
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
スポンサーリンク
44件中 41〜44件目表示
10回程 釣具を買い取ってもらいに行きました。
釣りの知識がある店員さんがいる時は、一つ一つの価値や状態で細かく査定して下さったのですが、知識が無い店員さんしかいない日は 100均で買ったものも 数千円の物も 同じ値段で査定されてしまいます。
タグ ▶
参考になりましたか?
二度といかない
電話して故障したプリンターでも引き取るとの回答を得て、持ってい行ったのに
引き取れません。持ち帰り。
未使用のインク、1つ10円。キャノン純正インク。未開封ですが
受付から1時間待ったのに。
しかも、受付番号入りくって、別商品と勘違いされるしまつ。
二度と利用しない。
タグ ▶
参考になりましたか?
セカストが取らなかったものに値がつく
型落ちのWiMAX Wi-Fiルーター、登山用ヘルメット(使用期限内)を、それぞれ¥150、¥700で取っていただいた。
Panasonicのグラベルキング32Cは、未使用品だったが¥500。
これらはセカストが「扱えない」と言って返してきた物なので、捨てることなくリサイクルできて良かった。
タグ ▶
参考になりましたか?
廃品回収
廃品回収屋さんだと思ったほうがいい、小銭になれば儲けもの。
ちゃんとお金が欲しい人は他をあたるべし。
唯一の例外は、かなり昔の話だが10年落ちのカメラの中型三脚だけはなぜか良い値がついた。
今でもあれはなんかの間違いでは?と思っている。
タグ ▶
参考になりましたか?