
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
360件中 11〜20件目表示
オーダースーツ?
今回こちらで初めて購入。
以前からネットでバンバン流れてて、「2着47,000円〜(1着あたり23,500円〜)」という価格に惹かれて試しに購入してみようと思い買いました。
まず来店してみて感じたこと、
①広告あるあるですが、セールの「2着47,000円〜(1着23,500円〜)」とありますが、安い価格のものはほとんど置いてなく、わたしが見た限り1着あたり30,000円以下のものはありませんでした。
結局コンビ価格と表記された価格で購入するには2点買わなければならなくて、結果12万ほど使いました。
3万円前後の記事なら品質・デザイン他の所で買った方が良いです。
※良く出てる期間限定2着で●●円〜と銘打ったセール、年中ここやってますからね(笑)
②生地は70,000円超えてくるようなものはそれなりに良さげですが、それぞれの生地を仕立て上げした際の完成形が分からず頭で想像するしかありません。
スタッフさんも来店後、特に提案してくることもなし。
③生地を選択後にフィッティングルームで採寸と裏地とボタンの選択しましたが、あくまでもカタログからチョイスするだけで、特にスタッフさんからの提案などもありませんでした。
④フィッティングルームで採寸後にまだ商品納品されてないのに待ち時間にGoogleの口コミ評価勧められた。
なんで?
(総評)
オーダースーツなのかもしれませんが、終始此方が決まったパーツの中からカスタムするだけなので、、思い描いていたオーダースーツではありませんでした。店側からすると「オーダースーツでこの価格(安価)なんだから我慢しろ!」なのかもしれませんが(笑)
今回勉強代がわりと思い利用しましたが、
オーダーメイド謳っていますが普通のスーツ店と変わらない提案にがっかりしました。。
ホントにフルオーダーで着心地や個人個人の体型や動きの癖などをヒアリングして、“オンリーワンのオーダースーツ”を考えるなら金額は1着10万以上出して、時間かけて相談に乗ってくれて、店側からも積極的な提案などしてくれるお店にしようと思いました!
参考になりましたか?
フィッターさんが当たりだったかも!
営業の合間に時間が空いたので、上司からオススメされたグローバルスタイルに予約なしで訪問しました。
悪い口コミだらけですが、個人的には好印象でしたので商品はまだ来ていませんが、京都四条の副店長さんの接客について書きます。
平日の12時なのでお客さんはいませんでしたが、事務作業してて忙しそうで、事務作業と同時並行な感じで接客開始。少し不安。
何点か生地を持ってきてくれて2着作ると割引になり、1着の値段で2着作れるような価格設定の説明を受けました。
2着だと定価の4割引くらいで、1着7万が4万ちょいになります。ただ様子見で1着作る予定だったので、これは予想外でした。1着だと割高で、高級生地で1着作るならフルオーダー行った方が良いと思います。
ちなみに広告の48000円で2着はライバル店でも同じで、生地を選べないし、ポリエステル50%の生地なので期待したらダメです。
インポート生地で4〜5万なら比較的安いんではないでしょうか?どこの店も広告価格の生地は毛玉出来まくりますよ。
生地を迷ってる途中で、アポの時間勘違いしていて、接客中に退店したのですが、快く対応してもらい、帰ってきてからもゆっくり選んでください、お戻り予定の時間に予約しておきますとのこと。
大人しい感じでしたが、丁寧な接客でしたね。
採寸は時間をかけて何回も試してくれて、私の身体の特徴を説明してくれながら、色々と提案してくれました。作業感もなく、選択肢だけ投げて、決めさせてくれるスタンスだったので相談しながら決めれました。
知識も豊富で、スーツにこだわりがある方なのかなという印象でした。
結局は、輸入の生地1着とポリ50%1着(ツーパンツ)を購入で税込9万でした。
スーツの完成前だけども、納得感は得られたなと思いましたよ。
当たりの店員さんだったのかも。
最悪は返金サービスもあるそうなので、今のところ不安はないですね。
参考になりましたか?
急拡大の弊害か
高級素材でスーツやコートをお願いするには不安が大き過ぎたので、試しに冬用トラウザースを一本注文してみました。
テーラー&ロッジのグレイフランネルで4万円弱でしたから、さほどリーズナブルとは言えませんね。
担当してくれた女性社員はしっかりこちらの意見を聞いてくれてきちんと採寸してくれました。しかし社員教育や店内教育が不足しているのは入店してすぐに分かります。礼儀もフィッティング技術も個人に任せている様な気がします。
バンチブックは多数揃えてありますが、店内在庫品を売りたいみたいですね。店内在庫は少なめでした。
出来上がってよく見てみると縫製が中国製!だったので少し悲しくなりました。
腰回り内部の縫製が雑だという事以外は生地が良いので気になりません。ただリピートするかどうかは微妙だなぁ。
参考になりましたか?
楽しみにしていただけに
初めてオーダースーツ作って、楽しみに出来上がりを待っていました。いざ出来上がって取りに行って試着したら、ジャケットのサイズが…肩周りがどー見ても広すぎて…
試着してサイズまで確認して、4月の頭頃には着るつもりでいたのに(泣
さすがにこんな肩幅広いんじゃ着れない。恥ずかしくて着れない。
デザインがメンズライクのもので、追加料金も払って縫製してもらったけど、女性用に肩周り詰めたり、ウエストのところも詰めてもらったりしたはず…縫製工場でサイズ通り作られなかったのか、担当してくれた人の採寸記入ミスなのか…分からないけど流石にコレはちょっと。
とりあえず持って帰って、もう一度着てみたけど後ろ姿はゴツイ女。うーん…接客とか対応はとても良かっただけに、期待して楽しみにしていたけれど、ちょっと残念な結果になったかな。
とりあえず1度戻して縫製し直してもらうつもり。
着用しようと思っていた日は、この肩幅では恥ずかしくて着れないので、違うスーツを着ていこうと思う。
かっこいいデザインだし、本当に楽しみにしていただけにガッカリ感が半端ない
参考になりましたか?
全く悪くないですよ!
まず初めに、みなさんが書かれているような悪い印象は全く無かったです。
私(30代女性)は横浜店と表参道店で作った事があるのですが、どちらも接客も採寸も良かったですよ!
生地と金額について、それなりです。決して悪い意味ではなく、オーダースーツというくらいですからこの金額は妥当、というより安い金額でも生地はそこそこ選べます。
縫製が甘いだとかおしり部分が破れるだとかコメントありますが、おそらくご自身の使い方かと。。
私はかなりタイトなものとゆったりしたものを数着作っていますが3年以上着ていて全く問題ありません。
強いて言うなら安い生地で作ったものだけ生地が少しずつ出てきている?といった印象。
レディースものとメンズものを作ってみましたが、どちらもサイズは注文した通り、ほつれなどありません。
私はこのお店で何着も作っていますが、接客が合う合わないは別としてみなさんが書かれているような悪い印象は特にありません。
私は丁寧な接客が好きなので、あの店員さんちょっと接客雑だなあくらいは思いますが、特別悪い接客をする人もいないしサイズや生地や縫製など気になりません。
口コミを書かれる人は基本批判したい人が多いでしょうからしょうがないのかもしれませんね。
なので実際は評価以上だと思います。
少しでも参考になればと思い口コミを書かせていただきました。
参考になりましたか?
自分のご褒美に。
グランフロント大阪店に予約して行き、レディーススーツ2着を購入しました。
広告には1番安い価格を載せているであろうこと、メインで揃えている価格帯は広告より高いであろうことは、どこの業種でもある集客手法なので織り込み済み。
またフルオーダー相場は更に高く、今の自分では手が出せないため、パターンオーダーのこちらを選びました。
サイトに掲載されているスーツの形が綺麗だな、おシャレだなと思ったので予約しましたが、当日までサイトのスタイルブックを眺めて楽しみにしていました。
お買い物当日は、女性店員さんが一緒に生地を選んでくれました。
セットで着るだけではなく上下入れ替えた組み合わせでも着たかったので、白とネイビーの2着というのは決めていましたが、それぞれ複数の種類がある中から選んでいくのは楽しかったです。
白は、キナリやアイボリーっぽいものではなく思いっきり白!ってものを選びました。
ネイビーは、よくある落ち着いた色ではなく、せっかくオリジナルで作るのだからと明るい靑よりのものに(コナン君の服みたいな色)。
フィッティングは、ジャケットの襟の形、袖、ボタン、ボトムの形などを説明を受けながら選んでいきました。
スタイルブックを見て、ボトムの形などある程度はイメージしていましたが、パターンとはいえ1から作るとなると、いろんなことを決めていくんだなぁというのが正直な感想です。
店員さんは、男性の一般、女性の一般、それがどういう意味になるか(クラシックかカジュアルかなど)、完全に好みで選ぶところなのかなど、1つずつ丁寧に説明して下さいました。選ぶ基準が分かり、また提案もあり、いろんなパターンを身に着けつつ脳みそフル回転で、濃厚な時間でした(笑)。
引き取り時も駐車場について聞かれましたし、私について下さった方だけでなく他の方もとても感じが良かったです。
予約後に、こちらの口コミを見つけて少し迷いましたが、スタイルブックのお洒落さが捨て難く、予約通りお店に伺って、結果的にとても良い買い物ができました。
ただ、白!って生地と真っ青!な生地を選んだので、上下セットで着るとキャラ濃くなりすぎるので(笑)、上下入れ替えた組み合わせでしか着ていません。
それだけが誤算ですが、自分で思い切って選んだので後悔はありません。
楽しく着ています。
11万くらいでした。
参考になりましたか?
縫製が極悪
まず縫製が素人の練習レベルかというくらい酷いです。
上着の前裾のカーブが左右非対称どころか、片側は丸くて反対側が角ばってるように出来上がってきました。その他にも縫製に関する不満はあるもののキリがないので控えますが、それなりの生地を安くと割り切れる方以外にはおすすめできません。
店員の対応は表向き丁寧ですが、追加でパンツを頼もうとしたら生地がないと言われ、オンラインオーダーで問い合わせたら実は在庫があったりとか、仕上がりの寸法が前回と同じにしても出来あるたびに微妙に違ってたりしても、生地感がどうとかいってごまかされます。
それなりにいい生地を安く買えるのは魅力ですが、それ以外を期待すると残念な結果になるので割り切って買うしかないと思います。
参考になりましたか?
他のお店に行きましょう
2着で〇〇円は
種類も少なく、まともな生地は選べない、
リクルートスーツでも、選ぶ気がしない。
普通に選んだら、1着で10万円以上した。
それでもオーダースーツに期待していたが。
オーダーしたジャケットは、袖が長く。
オーダーしたシャツは、袖が短く。
パンツの丈は、短く。
とても、採寸したとは思えない。
直しを依頼しに行くと、
違う担当者が対応し、
私が採寸ミスをしたわけではない、という態度で、再納品の日取りも、全く急ぐ気がなく、店の都合をゴリ押ししてきた。
パンツの丈調整が一週間もかかるとのこと…
結局、スーツを使う日には、間に合わなかった。
何より、対応した店員は、再来店に対して詫びの言葉をべていたが、態度は全く詫びていなかった…
そして、採寸ミスに関しては、何も気に止めていなかった。
他のオーダースーツの店が、
どのような店対応かはわからないが、
グローバルスタイルは、最初の選択肢から、
外した方がいいと思う。
参考になりましたか?
裏地裂け直すより作り直した方が良い
新宿三丁目店にジャケットの裏地が裂けたので修理相談に行ったが、店員さんの対応にびっくりしたので投稿します
今季作ったジャケットの裏地が裂けたので修理相談に昼ごろ行ったが、女性店員さんが1人接客中だった為女性店員さんからかけて待っていて下さいと言われてしばらく店内を見ていたら少し偉そうな男性店員が出て来てジャケットを見て基本裏地全部交換ですねと言われさらに交換費用高くなるのでジャケット作り直すか考えてみてはという発言でビックリしました。
お直しを受けるのはめんどくさいといった態度が伝わってきます。
今までの経験でジャケットの裏地裂けたことは無かったのですが、よくよく考えるとスーツの袖付も既製品よりもひどくオーダーとは思えない仕上がりなんでレベルは低いのだと思いますが、店員さんの質も酷いレベルにびっくりしました。
某グループの修理屋さんで安価で綺麗に修理できたのでジャケット着れるようになりましたが、もう二度とオーダーには行きません。
ご参考までに
参考になりましたか?
パンツがすぐに破れる
接客に関しては、丁寧に採寸してもらって
印象は良かった。
ただ生地の選択肢が多い訳ではなく
予算の中から選ぶとなると4種くらいしか無かった。
この点についてはある程度納得はできるのだが。
凡そ1年ほどで しゃがんだ際に股部分が裂けてしまった。
2着作ったのだけれども、2着とも
同様に裂けてしまいました。
仕方なく手で縫製して騙し騙し着ていたが
そこから半年もせずにベルトループの部分が
擦れのためか、生地が磨り減ってしまった。
それまで着ていた 某通販の格安スーツの方が
圧倒的に耐久性があった。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら