
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
681件中 374〜383件目表示
オススメしないバイト
まずきちんとした新人教育がない。
あっちもこっちも適当に説明されて業務をこなす感じ。
覚える事もたくさんある。
口でパーッと言うだけであとは丸投げ。
最低人数でこなしているから、分からない点は非常に聞きにくい。
聞いたところで、分かっている体で話すから、聞いてないの?と言われました。
何もかも中途半端に教えるから、まともに覚えられないし、何より衛生面がとにかく酷い。
やらない方が無難です。
参考になりましたか?
大変なのはわかりますが
初めての内容がわからないのに怒られる、3ヶ月で辞めたいと言ったら怒られる、高校生でも7連勤当たり前、連勤や8時間を超える労働のもみ消し、サビ残、12時間を越える労働など、やめたい理由はたくさんでます。忙しいのは仕方なくても12時間労働はあんまりだと思う。店長にもよると思うけれど、私が働いていた店舗はこういう店でした。なので低評価しかつけられません。
参考になりましたか?
女性が多い職場だから派閥がある…
私はフロア兼配達をしていました。
気が合う仲間とはとても楽しく働いていましたが、数人は難癖をつけるスタッフもいました。
正直面倒でしたがあまり相手にせずに働いていました。
ルームサービス担当の日は注文が入らないと休憩に行かされてバックルームで待機…
6時間勤務のはずが2時間しか稼げなかった時もあります。馬鹿らしいと本当に思いましたね。フロア担当の人達も暇だと順番にみんな欲しくもない休憩に行かされて不満ばかりでした。
本当に稼ぎたいならガストはオススメしませんね。
参考になりましたか?
テキパキ動ける人向け
知識は広く浅くで、覚えることは多くても難しくは無いです。
Wワークで配達ですが、フロアやキッチンへのフォローも多いので意外に覚えることが多い。その割にはきちんと教えてくれないのでバンバン人に聞いてパッパと出来る人向けですね。
暇疲れする人向けwww
配達も同じで、地図や抜け道を覚えて早く配達出来る人は重宝されますが、遅い人の扱いは酷い。
だけど学生や高校生が社会勉強するには最適かも。
「使えない奴はいらない」という空気の中、働く人としてのスペックの底上げには役立ちます。
頑張ってついていけば、勝手に出来るようになります。
自分だけで無く周りの人の動きも考えられるようになって、円滑に廻せる為の動き取れるようになれば、どんな会社に行っても大丈夫。
参考になりましたか?
最悪
社員同士の仲が悪く空気が乱される
社員がアルバイトに○○さん(社員)好き?と聞いてくるバイトが嫌いなんて言えるわけがないのに俺は嫌いなんだとか聞いてない事ベラベラ話す
社員が社員に聞こえないくらいの声で死ねと言うかアルバイトに聞こえるから不快
やった事ないものをやれば?とかなんでできないの?と言われる給料明細がないシフト表もないから勝手に時間と曜日を決められるこの日は無理と言っても無視
精神的に辛いのでやらない方がいいがこんな大人になりたくないと思うことはできた
参考になりましたか?
あまり良くない
私は今高校1年生で、初めてのアルバイトでガストに応募しました。
フロア担当なのですが覚えることも多いし仕事量も多いので初めてアルバイトする方にはおすすめしません。
仕事に対してお給料もあまり良くないのでバイト先を変えるか迷っています。
でも、中々辞めたいという事を伝えられずにいます。
仕事は大変ですが、一緒に働いてる人は優しくて面白い人ばかりです!
大変だと思いますがみなさんも頑張ってください!
参考になりましたか?
他の方の口コミを見てもわかると思いますが、最悪です
だいたいが低評価の方々の口コミ内容の通りです。
高評価を付けている方も「仕事はこういうものなんだ」とか、不条理や苦痛が当たり前と言った風に語っている方が多いように感じます。
私は他にもいくつか飲食以外のバイトを経験してきましたが、ここまで酷いのは初めてです。
入ったばかりの新人が、教わってもいない内容をできるわけがないと普通ならわかるでしょう
絶対にお勧めしません。
参考になりましたか?
初心者にはきついかも
バイト初体験の高校生です。
以前食べに行った時に店の雰囲気が良かったのでバイトを応募し、無事に入れたのですが、
私はキッチン担当なんですけど
キッチンは肉体的な疲労はほとんどありません笑
ただ精神的疲労がすごいです!
まずディナー時の鉄板の量!笑
見るだけで参っちゃいます
そして皿の量も半端ないし
何よりきついのが調理です
とにかく早く早く早く!そして肉が切れたら取りに行って補充!補充!
みなさんの口コミ通り覚えればもう楽です
ただ覚えるまでがとにかくしんどいです。
火傷なんて日常茶飯事、ウォッシャーを止めるな!
と言われとにかく効率よく食器、鉄板を洗う。
ただただ初心者には厳しいです笑
私のように初バイトする!
って人がいればここはやめた方がいいですよ
参考になりましたか?
やり甲斐ある仕事
ガストで働いて11ヶ月働いています。
最初は覚えることも多くて大変でしたが1回ハマると本当に楽しいです!
マニュアルがあるので回数を積み重ねていくと営業が成り立っていくのが楽しいです
仕事していると理不尽なことをお客様から言われたり失敗して落ち込むこともあるかもしれませんがお金をもらっている立場としてお客様に最高のおもてなしをすることがガスト店員の使命だと私は思っています
本当に忙しいけれども達成感は出てくるし
人間関係もみんなで一生懸命頑張るので自然と作られます!こんなに忙しいのに時給安い!とか思う方は続かないかもしれません
参考になりましたか?
死んでも働くな
1年フロアで働きましたが、暴言やパワハラは当たり前、休み無しで3週間連続出勤、高熱出しても休ませてもらえない、身内の葬儀をするのに休みも貰えないなどなど、、他にも沢山ありますが本当にあり得ません
そもそも仕事内容と給料が全く見合ってません
客も無茶苦茶理不尽なことを言ってきてモンスタークレーマーだらけでした
1年働いて良かった事はもう二度とガストで働いてはいけないという事だけでした
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら