327,297件の口コミ

不用品買取センターの口コミ・評判 3ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

195件中 21〜30件目表示

1.00

ほんとにがっかりです

ベット、冷蔵庫、洗濯機を回収してもらえると思ったのに、多額の請求。払えません。普通に、そんな何万もほいほい払えるはずないでしょ。
サイトのパック料金をみて頼んだのに、ウェブ割も全然意味ないし。
当日も13-14でお願いしたはずなのに、14時にはつきますからって電話もらって『はぁ!?約束と違うし』って思いました。しかも本当についたのは14時30分すぎ。約束も守れない会社なんですね
結局一つだけ回収していきました。

1番腹が立ったのは、回収してもらえなくなった家具について『これはどうするんですか?(笑)』って聞いてきたことがありえませんでした。困ってるから、お願いするんです。人の気持ち考えて接客してほしいです。もう2度と頼みません

参考になりましたか?

3.00

まあまあ。回収業者次第かな。

大元は不用品買取センターですが、実際に回収に来るのはその地域の一般の業者で委託されているような感じでした。「不用品買取センター」と銘打っているのに実際は「有料回収」で、買取の査定など一切なし。事前にLINEで確認したときに写真も送りましたが、「こちらは有料で回収になります」との返事が。それなら会社の名前を「買取センター」じゃなくて「有償回収センター」にかえるべきだと思います。笑
個人的には1人で処分できなかった家具で有償でもいいから手放したいと思っていたので訪問前の連絡や訪問時の挨拶や態度などは申し分なく特に不快に感じることはありませんでした。地域によって差があると思うのでお気をつけください。あくまでも「買取」じゃなくて「回収」であることは肝に銘じて置くといいかと思います。

参考になりましたか?

⚠️騙されました⚠️

引越しに伴い、大型家具、家電の処分を依頼しました。
女性一人で運べないため業者に依頼したのですが…

ホームページを見る限り、トラックの大きさでパックが選べるようになっていたため見積もりを依頼しました。
見積もり当日、回収品の写真を撮りなにやら指示を待っている様子。
全部で2万〜4万くらいを予想していましたが
3人がけのソファー、シングルベッド、ドレッサー、洗濯機、電子レンジで15万と言われました。

予算はありますか?と聞かれましたが、相場が分からなかったためこちらがだいたいいくら位になりますかね?と聞き、15万と言われてびっくり。
無知の私でもさすがに高いと思い、では洗濯機と電子レンジの家電だけならいくらですか?と聞くと4万と言われました。

いやちょっと高くないですかね?と言うと、洗濯機は特別回収になるので…とごねられました。
見積もりだけで返したかったところですが、
洗濯機と電子レンジだけで大丈夫そうですかね?お支払いは現金でいいですか?と急かしてきました。

女性一人で男性を相手にしていたので少し怖かったのもあり、
4万で洗濯機と電子レンジのふたつを引き取ってもらいました。

支払いを終えて業者が帰った後にこの口コミサイトを発見して
消費者庁からも注意喚起が出てるとのこと。

もっと下調べをすれば良かったと後悔しています。
領収書を貰っているので、消費生活センターに相談しようと思います。

参考になりましたか?

まさかの警察沙汰に

家具2点の処分を考えていたので、見積もり依頼をしました

LINEから連絡を取ったのですが、画像付きで送ったにもかかわらず「現地での見積もりになる」と言われました。その時点でん?と思いましたが、HPには出張費・見積もり・キャンセル料無料とあったので了承
実際に担当者の方に来ていただき見積もりを出してもらいました

金額は他の業者とあまり変わらない(というか少し高い)値段だったので、即決はできず「検討します」と伝えました
すると急に
「こっちは2時間かけて来てる」
「ガソリン代だってバカにならない」
「このまま手ぶらで帰る訳にはいかない」
「キャンセル料がかかることになるがいいか」
等、後出しで色々なことを矢継ぎ早に言われました

そんな遠くから来てるなんてこちらは知る由もないし、キャンセル料がかかるなんてHPには書いてない
そんな内容で反論しても言い訳ばかりして話は進まず…夫が「キャンセル料を払うから今回は帰ってほしい」と言っても、つらつら話を続けて居座り続けました

話は長いし要領を得ないしでなかなか帰ってもらえなかったので、遂には警察を呼ぶことに

結果として、キャンセル料を払うことなくお帰りいただけました
どうやら、コールセンター(本部?)からの依頼では「見積もり・回収」で発注がきてたらしく、そのつもりで来たのに私たちが断ったから話が違うだろう、となったようです

そもそもこちらとしては見積もりだけの依頼で、金額や内容に納得すれば回収という話だったのに、勝手に回収まで確定させてたそちらの落ち度では?と後から怒りがふつふつとわいてきました

おかげで夫とは険悪な雰囲気になってしまい、身重な私はストレスによる不調からお腹の子が心配です

依頼前にこちらの口コミを知っていれば…と後悔しかありません
同じような思いをする方が今後現れないよう祈るばかりです

参考になりましたか?

いくらさんがアップロードしたアバター画像

1.00

高すぎる!絶対辞めるべき!

洗濯機の出張買取で担当者に7万かかると言われました。買い取ってもらうのは一般的な縦型洗濯機で特別なものではなかったです。結局、1万5千程でやってもらいましたが、値段交渉中、担当者はずっと不機嫌で普通はもっと高くなる、今回は特別だと高圧的な態度でした。結局、引き取ってもらいましたが、担当者の態度で嫌な気分になりましたし、金額もぼったくられました。もう二度と頼まないし、周囲に注意喚起しておきます⚠️

参考になりましたか?

1.00

予約までは良さそうに感じていた

先日利用しました。
以前頼んだ業者と荷物のサイズ感は変わらないのに、計測もせずにそのときの4倍ほどの値段を掲示されました。もしかしたらSSパックでいけるかもと思っていたのですが、Sパックすら超えるのだと……………は?
解体費や人権費云々と説明を受けたところ、高さ制限や素材の都合でSパック超過するのだそうです。軽トラの柵を越えるどころか全て倒して並べても軽トラの半分も占領しない量です。何があるのか知らずに訪問したくせに、早口でテンプレっぽい説明をこなし、近くで見ることも計測することもせず値段をつり上げられました。結局Mパック料金です。
あまりにも疑問が多すぎて面倒になり、しぶしぶ承諾してしまいました。

電話予約までは良かったのにインターホンを鳴らした後に業者名を名乗らず、一切計測せず、web割適用なのに最低料金を大きく超える。話には聞いていない男性スタッフもおり、断ると厄介なことになりそうで最悪でした。部屋に邪魔で早く処分したかったため、勉強代ということで諦めましたが二度と利用しません。先にこのページに気づいておけば良かったです。

参考になりましたか?

回収に来たヒゲのやつはやばい

予約した時間は12時〜14時でした。
当日、相手から連絡があったのは11:22で「20分くらいで着きます」と言われ早いなと思いながら了承したが、11:41に「時間までに着きそうに無いからずらして欲しい」と頼んだ。
しぶしぶ了承されたが、他のクライアントを先に回ってくるとのことだった。
いざ会ってみると、マスクなどはなし。
聞いていた値段とかなり乖離していたので、キャンセルはできないか?と頼んだところ
ヒゲ「こっちはあんたの要望通り時間ずらして、他の人を先に回ってまで来てるわけ。ここに来るまでの人件費、高速代、燃料代色々かかってんの。料金のこと言ってるけど俺らだってバラして捨てるのに金かかんの。俺間違ったこと言ってる?舐めてんの?」と脅し口調
料金を分割にできないかと頼んだら
ヒゲ「それってあんたの都合で俺らには関係ないわけ。日雇四日くらいすれば余裕で稼げるだろ」と半グレのような口調になった。
クレジット対応とhpには書いてあったので聞いたところ
ヒゲ「そんなもの持ってきていない。現金か振込どっちかにしろ」とのことだった。
面倒くさいと思ってその場は書面にサインし、予約センターへクレームの電話を入れた。
その後、地区の責任者の人から電話があったがヒゲは他のお客さんのところでも問題を起こしており今月でクビにするとのことだったが、末端をクビにしたところで....と言った感じだった。
検索して上の方に出てきたから使ってみたが、最悪でした。
自分で持っていけばよかったと後悔しました。

参考になりましたか?

注意⚠️

・ここに決めた経緯と依頼するまで
 
 家を引っ越さないといけない関係で、不用品を回収してもらいたくネットで色々と探していました。そうすると、1番上に出てきて公式ページの口コミを見ると評価が高かったためここにしよう!と決めました。
 公式ページでは、LINEを登録して無料見積もりができるとのことだったのでひとまず登録して家具の大きさ(高さ、横幅、奥行き)を測りLINEにて、実際に見ないと分からない部分があるとは思うのですが、大体いくらくらいになりますか?と見積もりをお願いしたところ、現地に行ってみないと分からないの一点張り。何のために公式ページに無料見積もりって書いてあるのか意味不明。その後に、大体の金額は公式ページのパックを参照してくださいと言われたため、そこで確認するといくつかのパックがあり、今回私がお願いしようとしていたのは家具1つだけだったため、1番安いSSパック1万〜を想定して、不用品回収の相場が分からないということ、急ぎで回収してほしいという気持ちから、依頼をお願いすることにしました。

・回収当日
 
 回収日の前日に電話があり、〇〇時頃に訪問しますとの連絡があった。
 当日は特に遅刻することなく、感じのいい若いお兄さんが1人来てくれた。私はあまり気にしなかったが、公式ページにてマスクを着用して訪問と書いてあるがマスク無し。
 家に入り、該当する家具を教えると軽く持ち上げて一言「結構重いっね」さらに「引越しは急ぎですか?」と聞く必要ある?という謎の質問。その質問で私自身少し違和感を感じました。
 そして「ちなみにおいくらくらいになると考えてます?」という追加の謎質問。私は明確にいくらと言うのは避けて分からないですと答えると、家具の重さ、3月末という繁忙期、エレベーターがないという理由から、家具1つなのに6〜7万はすると言われました。ここまで想定を超えてくる返答は生まれてきて初めてのレベルだったので意味分からなすぎて怒りを超えて笑いが込み上げてきました。
 当たり前に払えるはずもなく、公式ページには1万〜と書いてあり、ホームページを見て依頼すると安くなると書いてあったので1万くらいかな?と思ってましたと答えると、突然雰囲気が変わり、「1万?笑 それは無理っすよ笑」と言われたので、それなら違う業者を探しますと答えると不機嫌そうに帰っていきました。とても不愉快な気持ちになりました。

・結論
 今回の件があったからといって全てを否定するわけではありません。あくまでも、私自身このようなおかしくない?と思う体験をしたので投稿させていただきました。
 公式ページに載っている内容通りに進まないのは意味不明なので、そこはどうにかしてほしい。

参考になりましたか?

1.00

ヤンキーのボッタクリ

見積依頼で来てもらったが、盛りに盛って7万越えスタート笑
どこに依頼しても3万はしない量の作業を一声目で7万。
「もう結構ですんでお帰りください」と言ったら、
『ホームページちゃんと見ろ!』
「電話受付はそんなこといってなかったよ」
『営業は俺だ。2度と呼ばんでください』
『ボヤボヤボヤボヤ』
お疲れ様、君を呼んだわけじゃない

おそらく見積りといっても作業員の都合次第。
見積自体、2トンの箱で2人で来たので2トン車からのスタート。
儲けも歩合なんだろうな…
見た目ヤンキーみたいな兄ちゃん2人、その辺の奥様や老人はビビって払っちゃうんだろうな。
ここは呼ばない方がいいよ。

参考になりましたか?

不当に高額請求されます。注意!

以前の投稿が掲載されなかったようなので、一部言葉を変えて再投稿します。

値段が付かない大型の品物の処分に困り、こちらの業者に依頼。
到着した男性スタッフが「この品物の処分には20万円かかります」と言うのですが、
事前にいくつかの専門業者にネットや電話で無料査定をしてもらっていた私は、
それを遥かに下回る金額設定だった事を告げると、途端に不機嫌な態度に。

「あまり業者を呼ぶものではない」
「うちは良いけど、迷惑料を取る所もある」
「(HPに記載された価格設定と違う事について)この品物は対象外だから」
等とまくし立て、足早に立ち去って行きました。

無料査定だからと言って、ボランティア団体でないのはわかりますが、
明らかに高額な料金をふっかけて、通用しないとわかると露骨に不機嫌にするのはどうなのでしょうか。

真っ当な業者だとは思えません。
おすすめしません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら