が。
病気になり獣医師相談をしたいと思い、アイペットもついてるつもりでしたが、そういうサービスがない。
(有料ならありそうだけど)
アニコムは同じぐらいの保険料を払って無料相談がついているようです。
こんな事なら保険料を二重に払う期間があっても変わっておけば良かったと大後悔しています。
初めに入る時そういう事もよく見て入った方がいいですよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
50%保証の意味がない
10歳の老猫の体重減少でエコーを健康診断で撮りました。
その後疑わしい点が見つかり、麻酔を使いCT検査をしました。
トータル15万円支払いましたが、保険が効いたのは通院の12000円のみでした。
50%保証って何なんでしょ。
ほかの猫はアクサに入っていて、ちゃんと保証されていますが。
高齢なので他に入れませんが
勧めません。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
何も知らされずいきなり解約させられるよりよほどマシ
アイペットは解約に対する苦情が多いですね。確かにアニコムと違ってネットで解約できず、何が何でも書類を取り付けたいみたいです。郵送に日数がかかるのは青森に事務センターがあるからで、保険金請求書等も同様です。保険金請求書は取り寄せなくたって、コンビニで無料で印刷できるので、何も問題はないですが。さて、解約に対する悪評ですが、何も知らされずいきなりやめさせられる保険会社よりよほどマシだと思いますよ。私が電話した時に説明されたのは以下2点。1:解約してから病気になると二度と保険に入れないことがある。2:健康なうちは保険のありがたみがわからないが、そもそも二度と保険に入れない病気(ガン、心臓病、腎臓病など)になったときに備えて、保険に入ったのでは? ・・・確かにオペレーターの言う通りだとは思いました。おそらく自己判断でさっさとやめたあとに保険に入れなくなり、ネチネチ文句を言う人が多く、こういう説明をしているのではないかとも思えました。そういう人は自分の無知や軽率さを晒すことになるので、ネットや周りにもそんなことがあったと説明などしないのだと思います。私は、別の保険に乗り換える選択をしたので、はっきり断りました。その後は普通に諸注意の説明で終わりました。あと、書類が届かない心配がある人は、普通郵便ではなく記録郵便で送ることを要求すればその通りに送ってくれます。アイペットの擁護をするわけではないですが、普通に考えて会社は経費の節減をするので、何十万人もいる顧客に対していちいち書留なんかで送ってくれるわけがないのですから、そこは自分で身を守るべきかと。
いろいろ書きましたが、補償範囲は業界でもダントツだと思います。ここで保険金が払えないものは、おそらくどの保険会社でも払ってもらえないっていうぐらい、補償範囲は広いです。
高齢時の保険料が下がれば、また入ってもいいかなと思います。
参考になりましたか?
上がり幅が大きいが保障は手厚い。
保護犬ダックスを迎える時の条件として加入。まだペット保険というものがよくわかっていなかったので
一生懸命調べて、ここは7歳からの上がり幅が大きいということでよそに移りました。が、その手続後にヘルニアを発症し手術までしました。衝撃の支払額になりましたが、幸い無保険期間は作っていなかったので
アイペットさんから支払いしていただけました。短い期間ですが、鍼治療まで支払いがおりて本当に助かりました。
アニコムと違って窓口対応のところは少なめですが、さすがにヘルニア手術できるようなところは窓口でおりたので
ほんとに入っててよかったーーー退会手続きしたけどごめん!と心から思いました。
あれから5年、上げ止まりになったとはいえ、やはり一番高いですね。
でもライトは安いので、若いうちは高額な手術のみに備えるライトはオススメかもしれません。
知人の新品トイプは5歳までこちらに入っていました。幸い無事故で未使用のまま昨年乗り換えました。
うちは10歳を越え、乗り換えた先が値上げしすぎなので、来年からこちらのスリムに移ろうかと思っています。
通院や手術をしない入院に対応しないのは不安ではありますが、3万円を越えれば完全免責ではなく
3万円分も対象になるのは他の免責保険にはなくすごくいいです。
実際今も少額なものは面倒なので保険請求していないので、通院や高額な薬のお世話にならないことを祈って
ひやー!ってなる金額にのみ備えるのもありかもしれません。
低い口コミのなかにはちゃんと書いてあることを読まずに切れているひとが多いですが
今の世の中約款が難しくてもわかりやすく説明してくれるサイトもいっぱいあるので
大事な家族の保険はしっかり調べることをオススメします。
(まぁ、そうしても値上がりされたりするんですがね....泣)
一つ言えることは、犬猫の突然は本当に高額になるので、お金のある人でなければ無保険はやめたほうがいいです。
アイペットは、無印は7歳までならとても手厚く守ってくれるのでオススメです。
手続きが面倒ならアニコム一択かと。
そこまで必要ないなら、ライト(か、ペット&ファミリーのスリム)で手術にだけ備えるのもありです。
参考になりましたか?
保険料は高いけど保障は手厚い
飼ってた犬が亡くなって解約になったのでこれを機会に自分も口コミ書いてみます。
◎良い点
1.補償が手厚い
契約時点で健康ならほぼすべての病気、怪我について補償されます
既に病気にかかってたりしたら補償されないのは人間の保険と一緒ですね
重い病気に罹っても次年度契約で免責がつくとかは無いのが助かりました
2.窓口で保険適用される
アイペットと提携してる病院だと人間と同じように窓口で保険が使えます
アニコムさんと一緒ですね
3.手術保険のコスパがいい
通院用の保険以外に手術保険にも入ってましたが保険料が安い割に手術した時の補償割合が大きいです
インターネットから申し込むと1割安くなるのも〇
4.自動継続される
アニコムさんに入ってた時は都度手続きしないと契約が切れちゃうって慌てる事が多かったのでずぼらな自分にはアイペットのほうが合ってました
×悪い点
1.保険料が高い
大型犬でしたが高齢だった時期の保険料はかなり高かったです
アニコムさんもそうですが掛け捨てであの金額は結構きついです
ただ補償内容を考えれば妥当な金額だとは思います
2.書類手続きが多い
インターネットで申し込みできるのに解約手続きは書類だけなんだ!ってびっくりしました。
手続き関係はネットでやり取りできるようにしてほしいですね
【最後に】
ブーメランになりそうですが、口コミの内容は話半分で見ておいて電話するなり資料請求するなりして自分で確認するのが一番だと思いました。
補償されるかどうか等は電話で聞けば結構親切に答えてくれます。
場合によっては電話担当のお姉さんじゃなくて審査を担当している部署の人から連絡貰えます。
(他社で保険料が安い割に限度額が高い保険もチラホラありますが、きちんと補償内容確認してみたほうがいいです。)
解約に対する批判が多いですが満期の3か月?位前に案内ハガキがくるので結構余裕もって手続きできます。
死亡解約もそうですが書類手続きのみってのはちょっと時代遅れな感じはします。
ギリギリになって慌てて解約するタイプの人にはアニコムさんのほうがいいかもしれないですね。
アイペットは損害保険会社なので保険金の支払いが遅い、支払いが渋いとかに関してはほぼ無いものと考えていいと思います。
(支払いまで1週間も待てないっていう短気な人は知りませんが・・・)
支払いが遅れた場合はきちんと延滞金が支払われる事になってます。
契約内容に反する事なんてしたら金融庁からバンバン行政指導が入りますからね。
※今はコロナの影響でほとんどの社員が自宅待機になっていて手続きに時間かかってるみたいですね。
この時期に申し込み検討してる人はそのあたりも含めて確認してみたほうがいいかもしれません。
長文失礼しました
参考になりましたか?
安さには理由がある
お守り程度に考えて「うちの子ライトに」入っていました。
ある日、愛猫が換気中に網戸を破って脱走し、自力で帰ってきたものの他の猫に噛みつかれたことによる肛門裂傷のため夜間病院に駆け込みました。翌日かかりつけの大きな動物病院に入院して、手術の同意書に署名しました。
しかし手術当日、術前の下剤が効き過ぎたそうで脱水症状に陥って「今の状態では手術ができない」と獣医から告げられました。そのまま十日以上入院となりましたが、回復することはなく、家族全員で泣きながら安楽死を看取りました。
「お支払い対象外」です。
保険会社の対応としては、紙切れ一枚に付箋シールで「お悔やみ申し上げます」と書いてあるだけで、コンタクトセンターの電話対応も繋がりにくく、約款をハキハキとそのまま読み上げ続ける大変冷たい対応でした。「動物病院へは連絡しましたか」と聞いたら「部署が違うので分かりかねます」とのこと。
今日、お骨のそばに飾る写真を印刷してきたら改めて泣いてしまいました。「あの時僕がもっと気をつけていれば」「違う病院へ連れて行っていれば」など悔やんでも悔やみきれません。保険料の安さに釣られてペット保険を選んだことも心の底から後悔しています。
これからペット保険をお考えの方の参考になれば幸いです。
参考になりましたか?
解約には親切じゃない
料金は妥当だと思う。愛犬の事や運営を考えれば当然かなと思う。
けど、申込には積極的にネット等で受け付けているのに解約に関しては、アナログチックな郵送のみ。しかも解約申込書は電話してからじゃないと届かない。
郵送なので届くのも遅い。元々契約は自動更新となっているので、満了日に届かなければ自動更新になります的な傲慢な対応。じゃあ早く解約申込書を送ってよ!と言いたい。若しくはダウンロードできるように案内したら?と思う。連絡したのは解約の1週間前。こちらは手紙が届いて即日に返送した。
満了日に届かなければ、年間保険料の30%は取られる。
郵送のみなどと現代に合わない対応で30%取るのはどうかと思う。アイペットが指定する方法が郵便のみの対応ならをせめて配達記録ぐらいつけてほしい。到着日が大事な書類を普通郵便で送るのは如何なものか。こちらは、いつアイペットに書類が到達したかわからないし、到達した返事もない。
そこで、その30%は次の月末までの保険料金だと説明だ。
あ、そうだったの?じゃあ、その保険は1ヶ月間は有効だったんだね・・・。
でも、そんなのこちらはわかりません。だってこちらは連絡も何もなくて通常通り解約出来ていたと思ってたから・・・。そしたら、満了日から1ヶ月半後に解約の書類が到着。
何それ(怒)
遅れたら30%の説明は確かにあった。けど、郵送の方法については説明がありません。少なくとも、こちらは電話で契約満了の前に解約の意思表示をしているのは間違いないので、法律的に保険契約解除は成立している。
でも、そんな事で私の時間と弁護費用を費やすのもバカバカしいので、納得いかずとも、こちらが折れるしかありません。
定型手続で1週間前に意思表示をして、実現できないのは初めての体験でビックリです。
皆さん、解約は1ヶ月前じゃないとダメくらいに思っていた方がいいですよ。
私は二度と関りを持ちませんけど・・・。
参考になりましたか?
死亡解約についての対応
ペット保険 うちの子70 犬
ペットショップで勧められるまま、こちらの保険に加入。
正直、保険料も決して安くはないし、口コミもあまり良くないし、他社へ変えようとも思いましたが、手続きも面倒でそのまま継続してました。
今回、病気で通院、検査や点滴等、かなりの金額を負担していただき、助かりました。
残念ながら愛犬は亡くなりましたが、心が折れそうな時に、お金の心配だけでも減るのは、飼い主にとって大きいと思います。
また解約時の用紙の請求でお電話した時も、とても親切で尚且つお悔やみの言葉もいただきました。火葬時の領収書のコピー等亡くなったことが証明できるものが有れば遡って解約日としてくれることなど、亡くなった事の辛さで、手続きを取るのも億劫になってる中、とても親切だと思いました。
その後の完了通知のお手紙にも、保険証を入れて保管できるカード、手書きの慰めのお言葉の記載など、最後まで親切だと思いました。
死亡解約だから対応が早かったのかもしれませんが、もし今後ペットを購入することがあれば、私はまたアイペット に加入したいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
助かりました。
私のペットはトイプードルでやんちゃすぎる愛犬です。
何かあったらと心配で色々な保険を検討した中、アイペットに加入しました。
アイペットライトに入り全く使う事なく時が過ぎて行きましたが、年齢が行った時に突然足がぶらんとなり病院に行き断裂しているという事で、手術が必要との事!手術代を聞き更にびっくり!!しかし愛犬は家族ですから、手術を決めました。今まで保険を一度も使っていなかったので、保険の存在を忘れていました。支払いが済み、請求出来るか確認したところ申請をしてください!との事で申請し1ヶ月も経たず入金されていました。本当に助かりました。術後も経過が良くいつもの様に走り周りやんちゃ復活!
術後から1年経った時、ソファに飛び乗った時、キャンっと!また足を引きずり…手術した所がまた切れたのかと思いきや、膝の脱臼!!グラグラでかなり酷いとの事…
今まで初めの手術の時にレントゲンを撮った時は靭帯断裂以外、何も異常がなかったのに…。
年齢のせいで骨が弱くなっているのかも…
こんな時、ちゃんと保険があれば安心して生活出来るという事は本当に…ありがたいです!
タグ ▶
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら