319,620件の口コミ

ほけんのぜんぶの口コミ・評判

ほけんのぜんぶ

[引用]公式

2.80

提案内容
2.82
勧誘・接客
2.85
サポート
2.71
雰囲気
2.75

31

ほけんのぜんぶでは、訪問型とオンライン型の無料相談サービスを行っており、ファイナンシャルプランナーへお金に関する様々な相談ができます。

訪問型は日時を希望することができ、平日はもちろん土日祝日、朝から夜まで対応可能です。また個人情報の取り扱いに関する認定制度「プライバシーマーク」を取得しています。

個人のユーザー向けの生命保険や終身保険、学資保険などの様々な保険商品の他に、企業経営者向けの法人保険も取り扱っており、契約後の他社契約を含めた総合的な保全活動、給付金・保険金の請求、名義変更、緊急時の相談などのアフターフォローにも力を入れていると口コミで評判を集めています。

ここでは、さまざまな方から寄せられた貴重な口コミや評判を掲載しているので、ぜひ参考にしてください。

スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

31件中 1〜10件目表示

3.00

  • 提案内容 3.00
  • 勧誘・接客 2.00
  • サポート 2.00
  • 雰囲気 3.00

興味がないとわかると掌返し

プレゼントキャンペーンをきっかけに、子供の学資保険と資産運用の相談のためFPとの面談をしました。初めてお会いした時はFPさんの感じもよく、経験も知識も豊富な方でどんどん話は進みました。一つ気になった点は、営業っぽさがかなり感じられたことでした。前に別件で他社のFPさんとお会いした時は、全く営業っぽさを感じず、頼りになる先輩と話している感じだったので、余計にそう感じたのかもしれません。初回はおおまかな説明だけで、次回詳しく話し合うことになりましたが、本当に私に必要か微妙なプランを、とにかく契約させたいという必死さが伝わり、こちらがあまり興味を示さないと気まずい空気だけが流れ、やりとりも突き放した感じになっていきました。こちらの状況を把握し、最適なプランを一緒に考えていただきたかったので、一方的な商品の押し付けに信用が無くなり、こちらとの契約は諦めました。おかねという人生において重要な内容の相談なので、もう少しお客さんに寄り添った営業をされると良いと思いました。

参考になりましたか?

とくめいさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 提案内容 2.00
  • 勧誘・接客 2.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 2.00

個人情報が目当て?!

最初はweb面談、2回目は喫茶店で面談した。
2回目は、担当者がおすすめの2つの商品の設計書を持ってきてもらう約束だったが、「システムの調子が悪くて、1つの設計書しか用意できませんでした。もう1つは明日、メールでお送りします。」とのこと。メールアドレスの確認までしたのに、その後は音沙汰無し。こちらも冷やかしで相談した訳ではない。フルタイムで働いて忙しい中、面談の時間を捻出したのに、バカにされた気分。時間の無駄だった。結局、何が目的だった?
気にしていなかったが、キャンペーン中でプレゼントがもらえるとか。期待していないが、これだけ自分の時間を無駄にされ不愉快な思いをしたのに、プレゼントも無いとは。
もうこんな会社は信用しない。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 -
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート -
  • 雰囲気 1.00

何のためのオンライン?

最初からオンライン面談を希望しているのに、担当につなぐまでの受付が「オンラインだと回線状況で途切れることが多々あると聞くので、ご自宅か近くのファミレスや喫茶店をお勧めしていますが、いかがですか?担当者がお客様のご都合に合わせて伺いますので。」と言ってくるので、「では、今回はキャンセルしてください」というと、「いや、絶対と言うわけではないので、オンラインでも大丈夫です。ただ。。。」とループ。「回線が切れたら切れた時じゃないですか?その時は電話やメールで続きを話し合えばいいだけで。オンラインでする気がないのになぜオンラインでできると謳ってるのですか?対面で考えていませんのでキャンセルしてください。」と強めに言うと更にごにょごにょと「いや、できないということではないのです。ただ。。。」と。電話には出れないことが多いので、以降はメールで連絡してほしいと言っても、「担当のその日の都合によるので、一度は電話しますので対応してください」とのこと。ファミレスや家に来るのは都合を合わせると言えるのに、連絡手段のこちらの希望や都合は聞いてくれません。
担当者という人から後日電話連絡があり、案の定、出れず。あとにメールが来たが、文章の書き方が高圧的で、最初の一件もあり、今回はキャンセルしてくださいと返信。
キャンセルしてくださいと言っているのに、その2日後、わざわざ「連絡を待っていましたが返事がないので、今回はキャンセルしました」と送ってきた。
ん?メールにキャンセルしてくださいって書いてるのに、それ以上になんか言わないとダメなの?

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

とても高圧的でビックリ

開始からとても高圧的な態度で、何を聞いても我が家の家庭状況を知らないから答えられない。の一点張り。だったらプロなのだからひとつずつ質問してくれれば答えるのに、聞いてくるわけでもなく状況が分からないから簡単には答えられないと。出産を機に保険相談をしたかったのですが、ただのプレゼント目当ての冷やかしだと思ったよう。「このままではプレゼントは差し上げませんよ」と。その時点で面談キャンセルすればよかったです。結局担当者の方より我が家の方が年収が高い、金融資産もあることが分かった途端に手のひら返しで謝罪してきて、色々と説明を始めました。途中呼び捨てで呼ばれたりとても不快でした。女性だから尚更なめていたのでしょう。二度と相談しません。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 4.00
  • 勧誘・接客 4.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

調子良く保険加入を進めて あとはほったらかし 不信感でいっぱいです

昨年12月に電話が掛かってきて ちょうどガン保険の見直しを考えていたので勧められたがん保険に加入しました。1月からカード引き落としが始まっています。3か月間は保障対象外ということで 既存のガン保険と重ねて支払っています。既存の保険を解約しても良い時が来たら電話連絡をするとのことで流暢にアフターサービスをうたっていたので信用していましたが、未だ保険証券も届かず、5か月目になっても、既存の保険の解約の連絡が来ません。 明日電話しようと思っていますが、腹立たしくねむれません。せめて保険証券と約款だけは早々に送っていただきたいのに!不信感でいっぱいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 3.00
  • サポート -
  • 雰囲気 -

信じられない保険料

プレゼントがもらえるとの事で、こどもが産まれたので教育資金、保険の見直しを行うためにお願いしました。
現在、死亡時450万の生命保険、積立ニーサ、ジュニアニーサ、イデコをやっていると伝えると保証が少ない1,500万ほどは必要だと言われ月々3万の外貨建ての保険を勧められました
保険に3万も払えないと言うと積立ニーサ、イデコ、ジュニアニーサに入れてた分をこっちに切り替えれば良いと言われ、凄く不信感を持ちました
しばらく無言が続き、契約しないことがわかるとそのままプレゼントの話をして1時間半ほどで終わりました。
保険を契約しなくてもすんなり終わってくれたのは良かったがファイナンシャルプランナーの意見を押し付け高額商品を売りつけようとしているため二度と利用したくないです

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート -
  • 雰囲気 1.00

資産形成のために高額な保険商品を勧めてきた

教育資金が不安のため相談させていただきました。
相談して早々、学資保険のデメリット、円建て保険の金利の低さ、銀行はダメときて、外貨建て保険を推してきます。
月々5万円貯金できている家計簿をみて、5万円を外貨建て保険にすると利息がこれほどもらえるので、これ以外は損ですよねと。
外貨建て保険ありきで、リスクの説明はなしです。
手数料の高い保険を売りたいのはわかりますが、具体的な商品の説明や、比較もなく終始自分の意見を押し通す営業で不快感しかなかったです。
知識のない方だとゴリ押しされて、保険会社が得られる手数料の高い保険で契約させられると思いますので、ある程度知識があって合理的に判断できる方以外にはお勧めできないです。

参考になりましたか?

4.00

思っていたよりフラット(中立)で良い。

保険会社のおばちゃんが特定商品をごり押ししてくるのではなく、フラットに保険商品を紹介してくれるサービス。
結婚を控え、いい加減将来の保険も…ということで、無保険の状態で生命保険と医療保険を相談しました。

最大手のほけんの窓口が店舗来店でしか相談出来ないのに対し、こちらは場所を選ばずむしろ向こうが来てくれるというのがメリット。
勤務先に出向いてもらっての相談。結婚はさておき、子供の数だの進学の費用だの…は全く想像もできていなかったのですが、ライフプランをシミュレーションしてもらいながらタイミングに応じて必要な保険額を算出してもらい納得性が高かったです。
正直、無料ほど高いものはない、と言いますか、私が契約した保険会社から(公式に)費用を貰う仕組みでしょうから、その費用の高低に応じてオススメされる商品に偏りが出るんだろう…くらいは想定内だったのですが、実際のところは全く気にならず。

結果的に(ある程度想定通りの)貯蓄性のある終身保険と、医療保険があるからそんなにかけなくてよい、というアドバイスをベースに想定していたよりもだいぶ安い掛け捨ての医療保険を選択しました。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 2.00
  • 勧誘・接客 4.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 2.00

社会人の基本が出来ていない。

ネットから相談の申し込みをし、リモートでお話をしました。
担当の方はとても気さくで、こちらの話をよく聞いた上でご提案くださり、好印象でした。
ですがその後リモート面談の回数を重ねると、担当の方が面談予定の日にちを間違えていたり、メールで資料を送ると言って送り忘れていたり、連絡すると言って連絡が来なかったり…
結局不信感が募り、相談するのをやめました。
お金が絡む相談なので、基本的なルールやマナーは守って頂きたいです。

参考になりましたか?

1.00

  • 提案内容 1.00
  • 勧誘・接客 1.00
  • サポート 1.00
  • 雰囲気 1.00

ほんとにfpなのか、、

fpの無料相談ということでオンラインでお願いしました。
1回目は年収など家計の状況をきいてもらいそれをもとに
プランニングして頂いたものと提案してもらった保険の資料が届きました。
まず、そこの資料にわたしたち夫婦以外の名前が間違えて
記載されており、不信感を抱きました。個人情報が簡単にながれていますね。
その後、その資料をもとに2回目の面談では変額保険を進められました。
知り合いにnisaをやめて変額保険に入っている人がいるとかなんとか。笑
へーとしか思わず、私たちのスタイルには合っていないなと思ったので保険と投資は別で考えたいです。と答えると
笑いながら、それどこかのネットで調べたら書いてあるようなこと言って、、調べていっているんですね。と馬鹿にされたような口調で話されました。
勉強してない人はみんなそういうとか、しっかり理解してないから
そうなるんだとかなんとか。笑
かなり取り乱されて必死に説明されていましたが、変額保険には入るつもりはないというと次回のお約束をする事なくまたなにかあったらメールして下さいといわれ終わりました。
この保険に入ればインセンティブがつくのかなぁと思うほど
変額保険だけに賭けているようなかんじで、fpなのに家計の事は
大丈夫じゃないですか?くらいで保険に必死でした。
もう相談しません。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 提案内容
  • or
  • 勧誘・接客
  • or
  • サポート
  • or
  • 雰囲気
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら