スポンサーリンク
食べログに関するみんなの評判
テレビ朝日 報道ステーションで
本音の口コミサイトとして紹介されました。
私たちは買い物の失敗をなくすため、
否定的な意見も掲載しています。
※口コミは、投稿時の主観的な意見・感想です。最新の情報とは異なる可能性がありますので、詳しくは公式ページでお問い合わせください。
会員登録なしで投稿できます。
79件中 1〜10件目表示
- Onoさん
- 投稿日:2019.11.19
ネガティブな口コミを投稿させないシステム
お店にネガティブな口コミを投稿すると、すぐには反映される間違いなく下記の様な連絡が食べログサポートより入ります(そして投稿は表示されない)。なので、投稿されている口コミだけを信じてはいけないですよ。その投稿の裏に揉み消された多数のネガティブな口コミが埋もれていることを認識しておいた方が良いです。
---
食べログでは、口コミの投稿に際し、賛否両論、どちらの内容についても
ご投稿いただけますが、ユーザーの皆様に健全なコミュニティサイトとして
ご利用いただけるよう口コミガイドラインを設けています。
実際にお店で起きた事柄やご感想であっても、ガイドラインに該当する
内容については、ご投稿をお控えいただいております。
当該店舗にご投稿いただきました口コミに関しましては、
文章全体のトーンを含め下記ガイドラインに該当しておりますため、
大変恐縮ですが、ご修正をお願いしたいと考えています。
食べログは、飲食にまつわる個人の感想を共有する口コミサイトであり
注意喚起や責任追及、被害報告の場としての利用はご遠慮いただいて
おりますことをご理解くださいますようお願い致します。
思わぬトラブルに発展することを防止する意味でもガイドラインの遵守に
どうぞご協力をお願い致します。
【修正をお願いしたい口コミ】
■店名:-----
<ご投稿の口コミ> 該当の口コミは下書き状態とさせていただいております。
■該当ガイドライン:http://user-help.tabelog.com/review_guide/
「3.お店へ悪影響を及ぼすかつ内容の確認が困難な事象についての
投稿はご遠慮ください。」
「7.お店への個人的なクレームやトラブルに関する内容は
ご遠慮ください。」
・ご修正いただけないまま口コミを再度公開された場合、
管理側にて削除させていただくことがございます。予めご了承ください。
-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
食べログ:ランキングと口コミで探せるグルメサイト
URL:https://tabelog.com/
e-mail:[email protected]
株式会社カカクコム
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
----
31
- ちょろ民さん
- レギュラー会員
- 投稿日:2019.12.20
情報量しか信用できるところがない
食べログに酷評を書いてもなかなか反映されません。
なので、信用できなくなりました。
以前行ったお店で酷い対応をされたので食べログに口コミを書きましたが、いつになっても反映されず。
食べログにはサクラしかいないのかな?と思ってしまいましたね。
24
- たぬさん
- 投稿日:2020.08.29
事実でも都合の悪いことは絶対載せない
食べログで調べ、評価が良かったことや、料理の写真が魅力的だったことであるお店へ行きました。
結果は最悪。
注文をしてから1時間以上待ちましたが、料理は出てきませんでした。
水以外を口にしていません。
その間、自分たちよりも後から来て同じメニューを頼んだお客さんには、どんどん提供されています。
順番はめちゃくちゃだし、待ち時間がおかしいし、店員さんに料理キャンセル、帰る旨を伝えました。
しかし、ぽかんとした様子の店員さん。
理由がわからなかったみたいです。
待ち時間や順番がおかしいことを伝えましたが、結局一言の謝罪もありませんでした。
あまりに残念だったのと、さすがに怒ったので食べログに書き込みましたが、
「悪影響を及ぼす」だの「個人的なクレームは控えろ」だのと何度書き直しても差し戻されました。
食べログにはサービスの評価欄もあるのに、です。
店舗での対応と食べログでの対応、二度がっかりし怒りは増し、残念でなりません。
食べログの評価や口コミは、信用ならないことがよくわかりました。
34
- ぽんさん
- 投稿日:2020.08.28
お店に都合が悪い口コミは載せない
先日、あるカフェに行った。
口コミ評価が良かったことと、ケーキの写真に惹かれて初めて訪れたが、何も食べることなくお店を出ることになった。
昼頃来店し注文したが、1時間以上経っても料理が来なかった。
自分よりも後から来たお客さんにはどんどん料理が提供されていた。
彼らと同じ物を注文したはずなのに、なぜこのテーブルには来ないのか?
その間も「あとどれくらいかかります」とか「お待たせして申し訳ありません」とか、一言くらいあっても良かったのではないのだろうか。
店員さんからもよく見える位置に座っていたのに、「自分の存在は見えていないのだろか?」というような扱いだった。
水だけで1時間以上も待った。
我慢強く待ったつもりだ。
しかし、空腹が限界だったこともあり、また、料理がいつ提供されるかも分からずという状態だったため、店を出ることにした。
飲食店に来ておきながら、何一つ口に出来ないなんて初めてだ。
店員さんに料理のキャンセルと、店を出る旨を伝えると、驚いた反応をしていた。
何度も繰り返すが、1時間以上も待った。
それでも、長時間待たせたことには気がつかないようだった。
謝罪もされなかった。
楽しみにしていたのに、残念だ。
カレーもケーキも美味しそうだった。
何一つ、口にすることが出来なかった。
もう二度と訪れない。
↑この内容を投稿しようとしたら、却下された。
全て事実なのに、都合の悪いことは載せないらしい。
お店のサービスを評価する欄はあるのに、「お店への悪影響だ」「個人的なクレームは控えろ」と言う。
信用ならない。
24
- たべたべろぐろぐさん
- 投稿日:2020.01.10
店舗情報の無断掲載・編集拒否
実際私の店では
1 営業時間の間違い
2 電話番号の間違い
3 屋号の間違い(訂正依頼しても拒否され続け、営業許可書のコピーを送ってやっと変更)
5 口コミ内容(投稿者の誤解による間違い)の訂正依頼拒否(何度も依頼してやっと変更)
6 カテゴリの不一致(居酒屋なのに 「レストラン=子供向け店舗」として掲載)のため修正依頼するが、どれほど修正依頼しても、口コミの評価を見てこちらで判断して掲載した内容なので内容変更はできないと言われ、困り果てて、掲載削除まで要請。
しかし、掲載削除すら拒否され、今回だけ特別に内容を変更するとの事で着地。
って感じのサイトです。
記載されていたサービスと実際店舗のサービス内容の一致性が無い事が多く掲載されている店舗でも管理していないページが多数存在。(掲載されている事を知らない店舗もある)
その後有償掲載の案内が頻繁に来るのですべて拒否(当然です)して現在に至ります。
19
- まやんぬさん
- シルバー会員
- 投稿日:2017.07.14
食べログを見ずに予約することはありません
口コミの情報が豊富なことと、画面のレイアウトが見やすいのがいいですね。
訪問時間帯別に選べるので、便利。LINEなど、SNSで詳細を共有するのも、ボタン一つで出来るのが便利!
類似のサービスとしては、Rettyなんかも好きですが、実名投稿のぶんネガティブな情報は少ないので、消費者としては食べログの方に軍配を上げます。
明らかに誉めすぎor下げすぎ~な投稿はありますが、そこは見る側が注意しないとダメかな、と。
プラスして密かな楽しみは、実際に行って「美味しかったお店」を同じようにほめている人を探すこと。その人の口コミを見て、芋づる式にいいお店を見つけることが出来るのでお勧めですよ^^
1
- とくめいさん
- 投稿日:2024.08.25
信用できないサイト
過去にも最低な飲食店へのクレームの内容を書き込んだところ、十回程度修正の差し戻しがきました。
書き直しているうちに当たり障りのない内容になったことがあり、二度と書き込まないと思いました。
かなり年数が経過しそのことをすっかり忘れて、また今回ひどいお店の批評を投稿しました。
しかし、やはり掲載されません。
今回は投稿回数が一定数に満たないユーザーのコメントは掲載しないとのこと。
何件投稿数があれば掲載されるのか問合せメールしましたが、まったく回答きません。
最低な飲食店以上に最低なグルメサイトでした。
関わる時間が無駄でした。
0
- あおいさん
- 投稿日:2020.07.24
ネガティブな口コミは載せない詐欺サイト
あるケーキ屋のケーキがパサパサで美味しくない上、アルコール系のケーキでは無いのに明らかにアルコールの味がした(しかもブランデーなどではなく、消毒用アルコールのような味です)ことがあったので書き込みました。
しかし食べログからは口コミガイドラインに違反していますなどというメールが届き、載せて貰えませんでした。
誹謗中傷などが違反になるのは分かりますが、美味しくない店に美味しくないと丁寧な口調でコメントするののどこが違反なんでしょうか。
この一件以来、食べログは全く信用していません。
お店が食べログにお金を払えば評価が上がるって噂もありますしね。
17
- とくめいさん
- レギュラー会員
- 投稿日:2022.12.30
ネガティブな評価は確実に却下
店のネガティブなところを記載すると100%修正依頼がきますね。
これでは知らない店の正当な評価を得ることはできません。揉み消された情報の中には重要なものもあるのに。
これからも利用するとは思うが話半分だと分かった上で利用することにします。
6
- おいちゃんさん
- 投稿日:2019.07.23
載ったら最後らしい・・・
お店を営んでいますが、以前地方テレビで紹介され余りの忙しさで体調を悪くする&母が癌に罹るで取材と「ブログに載せていいですか?」は断っていました。
電話帳にもお店の名前は掲載してませんし、ブログやお店のカード?も出してません。
ですが先日知人から食べログに掲載されてると聞いたので確認し削除依頼しましたがダメでした・・・
何度もお願いしたんですが、頑なに拒否・・・
1度掲載に関して電話があったらしいのですが断ったのに勝手に載せられ疲れ切ってるのに削除してもらえない・・・
一般人のブログまで探しまくって先手打たないといけないようですな・・・
35