319,565件の口コミ

はたらいくの口コミ・評判

はたらいく

[引用]公式

2.82

29

はたらいくは、地元密着型の転職サイトです。大手の転職サイトには掲載されていないような、地方の中小企業の求人情報が充実しています。

UターンやIターン転職を考えている方向けの求人が掲載されており、大都市エリア以外での転職が目指せると評判ですが、「求人内容に偽りはないの?」、「ブラック企業が多いのでは?」、「正社員の求人はどれくらいある?」という点を気にしている人が多いです。

ここでは、実際に利用した人の口コミや評判を集めましたので、ぜひ登録を検討する際の参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

29件中 1〜10件目表示

2.00

ハローワークに出せない会社ばかりなんだろ?

以前勤めていたブラックが飽きもせずまたこれで求人を出していた。
色んな法の抜け穴を使い社会保険逃れをやっている零細企業だ。
正社員で採用する気もないのに3人も未経験可で正社員募集を出している。
どうせ面接でひっくり返されることが目に浮かぶ。
ハロワでは既に札付きの為、求人受理はされるが紹介してもらえない。
最近のハロワは問題企業排除には力を入れているらしい。
だから、一番安い民間の求人情報を利用するしかなくなっている。

参考になりましたか?

1.00

若い人ほど使っちゃダメ

地元の中小、零細企業に特化した求人サイトですが、掲載料が安いので企業体力が本当に低いか、慢性的に人の集まらない不人気職が集まってます。
私は20代前半〜後半にかけてここ経由で計3回転職しました。
結論、どの会社も企業体力の低さから来る問題を抱えた会社ばかりでした。
まず、基本的に薄給。年収が350万に届く企業ですら1社しかありませんでした(ちなみに名古屋在住です)。
規模が小さい会社は出来ることも小さく、視野も狭く、金も出せず、休みもなく、コンプライアンスにも問題があるという...良いところを探す方が難しい事が多いです。
なので若いだけで大手でも採用される可能性がある20代の方は本当にここを使うのはやめてください。
特別な事をしていない小さな会社に入って得られるものは少ないです。
今はちょっと頑張ってリクナビで大手に入りましたが、はたらいくで行った会社との差に驚くことばかりでした。人生が楽しくなってQOLも上がりました。

参考になりましたか?

1.00

はたらいくクソ

ここに掲載されてる求人って面接に行ったら違う事を言われる。給料なんかの条件など・・・
あと未経験可とか書いてるくせに面接に行ったら、資格持ってるかとか聞いてきて
無いって言ったら、消極的な顏され、案の定不採用だった。
その他、求人の応募したら2週間以上経っても何の返答も無いこともよくある。
その辺も含め、はたらいくの運営リクルートへ問い合わせたら、当人同士で何とかしろって言われた
リクルートは仲裁等、一切してませんだって。
企業から広告料だけ取ったら、あとは終わりって事w
なんてクズな会社なんだ
こんな会社が生き残っていけるって世も末だね
リクルート系の求人広告は二度と利用しないし、周りに利用しようとする者が居たら
利用しないようにアドバイスしていきます。
ほんと、嫌な思いをしました、はたらいくという二流求人サイトで!ウンザリ。。。

参考になりましたか?

1.00

ゴミですね

友人に教えてもらいはたらいくで探して求人に応募しました
確かに地元企業が多いと思います
すぐに返信くれる企業もあれば、全く音信不通な企業もありますが。
自分は運良くすぐに決まりました。
・・・が
実際その職に就いてみると、
出勤、退社時間は無茶苦茶だし
8時半出勤〜17時半退社が
7時〜残業代無しとかで夜中の1時とか
会社行事に無理やり参加
賞与?気分次第で変動(寸志レベル)とか等
クソな会社でした
確かに最近はスマホ等で楽に探せるとか無料掲載等などウインウインの関係なのでしょうが、真面目に仕事探すなら、ハローワーク等を利用した方がいいと思います
入って後悔したり職歴荒らしたりするよりも
ブラックならきちんとした手順踏んで、公的な機関等に訴えたりした方が良いと思いますよ
自分は後悔しかありません

参考になりましたか?

1.00

内定は貰えるが変な会社ばかり

とにかく変な会社が多かったです。①面接で合否は追って連絡します。と言われた結果1ヶ月待ってこちらから確認した。不採用だった。②入社した会社は有給休暇取得率100%だったが、実際は通常休暇日に有給休暇を割り当てられてその日は有給休暇を取得しなくても休みなのに有給休暇は消化された。有給分は幾らかは出る。テレビやインターネットのバナー広告で出てくる有名転職サイトの求人はコンプライアンスを徹底した会社が当たり前の様に多かった。以降、大手転職サイトに掲載があってもはたらいくに掲載されている企業は候補の対象外とした。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

就労条件

はたらいくに掲載されていた求人に応募した後、他の求人サイトでも同じ求人が掲載されていて、そこではもっと詳しく就労条件が書かれており「男性のみ募集」とあった。
企業のチャームポイントだけが掲載されており、現実的なウィークポイントは掲載されていない。地元密着型なのはとてもいいと思うが、現実的に考えられるよう、就労条件については事細かく掲載すべきだと思った。求職者に誠実な情報をきちんと載せて欲しい。

参考になりましたか?

4.00

地元で転職したい人に最適

大手企業の場合、給与や待遇が非常に良いので大手企業で働けたらと思う気持ちは正直あります。しかし現実問題として、大手企業は新卒での採用が多く、しかも給与も待遇もいいので退職者が少ないために、中途採用枠も少ないので、転職先としては狭き門だと言えます。それに大手企業の場合は、全国展開している事が多く、転勤出来る事が必須条件となる事も少なくありません。

私の場合は家庭の事情もあり転勤はする事が出来ずに、ずっと地元で働きたいという気持ちが強くありました。そのため地元の優良な中堅企業の求人を多く取り扱っているはたらいくを利用しました。マッチングシステムを導入しているので、企業のイメージが入社前と入社後でギャップが少なく、地元での転職に失敗しにくい求人サイトだと思います。

参考になりましたか?

1.00

未経験歓迎とか嘘求人広告ばかり

求人広告で未経験歓迎、年齢など気にせず面接にとりあえず来ませんか?など感じいいのかな?と思い面接に行き3日後には採用連絡が電話でありました。入社一日目から肉体労働しかしてません。新人研修など全くなく2日目には製品の名前を全て覚えて商品管理の仕方、梱包の仕方など3日目で覚えろと言われる会社に入社してしまいました。何もわからないのにミスすると罵声を浴びるのが6日目でした。そりゃ誰も続けられないと確信しました。何もわからないのになぜか叱られるのか理解できなかった。はたらいく応募しやすい代わりに完全ブラック企業多いと思います。

参考になりましたか?

3.00

人柄重視を謳っているが、実際は職歴重視だった

派遣社員から正社員に転身しようと複数の転職サイトに登録しても、なかなか面接にたどり着けなかったので、人柄をアピールできる「はたらいく」に登録してみました。
「らいく」送信機能を使って応募前に企業の反応を確認できるのが魅力で、確かに「らいく」を送った数社からは興味を抱いてもらえました。
しかし実際は、書類選考に落ちたり職歴の多さを面接時に敬遠されたりと、他の転職サイトと企業側の反応が変わらなかったような気がします。
結局、わかものハローワークで紹介された企業で正社員に内定したのですが、はたらいくは正直なところ第二新卒向けのサイトかなと思いました。

参考になりましたか?

3.00

すぐに面接が決まりました

アパレルで販売員をしていましたが、土日休みが良かったのと、もう少し収入を上げたかったので正社員での転職を目指しました。
いくつかサイトを見ましたが、はたらいくが一番使いやすそうだったので利用することにしました。
自己PRや職歴、学歴などは一度入力して保存しておけますし、複数の企業への同時エントリーも可能なので少ない手間で効率良く応募できます。
私は10社程応募して8社から面接の案内をもらうことができ、実際に面接したのは6社でした。最初に内定が出た企業へ決めましたが、他にも2社から内定通知をもらうことができたので満足しています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら