スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
217件中 1〜10件目表示
やめた方が良いと思います
こんなドラマみたいな事があるのかと驚き、また、この会社にしたことを後悔しています。担当の方が個人の考えでやっているのか、組織的なモノなのか、とても興味があります。
以下、ご注意ください
・車の状態や機能は、正しくありません。資料と口頭で確認しても、意味が無いようです。
・引き渡し後、車体におかしな点があれば、動画や写真など記録することをオススメします。
・社内の情報共有が無いのか、担当が変わる度にゼロから同じ話をする必要があります。
・会話は、録音必須です。条件や価格の提示があっても、文書でもらった方が良いです。録音を聞いても「言ってない」と言われます。たぶん、常識とか良識とか今までの経験が通じないです。
・前回の担当に変わって欲しいと言っても、退社しました、と言われます。責任者と名乗る人が、最も常識と離れており、常態化しているように感じます。
・契約後に、こちらに制約のかかる条件を言ってきます。
総じて、驚くことが多いので、証拠が大切です。
なんとなく調子の良いことを言って延ばし、後戻りが出来ないタイミングで「言ってない」と言われることが多いように感じます。
他の方のクチコミにもあるように、車自体も信用できるか不明なので、値段に踊らされずにキチンとした会社で契約される方が良いと思います。
証拠を持ったうえで、上記のような経験をされた方は、消費者センターに連絡しましょう。
参考になりましたか?
契約前と後で話が違う
ノレルgoで新車を購入するために信用実績が必要のため、ノレルでリースを初めました。
最初に購入したい車を3つほどあげ、その時の担当者は「大丈夫です」といっても言っていたのに、それから3ヶ月の間に担当者が2人代わり3ヶ月目には「新車が買える準備が整いました」と言ったわりには最初に私が言った購入したい車とは程遠い車を提示され、さらに信用回復は出来ませんでしたと言う始末。
何のためのリースだったのか。
しかも新車購入もリース扱いになるため、5万近い支払いをしても自分のものにはならずに返却。
込み込みをうたっている割には車検代と保険は実費。
「初月は2か月分払う事になります」とも言われ10万近い出費になり、そういう事はリース契約前に言って欲しかったと思いました。
支払い日やLINE、電話対応などが担当者によって良かったり悪かったり安定しないのもお勧め出来ない理由です。
Gulliver系列だから安心かな?と思っていましたが、残念です。
リース後→購入のシステムのノレルgoはやめたほうがいいです。
リースだけならまだ良かったのかもしれません
参考になりましたか?
悲しくなりますね。
対応としてはこんな感じです。
返却理由聞かれて答えても 何事もなかったかのような対応
それ以前も対応に違和感はありましたが
(おうかがいしても)ってそれくらい漢字にしましょうよ
車をレンタルしてる間にもzoom面接2回あります。
1回目は順調にいきましたが2回目は、時間になってzoomに入っても担当者がこない。LINEしてどうなってるか聞いたら
1時間後くらいに今からzoom宜しいか?と連絡があり
zoomに入ったら遅れた理由も言わずにえーっとすいませんでは始めます。みたいな感じです。良いシステム会社だと思うのでこれからは会社としての在り方や従業員の教育をしっかりして向上してもらいたいです☺️
写真はこのままレンタカーをリースに切り替え出来るようになった時、どんな車が借りれますか?ミニバンはありますか?と聞いたら 現在貴方に紹介出来る車は軽自動車程度のものだと言われたあとの連絡の取り合いです。
参考になりましたか?
納期が遅すぎ&対応がよくないです……
今まで乗ってきた車が20万km手前になり、ガタが来る前に買い換えようと思っていたところでノレルを見つけました。
自分の信用情報に自信がなかったため審査が通るか不安でしたが、自社型新車プランのリースが契約できるとの事で契約することにしました。
その際、自分の車の車検が切れる3月下旬で納車可能な車を見繕ってもらい、気に入った車種があったのでそちらでお願いしたのですが、担当営業さんからは3月下旬に間に合います!と言われて期待して待っていたのに、結局納車は5月下旬まで延びてしまいました……。
今まで乗っていた車は買取に出して手元にないので、現在はやむなくマンスリーのレンタカーを借りています。想定外の出費で金額も安いものでは無いので、とても残念ですしレンタカー費用を請求したいです……。
なぜ納期が遅れているのか問い合わせても、具体的な状況を教えて貰えないので不信感が募ります……
これから契約満了までの7年間付き合っていくのがとても不安です……
参考になりましたか?
不信感満載
ノレルGOのマンスリーレンタカープランを現在利用中です。
契約前にサイトを見た時に、税込29800円からと書いていたためその金額ならと思い連絡し、通話で話したところ、29800円は税抜の金額と言われました。
そこでサイトには税込と記載があると伝えたところ、税込での案内に切り替わりました。
その後レンタカーの車種が決まる前に、こちらからどう言った車種があるのか問い合わせたところ、レンタカーの車種を選べない条件でこの金額で提供している旨の説明があり、最終的には車種の情報は教えていただけましたがレンタカー納車前に車の状態などの案内は一切ありませんでした。
また、レンタカー契約後1ヶ月以内に、ZOOMでカメラを繋ぎながらの説明・アンケートのような話があり、別の日には現在の経済状況として、給与、食費や遊興費などの状況を聞かれたこともありました。
また、一番不信感を抱いてる点としては、まもなくリースの案内が可能な状況と連絡があり、別日に通話で話した数日後に リースのナンバープレート取得や、ETCのセットアップなどに必要な書類が送られ、1週間以内に記入し、返送前に住民票と記載した書類の写真をLINEで送るようにと記載がされています。
通常であれば、リースの契約車種の決定後にそう言った書類が必要だと思っていたため、車種も何も確定していない状態で書類を求められたことにかなり不信感を感じています。
そのため、今月でレンタカープランを解約予定です。
以上の観点から利用されないことをお勧めします。
参考になりましたか?


参考になりましたか?
中古車リース
半年間のレンタル期間が終え、中古車リースに切り替えの時でした。
こきたないマーチを乗ってたのですが返した時、自分は煙草吸わないのに車内が煙草くさいと言われ、お金を請求されそうになりました。
そして極めつけは自分が選んだ車が長野県に在庫があり、走行距離30000万キロでしたが、納車された時は46000キロでして、車を持って来てくれた人が千葉から持ってきたと証言されました。
この時点でホームページに載っていた車と別の車だったことに気付き、違う車を納車されて遺憾でしかありませんでした。
以前ガリバーで車を購入した時も、自分が使っていたスタッドレスタイヤは使えるとのこと、ナビも取り付けしてかえてくれる話だったのですがスタッドレスタイヤははけない、ナビも取り付けできない、そして納車して一ヶ月も経たないうちに壊れました。
その際他県で購入していたのですが故障直すから僕に持ってきてほしいと、驚きの発言をされました。
ほんとありえない会社ですし、以前はずっとネッツで購入していたので天と地の差をこの会社のおかげて社会勉強させていただきました。
この会社はほんとやめたほうがいいですね。
参考になりましたか?
わたしほんとに悲しいです🥲
わたしはどこのローンも全然通らなく、いろんな審査落ちて「もう車は無理かもしれない…」って諦めかけてたところ、ノレルさんに問い合わせをし、その時営業のいしい?さんに「今なら特別にローンの枠ありますよ」って言ってもらえて、本当に嬉しくて
遠距離の彼氏にも報告して、「やっとそっち行きやすくなるね」って喜んで、
納車はちょっと先だけど、まぁ待てば来るしって思ってました。3月末の契約で4月末納車予定って聞いてたので、ほんとに楽しみにしてました。
ですがそこから連絡なくなっちゃって、「え?わたしなんかした?」ってぐるぐる悩んで、不安で何回もLINEして、既読にはなるけど返信はこなくて、まわりには「それ詐欺じゃない?」とか言われて、だんだん心が疲れてきて……。
そしてやっときた連絡が、「車のエンジン壊れてました!納車できません!」って。
え、なんで今!?どうして今その話!?って思っちゃいました。
この2ヶ月、わたし住民票とか車庫の書類とかめちゃくちゃ準備してたんです。
書類が遅くなるとキャンセルされるって言われてたので。
何回もコンビニ行って、毎回200円とか300円とか払って……何枚集めるスタンプラリーだったのかな?ってちょっと思いました。
それに、今レンタカーも毎月借りてて、お金飛んでってて、でも車来るって信じてたから耐えてたのに。
なんかもう、心折れちゃいそうです……。
また2ヶ月、計4ヶ月待たないといけないんですか?
参考になりましたか?
星1もつけたくないです
今回私は中古車の分割販売ができると案内され憧れだった50プリウスに乗れるのかとウキウキしていました。
営業のいしいさん?から案内していただき非常に楽しく、希望も聞いていただきながら案内をしてもらいました。
ここまではとても好感触でこれから50プリウスに乗ってどこに行こうかななどと考えていました。
ですがここから不信感が募ります。
電話で話していた内容と契約書の内容が完全に違ってたのです。
もちろん人間ですので誰しも間違えはあると思います。
しかしいしいさんは早く契約書にサインしろ、オークションだから車がなくなるなどと私に何度も催促してきました。
ご自身で一度契約書を確認などはされていないのでしょうか?
このままサインしていたら誤った契約内容のまま進められていたらと考えると恐ろしくなり、今回はキャンセルとさせていただきました。
また後私がラインするも何も反応はありませんでした。
もう利用することはないでしょう。。。
参考になりましたか?
詐欺のような会社
他社でリース契約した新車の納期が今般の安全基準偽装問題で延びてしまい、その間の繋ぎの車が必要で問い合わせました。
まず電話してきた担当者の横柄な物言いにびっくり。
端から契約ありきの話の進め方で、支払い方法はコンビニ払いのみ!金額は43,000円〜です!と言い切られたので、いやいや、サイトの情報とあまりにも違いますよね?まず、クレジットカードも利用できると書いてありますが?と聞くと、「クレジット利用の場合、もっと高い契約しかできません」と、意味不明な回答。それはどういう仕組みか聞くと「クレジットカードは手数料がかかりますよね?」と、さらに意味不明な回答が続きました。
しかも、クレジット払いなら担当者が違います。って、知らんがな。「クレジット払いなら月50,000円以上になります」とも言われたので、それは何故か聞くと「手数料がかかりますよね?」の繰り返し…クレジットカードなら手数料がかかるから、一万円以上高い契約になるとは、どういう仕組み???
この時点でダメだこりゃ。と思い、話を聞く気が失せました。
その他、車種の希望を聞かれたらので、とりあえず繋ぎなのでこだわりはないと伝えたにも関わらず、43,000円と言われたので、いや、サイトには29,000円程度〜と書いてありますが?と聞くと、車種の希望がないならその値段からでもありますが…とのこと。いや、ないって何度も伝えてますが?
終始上から目線で言葉遣いも最悪。質問に対する回答も支離滅裂で全く意味がわからず…
ノルマ達成のためにとりあえず高い契約を手っ取り早くとろうとしているのがみえみえで、心底がっかりしました。
あんな質の低すぎる営業担当は初めてで、驚きを通り越して言葉を無くしました。
これから契約を考えている方はくれぐれも慎重に。
対応に不審な点があれば、辞めておいたほうが良いです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら