ガストのアルバイトの口コミ・評判 5ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

702件中 44〜53件目表示

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

社員教育なんて適当ないい加減集団

所属のパート、アルバイトとは違いますが、シェアフルでのデリバリースタッフとして2日間仕事をしました。

就業がスタートしても何の説明どころか、初仕事の人間にやり方を聞くようなスタッフ連中。

こちらから気を使って洗い物を頑張れば少しは存在を気にしてくれる程度。

デリバリーも配達業務がしやすくような体制を取っていると言う触れ込みを信じてしよう物なら大間違いで痛い目に合います。

時間外労働で配達をやりきってもスタッフからのフォローは皆無でした。

店長とマネージャーは更に最悪な連中に違いないでしょう!!!

書き足らないくらいで。

労働者に疲れとストレスしか残させない優良企業さんです。

参考になりましたか?

カポさんがアップロードしたアバター画像

働きにくい

某ファミレスで以前働いていました。そこと比べると働きにくいです。
人件費削減のためラッシュ時も最低人数で回すのでわからないことも聞けない雰囲気。勤務開始以前にメニューや勉強アプリをみて予めステップや食材などを確認していたのですが、入って二日め、次の工程を店長に確認のため聞いたら、「もうそろそろ覚えてよー?!」とキレられました。まだ入って一週間も経っていないのに。洗い物も、手が空いた時間にウォッシャー回す感じなので落ち着いてやってられない。
とにかく、丁寧に教えてくれる職場ではありませんし、わからないことも聞きづらいです。ファミレス系はまだまだ男の職場で、みて覚えろの雰囲気はありますが、ここは最低です。どうしても前のチェーン店と比べてしまい恐縮ですが、それでも、慣れるまでは指導してくれる先輩がついてくれ、わからないこともどんどん聞けましたし、新しい持ち場に挑戦しようという気持ちも出ました。ここは、聞いたらキレられる。新人にもスピード、性格さを要求する、フォローがいないとなると、転職しようか迷います。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

初バイト、正直辞めたい

キッチンで入って大体1年くらいですが、キツいの一言しかないですね。
初めてバイトをする人はやめたほうがいいと思います…

まず、給料と仕事量が見合ってないです。土日ランチとか水飲む暇すらなく暑いキッチンを動き回るのでもう頭回りません。
覚える事も多いですし新人の頃に大規模なメニュー改定に当たったりしたらもう潰れます。

大手チェーンなのでそれなりに新しい人が来るものの、大体辞めていくので常に求人がでてる状態です。私も辞めたいので別のバイト探してます…

働くメリットといえば、ここでやっていけたらその後のバイトが楽になる…ぐらいでしょうか…

参考になりましたか?

ひよさんがアップロードしたアバター画像

胸糞店

私は高校生でガストの冬休み短期okのバイトに応募していたのですが、面接を当日にドタキャンされました。1週間前から面接を予定していたのに、当日の面接2時間前に連絡がかかりドタキャンされ、キャンセルされた内容は募集が終了したとのことでした。募集が終了したと言っていたにもかかわらず、バイトアプリを見ると掲載期間終了まで約1ヶ月残っており掲載も消されていませんでした。後から詳しく聞くと私の前に面接をしていた方の合否を迷っており合格を決めたため募集を取りやめたと言われました。面接が決まっている全ての人が終わって最終的に合否を決めるのかと思いきやまさかの先着順のような感じで、だったら私が面接日を決める前に人数が上限に達したなどを伝えたり面接2日前ぐらいに連絡をして欲しかったものです。対応していただいたのは責任者の方ですが全く反省した様子もない謝り方で2度と行くもんかと思いましたね。他店舗はわかりませんが私の近所の店舗はそのような感じだったのであまりおすすめはしないです。長文失礼いたしました。🙇‍♀️

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

本気で辞めといた方がいい

フロアで働いていた高3です
忙しさに給料が比例していないです。私の店舗は駅から30分以上離れていますがめちゃくちゃ人が来ます
土日のランチとディナーなんて待ちが何組も出ます。
配膳ロボが入りましたが、配膳ロボが止まってしまった・お客様のイスが邪魔で動かない等の事で何度も呼ばれます。
また、シフトに入ってる人が減らされるため、全く楽にはなりません
常に人手不足なので、フロアはディナー・ランチを2人で回すこともあります。普通にヤバいです。人手足りないことを考えられない。従業員を大切にされてるとは全く思えないです
マネージャーは難アリの人が多いです
また、高校生が入るにしては、周りの年齢層が高いイメージがあります。主婦世代が多いです
高校生はホントに下に見られます。仕事ができると影で悪口を言われます
私は前にフロアまで聞こえる声で悪口を言われたことがありました
忙しいとみんな人格変わるし、私よりも一回りもの年上の機嫌とるのもめんどくさいし、自分の精神を削る損なので、何か言われたりしても、"はい、すいません"とだけ返事をして聞き流した方がいいです。人間関係は諦めた方がいいかなーって思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

人間関係が終わってる

フロアで約1年働いてましたが、人間関係が最悪すぎて辞めました。
休みは取りやすかったですが、シフトは1ヶ月前に出さなきゃいけないのに1週間先までしか分からず、急なシフト追加や時間変更も結構ありました。
私が働いていた店舗は周りに競争店がなく、黙ってても人が入るからか調子乗ってるのかな?と思ってしまうくらい先輩方の態度というか人柄が終わってました。
新人教育もテキトー、家で覚えてこなきゃいけないことだらけ。テキトーに教えるくせに謎に最初から完璧を求めてくる。
最初のうちは怒鳴られるのも仕方ないかな、なんて思っていましたが、頑張って早く仕事を覚えてできるようになっても何かにつけて怒鳴られたり、無視や舌打ちをされるのが当たり前だったので、途中から真面目に受け止めることをやめました。先輩のミスを私がしたことにされてお客様の前で怒鳴られた時は本当に惨めでした。何回もそういうことがありましたが、もう否定する気力もなかったです。先輩方と関わるより、理不尽なお客様の相手をする方がよっぽど気持ちが楽でした。
先輩方がそんな感じだったからこそ、お客様の「ありがとう」がすごく沁みてました。それがなかったらもっと早く辞めていたと思います。前職はフィードバック?が目に見えづらい仕事をしていたので、飲食店(の中でもお客様と直接関わるポジション)はそういうところがやりがいを感じられるし素敵だなと思いました。今はこういうふうに思えていますが、私もずっと働いていたら先輩たちみたいな人間になっていたのかなと思うとゾッとします。あの店舗はきっといつかやらかす。潰れちゃえばいいのに。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

メンタル強くないと難しい

土日でどれだけ忙しくても最低賃金です。
長く働いてもなかなか時給は上がりません。
最初の方はタブレットでマニュアルを見せて貰えますが、最初の2回だけでほぼ何も分からない状態でレジをやらされました。
何よりもマネージャーが高圧的で、自分は立っているだけなのにバイトには仕事が遅いと怒鳴り、ミスを押し付けてきます。
これまでに何人もマネージャーのせいで辞めていきました。
マネージャーはバイトのことを使い捨ての労働力としか思っていないので、何人辞めようが態度は変わらないと思います。
ですが、他のバイトやパートさんは優しい人が多かったです。
常に人手不足なので新人でもワンオペをさせられることがあります。
そして、他の人も書いている通り不衛生です。
お客様の食べ終わった皿を片付けたそのままの手でデザートを作っていて正直引きました。
時間帯によってはお客様の入りも客層も穏やかですが、土日や夜の時間帯は店内を走り回らないといけないくらい忙しく、変な人も多いです。
バイトを始めるなら他のところを強くおすすめします。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

自分の居場所は自分で造るしかない

ガストでルームサービスやってます。配達だけのつもりで入ったんですけど、甘かった。暇な時はレジ、フルーツ作り、食器の上げ下げ、洗車、トイレ掃除などなど手薄な所を手伝います。最初は場違いのとこに来てしまったと思いましたが、家から近いという理由だけで選んだ自分が悪いと気持ちを切り替えて、一緒に働いているクルーの方々に少しでも助けになればいいなって気持ちで働いています。入った当初は当たりが強かった年配のおば様達も今ではとても優しくして下さるので働きやすくなっています。マネージャーや社員には当たりハズレがあると思いますが、学生さんの倍以上生きてきた者からすれば、どこの職場でも嫌な上司や同僚はいるものだと知っているので、そこで仕事をしたければ、黙々と仕事を覚えて周りの人から一緒に働くと楽しい、もしくは安心感があると思ってもらえるようになるしかないと思っています。自分で居場所を造るしかないのです。ただ本当に我慢できない場合はすぐに辞めたほうがいいと思います。バイトですもん。心を壊してまで働いてはいけません。まじめな人ほど出来ない自分が悪いと深みにはまりますが、無理と思った時点で逃げてください。できれば1ヶ月前に辞めると告げるのがベターですが。ジョナサンで暴行事件の報道がありましたが、彼も真面目な方なんだなと感じました。自分を壊してまで働いてはいけません。人生は自分の居場所を探す旅だと思っています。居心地のいい居場所を見つけましょう。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

慣れたら楽しいけど覚えること多!

高校のとき2年ほど働いていました!自分の働いていた店舗は駅近ではなく住宅街の中にあったのですがそれでもやはり混雑時はとてもキツかったです。ちなみに自分はフロアでした。

効率的にお待ちのお客様をお席にご案内するために、オーダーが止まらない中で他の従業員と連携してテーブルを片したり、食べ終わっているものをお下げしたりと大変でした。なぜだかわかりませんが混雑時とかやたらお会計が被る現象が起きるんですよね、わかる方いるかと思います(笑)そうなってくるとデーブル上の多大なお皿、ごみをスピード勝負で片さないといけないですし、またたくさん空いたお席にご案内したお客様も同じタイミングでオーダー被る訳ですから今度はキッチンの方がパンクしますね、非常にたいへんです(--;)

高校生だったので時給の割にはきつい仕事でした。
ガストのデメリットとしてざっくりまとめると、
時給がそれほど高くないこと。覚えることが多いこと。
従業員が少ない人数で回すこと。かなりの重労働だということ。 ですかね、


初めの方はオーダーミスなどもして本当に辛かったです謝ることしか出来ず、、ただある程度慣れてきたらオーダーミスも無くなりスムーズな営業ができるようになってからはとても達成感あってある意味充実していました。

ただ重労働が心配ということでしたら平日週何回か、にするというのもアリだと思います。平日金曜日以外は土日祝日と比べるとだいぶ忙しさは緩和されます。

確かに申し上げたようにガストバイトは大変な訳ですが、その分の達成感はたくさん得られます。自分は家からのアクセスがよかったのと、接客がやりたかったのでガストを選びましたが今思うと間違っていなかったような気がします。制服は全身黒でおしゃれですし。接客は声も出るようになりますし前より明るくなったような気がします!

自分は高校生のときに働いていていたのでずいぶんと常識的なことから接客のマナーなど学ぶことが多かったので結果とてもタメになる経験でした!

部分的にでしたが、お役に立てれば幸いです!

参考になりましたか?

みんみんさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

考えてみたら募集時点でアウト

店舗によるのでしょうが…募集にはキッチン、清掃、短時間OKなどありますが、希望を出していざ行ってみても、人が足りないのか、ホール、清掃、キッチン関係なくやらされます、出来るだけ長時間や、休みなく出来る方がお店側は求めてる感じで、職種関係なくやらされます。募集の時点で違反ですがね。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら