スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
35件中 1〜10件目表示
『曲がりたくない、バックするのが面倒、ここで降りて』と言われた
阪急タクシーでしか出来ない決済方法を使用したかったため、1番目に待っていた日本交通ではなく、2番目に待っている阪急タクシーに乗りました。(並列/後続の他の阪急タクシーの運転手二人が車を降りて会話し始めたので、消去方と必然的に私の乗った車を選ぶ事になった)すると、乗車するなり一言目から『何か阪急タクシーが良くて乗ったんですか』と怪訝そうでした。なので上述の決済方法の旨を伝えると、そうですか、と言った対応でした。
そして、数分走り到着前。まだ到着地ではないのにその手前で『そこの角曲がりたくないし、バックもしたくないので、近いならもうここで降りてください』と言われました。帰りに別にバックしなくてもいい道ですし、広くは無いが角は十分な丸みも取れて普通に曲がれる道です。なのにあんな言い方をされたのが降りた直後からものすごく腹が立って来ました。カバンや他の荷物合計3個持ち、足も痛めていたからタクシーに乗ったのに、なぜそんな扱いをされなければいけないのか。そして結局そのタクシーを見ていると、帰りは一つ上の角を曲がって帰って行きました。それならば一つ手前の、顧客が希望した角で曲がれるのでは?バックがしたくだの近いなら降りろだの、何の主張だ?と時間が経てば経つほどはらわたが煮えくり返って来ました。阪急タクシーの他の運転手の方々は丁寧な方が多いので、その態度の悪さが信じられず、本当に阪急タクシーかと呆れるほどでした。広い道を直進だけで運転したいならば、仕事としてタクシー運転手になるなと言いたいです。本当に腹が立ちました。
参考になりましたか?
30分待たされました
本日阪急タクシーさんを利用しました。
飼い猫の病院のためにタクシーを呼びましたが、「着きました」と連絡が来たのにマンションを出てもタクシーが居ない。
暫く待ってもタクシーが来ることが無く、電話を運転手さんにかけると通話中でした。
電話をお互い掛け合って通話中になっているのかと思い、暫く電話を待ってもかかって来ず。
阪急タクシーさんの予約センターからは、「タクシーがもう来ているのでお部屋を出て下さい」と留守電が入っていました。
しかしタクシーはやはり来ないので運転手さんに電話。
何回電話しても通話中。
結局暑い中猫をリュックに入れたまま30分待ちました。
とにかく運転手さんに電話が繋がらないので予約センターに電話。
「もしかして〇〇ハイツですか!?」と。
「はい」と答えると「申し訳ありませんでした、××ハイツに居ます。少しお待ちください!」と言われました。
7~8分ほどでタクシーが到着。乗り込むと「いや~12丁目まで行ってましたよ~」と謝罪がないどころかこっちがまるですべて悪いかのような言い様。
「私も住所言われた時に聞き流してしまってましたので…そちらにも△△さんがおられるのですか?」と聞くと「居るんじゃないですか?今度予約センターに注意しておきますね」と自分は何も悪くない様な話しぶり。
「何度も運転手さんに電話したんですが話し中でして」と伝えると「こちらからも電話してたのでそれで話し中になってたんですね~」と言われました。
30分間そんな事が起こる訳がありません。誰かと通話中だったのでしょうか?
とにかく謝る素振りが見れず、こちらから「行き違いになってすみませんね」と言うと「まぁこちらもすみませんね~」と友達に言うかの様な心の籠っていない軽い謝罪。
この気温の中、私だけなら良いですが、猫も待ってたんです。
住所を聞き流してしまったこちらも悪いと思います。何時も利用していたので普通に自分の住所を尋ねられたと思い違いをしていたのは私も悪いと思います。
ですが、運転手さんが30分電話に繋がらなかったのと謝罪をしないのは問題外だと思います。
これからは利用をするのは止めようかと思います。
長い期間お世話になっていた会社さんだけに、1人の運転手さんの振る舞いで利用することを止めるのはとても残念な事です。
昔はもっとちゃんとした良識のある方が運転手さんをしていたと思うのですが、人の質が年々落ちている気がします。
今後、私と同じような思いをする方が出ないよう、あえて評価を無評価にさせていただきます。
長々と長文失礼いたしました。
※あえて運転手さんの名前は伏せる方向にしたいと思います、カスハラとは思われたくありませんので。
参考になりましたか?
行先はとおりすぎ…
新御堂越えて、右折と、言っても
新御堂で右折しようとする。
セブンイレブンで下ろしてと言っても
おとりすぎて停車される
ありがとうございます、は当然ない。
すいませんも、当然ない。
食事先が、大阪と尼崎の間だったため
ここしかない
最低だ。教育なっとらん
参考になりましたか?
高齢タクシードライバー
出勤で阪急高槻駅から1か月ほどの間、何度か利用してました。
直線道路で対向車・歩行者・自転車なども何も無いのに、
法定速度40㎞を20〜30㎞で走行。明らかノロノロ運転を続け、
「次の信号過ぎた所で」と行ったら手前で停め、再度発進する。
当然、代金は高くなり、それを指摘すると
「今上がったメーターは引く」と言いながら、そのまま取る。
再度指摘し返金してもらいました。
普段から阪急タクシーはよく乗りますが、阪急高槻駅のは最悪です。
ほぼ高齢ドライバーだからでしょうか?もう乗りません。
流しのタクシーの方がまともです。
参考になりましたか?
ヤクザ?
乗車したってわけじゃないんですが、今日はちょっとしたことがあってドヤされました。
タクシーの後ろの車のミラーに通る時に少しぶつかったんですね。その車、他の車より歩道側に一車だけ入ってたんで狭くなっててぶつかっちゃったんで軽く会釈だけして通り抜けたんです。ちょっと急いでいたので。
しかし、その車の前のタクシーが窓を開けて「さっき後ろの車にぶつかったやろ?詫び入れろや!おおぉ~~~(脅し口調)」とか言って少し走って車体で通せんぼしだしてびっくりしました。
改めてその車に謝りましたがこっち悪いですよ。なので注意されるっていうのもわかります。
しかし言い方もそうだし車体で塞ぐってどうなんですかね。
元ヤクザの人か?と思えるほどの口ぶりでしたね。
そういう人が運転しているって考えるとあんまり利用したくない。
あとこっちと話したからなのかマスクしてませんでした。コロナなんで気を付けてください。
参考になりましたか?
大きな荷物を見ただけでイヤ〜な顔
海外在住で、大阪に帰省をしておりました。息子と二人、長い滞在の後でしたので荷物も大きく、そして多く、しかしいつものことなので慣れたもので、空港に向かうためにタクシーを待っておりました。阪急タクシーの空車を見かけ、見送りに来た母が「あそこはイヤな思いをするからやめておこう」と言うのを(以前一度イヤな思いをしたと聞いておりました)、そんなことがまた起きるわけがないとたしなめて手をあげました。タクシーは止まってはくれたものの、私たちの荷物を見るなりあからさまにイヤな顔をし、「ちょっと無理ですね」と。「いつも乗るんですけどね」と私が言っても、いっこうに車を降りる様子もなく(荷物を入れるために)、80歳の母が母が感情を高ぶらせてきているのがわかったので私が「じゃあやめときますか?」と言うと、「ええ」と一言走り去って行きました。次に止まってくれた関協タクシーさんは、全く問題なく乗せてくれ(もちろん荷物も収まりました)、あの阪急タクシーの対応は一体何だったんだろう、と頭をかしげました。
母のような年配者はタクシーを利用することも多いですが、何かにつけてこんな思いをさせてはかわいそうです。阪急タクシーだけは避けるように、母の知り合いにも言って回るつもりです。もちろん私も、もう2度と利用したくありません。
参考になりましたか?
プロ意識が低く、商売をわかっていない運転手にあたって乗車拒否! 友達感覚でお客さんを運ぶ運転手の車にはお金を払って乗りたくない
2019年7月27日23時、長岡天神駅から乗りました。「(住所)にお願いします」とお伝えしたところ、第一声が「ナビに入れますので」でした。ナビ案内に頼らないといけない感じでしょうか? 昨日長岡京駅から乗ったタクシーはナビもいれずに案内してくださいましたが。お客さんへの第一声が「ナビに入れないといけないので」では、接客がどうかなと思いました。
タクシー業といえど、人と接する仕事。住所を聞きなおすにしても「お客さん、住所が聞き取れなかったので、もう一度住所を言っていただいてもよろしいですか?」という丁寧な一言があってもいいと思うのです。
お金を支払っていただけるお客さんに対して、いきなり「ナビに入れますので~」はないでしょう。
こんな運転手さんにはお金を払って乗せてもらいたくないなと思ったので歩いて帰宅しました。
社員教育をしっかりとしていただきたいです。
参考になりましたか?
どこまでいってもヤ○ザのようなおばさん
少し遠出していた買い物の帰り、とある駅の線路沿いの道での出来事です。
タクシー専用通路と本来は書かれているが文字が寂れて読めない看板が反対側には置いてあり、私が通った方面の道は通り抜け禁止とだけ書いてある看板が置いてあったのですが、地元から離れた場所だったので歩行者も通ってはいけない道とは知らずに通っていたところ、タクシーがやってきたので端に寄って通れるように待っていたら、タクシーから顔を乗り出したおばさんの運転手にいきなり怒鳴られ、クラクションを何度も鳴らされました。
『タクシー以外』『歩行者でも通り抜け禁止』と分かるように看板に書いていてくれていれば、もしくは寂れてタクシー専用通路という文字が読めない看板を新しくして私が通っていた側の道にも配置していてくれれば、私も勿論通らなかったのですが、地元では無いため、狭い道だから車の通行不可なのかなと解釈してしまい、他の歩行者も通っていた方がいたので通っていいと思い通行していたら上記の対応でした。
脅迫ともとれる剣幕と、クラクションは本来命に関わるような緊急時以外に鳴らす事は法律に抵触しているにも関わらず、タクシーをよけて通っている人間に自分の正しさだけを振りかざして何度も鳴らし、地元の土地勘のある運転手がその土地をよく知らない人間にまで注意喚起を通り越していきなり怒鳴る、一方的で横柄な態度を阪急タクシー様は許容されているんですね。
今後どんなに急用が出来たとしても阪急タクシー様は二度と利用したくないです。
参考になりましたか?
理不尽な失礼さ
かなり長く利用しているが、態度や対応の悪い運転手はどこにでもいるが、今回は理不尽過ぎる。最近は阪急直接配車の電話をやめ、GOアプリを利用している。今日もGOアプリでタクシーを呼んだら阪急タクシーが来た。乗った瞬間に行き先のことを言われたが、こちらはアプリできちんと行き先を入力したのにも関わらず、「これからはちゃんと入力してください」と言われたので、アプリを見直したら正しく入力されてる。それを伝えると「いやー、このアプリね、そんなことがあるんですよ」との返し。
いや、それはそちらのシステムのことだから、お客さんは知らないじゃないですか」と言うと、「とにかくお客さまにはそうお伝えしてるので」ですって。正しく入力して、アプリ地図でも正しく表記されてるのに何をどのように気を付けるのか。
降りる際にも、「お支払いはどうしますか?」「えっ?カード決済の登録してますけど?」「いえ、されてませんねぇ」
へ???「今までそんなことになったことはないですけど」それを無視して「登録されてませんね」違う支払い方法を選んで支払った。が、アプリを確認してもちゃんと登録されてる。
「なんか全てお客さんのせいになってるけど、これはそちらのシステムに問題があるのじゃないですか?」と言ったら、「いや、阪急とGOアプリとは何の関係もないのでね」ですって。笑いました。じゃ、なぜGOアプリで配車したら来るわけ?登録先が変だとか支払いできないとか、今までもGOアプリから阪急に乗ったことは何回もあるが、こんな失礼なことは一度もなかった。アプリシステムとか、お客さんの問題じゃなくて、そちら側のこどだろ?GOアプリから阪急は外れるべきじゃない?だって全く関係ないらしいから。
長々失礼しました。
参考になりましたか?
最近阪急タクシーはくそ!
道が混んでたらいきなりおろされる。
道が分からない場合近道とか教えるとフル無視
そんな道知らないのでと言われる。
障害手帳みせても割引なし
乗ってないのにドアしめる。
子供に対しても言葉がきつい。
遠回りしていかに値段上げようかと考えてる。
道間違えても謝らない
間違えて高くなってもその分ちゃんと請求される
タクシーをキャセルするとは
舌打ちされ頼んだなら乗れといわれる。
クレームしますというといきなり
またお願いしますって態度かわる
運転手も受付も全員対応がおわってる。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら