319,620件の口コミ

エリートネットワークの口コミ・評判

エリートネットワーク

[引用]公式

2.70

14

都内を中心にハイキャリアの求人を多く扱う正社員専門の人材紹介会社・エリートネットワーク。

実績を積んだミドルやシニア向きの求人が多く、親身になってサポートしてくれると評判ですが、「なかなか求人を紹介してもらえないって本当?」、「管理職以外の求人はあるの?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際にサービスを利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ仕事を探す前の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

14件中 1〜10件目表示

1.00

こいつに大事なキャリアを任せたくない

担当エージェントがハズレ 退会してきた

自分の場合は出身校がエリートネットワークと提携して転職支援するサービスがあって、それを利用した。
そのためか同じ出身校を卒業したエージェントが担当になった。
面談では「俺同い年なんだよね!〇〇って知ってる?あ、中学そこなんだー〇〇も友達なんだよね、あいつさー」と転職ではなく他人の個人情報をベラベラと話し出した。自分はそのエージェントのことは知らないし友達ではないので、コンプライアンス違反だし不快だった。これは他の人にもこんな感じで自分の個人情報話されそうで怖かった。

その後、会社リストが送られてきた。
予め、前職が営業事務なので似たような職種希望ただし経理はNGと伝えていた。
ところが届いたリストは営業も経理も事務とついてるものは全て詰め込んだリストが60件も送られてきた。
子供の塾やパチンコの会社、貴金属メーカー、不動産とバラバラな業界をみて、ハズレを引いたことを実感した。

後日の面談、その事を指摘するとエージェントは適当ではありません!もっとよく教えていただければちゃんと作れますよ、ところで営業事務ってなんだかわかってます?と問いてきた。質問に答えると違いますとエージェントは説明し出したがそれはたった今自分が答えた内容…こいつ話も聞いてないのかとそれも指摘。
ちゃんと話を聞いて経理NG業界も適当なのをやめてリストを作り直してと言ったところで音信不通になった。

普通に話聞けないし、エージェントの経歴も新卒からエリートネットワークに転職と経験浅いから全然力になれないと思う。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

求人は立派

ハイクラスの取り扱い求人の数だけは大手並み。
一流企業の書類選考が通った後、当該企業への面接フォローはほぼなく、類似企業の紹介を多数受ける。
面接の結果が出るのが遅く、進捗を確認して欲しいと伝えたが、無視して別企業紹介。現在選考中の企業に集中したいと伝えたらノーレスポンスに。何としてでも企業から紹介料を得たい魂胆が見え透いていた。
求人紹介屋だと割り切って利用した方がいい。

参考になりましたか?

1.00

(私の担当になった)エージェントの対応は非常に悪いです

最初の面談でこちらの指向性を説明するので、相応にこちらの要望にマッチした求人はありました。その分、一度に紹介される企業は少ないですが。またハイクラスの求人はそれなりの量があったと思います。

悪い点で目立ったのはエージェントの対応の悪さ。
エージェントにとって不都合なメールは返信しない、志望動機の確認もほとんどなくフォロー不足(求人の紹介だけでエージェントを使う必要があまり感じられない)、受ける企業に私のことについて謎の紹介をしたらしく、面接で企業から不思議な質問がきて回答に苦労する、内定を辞退しようとすると罵倒するなど。また他の転職サイトを悪く言って、自分たちを持ち上げようとしたのもちょっとと感じました。
これは当たったエージェント悪かっただけで全員がそうとは限りません。

また賛否両論な点としてはこちらの指向性を見て、企業を紹介するので、企業が絞られてしまう点。転職する業務が明確に決まっている人には合うかもしれませんが、転職活動を通して「自分がこんな仕事もあっているかもしれない」、「こんな会社も自分のやりたいことに近い」といった新しい発見は極めて少ないと思います。
本当に明確に転職する職種が決まっていないなら、大手求人サイトを見て、多くの求人を見た方が可能性は拓けると思います。

参考になりましたか?

1.00

エージェントというよりは人としてどうかと・・・

紹介される企業は大手が企業が多く、ハイクラス求人ではあると思います。これがここを利用するメリットだと思います。
後は応募してから面談して、希望する業種をすり合わせするので、無作為に送られてくる求人サイトよりはマッチ度は高くなるとは思います。

応募した企業の結果の連絡もなし、企業との面接の連絡も忘れる、書類通過後のフォローはなし、都合の悪いメールは無視、内定を辞退しようとすると罵倒するなどとエージェントとしての能力に疑問符が付きますが、それ以前に人としてどうかと思いました。
他の方の口コミを見てみると近しい書き込みもあり、やっぱりなという感じでした。

ここにしかない求人もあるとのことでしたが、ほかの転職サイトで見る求人ばかりです。

冒頭で大手の求人紹介が多いと書きましたが、あくまで「多い」というだけで、それだったら大手のエージェントを利用した方が断然いいでしょう。

参考になりましたか?

けろけろ太郎さんがアップロードしたアバター画像

2.00

音信不通、レスポンスの悪さは一級品

希望する業界並びに職種があり、自分で調べていく中でこちらのエリートネットワークさんが求人を何個か取り扱っているのを拝見した為相談致しました。

先ずオンラインにて面談をしヒアリング、その後私が資格保有者並びに経験がある為大手をはじめとする各企業に担当エージェントの方からアドバイスをもらい書類選考用の履歴書、職務経歴書を作成し各企業に送付していただきました。そこまでは非常に良かったのですが、、、、

暗雲1 書類の作成時に改善点を教えてくれるのですが基本的に1日1回から多くても3回程度しかやり取りができず非常に連絡を待たなければならないという印象が冒頭からありました。

暗雲2 書類送付をしたり、各企業にニーズを確認したりする所までは非常に良いのですがその後からの連絡がほとんどなく進捗状況を逐一私の方から確認する事になりました、、、同時進行で他社の転職エージェント並びにサイトを通じてご相談させて頂いておりましたが圧倒的に他社エージェントの方が連絡のレスポンスが良かったです。この辺りから徐々に不信感が出てきました。

暗雲3 結果的に書類が通過した企業との面接調整、書類選考不合格の連絡はなんだかんだで来たので安心しました。がしかし、、、これがエリートネットワーク様を完全に信頼できなくなった要因なのですが途中私が受けたい企業様の担当者の方が用件があるらしく暫く受験できるかの回答を待ってくださいとありました、そこから3ヶ月連絡は未だにありません。(でっちあげた説)すら感じています。

そして、面接を受けた会社も残念ながらお見送りになりましたがそれは私の面接能力不足によるので構わないのですが、その後の対応が残念でしたメールとこれからも他企業様にプッシュして参りますの二言だけ、、最初はそのプッシュ宣言を信じましたが、それから過ぎ去る事、こちらも早3ヶ月以上、、なんの音沙汰もなく自動的に見限られたのかなあと思いました。
まあ何はともあれマ⭕️ナビ転職に偶然、何の巡り合わせか1番受けたい企業様が求人を出し必死になって独力で選考プロセスを受けた結果内定を頂けたので個人的には結果オーライです。

しかし大手転職エージェント並びにサイトを通じて転職活動をされた方が確実に安心しながら活動できますのでそちらをお勧めします。
レスポンスの悪さ、エージェント自身の発言に対する責任感を聞けば聞くほどに信頼を失っていった感じなのでオススメはできないです。
私の経験、資格共に問題ない事は自他ともに感じていたので他の方が言う経験、未経験はそこまで無いと分析しています。
単純にエリートネットワーク様の企業体質、若しくはエージェント個人の管理能力不足によるものがあまりにも影響を及ぼしすぎています。

私の履歴書と職務経歴書には勿論個人情報満載なので連絡が自然と来なくなったおかげでその個人情報満載書類の行方も不明のままです。改めて信頼がおけないそんな印象が強いエージェント様だと思っています。

どうかこれを見た方はご一考くださいね。

参考になりましたか?

1.00

信頼関係を構築できませんでした。

インターネットで存在を知り、コンタクトをしたところ、すぐにお返事をいただくことができました。その後のヒアリングも素早く対応いただきました。ヒアリング事項が非常に細かく両親や兄弟の勤め先まで聞かれたので一抹の不安は感じました。その後いくつか求人票もお送りいただき、順調に進んでいるかのような印象を受けたのですが、初めて書類選考に応募した企業から一日以内に返事がありご縁がなかったとのことでした。自分自身の力不足ではあると思いましたので、その結果自体には特段不満もなかったのですが、今後の方向性を考えるにあたって、ご縁がなかった理由を教えてもらえないかと相談ベースで連絡したところ、自分たちは一生懸命推薦している、一社推薦した結果をもってそういうことを聞いてくるなといったかなりアグレッシブなお返事があり驚きました。もちろん言えること言えないことあると思うのですが、内容によっては攻撃的な態度を取られるかもしれないと思うと気軽に相談もできず、転職という人生の一大事をお任せするには誠実さが欠けた対応ではないかと思いました。その後、丁寧に謝罪のメールをしましたが特段お返事はありませんでした。

参考になりましたか?

1.00

誠実さに欠けます

リクルートエージェントで応募したい案件があり、担当だったエリートネットワークの男性コンシェルジュに応募希望の連絡をしました。

返信は早くスムーズでしたが、弊社の力不足で応募に至りませんでした、とのこと。経験はマッチングしていると思って連絡をしたのですが、性別か年齢かもしくは転職数なのか、もしくは別の理由なのか、応募に至らなかった理由を教えてほしいと返信したら、連絡はくれませんでした。普通でしょうか?弊社の力不足で…って、企業に応募もしてきないのに謎のフォーマット文面のような内容も薄っぺらい感じがしました。

忙しいとは思いますが、応募できないと担当者が判断した理由を教えて欲しかったのに。誠実さに欠ける対応でとても嫌な気持ちになります。エンタメ系はその人だけ担当のようだったのでエリートネットワークには登録は控えましたが。

参考になりましたか?

1.00

とにかく敷居が高い!

正社員専門の人材紹介会社であり好条件・高収入の求人を多く取り扱っているとのことで期待して登録してみましたが、私のキャリアでは紹介できる会社はないと担当者に一蹴されました。担当者の話し方は丁寧でしたが、「実力不足だ」という感じのことを言われたみたいで悲しい気分になりました。年収1000万円以上の案件ばかりなので紹介する側もかなり求職者を選んでいる感じです。キャリアが十分にある人やハイスペックで市場価値の高い人以外は敷居が高くておすすめできません。また、東京都内の案件に集中していてそれ以外の求人はほとんどないことも要注意です。

参考になりましたか?

4.00

転職に役立つ読み物が充実

情報ページが充実しているところが個人的にはポイントが高かったです。転職活動が初めてだった自分にとって、就活のマナーやルール、テクニックなどを学習することができ、ためになりました。いろいろな転職成功者・経験者といった、いわば転職の先輩にあたる人たちのインタビューも多数掲載されていて、読み物としても面白い読み応えです。面談を密に行ってくれることは自分としては嬉しかったですが、ほとんどをネット上だけで済ませたい人は、面談時に本社のある銀座まで出向かなくてはいけないのが、面倒かもしれません。

参考になりましたか?

1.00

紹介いただけませんでした。

業界経験がなかったこともあって、仕事の紹介を受けることができませんでした。この転職サイトから仕事に結びつくことはなかったです。新たな業界・職種にチャレンジしてみたいという熱意を持っていて、それまでの仕事も思い切って退職してしまったので、無職の期間ができてしまい、不安を感じることになってしまいました。もう少し親身に対応してくださることを期待していただけに残念でした。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら