325,312件の口コミ

ハタラクティブの口コミ・評判 2ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

133件中 11〜20件目表示

1.00

  • 求人数 -
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 2.00

利用をおすすめしない。連絡が遅い。無視された。

担当してくれたキャリアアドバイザーの方は優しくて話や不安・悩みを聞いてくれているような気がしましたが、気がしただけでした。希望にあった求人も紹介してくださりましたが、最初に譲れないポイントの求人を紹介されヒアリングした意味はあったのかと思いました。
選考に進んでも、面接日の調整や選考結果など企業の連絡が遅いのか仲介しているハタラクティブが連絡を怠っているのかわかりませんがとても遅くて不安でした。
調整や結果の連絡を催促してやっと連絡が来ることもありましたが、決定的なのはラインでやり取りしていますが既読無視で音沙汰なかったことです。大変不愉快でした。
面接対策もしてくださりますが、担当者によります。このように改善した方がいいと丁寧にアドバイスしてくださる方もいましたが、高圧的な人にもあたったので、やる気が損ないましたし高圧的でありながら改善点を伝えられなかったので意味のない時間でした。利用をおすすめすることはできません。

参考になりましたか?

3.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 4.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 2.00

不安はあるが基本的には丁寧で親身になってくれる。コミュ障ニートでも試してみる価値は大いにあると思う

働かなさ過ぎて家を追い出されそうだったので他のクチコミを見てビクビクしながら利用を開始したが、たまたま担当者に恵まれたのかすごく親切で丁寧な対応をする人だった。
コミュ障ニート歴数年かつアルバイトも留学もしてない(つまり本気で遊び呆けてた)からてっきり求人はないと突っぱねられるかと思っていたが、面談の1,2時間後には6,7件の求人をプレゼン資料付きで送ってくれて感動した。
コミュ障に向けて一言述べるなら「担当者にニートを馬鹿にされたり叱られないので安心して(※担当による)」という感じ。
某青色のエージェントなんかはまず登録した段階でめんどくさそうに「今うち介護職しか紹介出来ないけどどうする?(※知り合いは同時期に別の仕事を紹介されているので嘘だと思われる)ハロワ行けば?」みたいなことしか言わなかったのでそれに比べたら神様仏様である。

ただ、非公開求人とはいうものの他サイトで普通に公開されてる求人ばかりなのは事実。なんなら公開されてる求人の方が条件がよかったり、希望する勤務地があったりする。
その代わり履歴書・職歴書は担当者が代わりに送っておいてくれる(職経書だけは初回自分で書いた)し、自分の場合運良く書類選考を通らなかったことは一度もない。
何年何月○○小学校卒業、とか自己PRは、とかを一切書く必要が無かった。その代わり担当者との最初の面談で「今自分は面接を受けているのだろうか」と思うほどこれまでの経歴を深堀して聞かれるが…
あとちょっと微妙な経歴でも担当者が頑張って企業に「こういう良いところもある人なんですよー」とアピってくれるので通りやすいのだと思う。

問題点ももちろんあって、とにかく職員が皆(悪い意味で)若い。担当者とはLINEでやり取りするのだが、平気で絵文字や顔文字が飛んでくるわ、場合によっては返事に相当時間がかかるわ…(最大3週間待たされた)
挙句の果てに担当者のミスで採用が取り消されたこともある。(ミスの具体的な内容は伏せられたが、後日謝罪の連絡が来た)
あと自分の担当者と面接練習の担当者は別であることにも注意。知らずにいると恐らく面接練習の段階で「知らない人だ…!」とコミュ障は死ぬ。
平気で一時間とかやるので30分で終わるだろ、と思っている人も途中で死ぬ。
面接練習担当者は志望企業によって毎回変わるのと、担当者と面接練習担当者とで意見が食い違っていることもあるため、担当者のアドバイスを元に練習シートを埋めて面接練習に臨んだら「ボロボロ。言わなくていいことを言うし、内容が薄い」と指摘を受けてしまうこともあった。(これに関しては遠慮せずズバズバ言って貰える方が実践する時に役立つので非常に感謝している)

面接練習に関してあともう一点、担当者によって対応が全く異なる。予め用意された質問シートに沿って通しで回答して、優しく改善点を教えてくれるだけの人もいれば、圧迫面接並に深堀してくる人もいるし、AさんBさん間で言ってることが真逆だったりもする。
どちらも親身にはなってくれるが、あくまでその人の主観や経験によるコメントなので「参考程度」として受け止める必要がある。
両方を真に受けてたら絶対本番でグダグダになるので情報の取捨選択は大事。

まとめると
・叱られたりバカにされたりはしないので悩んでるコミュ障ニートは試してみる価値あり
ただし絶対やりたくない仕事があるなら「これはやりたくない、これは妥協出来る」と最初にしっかり伝えておくこと
・担当者によって当たり外れがある。最悪担当者は変えて貰えるらしいので、ハタラクティブの連絡先は調べておくこと
・担当者が皆若い。下手すりゃ歳下にあたることもある。仕事ぶりも年相応だったりするので、担当者がぼやぼやしてるタイプなら大事なところでミスらないように「〜ってどうなってますか?」等自分から聞いて牽制する必要もあり
・求人に応募すると決まってからはとにかく早い。即日履歴書提出(これは担当者がやってくれる)、3日後面接練習、その翌日面接本番!みたいなことは当たり前にあるため、スピードに追いつけない人は死にものぐるいで頑張って欲しい
その割に結果発表は企業によって異なり、最大3週間待たされたこともあるので極端に急いでいる人やスピード感に耐えられない人は気をつけるべき

参考になりましたか?

3.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 2.00

ニートだった僕にはありがたかった気がします。

大学卒業後2年間ニートして、
そろそろ働こうかなと思い登録しました。

カウンセリングではしっかりと
どんなことをしたいのか
何ができるのか
自分自身がどういう性格でどういう働き方を求めているのか
話をした上で判断して頂けました。
自己分析って自分が思う人物像を理論的に自分で考えるけだけだと思うので、客観的な目線からの意見は自分にとって凄くありがたかったです。

後日面接対策してもらったのですが、
そもそも確保されている時間が短く
途中で強制終了され、後日また続きをしましょう
と仰ったのですが、いっこうに予定を組んでいただけないまま
本番の面接を迎えました。
面接で答える事はネットで検索し、良くされる質問など確認し
対策を最大限にしておくことは出来ると思います。
しかし、自分がどのくらい緊張するのか、
緊張や不慣れな環境などで、相手に聞き取って貰うにはどのペースやトーンで話せばいいのか、
話し方のくせで気をつけるところはあるのかなど自分では気づきにくい部分ってあると思うんです。
そういう対策をして頂きたかったとおもいます。

そして、受けた企業いくつか内定頂けたのですが、
自分が行きたいと思った企業ではないところを
ゴリ押しされました。
なぜですか???
僕に合った求人を探していただいたはずで
これから自分が働きたいと思ったものを
内定の中から選んだのですが。

少々不満はありましたが、別に面接対策はいいんです。
これまで自分を甘やかしてきた分自分で乗り越えなければいけなかった部分でもあると思うので。
内定いただいたところの中から僕が選んだところをやや否定し、企業様との面接でお話聞いた上で
カウンセリングの時にしたくないと言った業務だったからお断りしただけなのに。

推測ですが、担当の方も紹介する会社についてあんまり知らないのではないのかなと思いました。
企業リサーチより自己分析頑張ってくださいとも言われたので。

転職や、新卒の方は自分の力で企業探しなどした方がいいところ行けると思います。
フリーターやニートでとりあえず働きたいという方には、
自分で求人探すより多分ですが内定貰いやすいと思ったので
ほんとにオススメです。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

とてもおすすめはできない

良い点
・連絡しやすい(LINEで連絡、求人はWeb上)
・無料

悪い点
・担当者の対応が悪い(おそらく運が悪かった)
・希望条件を全く満たさない求人の紹介
・断った求人を何回もおすすめしてくる
・正社員で応募しても派遣ばかり勧めてくる
・求人内容がよろしくない

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 求人数 -
  • 担当者 3.00
  • サポート 2.00
  • 紹介内容 -

電話の日程大丈夫ですか?

担当の方にはとても良くしていただけたのですが、カウンセリングの日時設定された時間よりも15分遅く電話がかかってきて、相談したいこと沢山あったのですがほとんど話せずに終わりました。担当の方が良かったことにすごく残念です。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 3.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 3.00

約束を守ってくれなかった

カウンセリングは結構淡々と進む感じ。
他のエージェントに比べてあまり細かくはヒアリング
してくれなかったが、特に問題なく進みその後
求人は8件ほど提案してくれ
そこから気になるものをピックアップして担当者に
連絡した。

そこからが問題で気になる求人について
担当者から電話すると約束していた時間に
連絡くれず、結局その日は電話できず。謝罪されたので
1度目だから仕方ないと思い再度電話を約束していたが
結局2度目も連絡なし。2度目は時間指定をしてなかったので
ハタラクティブの営業時間が終わるまで待っていたのに。
その日は謝罪メールも何もなかった
のでこちらからもうお断りのメールを入れると次の日に
顔文字付きの謝罪文が届いた。本当に時間の無駄だった。
そもそも守れそうにないなら約束の時間までに連絡一本入れてくれれば
こちらも納得したのに。本当に時間の無駄だった。
約束守らないのは社会人としてどうかと思うけど、謝罪も顔文字付きって
なめてるんでしょうか?

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 4.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 1.00

コンセプト通り未経験に特化した転職エージェント

利用した当時、職歴がかなりしょぼく、やりたい事が見付けたくても見付からず、かなり行き詰まっていた際に未経験特化のハタラクティブの広告を目にし、利用してみようと登録をしました。

登録をし渋谷オフィスにて面談をしました。

転職エージェントさんの感じはとてもよく面接対策等をして下さりました。

求人ですが、こちらで選ぶ事は出来ずエージェントさんが勧めた求人を紹介してもらって応募するスタイルです。

当時の私の場合、職歴がしょぼい上にやりたい事が明確でなかった為に求人を1件しか紹介してもらえませんでした(正社員といっても特定派遣)

実際に面接をして内定をもらいました。

覚悟がなく入社して迷った為、転職エージェントさんに相談した所、そこを踏み台にして正社員経験を積むことをアドバイスされ入社をしました。

現在は結果として当時の特定派遣の正社員ではなく、全く違う業種の特定派遣ではない正社員に付いています。
今ではやりたい事が明確になっています。

総評として職歴や学歴等に自信がない、やりたい事が明確でない人向けですが、職歴が極端に弱いと紹介件数が限られます。
ただ高望みさえしなければ紹介され正社員になれます。
保有資格は完全に未経験特化なので考慮されません。

職歴や学歴等に自信がある、更なる経験を積んでハイキャリアを目指す、明確に特定の業界でのしあがりたいという目標がある、保有資格を活かしたいという人には総じて不向きでハタラクティブ以外を使用した方が良いです。

人によると思いますがハタラクティブを利用して正社員になったら、そこを土台にしてコツコツとキャリアアップして転職して別の正社員勤務をした方が良いです。

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 2.00
  • 担当者 2.00
  • サポート 4.00
  • 紹介内容 -

とにかく早く報酬が欲しい様子

私の担当になった方は女性で、雰囲気も良い方でした。

ただ、最初に空いている日にちを聞かれ、バイトのシフトができていないので答えられないと言ったのに…わかりましたと言いながら即スケジュールを作られる。
しかも出来たシフトと照らし合わせるとバイトが入ってる日とモロかぶり。この日は無理ですと指定して、わかりましたと言ったのに把握しておらず当日連絡、スケジュールに書いていたんですけど…。と言われたので送り直した空き日にちにちゃんと無理だと訂正しました、と言うと謝っていただけましたが…。

イマイチなところの面接を…もう少し考えないので待ってくださいと言ってるのに勝手に入れられて。
結果、受けたくないと思ったのでその旨を伝えるともう面接を入れてしまいましたと言われる…。
じゃあ練習がてらと受けましたが受かってしまい、
その後も入る気がないと言ってるのに永遠にゴリ押しされる…。
うんざりです

参考になりましたか?

2.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 3.00
  • サポート 3.00
  • 紹介内容 1.00

いい加減にしなよ

案内される企業が前職の影響かまさに「誰にでもできる簡単な仕事だよ」と皮肉されるものしか案内されなかった。
担当者のカウンセリングはハローワークよりとても頼りになる。
悩みや希望すること様々な事情を聞いてくれ精神的なケアができた。
面接対策もしっかりzoomででき紹介された企業と自分で探した企業に内定をもらうことができたが紹介された企業から貰った内定は労働条件も悪くあまり嬉しくなく迷った結果真剣に内定を辞退しようと担当者に話をするとしつこく「ごめんなさい。今すぐお返事してください。」「〇〇社より△社の方がそんなにいいのですか?」
と長時間の電話やLINEでとにかくしつこく同じことを壊れたレコードみたいにその会社のメリットばかりを言ってくる。
賞与無しの求人にボーナスがあると根拠が出せないのに口頭で言うしインターネットで調べたら安定しない派遣労働と変わらない会社を新しい働き方の会社だと嘘をつく。本当に信用できない。
いきなり特定の会社を長々とゴリ押しされ明日面接に行くことにもなるし急に内定を辞退するかしないか迫られ本当に不愉快。
担当者さんよ内定辞退時に明らかに態度変えるのやめろよ。
信用できないし嘘はつくしろくな会社じゃない。
担当者がいかに求職者を言いくるめノルマを達成することしか考えてない。はっきり言って生命保険のセールスよりタチが悪いししつこい。
二度と関わりたくないのでありがとうございましたすら言わず退会しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 求人数 1.00
  • 担当者 1.00
  • サポート 1.00
  • 紹介内容 1.00

lineの返事がクッソ遅い!!

7月16日にカウンセリングして、すっごくいい!ハタラクティブに登録してよかったって思ってました。カウンセリングも丁寧だったし。でもその三日後(19日)に求人が送られてきて、次の返事が来たのが、23日。お返事が遅くなって申し訳ございませんなんて言ってるけど、え、遅すぎだろって正直思いました。履歴書を送り、質問したいことがあると、いわれ、電話の日を約束。その約束もすっぽかされ、、、。カウンセリングした日から、3週間も経とうとしています。私は、サクサク転職活動進めたいのに、、、。忙しいのか、ただ単に、担当者が悪いのか、よくわかりません。別のエージェントで転職活動しようか迷っています。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 求人数
  • or
  • 担当者
  • or
  • サポート
  • or
  • 紹介内容
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら