
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
189件中 11〜20件目表示
最低
A4クリアファイルを発注したのですが、元イラストよりもかなり明度が低い暗いしあがりになりました。メールで「色味が暗い」と送ると、
「添付画像をいただいておりましたが、セキュリティの関係上、
添付データは自動で削除され画像の確認は致しかねます。
別途お送りする「ファイル転送サービス」にて画像のアップロードを
お願いできますでしょうか。
また、弊社にて刷り取りを確認いたしましたが刷り取りでは許容値内での
印刷となっており、不良は確認出来ませんでした。」
とのこと。削除されているのに私には一切連絡もせず勝手につくられした。
極め付けに
「いただいた画像を確認いたしましたが、弊社にございます刷り取りとは
差異のない仕上りかと存じます。
申し訳ございませんが、先にご案内差し上げた通り、
刷り取りは許容値内での印刷でございました。
パソコンのモニターと実際の印刷物では、色の再現方法が異なりますので
モニターでのお色味とは異なった色での印刷となってしまいます。」と云われ泣き寝入り状態に。
メールの対応も酷いので、高い勉強代だと思い、2度とこの会社に頼むことはないでしょう。
参考になりましたか?
Photoshopやillustratorが使いこなせる人なら良い印刷会社
ネット上で原稿チェックまで完結するので印刷まで早く済むが、
illustratorやPhotoshopが使えない人にはお勧めできない印刷会社です。
全て自己責任でチェックまで行い、印刷できないエラーがでた場合に
ここの修正をして欲しい旨の連絡は来ますが、具体的な操作指示などはありません。
修正も印刷会社側では行わないので、ネットでの印刷会社への依頼が慣れている
人でないと親切じゃない印刷会社と思われるかも。
会社で利用しているときは他の印刷会社より安く品質も比較的安定していた為、
よく利用していました。
参考になりましたか?
あまりにひどい
イエロー系の夕方のデザインを依頼したところ、紅ショウガのような濃いピンクになりました。
問い合わせをしても適正なインク量であり、データを編集してくださいとのこと。
すでにもともと淡いデザインであり、そもそもイエロー系のデザインがピンクになることは他のところで注文しても見たことがなく、初めてでした。
参考になりましたか?
電話対応最悪
スタンプカードを頼んだのですが、
天地が裏表で逆でした。
わかりにくかったのですが、
こちらの不手際なのでしょう。
新しく入稿し、料金が発生するのはしょうがないのですが、
こちらは何も悪くない、そちらのミスです、
当然間に合いません的な言い方でした。
素人には分かりにくいですね。
今までチラシをつくるのにとても重宝していたのですが、
他社をみると、全然安いし、優しく対応がよい、というところが
結構あって、縛られていたのがバカらしくなりました。
参考になりましたか?
柄違いのDMを同時に頼んでるのに同梱されない
同じタイミングで柄違いのDMをダイレクト入稿で注文しました。
発送は一つはヤマト便でもう一つは佐川便。
佐川の方は当日出荷にした意味が無いぐらい遅く大変困りました。
有料でいいので配送業者の指定をさせてほしいです。
参考になりましたか?
あまりに酷い
よくグラフィックさんを利用することもあり、今回名刺を作成したいと思い発注しました。
届いた製品はメールアドレスも名前も切れていて名刺の役割を果たしていない状態
断ち切りミスとしてカスタマーセンターに連絡しましたが、対応があまりに酷い。上から目線で聞く耳持たず、対応できませんの一点張り
使えないものが届いて、時間を取られ、対応まで酷いという有様でした。ここ数年信頼して利用させていただいておりましたが、一気に信頼できなくなりました。
参考になりましたか?
折り加工商品は頼んではいけない
クライアントから「用紙の反りと梱包が雑すぎる」とクレームが入ったが、何の対応もしてもらえなかった。
ここまで用紙が反っていても「確かに反っているけれど許容範囲です」との事。
こんなものが届いたのかと恥ずかしくなり、クライアントに対して申し訳なさでいっぱいになってしまった。
ダイレクト入稿の手軽さを気に入って、数年間ほぼ毎月グラフィックを利用してきたが、このような粗悪品が許容範囲というのであれば、もう利用をやめようかと思う。
クレームに繋がり、自分がクライアントから信頼を失い兼ねないから。
グラフィックの用紙はとにかく反りがひどい事が多い。
折り加工は他の方も仰っているが、とにかくひどい。また、名刺でマットコートの180kはやめた方が良い。
(アーチのような反りの時がある)
梱包も無料は避けた方が良い。無料梱包の状態はクレームに繋がるレベル。
「有料を選択しなかった客が悪い」という回答になるので、クレームを入れても無駄でストレスが溜まるだけです。
参考になりましたか?
電話対応の男の人が最悪
初めてで分からない事があったため電話し、その後2回目の電話をしました。
電話相手は同じ相手でした。初めはおどおどしながら話す感じでそこまで気にしなかったのですが、2回目電話した時はスマホでテンプレートを保存出来ないという話でしたが、相手方は私の話を全く聞いておらず、通話30分頃に突如当社はテンプレート保存にスマホは対応外です。といったり、私がその事について言及すると言い訳をするため、『申し訳ないと思っていないでしょ』と言うと『はい』と答えるなど対応が今までの色んな所の電話対応の中でダントツで最悪でした。初めて依頼しようとしたのに二度としたくないとする前から思いました。
参考になりましたか?
対応悪し
中一日で頼んだチラシが入稿エラーになったことを希望納期の前日19時に連絡。
当然のごとく、希望納期に間に合わない。
対応した女は機械のような対応で人間味もなし。対応が遅いことに悪気も無い。
最悪の印刷屋。もう頼まない
参考になりましたか?
問い合わせ対応のガラの悪さが逸脱
印刷できていないページがあったので、
問い合わせしたら、
備考の書き方が悪いから、勘違いしてデータ消してしまったので、
私のほうに非がある。という回答でした。
勘違いしたほうが悪いのでは?
わからなければ、聞き返せば?という言ってもダメ。
じゃ、両方が悪いということで、
折衷案をだして、ていっても、ダメ。
前回も印刷ミスしてたのをこちらがのんだので、
せめて10%引けといってもダメ。
印刷ミスをのんだのは、こちらの好意であって、
当方が押し付けたことではないからという論法。
時間の無駄なので、こちらが折れて、
再注文したら、
こちらのミスでしたので、無償で。とのこと。
なんじゃそりゃ。
たぶん、問い合わせ対応の人は
こちらを折れさせることで、
インセンティブもらってるんだと思う。
内容なんて関係ない。
どう考えても 会社の利益になる対応とは思えない。
数年前までは、問い合わせ対応もよかったのに、残念。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら