本音本音

ガストのアルバイトの口コミ・評判 4ページ目

辛口評価なら、みん評。

厳しい指摘には、価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、厳しい声は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

707件中 34〜43件目表示

SHINEさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 2.00

雰囲気が悪い

お客さんとして食事に行ったときは、働いてる店員さんも感じがよく、とてもいい印象だったので、応募してアルバイトで働き始めました。
バイト同士は年の近い人も多く、楽しかったのですが、店長が年配の男性でしたが、面接の時や契約する時も隣に座ってきたりちょっと気持ち悪いおじさんだな、と思ってたんですが、働き始めてからバイトの先輩に聞いたら、いつも女の子にピッタリくっついてきては、お喋りばかりだそうで。セクハラじじい、って、みんなから呼ばれてて嫌がられてました。でも男の子にはすごくきつくて、大声で女の子がいると特にみんなの前で見せつけるように怒鳴ったりして、怒られてる子が可哀想でした。その場の雰囲気が悪くなり気まずくなり、嫌な感じでした。
バイトの人たちはみんないい人だったので、しばらく働きましたが、店長がどうしても苦手で、このままこの先も続けるのは…と思い、学校が忙しくなるので、と言って辞めました。
辞める時も何故かしつこく止められましたが、押し切って辞めました。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

辞めてからもしばらく悪夢を見る

私は半年間、アルバイトをしていました。しかし、今ではその経験がトラウマとなり、店舗のある方向に近づくだけでも強い不安を感じてしまいます。辞めてから半年以上経過していますが、働くことそのものに対する恐怖感が拭えず、定期的に当時の悪夢を見ることもあります。

まず、人間関係が非常に悪かったのが大きな原因です。特にパートの方から強くあたられ、まだ十分に仕事内容を把握していない段階で、お客様の前で叱られることもありました。また、業務日誌には私のミスがまるで見せしめのように記載され、精神的にとてもつらかったです。

店舗全体が常に人手不足で、ピーク時でも最小限のスタッフで対応することが多く、心身ともに限界を感じる日々でした。加えて、子ども連れのお客様の後片付けも非常に大変で、清掃業務の負担が重くのしかかりました。客層もあまり良いとは言えず、バイトの日が近づくたびに憂鬱で眠れないほどでした。

特に私の配属された店舗が極端だったのかもしれませんが、全国的にも共通していそうな点を挙げると:

シフトの発表が非常に遅く、自分で店に行って確認する必要がありました。

繁忙時間帯でもホール担当が少人数しかおらず、業務が回らないことが多かったです。

平日昼間はパートの方が多く、学生は馴染みにくい環境でした。学生の方は夜のシフトをおすすめします。

飲食業界全体に言えることかもしれませんが、ガストは特に働きやすさに欠ける部分が多いように思います。忙しさに見合わない低賃金という点も含め、他のバイトを探した方が良いかもしれません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

やばすぎる

自分がキッチンに入って1、2日目は皿洗いメインで楽だったが3日目にアウト(サラダ、パスタ等調理する役)に1人放置させられた。当然何もできず隣で肉焼いてる人に質問しまくり。
店長は普段優しめだがラッシュ時に本性を表す。洗い場が汚いし臭くて気分悪くなる。
食材の場所も何の皿で作るのかも人少ないし忙しすぎてろくに教えてくれない。シフトもプリントをいちいち店に行き見なきゃいけない。調理手順が見れるアプリが一応あるけどメニュー多すぎて覚えるの自分には無理。時間外労働する気は無いので見る気にならない。フロアは知らないですけどキッチンは絶対におすすめしません。自分は学生で学業との両立が厳しくなってきたので、入ってまだ1ヶ月ぐらいだけど近いうちにやめるつもりです。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

キッチンバイト

ガストのキッチンでバイトをしてて、初日は、動画を見てのトレーニングでしたが、次の日から、マニュアルも見ず、調理するはめに😣
パートのおばちゃんの言い方も尋常でなく、
かなり、きつい言い方するし、ボロカス言われるし、そこから、数日間は我慢してましたが、
何せ、キッチンは覚えなければいけない事が沢山あり、キッチン業務は無理と判断。マネージャーと話し合いした結果、マネージャーの配慮により、配達(ルームサービス)のほうが向いてる気がするし、配置変えしてもらいました。
正直、キッチンの時、かなりしんどかったですし、圧が凄すぎて、せかされるし、何せ、パートのおばちゃんはいつも怒ってるし、とても、
空気が悪く、軽い鬱になってました。
デリバリー担当になったけど、土曜日、日曜日は、モーニングだけ作り、そこからは、配達等の業務をしてもらう予定だと言われました。
ガストのキッチンのバイトは止めておいたほうが正解かもです。(店舗によるかと思います。)

参考になりましたか?

サニーくんかわいいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 4.00

おすすめできない

高一で初めてのバイトでバイトを始めて5ヶ月
担当はキッチン
店舗によるがバイトしていた店舗では皆人柄が良く、気軽に会話をしてたりコミュニケーションを取ったりと優しい人が多かった。
マネージャーも優しくて良かった。
ただ、メニューの改定やルール変更などといったことが多い。
特にメニューの改定が頻繁にあり、ただでさえメニューが多くて覚えるのが大変なのに覚えてすぐに変わってしまい覚えるのが大変。
シフトは店舗によってだか自由で自分が希望した日にシフトに入れます。
覚える人が苦手な人や単純作業の好きな人にはおすすめできない。

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 5.00

要領わかればいい感じのバイト

フロアで働いてます。時給のわりに忙しく、しんどいので目まぐるしくメンバーは変わります。新人の7〜8割は半年後に辞めている印象。そのため、シフトは提出したら絶対入れてくれます。削られることはあまりありません。ピークに入ったら氏にますが、楽な時間帯に入っとけばかなり楽です。シフト入りすぎると期待されて責任重くなるので、たまぁに入って、来るだけで感謝されるくらいの位置にいるのがベスト。夜のことしかわかりませんが、基本学生だけでお店回してます。そのため、クルー同士仲良いです。僕の場合はマネージャー含めて人がいいので続けてるって感じです。最低限の仕事をこなすくらいのスタンスが長続きします。真面目すぎると責任が重くなり、不真面目な人は嫌われるので、程よく手を抜ける人にはおすすめのバイトです。

参考になりましたか?

カポさんがアップロードしたアバター画像

働きにくい

某ファミレスで以前働いていました。そこと比べると働きにくいです。
人件費削減のためラッシュ時も最低人数で回すのでわからないことも聞けない雰囲気。勤務開始以前にメニューや勉強アプリをみて予めステップや食材などを確認していたのですが、入って二日め、次の工程を店長に確認のため聞いたら、「もうそろそろ覚えてよー?!」とキレられました。まだ入って一週間も経っていないのに。洗い物も、手が空いた時間にウォッシャー回す感じなので落ち着いてやってられない。
とにかく、丁寧に教えてくれる職場ではありませんし、わからないことも聞きづらいです。ファミレス系はまだまだ男の職場で、みて覚えろの雰囲気はありますが、ここは最低です。どうしても前のチェーン店と比べてしまい恐縮ですが、それでも、慣れるまでは指導してくれる先輩がついてくれ、わからないこともどんどん聞けましたし、新しい持ち場に挑戦しようという気持ちも出ました。ここは、聞いたらキレられる。新人にもスピード、性格さを要求する、フォローがいないとなると、転職しようか迷います。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

2.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

初バイト、正直辞めたい

キッチンで入って大体1年くらいですが、キツいの一言しかないですね。
初めてバイトをする人はやめたほうがいいと思います…

まず、給料と仕事量が見合ってないです。土日ランチとか水飲む暇すらなく暑いキッチンを動き回るのでもう頭回りません。
覚える事も多いですし新人の頃に大規模なメニュー改定に当たったりしたらもう潰れます。

大手チェーンなのでそれなりに新しい人が来るものの、大体辞めていくので常に求人がでてる状態です。私も辞めたいので別のバイト探してます…

働くメリットといえば、ここでやっていけたらその後のバイトが楽になる…ぐらいでしょうか…

参考になりましたか?

ひよさんがアップロードしたアバター画像

胸糞店

私は高校生でガストの冬休み短期okのバイトに応募していたのですが、面接を当日にドタキャンされました。1週間前から面接を予定していたのに、当日の面接2時間前に連絡がかかりドタキャンされ、キャンセルされた内容は募集が終了したとのことでした。募集が終了したと言っていたにもかかわらず、バイトアプリを見ると掲載期間終了まで約1ヶ月残っており掲載も消されていませんでした。後から詳しく聞くと私の前に面接をしていた方の合否を迷っており合格を決めたため募集を取りやめたと言われました。面接が決まっている全ての人が終わって最終的に合否を決めるのかと思いきやまさかの先着順のような感じで、だったら私が面接日を決める前に人数が上限に達したなどを伝えたり面接2日前ぐらいに連絡をして欲しかったものです。対応していただいたのは責任者の方ですが全く反省した様子もない謝り方で2度と行くもんかと思いましたね。他店舗はわかりませんが私の近所の店舗はそのような感じだったのであまりおすすめはしないです。長文失礼いたしました。🙇‍♀️

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 1.00

本気で辞めといた方がいい

フロアで働いていた高3です
忙しさに給料が比例していないです。私の店舗は駅から30分以上離れていますがめちゃくちゃ人が来ます
土日のランチとディナーなんて待ちが何組も出ます。
配膳ロボが入りましたが、配膳ロボが止まってしまった・お客様のイスが邪魔で動かない等の事で何度も呼ばれます。
また、シフトに入ってる人が減らされるため、全く楽にはなりません
常に人手不足なので、フロアはディナー・ランチを2人で回すこともあります。普通にヤバいです。人手足りないことを考えられない。従業員を大切にされてるとは全く思えないです
マネージャーは難アリの人が多いです
また、高校生が入るにしては、周りの年齢層が高いイメージがあります。主婦世代が多いです
高校生はホントに下に見られます。仕事ができると影で悪口を言われます
私は前にフロアまで聞こえる声で悪口を言われたことがありました
忙しいとみんな人格変わるし、私よりも一回りもの年上の機嫌とるのもめんどくさいし、自分の精神を削る損なので、何か言われたりしても、"はい、すいません"とだけ返事をして聞き流した方がいいです。人間関係は諦めた方がいいかなーって思います。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名や、実名と誤解されるお表記は使用しないでください。 口コミ会員(無料)の方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or
他のユーザーの参考になるよう、良かった点と気になった点の両方を書いてください。

・体験した内容:いつ/どこで/何を
・良かった点:理由も
・気になった点:困った場面・対応・費用の内訳など

・どんな人に向く/向かないと思ったか

※乱暴な言葉・侮辱的表現と判断されると掲載できないことがあります。その他口コミガイドライン違反の投稿は掲載されません。言葉を選んで、正しく伝えましょう。言い換え早見表

  • 「詐欺」→「説明と請求内容が一致しないと感じた」
    (例:見積もりA円→請求B円の理由が不明)
  • 「最悪/三流」→「〇〇の品質が期待より低いと感じた」
    (例:縫い目にほつれがあった)
  • 「頭が悪い/無能」→「案内が不十分で手続きが進まなかった」
  • 「対応があり得ない」→「問い合わせの回答が〇日以上なく困った」
  • 「全員ひどい」→「私が対応いただいた窓口では〇〇が起きた」
気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

口コミに真摯に向き合う広報支援サービス 法人会員のご案内

レビュー記事は参考になる?500人アンケート調査レポート 資料ダウンロード