
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
963件中 11〜20件目表示
まるで路線バスのように気軽に乗れるエアバス。但し玄人向け。
ネットでの往復チケット購入は決済まで含めて数分で済み、後はスマホもって空港に行くだけと非常に簡単になりました。ジャンボジェットの頃の昔はチケット買うにも一大イベントで神経を尖らせたものですが便利な時代になったものです。価格も安く、東京福岡間片道で3000円台~8000円、平均5000円台の変動制です。狙う事は難しいのですが、運が良ければ東京福岡往復で一万円弱で利用できます。これはLCCでトップクラスの安さではないでしょうか。CAさんも綺麗な人が多く凛としていて見とれてしまいます。サービスも通常価格の航空会社と比べて遜色ありません。
違う所は「出発時間に遅れたら返金がなく、代わりの便も用意しない」ですが、仕事のように必ずに時間通りに行動できる玄人なら全く気にならないペナルティです。 ピーチはこれまで5回ほど利用して、欠航はないもののピーチ側に一度だけ出発時間に40分の遅れがありました。 ですのでビジネス利用の確実性は薄いようです。そういったイレギュラーに全て対応できる、まさに玄人向けの航空会社と思います。自分がピーチの客でなく、搭乗員の一人だと思って利用するのが正解だと思います。己の仕事力を試すのに良い航空会社です。 限界まで価格を絞っているピーチさんの企業努力に敬意を表したいと思います。
参考になりましたか?
会社として全くなっていない航空会社
最前列に着座していたところ、肩掛け鞄(比較的小さい)を膝の上に置いていたところ,CAに棚に入れろと言われた。
他の航空会社(いつも使うのはANA)ではエコノミー最前列の場合膝の上で離着陸時はしっかりと持っていてくださいと言われるので、
同様にしていた所、きつい口調で言われたので仕方なく棚の入れた。
が、帰りの便では何も言われなかったので、CAに確認した所、会社としてそんな規定はないと言われた。
Peachに問い合わせしても全く返事なし。
この会社おかしいのでは?
もし、墜落などした場合保証もいい加減に済ませるつもりなのでは?
日本の航空会社でこんなクソみたいな会社がANAの子会社なんてありえないでしょ!
今度、ANAの株主総会で聞いてみるつもりだが、こんないい加減でろくな教育もしていない航空会社がLCCの本性なのではないか?
安かろう悪かろうと言う言葉がぴったりな航空会社Peach Aviation・・・
参考になりましたか?
企業としてどうなんですか?
仙台〜大阪、大阪〜仙台を利用しました。
仙台から大阪の搭乗手続きの際に荷物が持ち込み基準に該当しないということで機内に持ち込めなかったので荷物を預けました。
が帰りの大阪〜仙台のときは荷物を機内に持ち込めました。
それにより矛盾が生じ後に問い合わせしました。
対応としては手続き対応したスタッフに話を聞いて事実確認するというで一週間待って欲しいということでした。
こちらの要望としては荷物預けにかかった費用を返金して欲しいということです。
一週間後電話がきて話をすると、その時対応したスタッフがわからなかったので返金できません。という形でした。
搭乗手続きの際の対応したスタッフを把握できてないという時点で管理体制に疑問を持ちました。
また、電話対応したスタッフの言葉使いも稚拙なものになっており非常に憤りを感じました。
企業としてサービスを見直して欲しいという気持ちもありますが改善する気持ちもまったく感じられなかったのでそれさ望みません。
他の方がチケットを取る際に注意して決めて欲しいという思いから書き込みをしました。
参考になりましたか?
座席指定で適当な対応された
座席指定で買って搭乗したら、私たちはEとFだから、Fは窓際なのに、既に男性が窓際に座っていて、その事を指摘するもしれーっと無視。そこにやってきたCAさんに「窓際からDなんですか?」と聞くと、こちらもしれーっと「はい」だって。そんな馬鹿なと思いつつ、他のお客も荷物を詰め終え座り出してたので納得いかないけどそのまま座りました。でも頭上のマークは、通路側からDEFとどう見てもなってるし、自分がネットで買う時も画像で確認して買ってるわけだから間違うわけない。ほんとにあの女性CAには謝罪して欲しいです。なんのためにお金出して座席指定を買ったのか。往路から不愉快な気分にさせられましたよ。
参考になりましたか?
大きな問題なし。接客も良いよ
福岡ー那覇往復利用です。LCCは自分から情報を取りに行く、事前準備を怠らない、キャンセルポリシーの理解、こういうことが必要ですね。シートが直角に近く、厚みは薄めなので2時間が限度かな。足が伸ばせるとこは別かもしれませんが、スタンダードシート、プレジャーシートはそんな感じ。隣が太めの男性だといやですね。圧迫感ありそう。CAはいたって普通で明るいです。地上スタッフは無表情な感じだけど、過剰な愛想はなくてもいいから気にしません。往復10000円で、レガシーキャリアの半分以下で嬉しい。
ここの口コミで文句を言う人って、締め切り時間超えたけどなんとかしろ!ってクレーマーのような人が多くて驚きです。遅刻者に合わせたら飛行機遅くなり、他の客や、次のフライトにも影響あるんですって知らないのでしょうね。
参考になりましたか?
家族3人で利用しました。
3月3日、新千歳空港→セントレア間を15:35発に乗りました。
5歳の息子の声がうるさいと思った前席の人がCAに苦情を言い、そのCAがシールの裏をメモに使い静かにするように言われました。
その時の言い方、メモの内容にイラっとしました。
そんなシールは要らないのでポイしましたが…。
言い方次第で乗客の気分が変わると思います。
5歳の男児が2時間近く黙っているのは無理でしょ。
そのCAもツーンとした態度で、終始笑顔のない人でした。
他の人が荷物を上の棚にしまっている時も冷たい態度でした。
Peach、もう使わない‼️
参考になりましたか?
