
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
143件中 21〜30件目表示
手抜き工事
雑草対策で 庭に防草シート・砂利を敷いて施工してもらったが、ものの1年弱で、砂利の下の防草シートが 何箇所もめくれてきた。
本来 杭を打たなければならない箇所に杭を打ってない。
連絡をして施工業者に来てもらって処置をしてもらったが、防草シートに砂利を掛けただけ。
何のために来たのか不明。
他の業者に診てもらうと、かなりの手抜き工事だと言われた。
参考になりましたか?
隣近所のことは何も考えない
隣家がガーデンプラスを使って外構の工事をしました。我が家のリビングダイニングと隣家の駐車場が向かい合う関係で境界に180cm程度の目隠しフェンスが既に設置されていますが、40cmも高い建築基準法の上限となる220cmの目隠しフェンスが設置されました。そのため、リビングダイニングからの視界が全くなくなりました。また、一部は視界確保がその部分だけパネルがないという分かりやすい形にしていましたが、その部分も問答無用で塞がれました。しかも、事前にその工事内容は全く知らされていませんでした。もしその家に長く住みたいのなら、絶対にこの業者はしてはいけません。このような隣近所を全く無視した外構リフォームはご近所トラブルのきっかけになります。隣家は反対側にも同様のことをしています。ガーデンプラスにとっては外構リフォームは工事の終了で終わりですが、住民はそれからがスタートです。このような外構リフォームをした隣家が近所からどのような印象を持たれているのか想像してください。
参考になりましたか?
オペレーションが酷すぎる。
こちらで評判を確認してから頼めば良かったです。
最悪でした。
終始、誰と話せばいいのか不明で、いろんな人からメールが来る。
・見積もりのために現地調査に来るまでに2週間
・現地調査から見積もりが来ないため、2週間後にこちらから連絡。現地調査に来た業者と連絡が取れず見積もりができていない。しばらく待つように言われる。
・連絡来ないので1週間後にこちらから連絡。現地調査に来た業者とまだ連絡が取れないので違う業者を再度手配してもう一度現地調査と言われる。→新しい業者手配までに更に2週間待つ。
・最初の業者に渡した図面一式を返却依頼するも、手元に戻ってきたのは3ヶ月後。
・最初に問い合わせしたのが2月下旬、見積もりに来たのが3月2週目、新しい施工業者が実際に施工したのが6月下旬。
時間もかかり過ぎるし、連絡も待っていたら進まない。見積もりに来た施工業者と連絡が取れなくなるとかも意味がわからない。
電話での対応や話し方などはきちんとしているが、営業担当、見積もり担当、施工業者、職人さんと、バラバラ過ぎて、一貫して話せる人が居ないし、施工業者と直接話すことも出来ないので、手間と時間は浪費した。
もし、次があっても頼まない。
参考になりましたか?
施工業者も縁を切る会社
5年前にウッドデッキの施工をガーデンプラスにてお願いしたのですが、5年後に取付不良があることに気づきガーデンプラスに問い合わせましたが、5年も経っているから保証外ですと言われました。この時点で施工の取付の時点で不具合があるのに、それを全く保証しないのはサポート体制が欠如しているとしか思えませんでした。とりあえず現状をみて貰わないとわからないから現地調査してもらい、再取付の見積もりを出してもらうことに、現地調査は外観をみるだけで5分もたたずに終わり、もし、直すならどのくらいかかるか尋ねると10万以内でいけると思いますと言われました。その後メールで来たお見積もりはそれを遥かに超える約15万の見積もり。それに納得いくはずもなくガーデンプラスにメールで問い合わせると、適当な言いがかりをつけてきました。明らかに取付不良なのに対し、5年でウッドデッキが膨張したやら、なんかの衝撃が加えられたやらで絶対に取付不良を認めないと言う文章を送られて、よくもまぁーあんな適当な現地調査で膨張しただの、衝撃が加えられただのわかるなーって思いました。現地調査の人は取付方がおかしいとちらっと言っていたのに対し、会社に持ち帰るや否や、こちらが悪いという方向で話が進んでいく始末、明らかにおかしく文章でやり取りしていても一向に話が進まないので電話で問い合わせすることに、責任者が電話に出ましたが、ぜんぜん悪びれることもなく、こちらが5年間も気づかなかったのが悪いという言い方で、何を言おうとそれは施工不良だと断定できないのでの一点張り。それならちゃんと現地調査してくださいといいましたが、ちゃんとしてこのような結果ですと言われて、謝罪の言葉もなく本当に不快でした。このような会社に任せてしまったことを大変後悔しました。その後どうしてもおかしな高額な見積もりの詳細を聞いても、詳細は出せませんと言われ、施工時の報告書を見せてくださいと言ってもデータが残ってませんと言われました。本当に適当な会社です。その時に施工してもらった施工業者は聞き出すことができたので、施工してもらった業者に直に問い合わせることに、施工業者に事情を説明した所、それは明らかにおかしいですねと言っていました。こちらの業者さんはガーデンプラスの雑な仕事ぶりと不祥事から逃げ回っていることに違和感を持ち、数年前にガーデンプラスと縁を切ったそうです。話を聞くと業界内でも悪い話しかないそうです。そんなこんなで直で施工してもらった業者さんにお見積もりをして頂き、ガーデンプラスが提示してきた金額よりももっと安く抑えられるようなのでよかったですが、二度とガーデンプラスには関わりたくないと思いました。このような品質の会社にかかわってしまったことすごく後悔です。
参考になりましたか?
広告に騙されないで
大手企業なのか、広告だけみるとすごくいい業者なのかもしれない!と思いがちです。また、YouTubeなどの動画から安心して任せられるのかな?とも取れます。でも、騙されないでください。
しかし、実際の対応は他の口コミにもあるとおり最悪。
まさに何をとってもダメダメな仲介業者だな、という印象。
実際に現場で打ち合わせにきた下請けの業者さんも飽き飽きするほど、管理体制などがずさんです。個人情報もすぐ漏れそう。
はじめ、わたし(嫁)が登録し、その後返信メールはすべて主人に転送し、やりとりは主人にお願いしました。しかし、いくら送っても返信はわたしに来るばかり。しびれを切らし、担当に主人とやりとりしてください。と言ったら、連絡先がわからないので教えてください、と言われる始末。
また、実際の現地調査当日、下請け業者さんにガーデンプラスから伝えられた住所は全く別のもので、主人が立ち会う話で進んでいたのに連絡先はわたしの電話番号。(わたしは仕事で立ち会えないというのに。)結局、30分以上炎天下の中待つことになったそうです。
下請け業者さんによると、こういうミスや連絡がつかないなどはしょっちゅうだそう。
信用できない会社とは付き合いたくありません。
みなさんも後悔したくなければ、ガーデンプラスを利用しないことをおすすめします。
参考になりましたか?
担当が適当
下見見積もりに来た方は、シャツにガッツリ自分の会社のネームが入ったゴリゴリの下請けでした。
『ガーデンプラスじゃないんかーい』って感じ。
こちらの質問に対しては常に曖昧な回答で、知識があるんだか無いんだか、秒で信用出来なくなりました。
一番不可解だったのが『ウチで請けるのとガーデンプラスさんが間に入るのとで金額が変わる』とおっしゃってました。ウチはそもそもガーデンプラスさんに依頼した訳だけど、あんたはガーデンプラスとして来たのでは無いのか…訳が分からん。
さておき『大概算で構わないので』とザックリな金額を聞くと、少し脳内計算をした後に、そこそこ盛っているであろう金額を提示して来ました。
まぁまぁ…せっかく来て頂いたので『見積もりだけでも』とお願いしましたが、その後待てど暮らせど見積もりは届かず。
『その後どうですか?』とSMSを送っても返信無し。
結局、見積もりの到着を待たずしてその人が概算で出していた金額の半額以下でやってくれる業者さんに依頼しました。
只々時間の無駄でした。不信感しか残っておりません。
参考になりましたか?
連絡なし
下見に来てもらって見積もりで8から10万で工事出来ると聞いたのに、送ってきた見積もりを見ると14万くらいだったので、どう言うことか電話をして聞くと、調べて折り返すとの事。かれこれ一ヶ月待ってます。やっぱりここはダメですね。
値段はさておき、連絡がつかない、折り返しがない。よくこんなので商売できますね。評価すらつけれないです。
参考になりましたか?
連絡なし
年末に現地調査をお願いし、年始明け業者から「明日行きます」と突然連絡が。
その場で見積もり金額を伝えられ、数日後またもや突然「職人が明日行きます」と。
すぐ工事が始まりました。
段取りについてガーデンプラスに連絡をすると、「最初の担当者から新しい人に代わったからわかりません」
イヤイヤ、こちらこそ意味がわかりません。
挙句の果てには契約書を記入して送って下さいと。
我が家にはガーデンプラスから届いた郵便物は1つもありません。
契約を結んでないのに、工事はすでに始まっています。
何度も連絡しましたが、すぐに担当者が代わる。
結局今の担当者が誰なのかわかりません。
除草をしたくてコンクリートを頼んだだけです。
もう半年経ちますが、まだ最後まで終わっていません。
二度と関わりたくないのに、終わっていないから仕方なくこちらから連絡をしている状態です。
消費者センターのようなところに相談に行くことも考えています。
ガーデンプラスは引き継ぎも連絡も工事内容も全て悪質です。
参考になりましたか?
あまりにもお粗末で適当な会社
最初にガーデンプラスから紹介された多治見のEXCELと言う下請け業者は。
ガーデンプラスを介さない直接取引を持ち掛けて来ました。
「ぶっちゃけ1割くらいは安くなるし、ガーデンプラスからの問い合わせがうざいんですよ」と言われ、安くなるならこちらとしてもありがたいので依頼し、何度か打ち合わせをしましたが、突然全く連絡が取れなくなり何度問い合わせても担当者からの返事が無く、直接会社に問い合わせしても担当者に伝えますと言うだけで半月以上も何も対応しない状態。
なのでガーデンプラスにその事実を伝えたら、速攻下請けの担当者から電話が掛かって来て「直接取引の事は間違いだったと言って下さい」としつこくお願して来ました。
今まで何度問い合わせしても無視して来たくせに随分と勝手な事を言う。
次に紹介されたのはガーデンプラスの直営店でしたが、メーカーまで指定してスクリーンフェンスをお願いしてるに、勝手に壁のみのデザインを作って来て「うちはアルミは専門じゃないので」ってハァ?
外構工事なのにフェンスは専門じゃないって何ww
ガーデンプラスにまともな業者を紹介して欲しいと問い合わせをしたら「岐阜県内では弊社で1番の実績があるので、是非提案されたプランでお願いします」って返答でした(笑)
フェンスすら出来ないのに1番の実績ですか…もう笑うしか無い。
最初に依頼してからここまで4ヶ月近くかかり、時間だけ無駄にしました。
参考になりましたか?
嘘つき
家を建てる予定があり、外構屋さんを探してた私たち家族は、近くのショッピングモールの催事にガーデンプラスが来てたので話を聞いてみることにしました。
話をして見積もりをお願いしたら、見積もり取るのに図面のコピーが欲しいと言われて、近くのコンビニまでコピーを取りに行かされました。
そのあと、見積もりが遅れるので少し待って欲しいとメールがありましたが、私たち家族がコロナになってしまい、それどころではなくなったので、改めてコロナが治ったら連絡することにしました。
そのあとコロナも治り改めてメールで「見積もりはどうなったか?」と連絡したが、全く返事はありません。
メールだとダメだと思い、電話で連絡して要件を伝えたら、メールを無視したことに対しての謝罪もありませんでした。その電話で、見積もりを郵送で送ってもらうことになり、住所を改めてメールで送ったら、今度は「かしこまりました」と返事もあり、今度こそちゃんと送ってくれるだろうと待ってましたが、見積もりは全然来ません。
送り忘れもあるかと思い、電話で催促しました。そしたら、送ったはずだと言うのです。とりあえず、再度送るように伝えたら、次の日に送るということでしたので、また1週間待ちました。が、見積もりは届きませんでした。
さすがに2回も配達の方がミスするとは思えないので、ガーデンプラスが送ったと嘘をついたんだと思います。
こうなると、最初のショッピングモールのイベントで図面のコピーをさせられたことにもイライラします。
もうガーデンプラスには連絡しません。
岐阜県関市のガーデンプラスです。
仮に見積もりが1番安くても、連絡すらまともにできない会社に信用ないので、大事なマイホームの外構は任せられません。
みなさんも気をつけてください。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら