
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
66件中 1〜10件目表示
無理矢理獣医師相談が無いなんて
アイペットのうちの子70%に加入しています。
窓口精算できるのが良い所ですが、
更新の度にアニコムと悩んでいました。
値段も保証も変わらないし、どちらも窓口精算出来るからです。
特別不満が無かったのと待機期間がある為2つの保険代を払わないと空白期間ができるのが嫌でアイペットを続けてきましたが、ここで問題が。
病気になり獣医師相談をしたいと思い、アイペットもついてるつもりでしたが、そういうサービスがない。
(有料ならありそうだけど)
アニコムは同じぐらいの保険料を払って無料相談がついているようです。
こんな事なら保険料を二重に払う期間があっても変わっておけば良かったと大後悔しています。
初めに入る時そういう事もよく見て入った方がいいですよ。
タグ ▶
参考になりましたか?
50%保証の意味がない
10歳の老猫の体重減少でエコーを健康診断で撮りました。
その後疑わしい点が見つかり、麻酔を使いCT検査をしました。
トータル15万円支払いましたが、保険が効いたのは通院の12000円のみでした。
50%保証って何なんでしょ。
ほかの猫はアクサに入っていて、ちゃんと保証されていますが。
高齢なので他に入れませんが
勧めません。
タグ ▶
参考になりましたか?
参考になりましたか?
死亡解約についての対応
ペット保険 うちの子70 犬
ペットショップで勧められるまま、こちらの保険に加入。
正直、保険料も決して安くはないし、口コミもあまり良くないし、他社へ変えようとも思いましたが、手続きも面倒でそのまま継続してました。
今回、病気で通院、検査や点滴等、かなりの金額を負担していただき、助かりました。
残念ながら愛犬は亡くなりましたが、心が折れそうな時に、お金の心配だけでも減るのは、飼い主にとって大きいと思います。
また解約時の用紙の請求でお電話した時も、とても親切で尚且つお悔やみの言葉もいただきました。火葬時の領収書のコピー等亡くなったことが証明できるものが有れば遡って解約日としてくれることなど、亡くなった事の辛さで、手続きを取るのも億劫になってる中、とても親切だと思いました。
その後の完了通知のお手紙にも、保険証を入れて保管できるカード、手書きの慰めのお言葉の記載など、最後まで親切だと思いました。
死亡解約だから対応が早かったのかもしれませんが、もし今後ペットを購入することがあれば、私はまたアイペット に加入したいと思います。
タグ ▶
参考になりましたか?
素晴らしい保険です。
うちの子に加入していますが、手術や入院が必要になった時、本当に助かりました。
我が家の猫ちゃん(13才)が難しい病気になってしまい、手術2回を実施、そして入院日数も2週間と長期間となってしまいました。
その時は、今後の手術や入院のことも考え、一部保険を使わずに支払いをしました。
それでも、とても助かって満足していました。
後日、一部保険を使わなかった分も入院日数や手術の回数を増やすことなく、一部は保険で処理可能で、その分の支払い済の金額を後日返金しますと、アイペットさんよりお電話をいただきました。
こちら側が気がつかなくても、きちんと内容をチェックし、顧客目線で対応してくださってることに感動しました。
保険はいざという時に役に立つ内容と対応でなければいけないと改めて思いました。
病気になったからと言って、翌年の契約から、その病気が保証対象外になることもなく、翌年の保険料も納得いく金額でした。
病気にならなければ高いと思われる方も多いと思いますが、今回のアイペットさんの対応で、全く高いとは思わなくなりました。むしろ安いと思いました。
私にとっては感謝しかありません。
もちろん我が家の他?の子もアイペットさんに加入しました。
いざという時に役立つアイペットさん、これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます。
お陰様で3回目の手術も終わり、元気に過ごしております。
タグ ▶
参考になりましたか?
そんなに悪い会社なのかな?
ペットショップで柴犬を飼い入れる際同時に加入しました。
現在3歳ですが、尿結石で血尿が出たり胃腸炎になったりと様々な病気にかかってきました。
しかしいずれもきちんとお支払いいただけましたよ。
かかりつけが窓口精算に対応してもらっていることもあり、人間同様3割負担で安く支払いができ大変助かっています。
窓口精算非対応の病院に通った際、確かに保険請求してから支払いまで時間はかかりますが、1ヶ月以内には必ず振込されており不信感などはないです。
しいて気になる点を挙げるなら更新されるごとに上がっていく保険料ですかね。
でも飼い犬と暮らすうえで、急な大病や事故があったときの大きな出費が怖いので特に気にしていません。
正直、大きな出費に備えられる人は入る必要ないです!
こちらの口コミでは皆さん大変な思いをされているようですが、滞りなく支払いが行われている身からすると不思議な気持ちです・・・。
タグ ▶
参考になりましたか?
後悔しています、お勧めしません
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
万が一の備え
【良かった点】
なし
【気になった点】
かかりつけ病院にて窓口精算した7ヶ月以上前の返金を求められました。返金支払い期限1ヶ月。
発症した時期の見解により保険適用外となりました。
2点、大きな不信感を抱きました。
①支払いについて。
約款には請求から30日、調査が必要な場合は追加で90日設けるとうたっています。
わたしが返金を求められたのは、210日以上も前のものです。
30+90=120日間のうちに、なぜ調査されなかったのか?保険会社の落ち度があるのでは?
これを保険会社に問い合わせたところ、落ち度を認めました。
私の場合は、高額な返金ではなかったけれど、
たとえば、手術、その後の通院で窓口精算をし、調査が遅れたことにより、一気に高額の返金請求された場合、被保険者はどう感じるのでしょうか?
調査が行われなかった期間に継続のタイミングで継続した人は、継続しなければよかった、と思うかもしれません。額によっては、生活が困窮するかもしれません。
保険会社に少しでも非があるならば、全額返金請求は非常に不当に感じます。
②発症した時期の見解、適用適用外の定義について。
この保険を継続するか判断するうえで、なにが適用適用外なのか教えてほしいと問い合わせました。
保険加入前の病気や怪我が完治(動物病院で、もう通院しなくてよいと言われたら)していたら、新たに発症したものについては同じ病気や怪我でも適用と回答。
今回保険を使った愛犬は、いま投薬も通院も要らなくなるくらい改善している。疑問がわいた。
もし通院しなくてもよい(保険会社の表現では=完治)と言われてから数年後に、同じ症状がでたらどうなるか?
それが以前とは異なる原因による、同じ症状が新たに出たら??
非常に曖昧な回答が返ってきた。
場合によっては適用になる。
病院の先生の意見をきいてからの判断しかない、答えられないとの回答。
例えば、外耳炎になりやすい垂れ耳の犬は、保険開始前に外耳炎にかかり治療し完治後に、また外耳炎になったらどうなるのだろう?
下痢になりやすい犬は?
なぜ今回わたしは窓口精算後、7ヶ月前のものを返金請求されたのか?
病院への不信感も湧いてしまう。
病院への確認の仕方、その後の理由づけ次第では、あとから適用外となる可能性が大きい。
私は、保険会社次第で適用適用外どちらにもなり得ると感じた。
問い合わせの回答からら適用適用外、明確に細かく定義されていないように思いました。
あとから、返金請求されないように、
アイペット加入を考えている方は、慎重にされたほうが良いかもしれません。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
したくありません。
人に勧めたくありません。
タグ ▶
参考になりましたか?
保険金の支払いがされない
先住犬猫はアニコムに入ってました。
新しい子の保険加入にあたり、最近、アイペットは改定があり12歳以上の保険料が上がらないと聞いて初めてアイペットに加入しました。
3月1日付けで窓口精算か可能となり、4月始めに皮膚炎が出来ていたので病院に行って窓口に保険証を出しましたがエラーになりました。
仕方がないので紙で請求しましたが、本日、動物病院に出す分厚い書類一式が届きました。その作成費用は飼い主の自己負担です。
書類作成費用が高いのでアイペットに問い合わせました。
確認でお願いしてますとか言われましたが用は保険金を出したく無いんですね。保険料は欲しいけど...
しかも、今後も分厚い書類作成を動物病院に作成依頼しないと保険金を支払う事が出来ない可能性はあると言われました。つど、書類作成費は飼い主負担で
怒りしか湧きません。
アニコムで、こんな分厚い書類作成を依頼された事はありません。
アイペットに浮気した私がバカでした。
アイペットは解約してアニコムに加入します。
タグ ▶
参考になりましたか?
オペレーターの謝罪ばかり
ペットショップにて勧められたので加入をしましたが、質問をしても、出来ません。こちらの説明不足です。申し訳ございません。ばかりでした、、、
退会希望を申しましたが、退会をし全額返金はできませんとのこと。
2月6日に店頭でカードをきった際もその日はカードご利用日では無く、カード登録日です。利用日の末日が引き落とし日になります。とのこと
そんな事は言われないと顧客は利用日はカードを決済した日なのが普通だと思います。
また2月に切ったカードの請求も5月末に利用明細に上がってきています。
こちらの手続きの不備を主張されて手続きが滞ったと言ってきますが、仮にそうだとしても手続きが滞るに伴いクレジットの引き落とし日も変わって来るのであれば説明するのが普通だと思います。
その際の電話対応も不誠実でマニュアル通りの対応でした。
個人情報、クレジットの扱いを甘く見過ぎていますね。
即時に退会手続きを行いました。
友人にもアイペット損保の方が居たので話をした所すぐに退会するとのことでした。
タグ ▶
参考になりましたか?
何故か悪い口コミが多いけどサクラかな?
2月にトイプードルを購入した際に、ペットショップで進められ加入しました。
ひと月もしない内に心臓の先天性疾患が判明し3月に心臓手術をしました。
その際に保険会社に電話して相談したりし、親切丁寧に対応して頂きましたし。
支払いも、書類を発送してから2週間も掛かりませんでした。
何故ここの口コミで悪く書かれているのか疑問です。
確かに保険料は少し割高には感じましたが、入っていて本当に良かった。
参考になりましたか?