319,824件の口コミ

アニコム損害保険の口コミ・評判

アニコム損害保険

[引用]公式

3.37

保険料
3.28
補償内容
3.37
事故対応
3.20
サポート
3.43

158

(カテゴリ平均2.98)

アニコム損害保険は、ペットの病気やケガの医療保険を取り扱っています。国内のペット保険としては草分け的存在の一つです。

ペットの種類や数、年齢の違いなどで補償の充実度を分けており、高齢のペットでも加入できるプランも用意しています。提携病院であれば、専用の保険証を見せるだけで保険金の請求が可能で、窓口での支払いは補償分を差し引いた額だけでよくなります。このあたりは、ペット保険大手ならではの安心感があると言えるでしょう。

とはいえ、保険金の受取は本当にスムーズにいくのか、金額について食い違いはないのかなど、請求関連の詳細については気になるところ。

ここには、実際に契約した人の口コミや評判が投稿されていますので、加入前の参考にしてください。

低評価チェッカー

低評価は、どうぶつ健保ふぁみりぃについてが多く、どうぶつ健保ぷちについては少なくなっています。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

158件中 1〜10件目表示

moiさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 -
  • サポート 4.00

入って良かった

【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
お兄ちゃん猫が肛門線炎と耳の1部に脂肪細胞腫(転移なし予後良好)の手術を立て続けに受けたのをきっかけに弟猫くん加入しました。それまで「保険なんかいらん。良いフードを食べさせていれば大丈夫」と奇妙なこだわりがありました。
因みにお兄ちゃん猫は脂肪細胞腫で加入できず。
【良かった点】
加入から1年もせず膵炎から糖尿病を発症。安定期は2ヶ月ほどあったもののインスリンのコントロールもできないまま入退院を繰返しました。入院と手術のみ50%補償の月々1000円!年齢的に通院までつけられなかったのは残念でしたが、本当に入っていて良かった!の一言です。50%と言っても年間20回までの1日最大1万円負担で正味半分ではありませんが、それでも助かりました。
しかし発症から半年後の今月、弟猫くんは逝ってしまいました。まだ悲しみの癒えない何もしていなくても涙が出てしまう、そんな時、思いもよらずアニコム損保さんからメッセージ付きのお花を頂きました。この温かなお気遣いに感謝しかありません。

【気になった点】
我が家の場合、毎回入院の度に命の危険があったので入院回数を気にする余裕がありませんでした。なので声掛けと言いますか注意喚起あれば嬉しいかなと。

【今後も引き続き利用・使用したいか?】
利用したいし加入できる子はいないので知人にオススメしています。

参考になりましたか?

ななしさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

アニコム側のミス

ミニウサギを購入時に即入会しました。
届いた保険カードの生年月日が1年早く記載されていたので問合せをして確認するとアニコム側とショップとのやり取りのミスが分かりました。
年会費で支払っていたので差額分は口座に返金がありましたが新しいカードが2.3週刊後に届きますとのこと!
1ヶ月経っても届かないので問合せをするとアニコム側で処理がされていなかったと電話ではっきりと言われました。
いつになったら届くのですがと聞くと2.3週間後になりますとの返答!!!そんなバカなことはないすぐにでも処理をして明日には届けてほしいと要望しても結局10日ほどかかりました。
加入から約2ヶ月カードが届かなくてお詫びの文章を添えて発送してきただけです。
こちらは保険料支払いが進んでいるのに病院に行けないからお詫びとして2ヶ月の保険料返金、ギフトカード、お詫びの折り菓子、上司からのお詫びの連絡のどれかで対応してもらえないかと要求してもそれからはなんの連絡もなくただただお詫びの文章一つつけて新しいカードを送ってくるだけでした。
企業体制としてお客様をなめている会社だと思います。
加入する場合には他を検討することをすすめます!

参考になりましたか?

ドラッチさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 2.00
  • サポート 1.00

15年間アニコム加入だったけど...

我が家では、15年前に柴犬を迎えて以来、雑種、秋田犬、新たな2頭の柴犬、猫5頭を家族に迎えて来ました

15年間、全頭アニコム加入して来ました
15年の間に、13歳で雑種犬が、猫2頭が若くして病死しました

13歳の雑種犬の時は無制限プランだったので大変、有り難かったです
感謝してました
猫2頭の時は制限有りだったけど、制限内の間に亡くなってしまいましたので制限有りの不便さは評価出来ません

昨日までは大満足でした
私は、先月上旬に支払い方法の変更手続きをしました
しかし、この支払い変更手続きがアニコムの担当者のミスで受付されて無い事が7月6日に発覚しました

メールで謝罪されましたが現段階では、【7月分も8月分も以前の支払い方法でお願いします】との記載内容

まぁ、7月6日なので7月分は銀行側の都合もありますし仕方がないとは思います
しかし、8月分もという事には納得出来ていません
十分、時間があると思います

再度、問い合わせしましたが
明日は金曜日、土日挟むので明日中に連絡があれば良いのですが
モヤモヤと不安感で一杯です...

今は、制限有りになりましたし、高い保険料払ってるのに今回の不手際には承知出来ません

私は安ければ、【安いからね】と流せます
今は他のペット保険会社もありますので、若くて健康な子達は保険の見直しを考えてます

参考になりましたか?

たけのこさんがアップロードしたアバター画像

3.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 3.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 2.00

腸内フローラキットが遅い

申し込み日から3カ月後に無料でフンの腸内フローラの検査ができるとペットショップで聞いて入りました。公式ホームページにも書いています。なのに補償日から3カ月経ってもハガキが来ず、サポートに問い合わせたら4カ月後(?)に順次送っていますとなぜか言われました。
その後、発送日は明日になりますと言われましたが、絶対忘れてただけですよね?問い合わせた次の日に突然発送になったので正直に言わないところが不審に思ったのと、やっぱりどこにも4カ月後なんて書いてないです。
さらにそのハガキが届いた後に2〜3週間また別の申し込みしないといけないので結局検査まで5カ月かかります。
少しでも伸ばして保険料をとりたいのでしょうか。
飼いはじめのときに病気をしたので、保険早く抜けたことによって家計的にはプラスにはなりましたが...笑

参考になりましたか?

しゅんたろうさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 3.00
  • 補償内容 1.00
  • 事故対応 1.00
  • サポート 1.00

シニア保険は注意

代理店からの説明がきちんとされないで、目の前でネットで加入して3年目シニアの70パーセント保険に入っていたが、いざ子宮蓄膿症でオペして保険に入っていて良かったと思ったのに、アニコムの対象動物病院でないので一円も降りないとの返事。
何度か電話で交渉したがネット契約なのと契約時の小さい文字をたてに結果は変わらず。代理店の説明不足は不問かよと思いました。

うちの子な動物病院は0歳の時から通っていた病院だったので指定病院でなく保険対象外なら、はなから入らなかった。お金無駄にしました。
普通の50%の保険と違うのでシニアに入ってる方はご注意ください。

参考になりましたか?

ママワンさんがアップロードしたアバター画像

5.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 -
  • サポート 5.00

供花が届きました

先日ペットが亡くなり荼毘にふせた後に保険の手続きを済ませましたところ、アニコムさんから、一言添えた可愛いお花が届きました。
15年と9ヶ月、私達に寄り添い長い時をお付き合いいただき、安心して病気と闘うことができましたことに感謝しています。
1ヶ月が過ぎて、あの子が又元気に生まれ変われることを願う日々です。
お花をありがとうございました。
本当に嬉しかったです。

  • ママワンさんがアップロードした画像

タグ ▶

写真付き

参考になりましたか?

まにさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 -
  • サポート -

もう2度と使わない。

愛犬を飼った時に勧められて加入しました。
小さい頃から皮膚が弱かったので病院に月1、2で通っていましたし何かあった時のために90%の保険に加入しておりました。が、しばらくして廃止になり仕方なく70%無制限に。それでも
入っていてよかったと思うことは多々ありました。
11才になった時、肝臓が悪くなってしまいCTはもちろん細かい検査も月に何度も受けることになってしまい、本当に無制限の保険に加入していてよかったと何度も思いました。
が、翌年の保険見直しの際に〝判定期間〟に保険利用をし過ぎたため20%割り増し請求されることになりました。
注意書きを読んでいなかったこちらにも責任はありますが、なんのための無制限なのかと絶望しました。
保険は利用していてよかったと思いますし補償内容も申し分ないですが、無制限の保険料を払っているのにも関わらず使った分が多ければ割り増しとは…。
先日愛犬が闘病の末亡くなり、もうアニコムと関わらなくなるのでホッとしていますが、解約手続きをして思いました、心底ペットにも飼い主にも寄り添わない保険会社だなと。
保険に入っていてよかったこともありますが、
次にどの子かをお迎えしても、こちらの保険には2度と入りません。

参考になりましたか?

3.00

  • 保険料 1.00
  • 補償内容 2.00
  • 事故対応 3.00
  • サポート 2.00

手術のときは助かった。でも年々サービス悪くなる

1頭目にアニコムに入ったときは、通院の保証回数無制限でしたが、2頭目をかい、アニコムに入ったときはと通院回数が20回までとなっていました。
70%保証のプランに入っていますが、途中で50%保証の保険料が割安なプランができました。でも、70%から50%に変更はできても、50%から70%にできないと書いてあり、50%にしませんでした。
その後、たくさん保険を使ったペットは翌年保険料が割高になり、使わなかったら少し割り引く制度ができました。
通院回数無制限でも、保険を使うのをためらってしまいます。
今、2頭目にかった子が若くして病気になり、全身麻酔をして手術し、通院を頻繁にしています。
かかるお金は一度全額自費で払い、後でラインで請求しますが、請求を受付後、進捗状況は3週間くらい調査中になります。
その子は手術代で14万かえってきて、通院1日あたり14000円が上限20回近くまで行きましたので、保険に入っていてよかったと思いました。

ただ、別の病院で別の病気で通院した際、よくきく薬が薬価が高いものがありました。保険使わないで全額自費だと5000円くらいで、そのとき、獣医さんが「アニコムはかなりつっこまれて聞かれるから、説明どうしよう…」と言われ、窓口対応している病院にも、調査が厳しく支払いを渋るのかなと思いました。

病気になったとき、治療に費用面で迷いたくないのでペット保険に入っているのですが、虚偽ではない本当に必要な治療や薬のときも、調査が厳しく使いにくいのは、病院にとっても飼い主にとってもデメリットであると思います。
私は一頭あたり6万〜9万の保険料で(年齢離れた多頭飼い)、保険料は安くはないと思っているので、加入している動物が病気のときには、すみやかに対応してほしいなと思います。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 4.00
  • 補償内容 4.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート -

結局一番いいんじゃないかな

15年前に1匹目の猫を飼った時、隣県で開業している知り合いの獣医師に我が家の近辺でオススメのドクターを訊いた際、「保険は入っといた方がいいよ。猫ちゃんは年取ると大体癌になるか腎臓やられるから、若い頃使わなくても最終的にはトントンくらいになるし。アニコムとかは都内なら大概の病院で窓口提示で済むと思うから便利なんじゃない?」と言われました。
私自身、損保会社勤務経験があり、保険の重要さはよくわかっていましたから、保険は加入するつもりでした。
当時は選択肢も少なく、破綻の可能性なども考慮すると、私の中ではアニコムさん一択でした。
2年後に2匹目を迎えた時も、他社比較することなくアニコムさんで加入しました。
長い契約期間の中で、補償内容も随分変わり、割引システムも変わり、高齢になってから請求回数による割増引がつき、死亡見舞金もなくなり、年間20日限度のプランを勧めてくるようになりました(勿論無制限プランから変えませんでしたが)。
「高齢になってからその変更は酷くない?」とも思いましたが、まぁ、世の中の状況によって補償内容が変わることは仕方のないことです。
10年以上請求なく過ごして来ましたが、2年前に若い方の猫が低悪性度消化器リンパ腫疑いと診断されました。
年齢やQOLを考え、全麻腹腔鏡下の生検による確定診断や化学療法を選ばず、ステロイド治療を行いました。
末期の2ヶ月は補液の回数も増え、鍼灸漢方の別病院にも行き、臨終寸前には近所の24時間対応の病院に駆け込みましたが、すべて窓口提示で請求手続きも必要ありませんでした。
ステロイド治療を選んだ為、正直、払ってきた保険料の方が高かったと思います。
猫は種別関係なく一律ですが、それでもここ数年は1匹の年間保険料が年払いで5万前後でしたから。
1匹目の猫も、この15年で多分1回しか使っていないので、生涯の支払保険料の方が高い可能性も十分あります。
ですが、保険は損得ではありません。
たまたま運良く、請求するような保険事故がなかっただけの話です。
いつ万一のことが起きても全額キャッシュでポンと払えるような人は保険加入など必要ないですが、自分のような貧乏人には必須です。
今は動物の保険商品も増えましたし、アニコムさんも新規の無制限プランはなくなってしまいましたから、もし新たに動物を迎えることがあれば、何社か比較すると思います。
ただ、ざっと見たところ、口コミのよい商品でも内容が特に良いとも思えず、保険料なりの補償という感じなので、結局は利便性や経営状況を総合すると、アニコムさんが一番いいのではないかと思います。
無制限プランだけは残した方がいいと思いますが(笑)
どの会社の口コミを見ても(さらに言うならペット保険に限らず別の種目の保険の口コミでも)、悪い口コミを書いている方は大概、「保険とは何ぞや」をわかっていなかったり、契約内容を理解していない感じがします。
きっと、こういう人に限って補償内容を理解しないまま保険料の安い他社に流れて、保険事故が起きてから「対象外なんて聞いてない」とか騒ぐんだろうなぁと思います。
火災や自動車と比べると重要さも保険金額も違いますが、それでも万一に備える保険の契約です。
目に見えない商品ですが、重説や約款を読めばわかることですし、わからないならわかるまで説明を受け、十分に理解・納得してから契約をすべきです。
逆に言えば、契約印を押す、契約を締結するということは「内容を十分理解し、納得しました」ということです。

対応は、現状、死亡解約の連絡1回しかしたことありませんが、非常に良い対応でした。(恐らく外注かと思いますが、指導の良いテレマーケティング会社に頼んでいるのでしょう。)
付帯サービスは一度も利用したことがないので評価できませんが、毎年のバースデーカードは嬉しかったです。
また、いつもは1ヶ月前くらいに送られてくるバースデーカードが、リンパ腫の子の方は10日前に送られて来たので、偶然かもしれませんが、請求内容を見てもう長くないかもしれないと推測して気を遣ってくださったのかと思います。
カードが届いた翌々日に亡くなってしまいましたが。

参考になりましたか?

4.00

  • 保険料 2.00
  • 補償内容 5.00
  • 事故対応 5.00
  • サポート 4.00

総合的に❗

約6年前初めての子を迎えペットショップ提携?!進められるままアニコムさんへ加入しました。子犬の時は風邪、下痢だけで病院に行ったり年齢がいくごとに外耳炎や後ろ足が外れやすいパテラと診断や歯科治療など他社へ乗り換えるには告知義務があり保険支払除外と思い諦め(ちゃんと確認すれば何年で解除とかがあるかもです)現在2匹がアニコムさんのままお世話になっています。大きい病気はしていない為徐々に上がる保険代に別会社を調べましたが診断がつかないとダメや、免責があったり、病気の翌年は除外だったり、最大の特徴窓口精算がなかったりとお安いと何かしらが劣っていて乗り換えないほうが良かった。と病気になってから気付くともうどこにも入れないのでそんな思いをするくらいなら、保険証も写真付きで毎年の記念ですしアニコムさんのままお世話になりたいと思いました。長くなりましたが、
デメリットというかご注意は他の方も書いてましたが70%→50%には変更できますが。50%→70%にあげる、かえる事は出来ないです(審査次第なので出来ないではないかもしれませんが基準は教えて貰えませんでした)そのつもりで変更した方がよいと思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 保険料
  • or
  • 補償内容
  • or
  • 事故対応
  • or
  • サポート
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

タグ任意
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら