
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
121件中 11〜20件目表示
信頼性ゼロ
数年来ぐるなびを利用してきましたが楽天ID連携してひと月と経たないうちに無期限アカウント凍結となりました。
問い合わせても不正クリックがあったと一方的に言われ以後メールや電話の対応は不可、書面でしか対応しないと言われました。
因みにアカウント削除ではなく無期限停止なので個人情報は保持したまま、削除して欲しければ書面で依頼し手数料を払う必要があるとの事。
自分はプレミアム課金はしていませんでしたが系列のぐるすぐりでカードを使用しておりこちらも凍結され削除はされない様です。
系列も含め今後絶対利用したくないですしお勧めもしませんし、このサイトに広告載せてる店舗にも行きたいくないですね。
馴染みの店が載ってたらその事も伝え様と思います。
参考になりましたか?
信用できません
創作Dining×完全個室 春花風月 八重洲店
土曜日のビジネス関連のランチで東京駅に近い場所で探してこちらを予約しました。
が、大失敗でした。
ぐるなびのページでは雰囲気の良い個室のような写真が掲載されていますが、実際には狭い通路の両側に部屋があり、障子1枚で仕切られているだけ。隣のテンションの高い団体の大騒ぎの声でこちらは会話もままならない状態。
地下1階のお店ですが、おりていく階段には乱雑にビールケースなどが散乱し、いくら夜の営業がメインでランチはおまけだとしてもお店の姿勢がこういうところに出ます。
お料理も、厳選素材を利用した、云々書かれていますが、刺身は人数×枚数。サラダだけが10名分くらいの分量来ましたが、その他のお料理は全て1人前しか来ませんでした。それが3名分であり、取り分けて食べろというなら取り皿をもう少し用意するなり、取り箸を用意するなりしなければビジネスでは使えません。
ぐるなびの店舗紹介には【接待に】と書かれていますが、身内であれビジネスシーンで利用することは全くお勧めできません。
ぐるなびで選んで大失敗でした。
参考になりましたか?
営業時間内に営業していないお店
京都市国際交流会館二階にある「東山和み館 玄」
京都観光をしても宿泊することなく日帰りしていたが最近の天候による交通機関の休止等も有り念のため宿泊をすることにした。夕食をどこにするか、予定していた催事の時間の都合もあり東山、蹴上方面で探したところ割と口コミの評判もよく利用することにした。ぐるなびに載っていた営業時間は11:30〜18:00(LO17:00)定休日月曜日であったので16:45にお店に行くと記帳台?に「本日の営業は終了しました」との貼紙。は?行ったのは日曜だしまだ17:00前だし⁇どういうこと⁇と頭の中は⁇⁇だらけ。同行者が電話したところ「ランチしかしておりません」との返答。そんなことぐるなびにも一言も書いてないし、第一営業時間内に閉店ってどういうこと?と思い国際交流会館の案内所で聞いたらお店の人が降りて来て「もうラストオーダーの時間を過ぎています」とのこと。「ちゃんとラストオーダーの時間までに来たけど営業は終了って貼紙がして有った」って言ったら「団体様が入ると営業時間内でも来店をお断りする場合があります」と。どう見ても団体さんが入っている雰囲気ではなくお客もいないことだし早仕舞いしたとしか思えないのだが。その人を相手に遠方から来た旨、観光の都合が有って時間の予約が出来なかった旨、新しくお店を探している時間が無い旨を告げて帰った。結局他のお店を探している時間が無かった為に用事が終わった後コンビニでおにぎりを買ってホテルで食べる羽目になった。今日改めてぐるなびを見てみたら「早く閉店する場合がございます」の文言が追加して有った。確かにお客が行列をなしているお店ではないかもしれない。だが行列をなしているお店はやはりそれなりのお店の営業努力はもちろんお客の口コミによるところもあるのではないかな。そんな開いているか閉まっているか行ってみないと分からないお店に誰がぜひとも行ってみたいと思うだろう。
参考になりましたか?
インターネット予約が安いのはそれなりの理由があるのです
店に直接予約するのと、インターネットで予約するのを比較すると、予約サイトは手続きが楽でポイントも貯まり値段も断然安くメリットも多いです。しかし、じっくりと飲食をしたいのであれば話は別ですね。店の情報だけはインターネットで検索し、コースの要望などは、やはり直にお店に電話した方が色々なリクエストに応じてくれますね。
インターネットの予約は画一的で、細かなリクエストは中々通らないものであり、実際に予約サイトを通して利用した店も細かな要望があまり通らなかったという経験も有りました。インターネット予約は楽でかつコース価格が安くで便利な点もありますが、それ故にデメリットもあり、インターネット予約は正直時間がない人向けです。
直接の電話予約だと、仮にその店が御用達的な店だったりすると、お酒一升瓶一本無料でサービスしてくれたり、料理にアレンジ加えたりすることも可能!。職場の飲み会も色々ありますが、幹事さんは大抵電話予約で店の手配をしていますね。
参考になりましたか?
味はおいしいが接客は最悪でした!
同じ系列のドルチェビータによく行くことがあり、そこの味も接客も最高で、いつも楽しい気分にさせてもらっていたので、まさか同じ系列の中華のお店がこんなにひどいとは思いませんでした。
味は、期待通り、とても美味しかったです。それだけに、接客のひどさが際立っており、残念に思えました。
主人とGO TOを使い予約して行ったのですが、お昼時の混んでいたということもあったのかもしれませんが、最初の席の案内からして『雑』でした。中国人ぽい女性の人で片言の日本語を話していました。側にいた眼鏡の男性も声がやたらと大きくて、大衆居酒屋なのかな、ここは、と勘違いするほどでした。
ランチで頼んだ食事も餃子もおいしく食べて、食後のコーヒーのときに、コーヒーを持ってきてもらおうと思い、何度も『すみません!!』と大きな声で呼びましたが、あの女性が他の女性と楽しく談笑している笑い声だけが聞こえてきて、気分が悪くなった主人が、『もうコーヒーはいらないから出よう』と言い、出ることになりました。
で、お会計の時に、例の女性が『つぎは、コーヒーきちんと言ってくださいね』と言ってきたので、
頭にきたので『は?ちゃんと何度も呼びましたけど?』と言っちゃいました。
なんなんでしょうか。
このお店は、味がおいしいだけに非常に残念に思えました。
もう、この『千馬』は二度と利用しません。また、1階にある『ドルチェビータ』か3階にある『オリーブガーデン』のみ利用しようと思います。
非常に不愉快な思いをしました。
参考になりましたか?
信用ゼロ、適当過ぎて怖い。
昔から大ファンだったスポーツ選手が、千葉に「スポーツバー」を開いたとの事、一週間に数日しか営業をしていないので休みが合わず、やっと盆休みに来店を決心しぐるなびを初めて利用、三週間位前に予約、予約日の前日に確認メールが届く、当日は朝早く起き雑用を済ませ、妻と早々埼玉にお墓参り、ワクワクしながら約二時間半かけ店付近に到着、しかし店が見当たらない、何度電話しても出ない
、猛暑の中探しまくった結果なんと休み!店舗を共有してるとの事で看板もし、ありえない、サイトに問い合わせしたら4日位前から夏休みだって!休みなのに確認メール送るってどうゆう事なのか?イイ大人が運営してるんでしょ?いい加減と言うか気持ち悪い、もちろん即退会、数週間後、店から「来店ポイントが寄与されました」メール、
サイトも気持ち悪いが、店も同レベルで驚いた、普通は謝罪でしょう、利用してる方は気をつけて下さい。
参考になりましたか?
ぐるなびに載っている内容と全く違っていました
個室居酒屋 郷土宴座~enza~ 金山駅前店
3時間飲み放題のコースを予約したのですが、店に行くと「飲み放題は2時間」と言われ、結局1時間ちょっとでラストオーダーでした。
料理の内容もサイトの情報と違っていました。
また、予約サイトでは、5000円を4000円に値下げしている様な書き方がされていたが、料理の量もとても少なく残念なものでした。他店で3000円のコースでもここまで酷くないと思います。
牛ステーキのコースだったのですが、100グラムも無い小さな肉が4人で1枚。他の料理も目を疑う程少ないです。
サイトの内容とあまりにも違うので、大変がっかりしました。
参考になりましたか?
ぼったくりに注意
2件 続けて料金ぼったくられそうになりました。
1件目は入店後に年末料金でプラス500円/人追加と言われ仕方無く了承したが、会計時に更にサービス料金と称してプラス500円/人追加と言われ、聞いてないと伝えると直ぐに「失礼しました」と訂正しました。
2件目は予約後電話があり年末料金プラス500円/人の連絡があり了承の上来店したが、会計時更に週末料金プラス500円/人と言われ、木曜日で週末では無いし聞いてないと伝えると直ぐに「失礼しました」と訂正しました。
気付かない、何も言わなければぼったくるシステムになっているのかと思います。
参考になりましたか?
個室×美食 深味‐hukami‐ 東京駅八重洲店のひどさ
ネット予約をした後にお店から店舗都合で系列店の予約に変更になり、当初予約は個室だったが普通のテーブル席に。
開始時間にはもう少しだったので、単品の瓶ビールを個別注文して、テーブルに届いたと同時にメンバーは揃ってなかったですが強制的に飲み放題をスタートさせられました。それなら個別注文もしなかったのですが……
そこから機械的にコースの料理が最後のデザート迄並べられ、開始一時間以内に全て料理は揃いました。
精算の時も、払ってから気付きましたが、個別注文をしたせいなのか、コース利用にもかかわらず、サービス料金を10%取られました。
コース利用でかかるお店は経験したことがなかったのですが、払った後でしたし、サッサト二軒目で飲み直したかったのでそのまま店は出ました。
接客も丁寧さ、愛嬌の欠片もなくドライな感じてした。
少なくとも、私は今後利用することも、周りに進めることもないです。
参考になりましたか?
ぐるなびで、鉄板串焼きキャンプ 武蔵小杉を予約してその時間に行ったらお店がやっていませんでした。
ぐるなびで、鉄板串焼きキャンプ 武蔵小杉を予約してその時間に行ったらお店がやっていませんでした。しかも予約時にポイント利用で2300ポイント利用して予約したポイントが今だに返してくれません。ぐるなびに問合せしても全然返答無し無視されたままです。ポイント泥棒ですか?本当に詐欺にあった感じです。ポイントは泣き寝入りしろという事なのでしょうか?
対応が最短で2週間以上かかるみたいだし、ポイントが返ってくるかわかりません。
お店がやっていないのに予約を受け付けている事はどうなっているのですか?本当にこのサイトはやばいです。ポイントを返して下さい。詐欺サイトと同じ。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら