ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
38件中 21〜30件目表示
スタッフの対応
MOS資格を取りたかったので、無料体験に行った際に
資格取得までどのくらい通うのか、費用はどのくらい掛かるのかを
確認して見積もりを出してもらいました。
スタッフが言うには1ヶ月の中で4時間来てもらって、
3ヶ月で取得できると言われ入会しました。
1ヶ月の中で4時間来ればいいとのことだったので、初日は2時間予約を取りました。無料体験の時とは別のスタッフが
軽く説明をしてくれたのですが、素人なのか容量が悪い感じで
正直不安でした。
終わったあと月初めに1ヶ月分の月謝を払うのですが
無料体験の際に出してもらった見積もりの倍の金額を
請求されて驚きました。訳を聞くと、初日2時間予約を
取っていたので毎週2時間の計8時間通うのかと思っていた
と言われました。また、1ヶ月4時間では3か月で資格取得は
できない半年はかかるとも言われました。
無料体験の時に聞いていた話と大分違うので担当者に確認して
貰うと、自分はきちんと説明したと言っていたそうです。
半年かかるなんて話は絶対にされていないし、(友人も一緒に無料体験で説明を聞いてました)月額も倍になるならと思い、
その日に退会しました。
一応謝罪はされましたが、あくまで自分は説明したので
悪くないといったスタンスの謝り方でした。
また上司の方も教室内にいたのですが、私の方をチラ見するだけで
謝りに来ず感じが悪かったです。
もう二度と行きません。イオンモール神戸南には。
参考になりましたか?
スタッフ
まず説明がない、スタッフ代わりすぎ
後悔しております。
控えめに言っても最悪ぼったくり
現場でのスタッフのおしゃべり
高圧的な態度
なにが良いのか知りたいです。
よく人が集まるなと思います。
良い人はすぐ居なくなってしまい残念でなりません。
参考になりましたか?
ビデオでの個別講習。
キャンペーン価格だったので京阪シティモール天満橋校に。Word Pressが知りたくて申し込みしたんですが、イチからの説明じゃなかったのは誤算でした。ただそれ以外の講座も受けましたが基本、わかりやすかったです。あと、ここのスタッフさんの感じは良かったと思います。年配のお客さんにも丁寧に対応されてましたよ。大きな声が聞こえるので集中しにくいと思う人もいそうですが(笑)。
参考になりましたか?
教材は時代遅れ、教室は汚い
昔少しやったExcelやWordなどもう一度やりたくて受講してみたが、ビデオ教材は一昔前に作られたものを使いまわし。内容もとにかく間延びしているので、眠くなる。パソコンに触ったこともないようなご高齢の方には良いかも。教室のパソコンはその都度除菌シートで拭いてるようだけど椅子とか床には埃があって、足首をダニに食われた。数日前に落ちてたティッシュが次行ったときまだそのままだった。もう少し安くて教材もアップデートされている他の教室もあるので、スキルを上げたい人にはここはお勧めしないです。
参考になりましたか?
参考になりましたか?
とにかく対応悪い
講師はころころ変わるし、質問しても答えられない講師多すぎるし、対応が本当に本当に本当に悪い。
新しく来た講師は、自己紹介もなしで偉そうな態度。あなた誰なの?
生徒のことはお金としか考えていないということが、今回よくわかった。
辞めると3回ほど伝えたのに、辞める手続きをしてもらえず、いざ辞める手続きが始まると、来月ではやめられない、今だと再来月になる、と言われ、挙句の果てには、「再来月で1年になるから年会費を払って辞めていただく」とのこと。
こんなにひどいところは正直初めて。入会を検討している人は、絶対にやめた方がいい。
ちなみに、Google mapの良い口コミは、MOS試験合格した後に、教室のインストラクターから「いい評価つけてくださーい!」って言われて書かされるやらせなので、信じない方がいいです。
参考になりましたか?
通う意味を感じなかった
ビデオを見るだけで、教室というよりは自習スペース
常駐スタッフは先生ではないので教えてくれない(教えられないことが多い)
あと本社の管理職みたいな人(?)がよく社員スタッフに怒り散らかしていて(さすがに教室の外でやってたけど)見ていて不愉快だった
参考になりましたか?
高いし分かっていることも教えてくる。
メリット。
駅からすぐ。
何なら駅中。
試験会場。
デメリット。
当日キャンセルが出来ない。
これでだいぶ損しました。
スタッフに質問しても調べて来ますと言われる。
わかっていない。待ってる間も時間を食うので無駄。
そのくせ時間はきっちり区切られる。
わかっているところまで教えようとするのでこれも無駄。
資格対策講座だったけど半年経っても取れなくて、
結局別の所でひと月で取得出来ました。
時間とお金の無駄でした。
参考になりましたか?
自分のペースで通える。
低価格のところは映像授業が多く、ハローもそうでした。ただ、ここの教室は、映像を自分で見て問題解いて終わり、ではなく、インストラクターが、ちゃんと理解できたかの確認をしてきたり、わからない所はボードを使って一生懸命説明してくれたり、購入した教材以外にも復習用のオリジナルのプリントを作って配布してくれたりして、しっかり身につくようにしてくれました。
最初は毎月12時間にしていましたが、仕事の都合で沢山来れない旨相談すると、月4時間でもいいよと言ってくださり、消化できなかった分は翌月に回してくれたり、融通をきいてもらえました。
受講してる講座以外の質問にも親身に対応していただいて本当に感謝しています。強いて言えば、教室がショッピングモール内にあるので、周囲が騒がしい時があるのが難点です。
参考になりましたか?
映像教材が頼り
資格対策と仕事のために入ったが、
分からない事はバイトの先生?なのか、解答できない。
何のためにいるのか意味不明。仕事の自覚ないのだろうか。
教材など全て2020年以前に作成されたものを使用している。
進みが悪いと追加料金を支払うことになる。
そのため教材のみ当てにする分には良いが、
バイトの先生は資格持ってるようだが、応用できないため仕事のためにはならない。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