最悪でした
行きの飛行機に乗る前にアナウンスがあり、呼び出されました。
荷物運んだ時に破損があり、免責対象なので、一切補償はありません、荷物の積み込む許可を下さいと一方的に説明されました。
旅行先の荷物がないのは困るため、了承しました。
スーツケースの破損状況などの詳細や現物確認等説明はありませんでした。
到着後荷物を待つと、ビニール袋に包まれてスーツケースが。
免責対象になるので、補償はありませんとのこと。
まだ数回しか使っておらず、取手が破損しており、乱暴に扱ったとしか思えませんでした。
予約した旅行会社の方も見ていただきましたが、まだ綺麗なものなのにと言われました。
安かろう悪かろうという企業が日本にあるんだと、本当にビックリしました。壊したのに謝罪もなく、一方的な対応にも本当に辛かったです。
旅行の初日だったので、本当に嫌な思い出になりました。
途中の荷物の持ち運びにも苦労しました。
航空会社の規約の確認不足かもしれませんが、海外でもこんなことはなく、本当に最悪な航空会社だと思いました。
参考になりましたか?
LCCであることを理解していればコスパ最高
peachは初の利用でした。成田発着便の利用です。
口コミを読んでいてどんなひどい扱いをされるのか…と覚悟していきましたが、トラブル発生時に自力で何とかできる旅慣れた方にはコスパ良しの旅の足になると思います。
LCC利用は3年ぶりだったため、以下をおこなったところ何の問題もなく利用できました。
・節約で荷物預けなしにしたため、手荷物の大きさ、重さはきちんと測る。2点7kg以内は自宅の体重計でも確認
・持ち込みに懸念があるもの(液体、リチウムイオン電池など)は問題ないか事前にWEBサイトで確認
・交通遅れの可能性も考えて1.5時間前には空港に着くようにする
難点は以下2つ感じましたが、すべて「コスパを考えれば十分」に帰結します。
・座席が狭い→高身長、体格の良い方は居心地悪そうだなと思います。当方平均的な身長の女性ですが、やや狭さを感じるものの不快になるほどではありませんでした。
・成田までが遠い→全体的に移動時間が長くなるのはさすがに疲れます。事前に映画や音楽をダウンロードしておく、本を持参するなど暇つぶし道具はマストです。
心構えとして、欠航したらアンラッキー、LCCだから飛行機遅れは想定内、と考えれば全く問題なしです。
新幹線に乗るノリで「明日飛行機で出かけよう」ができるのが一番良いと思いました。
ちなみに今回帰りは名CA竹内さんの便に乗ることができました!楽しいアナウンスで、旅行が終わる寂しい気持ちも紛れました。
参考になりましたか?
LCCという在り方を理解すれば、身軽で悪くは無い!!
口コミが酷すぎで利用する事に不安を感じておりましたが、LCCという格安航空を理解した上での搭乗される方には十分おすすめできるかと思います。手荷物なし、座席指定なし、保険なし、またセール期間に購入すると驚愕の値段でフラッと遠くまで行ける点、またLCCの中でも便数が多いという点は非常に魅力だと思います。また口コミのような自分勝手なお客が多い印象で、客層はかなり悪いように感じました。CAさんやグランドスタッフさんのサービスが悪いとかではなく、大手と比べ客層が悪いのもあり、機内もうるさく乗り心地は良くなかったです。大手と同様フルサービスを求める方にはおすすめできないです。
安さ、ローコストを実現する為に、手荷物料金、座席指定料金、保険等は自分でカスタマイズしていくのがLCCであるのにも関わらず、口コミが酷過ぎ?自分勝手な方が多いのかな?という印象。まだまだ理解されていない為、ローコストキャリアLCCを理解して頂く努力を航空会社様(peach)も努めるべきかとは思いますが。実際、peachはサービスを売りにしているよりも、ローコストを売りにしているようで、グランドスタッフさんも追加料金をできるだけ発生させないように努めて頂きましたし、ローコストを実現されるサービス提供は十分されていたと感じました。
参考になりましたか?
ごね得を許さない最もLCCらしい航空会社
今までLCCはジェットスタージャパンやバニラエアは使ったことがありましたが、ピーチに初めて搭乗しました。
LCCの予約なので、チェックイン締め切り時刻や持ち込み荷物のルールを熟読。
予定が変わるかもしれないと前々日に予約して、荷物は事前に計量してリュックサック1つ、重さも7キロ以内を確認してから出発。空港に1時間半に着くように事前にルートも複数調べておきました。
不便なのは自宅から事前オンラインチェックインできないこと。最近アプリでのチェックインも始まったみたいですが、関空か成田の空港内でないとチェックインできません。なんかあんまり意味がないような。
空港では搭乗前に個数チェックと計量がありました。私は問題ありませんでしたが、引っ掛かっていた人もいた様子。
搭乗も優先搭乗はなく後列、前列で誘導されるので子供連れや上級会員に待たされることもなく快適でした。
そして一番いいのは1000円ほどの追加料金で最前列や非常口座席に座れるので足も伸ばせて快適です。ANAやJALでは上級会員しか取れないので。
飛行もオンタイムで機内サービスで起こされる心配もありませんでした。
LCCができてから北海道や沖縄県に高速バス並みで移動できるのがとても感謝です。
ANAやJAL、ジェットスターでは時間も守らず、荷物の個数や重さを守らない人をなんだかんだ許していて守ってる側からすると不公平でしたが、ピーチは例外なく許さないので公平感があります。
それが安さに繋がってると思います。
これからも頑張ってほしいですね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら