スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
29件中 1〜10件目表示
意味不明な疑いをかけられ困惑。
友達紹介が魅力的なサービスの一つだと感じていたのですが、キャンペーン中にSNSで友達紹介を行った際、「bot行為が確認されました」「X(旧Twitter)の規約違反が確認されました」というダイレクトメッセージが届き、驚愕しました。
私はそんなことは一切していないのに、「違反行為なのでアカウントを凍結します」と言われ、人違いではないかと思いました。
当然、私はbot(インターネットの自動化システム?)は使用したことがないので、ただただ困惑するばかりです。
その後、私は違反行為をキッパリ否定しましたが、納得していただけたかは分かりません。
それでも何かが気に食わなかったのか、投稿メッセージの文言を変更するように要求されました。(なぜ?)
違反行為を決めつけられただけでも不快なのにさらに投稿内容まで指図される形となり、なんて自由度の低いサービスなんだろうと、今時珍しいなと思いました。
予約サイトの公式からこのようなメッセージが届いたことで、今後が非常に不安です。
予約したホテルが勝手に取り消されたり、身に覚えのないことで違反者扱いされ、アカウントを凍結されるようなことがあれば本当に困ります。
実際、このやり取りで不安やストレスを抱えてしまい、大変申し訳ないですが予約していたホテルのキャンセルを余儀なくされました。
参考になりましたか?
繁忙期に2人とか3人で利用するなら得
毎月50コイン貯まっていくので旅行貯金て感じで最安のライトプランに入ってました。
が、プランが変わり、最安のプランではコインが貯まらなくて毎月掛け捨て型になりました。
じゃあ、月1万円弱のスタンダードプランなら貯まるのでそっちにして、不要な月は休会すれば良いかーと思ったら、休会するとランクがパーになるので割引とかなくなり勿体無いです。
複数で泊まれる宿があまり無いので、ならば二部屋とろうと思い、アップグレードしてコインを増やし、いざ二部屋予約しようとすると、同日に2部屋とれませんと。
は?コインあるのに?って感じです。
それ分かってたらアップグレードしませんでしたよ。
プラン戻して返金して下さいと言ったら、そのようなことはできませんだそうです。
開いた口塞がりません。
ここ読んでるとみなさん結構アウトな対応受けてますね…。
コンシェルジュも自動返信かと思うような塩対応だし色々とストレスですね。
ハフとホテルの関係が悪いのか知りませんが、hafhで予約してホテルに質問すると、回答がhafhが送ってるんじゃ無いかと思うくらい塩対応で、普通の旅行予約サイトからの質問の時と全然違います。
繁忙期でも必要コイン数が多くならないし、2、3人で使うにはお得かなと思うけど、1人用だったらコスパ悪いですね。
こんなサービスに月1万円も払いたくはないですね。
コイン使い切って退会します。
参考になりましたか?
メリットが無い
TVで紹介していたので興味を持ち入会。
入会して2か月目に都内に新しくできた温泉付きシティホテルに2名で宿泊したが、1,100コイン(36,300円相当)だった。曜日に関係なく同じ料金なのはいい。
部屋は普通(ダブルベッド、シャワーのみでバスタブなし)。朝食は一人3,300円別料金とのこと。
自動チェックイン装置に表示された金額を見てびっくり。何と2名で19,800円とは??
不信に思いネットで同じ日時で検索したら何と2名で22,400円(しかも朝食付き)。
HafHに問い合わせようにも、電話番号・メールアドレスの記載無し。
すぐに退会したかったが、今回の予約でコインが足りず200コイン(6600円相当)追加購入したため、50コイン残ってしまったので取り敢えず休会に。
このままサブスクで毎月9800円を自動支払う訳にはいかない。
休会時に同じ内容で理由を書いたが、HafHからは何の回答も無し。
参考になりましたか?
使い方は土休前日の利用一択。それ以外は価値感じず。
サービス当初から結構プランや仕組みが紆余曲折で最近はシンプル化され、9,800円で300コイン/毎月付与。で、100コイン/3,300円〜追加購入も可能。宿泊できる場所はピンからキリまで(ドミトリー 50コイン〜、もあればスーパー高級1500コイン以上など)で、誰向けなのか謎なセレクトで意味不明なプラットフォームと化している印象。
毎月300コインで、概ね一般の人が使いそうなホテルは275〜550コイン前後=9,000円/泊〜18,000円/泊。
なので普通に公式サイトやOTAで予約した方が基本的に安いか同じです。ハフ経由で何か特典が受けられるわけでもないです。では、価値は何かあるのか?ということになるのですが、概ね土曜や休前日などでも平日と同じコイン数で利用できること一択でしょう。(空室があれば)
通常ホテルは平日の1.5〜2倍くらいが休前日価格ですが、ハフを使えば平日と同じケースがほとんどです。
参考になりましたか?
¥18620円引き落とされたのに会員情報が存在しないって・・・
先週入会し。クレジットカードで1ヶ月分とキャンペーン分合計¥18620引き落としされ数日ログインできていたのに突如ログインできなくなり問い合わせたが会員情報が確認できないためもう一度新たに入会してください。
以前お支払いしたカード引き落としは返金できずそのままだと毎月引き落としされるのでカードそのものを止めるようにとメールが来た。
他の引き落としもあるのでカードを止めると諸々の手続きに大変手間がかかるし、返金できないのにその後も引き落としされるってどういうことでしょうか?
トラブル時の対応最悪なのでHafHは全くお勧めできません。
参考になりましたか?
クリティカルなポイントは「コイン」です
このサービスのクリティカルなポイントは、コインです
コイン単価は購入時約41円、繰越時約60円となることに注目です
例えば1泊200コインの部屋は、購入したコインを使った計算では8200円/泊、繰越コイン計算では12000円/泊となります
400コインの部屋は繰越コインでは24000円のお部屋となる計算です
コインを繰り越して貯めると良い、とありますが、繰越コイン単価は高くなることに注意が必要です
ウィークリーホテルを利用するか、agodaなど予約サイトを使って随時予約するか、など、考えどころとなります
(補足)
プレミアムプランは30800円で750コイン、@41円
プレミアムプラスは82000円で2000コイン、@41円と、購入単価は約41円です
一方、繰越をした場合は1泊50コインとなるので、
プレミアムプランは30800円で10泊で、まったく使わないと繰越コインが500コイン、単価は61円になります
プレミアムプラスは82000円で30泊、全く使わないと繰越コインが1500コイン、単価は55円となります
参考になりましたか?
現在も会員ですが・・・
キャンペーンでお得にOMOに泊まれそうだと思い入会しました。
ところが、大型連休や、土日はあらかじめブロックされており、予約不可。繁忙期も値段が変わらないとうたっていますがブロックされているので意味なし。
平日がお休みだという方にはよいのではないでしょうか。
また、三人で宿泊となると極端に選択肢が減ります。宿泊レポートを載せることでポイントがたまりやすくなったところが救いでしょうか・・・
参考になりましたか?
対応が悪くて残念でした
利用を楽しみにしていたのに、少しトラブルがあり、
相談したところ対応が良くなく残念ですぐ退会しました。
おそらく、対応のコンシェルジュさんも複数人のノマドワーカーなのかなぁ…と。同じ内容なのに毎回違う人が登場して、定型文のような対応しかしていただけず、こちらは困っているにも関わらず名前が毎回変わるコンピューターとやりとりしている感覚でした。問い合わせ電話番号がないのは不安要素かもしれません。
また、約束の手続きの連携なども行われておらず、不安な思いをしました。
お得に泊まれるなどの内容に満足できる人はいいサービスだと思いますが、
私は人の対応がその会社の質みたいに考えるタイプなので、、
それだったら対応のいいところにちゃんとお金を払いたいと思ってしまいました。
「旅」という、気持ちよく利用したいことをサービスとしているなら、ノマド作業感のある対応で、連携が取れていないのは今後改善されていけばいいなという希望の思いも込めて星二つです!
これから良いサービスになっていきますように!
参考になりましたか?
トラブル起きても対応に驚き
こちら側の困っている問題に対し、他人事のような返信で、話が二転三転し相談が出来ません。
毎回メールでのやりとりで、5日返信無い時もあり、1か月過ぎます。定型文なのか担当名がそのまま●●で定型文で返信きたり、こちら側の質問に対し、
真心が感じられず非常に残念です。
電話での対応がなく、メールのみの窓口なので、
トラブルが起きた場合は、しっかりコンシェルジュさんが連携して対応しなければ、トラブルがトラブルをうんでしまいそうです。
お客の声に耳を傾け改善していただきたいです。
期待してたからこそ、残念です。
参考になりましたか?
この口コミで私のように嫌な気持ちになる方が減りますように。
以前から気になっていたサービスで
初月2980円、友達紹介で200コインプレゼントというキャンペーンがあり、試すには絶好の機会だと思い、入会しました。
まず、ちゃんと紹介リンクから入会したのに200コインが付与されない。
ハフは、電話での問い合わせがなくコンシェルジュというチャットのようなものでの問い合わせのみです。
他の方も書いているように、まず返信がかなり遅い。営業時間と書いているが、そもそも営業時間内に問い合わせたところで全く返信がこない。
返ってきたタイミングで、こちらがすぐ返事をしてもまたしばらく返って来ずにその日の営業時間が終わるということの繰り返しです。
紹介リンクからページに飛ぶと、ここから入会するとポイントが付与されますとの記載があったので、こちらの不手際ではないと思うのですが、このような対応のため、予約もできない。
いくら入会金割引キャンペーンとはいえ、お金をドブに捨てた気分で、非常に悲しい気持ちです。
ポイント付与以外にも、利用の仕方がわかりづらい点があり(よくある問い合わせページがかなりスカスカで一切参考にならない)そちらも聞く予定でしたが、もう運営の方と連絡がつかないので何もできないまま数日経ちます…
お金をドブに捨てる可能性があることを覚悟を持ってでも試したい方以外、とにかくお勧めしません。
本当にショックすぎて、今回初めて口コミというものを書きました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら