
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
12件中 11〜12件目表示
嘘つきメルマガ
『メルマガ登録でもれなくAmazonギフト券500円プレゼント』という広告を見てメルマガ登録しました。登録したのは11月20日頃。ギフト券のプレゼントは1ヶ月購読した後と書いてあったので本日(12/31)まで購読しましたが、Amazonギフト券のプレゼントはありませんでした。
もれなくプレゼントと謳っておいて、プレゼントしない。
有言実行できない人間が主催している「稼ぐための学校」なんて信ぴょう性ゼロです。そんな人の元でまともな内容が学べるとは思えません。
参考になりましたか?
動画丸投げ、フォローなし
最初に講義動画を丸投げされ、後はこちらからアクションしないとほったらかしです。
副業初心者で、何からどう初めて良いか、わからないことがわからない状況だと、高い受講料だけ支払うだけで終わりです。
副業初心者向けではありません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら