
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
138件中 13〜22件目表示
保険の見直し、かつ丁寧な提案をしてくれました
ネットを通じ、無料で保険の相談を受けてくれるとお電話が。
押し売りされそうでめんどくさいなーと思っていましたが
押し売りは無いということで近くのカフェまで来て頂きました。
まずは老後に必要なお金の説明があり、
現在契約している保険を診断して頂いたところ、高額な割に保障が弱いというご判断。
自分はずっとこれで充分と思っていたので目からウロコでした。
それでもめんどくさいと思っていたのですが
FPさんが丁寧で親身な対応だったので、何度か面談を重ねて見直すことにしました。
一つの保険会社だけでなく、数社から設計書を作って頂き、
メリット・デメリットを丁寧に説明してもらえました。
結果、加入中の保険の解約返戻金を使ってもおつりが出る費用で、
より手厚い保障内容の保険に切り替えることができました。
何度も面談を重ねましたが、契約を急かすこともなく、
納得いくまでご説明頂けたのが良かったです。
今後、資産運用のための商品も色々ご提案いただくことになりましたが
契約後のサポートもしっかりしていれば文句なしですので頑張って欲しいです。
参考になりましたか?
やめておけばよかった
保険について知識も無かったので、まずはオンラインで相談させていただきました。
丁寧にご説明いただいて、こちらの要望に沿ったプラン内容やパンフレットを送ってくださりました。
しかし、FPの方と合わないなと感じることが多々ありました。
まず、約束していた時間に連絡が来ず、相談予約の窓口に問い合わせしたところ、2時間半後にFPさんから連絡が来て、携帯が水没して連絡が出来なかったということでした。
電話をかけてきたのは21時半です。
約束の時間に連絡出来ないなら、他の手段で伝えることはできなかったのでしょうか。
非常識な時間帯に電話をかけてきたり、メッセージに対してすぐに返事ができないと電話がすぐかかってきたり、メッセージも何件も連続でLINEのように送ってきたり、こちらの都合にはお構い無しという感じでした。
こどもがいる為、自宅での相談や契約のお話は無理だと何度かお伝えしていたのに関わらず、お子さんがいらっしゃると思うので自宅が良いかと思います。明日はよろしくお願い致しますと連絡がきました。
明日お約束の予定でしたが、やめさせていただきました。
少々、強引過ぎるかなと思いました。
こちらの都合も考えて欲しいです。
タグ ▶
奈良店
奈良
参考になりましたか?
頼るだけ時間の無駄
携帯を買い替える時にショップからこう言うお金の相談が出来るのが有りますよって言うので試しに受けてみたが正直言って時間の無駄でした。
最初は今後の資産運用の事で相談が出来ると思って株式証券とかの話をするつもりで行ったけど進められるのは保険の話ばかりなので事前に今回はあくまでも資産運用の話を進めるつもりで来たと言ったら
ではお互い時間の無駄なのでとさっさと切り上げようとしていたのでまず話が根本的に違うのとコチラがまだ席に着いて話をする姿勢を見せてるのにも関わらずプランナーは立ったままで話をしていて帰る姿勢を露骨に見せていた所がかなり態度が悪く感じた。
何より資産運用などの話をするのが仕事である以上相手が常に詳しい訳では無い特に初めての相談となったら全体の流れとかを簡単にでも良いから説明をするのが仕事の筈なのにそう言うのが一切無かったので単純に今回の担当が仕事の出来ない人だったのかどうかは分からないがその時点でこの会社に対する評価は低いです。
何より相談する為に時間をある程度取っているのだから例え話が早くキリが着いてしまったとしても相談者のお客より先に帰るのはビジネスマナーとしては如何なものかと思いました。
契約が取れないと分かれば客じゃ無いと言う態度が露骨に現れてるので多分会社全体がこう言う所のマナーをちゃんとしてないと思いますので少なくとも今後この会社に頼る事は一生無いだろうと思います。
頼るだけ時間の無駄なのでもっとちゃんとした所を調べてそちらを頼る事をオススメします。
タグ ▶
三重店
三重
参考になりましたか?
とにかく何でも良いからFP無料相談会に引っ張り込もうという魂胆が醜い
「保険のビュッフェ」には、とことんがっかり
某日、大型電気店で家電を購入したとき、電気店にいた保険の勧誘員とみられる方から「保険のビュッフェのFP無料相談会」での相談を勧められた。
私は昨年すでに保険を全部見直しているので、保険を見直す必要はないと店頭の勧誘員の方にお伝えしましたが、「どんな相談でも良い」とのことだった。
(とはいってもFPさんにまったく関係ないことを聞くことはできないことくらいは承知している)
ならば企業年金や色々な資産運用で悩みはあると言えばあるので、その点について話が聞ければと思い、相談会当日に指定された場所に出向いた。(そこは大型電気店の店舗内だった)
対応したFPさんと話を進めようと思ったところ、やはりというか当然というか保険の見直しについて話を進めようとする。
いやいやそれは必要ないと言ってあったでしょうとは思いつつ、まあ、FPさんも仕事だから仕方ないかとは思った。
でも、こちらも時間が勿体無いので「保険の見直しは済んでいるので、資産運用について相談したい」と言ったところ、FPさんの態度が一変!
「保険についてのお話が出来なければ、ここで出来る話はない。時間の無駄になってしまうので、、、。」と言う。
さっそく話が違うと思ったが、ここで押し問答しても仕方ない。
幸い、近くに用事もあった。
一応、先日の無料相談会を勧めた勧誘員の方も店舗に居たので、話が通っていない旨の苦情を言ってから引き上げた。
後日、保険のビュッフェのカスタマーセンターから電話が入った。
ここのセンターの対応もかなりいい加減だった。
留守電を頼りにこちらから折り返し電話をしたところ、担当者不在。再度先方から電話をくれると日時が指定された。
ところが、先方が指定した日時に電話を待っていても、電話がこない。
1時間以上遅れて電話がかかる。
やっぱりというか、何というか…相談会当日のやり取りの内容がちゃんとセンターに伝わっていないようだった。
どうやら、こちらが一方的に相談会をキャンセルしたかのような内容で伝わっていたようだ。
これにもびっくり。
コールセンターの人に文句を言っても仕方ないが、ここの対応も相当ずさんだと言わざるをえない。
ちょっとブラックなCMで知名度はあがった会社だけど、とにかく何でも良いからFP無料相談会に引っ張り込もうという魂胆なんだろう。
もう二度と相談する気はない。
参考になりましたか?
売りたい商品だけ販売する会社。とても不快でした。
先日、保険を見直したくてネットで問い合わせして面談しました。いろいろな保険会社を扱っているので、比較して検討する事が出来ると言われました。せっかくなので提案を聞いてみたいと思い、次回の提案を受ける事を承諾しました。
提案の日は、前回いろいろな保険会社の商品を比較出来るも言っていたのに、医療保険はアフラックと収入保障保険は
東京海上日動あんしん生命、がん保険はFWD富士生命の3社
しか持ってきてくれませんでした。いろいろな保険会社を比較出来るんじゃないですか?と聞いたところ、この会社の商品が一番良いですと言われた提案してもらえませんでした。
明らかに、そちらの会社が売りたい商品を押しつけてくる様な感じが致しました。とても不審感になりました。
複数社比較出来ると謳いながらも、自社にメリットがある
商品しか勧めない集団だと思います。
後日、別な保険の代理店の方に相談に乗ってもらったら、
その担当の方は1つの商品に対して何社もの会社を提案して下さいました。
そして、自分に合う保険を見つける事が出来ました。
マナードクターと謳いながら、ドクターでも何でもありませんでした。皆さん、こちらでは相談するのはお勧め出来ません。
参考になりましたか?
ヤマダ電機で家電を買っただけなのに…
先日、ヤマダ電機で家電を購入したあと、「家計相談」サービスを始めたのでご案内させてもらってもよいかと聞かれました。
時間は5分程度とのことだったので、よく理解できないまま承諾すると、担当と称する女性が現れ、老後の資金などについて一方的に話し始めました(5分どころではなく、何が言いたいのかよく理解できない話を一方的に)。
そして、いきなり相談来店日の日時を決めようとするではありませんか。「ちょっと待ってください。いきなりそれはやめてください」と断ると、「日時の変更はあとからでも可能ですから」と強引な言い返しです。
根本的に、相手が相談したいかしたくないかも確認せず、一方的に日時を抑えようとする勧誘で、再度「今日、相談日時を決めるつもりはありません」とはっきり言うと、手のひらを返したように素っ気なくなり、いきなり感じが悪い。とても不愉快でした。
私は、老後の資金計画については昨年より見直しており、わざわざ相談する必要性は感じていなかったのですが、相手の状況も確認せずに知識もなさそうな担当者の強引なアポ取りは問題があると思います。これではヤマダ電機で買い物をするお客も減ってしまうのではないでしょうか。
ヤマダ電機の店員さんがとても感じが良かっただけに、この後味の悪さは残念でした。
参考になりましたか?
保険の内容を全然わかっていません
今時セカンドオピニオンはどこの会社にもついてるから安心です!と使わなかった分が戻ってくる医療保険を勧められましたが、名ばかりセカンドオピニオンの内容でした。
保険会社によってセカンドオピニオンはバラバラで、セカンドオピニオンをするにはお金がかかる保険会社もあるし、特定の病気をしなければ受けられない保険会社もあるし、逆に専門医の予約まで無料でしてくれる保険会社もあるようです。
私の勧められた保険会社のセカンドオピニオンはただ病院の先生でもないのに相談に乗ってくれるだけで、ちゃんとした診断を受けたいのなら自分で病院探してくれって感じの保険会社でした。
しっかり保証の内容がわかっていないのに得意げな事を言って保険を勧めてくるのはどうかと思います。
代理店だけあって、いちいちその保険会社に問い合わせをして確認していて、何も頭の中に入っていないようで心配になりました。
fpパートナー には頼らず、自分でその保険会社の人にちゃんと説明を受けて加入した方が安心です。
参考になりましたか?
お金のプロではなく、ただの保険屋
家計全体や我が家のお金の無駄を見て欲しくて申し込みしたら、ただの保険屋で明らかに良い保険なのに(自分は以前に保険会社勤務なので)あれダメ、ここダメと現在加入保険にケチを付けて自分が勧める保険へ誘導させる。
私が勧めて来る保険に関して細かく突っ込むと、しどろもどろになり説明出来ず逃げるように帰った。
結局は売れない、稼げないFPがマネドクに登録して保険を勧め契約したらお金(手数料)が入るお金のプロでも何でもないただの保険屋でした。
きちんとした我が家の家計診断もせずに最終的に保険契約まで持って行くの保険屋なのにお金のプロだからと言ったり資産運用と言いながら貯蓄保険を勧めるのは最悪だと思う。
はじめからお金のプロなんて言わず保険屋と素直に言ってた方が良いし最初の頃のCMでは保険屋を全く隠して放送し、後から亀梨などに変更したCMではハッキリと保険見直しとCMを作り直した所を見るとどこから明らかに嘘はダメだとクレームが入ったのだと感じた。
お客様が勘違いする様なCMやお金のプロなんて明らかにウソをつく事は如何なものかと思う。
参考になりましたか?
最後は感情的になって去っていった
医療保険や、生命保険…テレビのCMやらなんやらで「保険」とは聞くけれど実際どうなんだろう?くらいの知識で、子どもを妊娠したのをきっかけに利用させて頂きました。
最初は何も知らなかったので手厚ければ手厚い方がいいと思ったので、勧められるがままに保険に入ったのですが、
保険料が高く、約3年経った今、家族で見直そうとまた相談し、担当FPの方に色々話を伺い、一度その話を持ち帰らせていただき、やさり解約したいと申し出たところ、引き止めるだけならまだしも、最後はこちらの考えや話も聞いてくれず、同じことを永遠と繰り返して言うだけで(本当にそれでいいのですか?等)最終的には感情的になり、こちらが「検討します」という形にしなければ帰っていただけませんでした。
私たちはあくまでお客という立場なのにあの態度はなんなんだろう?と思い、主人とすごく不快な気持ちになり、その方には二度と相談したくなくなりました。
結局自分の利益の為だけに動いていたのかな?と思うような発言
(言っていることが2転3転したり…)
最後は担当したFPが何かを発言する度、不信感を抱いてしまいました。
最終的には自分たちだけで色々調べて、保険に入り直しました!
参考になりましたか?
連絡なしのブッチをされました
乳児がいるため自宅訪問いただく予定でしたが、時間を過ぎてもいらっしゃらず、携帯に電話をかけてもつながらず。
この暑さなので、体調崩されたりしていたら…と心配していましたが、20分すぎたところで電話がかかってきて、第一声「あれ、今日でしたっけ?」と。
今日のお約束でした、と伝えると、「あ、すみません、昨日から実は病院に行っていて…」。
「あ、そうなんですか…」というと、やっと
「連絡し忘れてしまいすみませんでした」。
まず最初に謝るのではなく言い訳から入ってきてびっくりしました。
通院自体は心配ですが、理由は何にせよ、事前に連絡はすべきだったと思います。
改めて日程の再調整をさせてください、と言われたのですが、お断りしました。
こちらはそれまでに家の掃除をすませ、子供の世話を済ませ(面談中に泣かないように)、事前に渡されたヒアリングシートに家計の記入を済ませるなど、諸々準備をしていたのに、もう一度同じことを後日やるなんて大変面倒だからです。
すると、すぐに態度が変わって、「そうですか、すみませんでした、では」と、電話を早々に切られました。
自分のせいで顧客を失っておいてふてくされるなんてありえないです。
このような人が営業を行っている商品を買う羽目にならなくてよかったです。
営業マンとして、接客業として以前に、社会人として失格だと思いました。
気になってこちらの口コミサイトをみたら、軒並み同じような不評が多くて、納得しました。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら