
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
55件中 11〜20件目表示
請求書・領収書
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
家でバッテリーが上がりホリデー車検に連絡してボンネットを開けて待ってました。30分後来てもらいましたが忙しい時だったのか激怒していました。
【良かった点】
社長?(店員)乗用車 ジャンプスターターをつけてエンジンをかけ3分ぐらいで終了
「請求書・領収書いるの?」聞かれ怒っているし怖くて「いりません」とすぐ現金を支払いました。 (1万円以下)ボンネットは私が締めました。
【気になった点】
普通請求書・領収書は発行するものではないですか?
女性1人で周りに人がいなかったせいもあると思いますが態度が悪かったです。
バッテリーは違う所で替えましたが、何も言わなくても当然のように請求書・領収書は、発行されました。
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
請求書・領収書も出さない所です。事務処理はどうなっているのでしょうか?
(部品の修理や塗装等は無理だと思うが)
親が利用していましたが、亡くなったのでどうでもいいと思っているのでしょう。
対応の悪さと請求書・領収書を出せない会社です。
参考になりましたか?
車検を通さない。総合評価からみてもわかる通りなかなかひどいですね
有給とってわざわざ時間とガス代をかけて行ったが、とにかくいちゃもんをつけられ、車検を進められませんの一言。
受付の方や電話の方の対応は素晴らしいが、整備士が上から目線で態度も悪く、カスタムを目の敵にしているようで、本当に車検に関係あうということにとにかくいちゃもんをつけてくる。
車検前にガイドブックなるものが送られてくるのですが、本部にちゃんと送っていることの確認の為、それも提出してくださいと言われ、不信感を覚えた。
他の方のコメントにもあったが、安いを売りに客を集めて、いちゃもんをつけて、想定外の金額を請求して、経営している業者ですね。
ビック〇ータやバ〇ク王もそうですが、自動車・バイク業界は客をだます手口がまだまだひどい。
2度と行きませんが、被害に合われる方が少なくなるように投稿させて頂きます。
皆さん気を付けて下さい。
参考になりましたか?
安い
福岡トヨタで、Tバリュー認定中古車を買い、6年になろうとしているので、2月1日にホリデー車検福岡東店にまた車検を受けました。
まずポイントサイトから楽天車検に行き、キャンペーンにエントリーして、郵便番号入力すれば、家から近い店舗リスト表示されるので、見積依頼しました。
あとは予約した日時に行き、待っていると立ち会いでピット内で、リフトに載せられた30プリウスを見て悪い箇所を説明してくれます。
タイヤのヒビ割れやブレーキパット残量など、その後見積書を作成され、内容を協議し、予約し、2日後に車検受けました。
32分待っていれば終わりました。
2月6日に車検証や検査標章を引取に行きました。
エンジンオイル無償交換サービス4回が付いていてお得です。
2年前に家族の車がエンスト自走できない故障が起き
車検に出しているホリデー車検福岡東店に入庫相談し、快諾いただきロードサービス読んで搬送し、修理費も安かったです。
広い敷地でリフトの数が多いので、安心できます。
参考になりましたか?
順番
車両を入庫後、直ぐに検査ラインへ、
その後ジャッキアップして点検作業に。
そこで初めて問題箇所の説明があり、このままでは車検がパス出来ないと説明されました。
今までに同系列の他店と、他系列の店舗にてそれぞれダメを出されて、その日は車検をパス出来なかった事がありますが、両店とも先ず、見積点検を行い、その時点で問題箇所の指摘があり、後日修復をした上でまた来ますとなると、見積点検のみなので無料ですとの事でした。
だがこちらの店舗では、見積点検はなく、いきなりの検査作業と法定点検をされたので、今日はパス出来ませんが点検及び検査料金は頂きますとなり、車検の総額の1/3の料金を請求されました。
やる事をやってしまっているので仕方ないと思い、支払いましたが、他店とは違うシステム⁉︎にちょっとビックリしました。
初車検や、指摘箇所は無いと自信のある車両を乗っている方は問題ないでしょうが、私の様に古い車両や自信の無い車両にお乗りの方は要注意を!
参考になりましたか?
キャンペーンの事を言わない。
ホリデー車検のキャンペーンチラシを見て車検をしましたがキャンペーンの事はやる前も終了後も一切言いませんでした。もしかしたらA賞の5万円が貰えると思ったのに残念でした。
参考になりましたか?
旧車の車検
カワサキの旧車でトライしてみた。
まず「ハンドルロックが解らないのではずせない」との事。
この時点で嫌な予感がした。
次に「フレーム番号が無い」との事。
輸入車なのでコーションラベル(プレート)という物がフレームネック部にあるのだがこれをスクレーパーで剥がしていた。
コーションラベルの左側に打刻してあるのがわからないらしい。
三分の一程度剥がした所でフレーム番号発見。
ラベルはズタボロ。「カバーしてある透明なシールは大丈夫なんで」(意味不明)
コーションラベルの番号部が無くなった。(泣)
他の検査は問題無く進んだ。
しかし最後に「リヤブレーキシューの残量がわからないから車検通せない。」だって。
「本来なら残量確認の針(インジケータ)みたいなものがあるはずなのだがそれが無いから残量確認できないので通せない」
前回ユーザー車検で指摘されなかったので今回も大丈夫かなと思っていたが。自分の知識不足。
「ここでは通せないが他問題無いのでこのままユーザー車検行ってもらえば車検通りますよ」だってさ(笑)。
現行車や高年式の車両なら問題無く通ると思うけど
旧車で利用するのは注意が必要だと思う。
参考になりましたか?
値段は安いがいざ受けてみたら,,,
n-box を車検2回目出した時、ヘッドライトが、基準に満たない言われた。前回と同じ球なのに。また、車検日予定日ずらすのが面倒なので、HID球費用、15000円プラス工賃2000円支払い検査を受けて車検合格した。
他に、バッテリー弱ってるだの「12000円で交換出来ると言われた」エアコンフィルター交換だの、色々と予算がかさんでくる。
実際に交換したのはHID球だけでした。
言われたまま交換してたら、車検代が表示額の倍は行く勢いです。
正直、HID球もホームセンターとかで売ってる感じの球です。言われた、部品は、後日調べたら全然安く購入できます。
参考になりましたか?
「謝らない」ことと対応の悪さ
2回続けて車検を受けている流れで12カ月点検も頼みました。
が、2週間程でホイールキャップが外れて紛失したのです。ぶつけたわけでも高速で走ったわけでもないのに外れたので疑問に思い問合せました。
だいぶ待たされて電話対応が整備士に変わったのですが、
「自分も経験がある、つけたり外したりでバネが緩むこともある」の一点張りでした。検査時に気付かなかったんですかの問いにも同じ事を早口でまくしたてるだけ。
対応マニュアルと思いますが、決して 謝らない!
一言すみませんでした、と言うことで溜飲が下がるのに残念でした。しかも言いたいことだけ言って客より早く電話をぶつ切り‼︎
お客様あっての仕事なので整備士の方も態度を改めて対応すべきだと思います。
次回から車検は頼みません。
参考になりましたか?
カスタムカーは不利ですよ!
ホリデーオートは車検が経済的で早いのが魅力でした。車はハイエース専門店においてシート構造変更して車検を得た旅車ですが、2年前の4回目の車検の時でした。シートの材質を証明する書類がないと違法改造車と指摘されました。リアランプを社外品LEDに変更したのを指摘されて交換の延長でした。改造関係書類をようやく捜して合格となりました。これまで問題なくここで3回車検を得た言っても、車検担当者が変わったからの一言でした。
気分を害したので、2年後の今年に、青森市内のホリデーオートの看板ある別な店に事前相談に訪れました。車を見るなり、工場に入れてヘッドライトをテスターで検査、「合格だが、社外品のLEDヘッドライトだから今後故障しても交換は出来ない物」と言う。
これは、純正LEDヘッドライトと言ったら、でもLEDでも故障の問題あると納得できない説明。
このヘッドライトは高価で、個人から購入し整備工場で交換したものです。気になりライトの品番を調べたら、純正ヘッドライトに間違いありませんでした。おそらく、フロントグリルを社外品に交換して目立っていたので、ヘッドライトも社外品と決めつけたと思われます。ボンネットを開けてライトの品番を調べればわかるはずです。
他の人の口コミより、車検の際に、あそこが悪いここが悪いと指摘され、時間と費用がとんでもないことになるような不安から車検予約を取り消すことにしました。
ここでの車検は新しい車やノーマルで整備された無難な車で、文句をつけられない車が無難でしょう。
参考になりましたか?
自分達のミスを客の責任にする会社
車検時に自賠責保険用紙を提出。
車検終了時に店舗側で紛失したにもかかわらず、こちらが紛失したと言い張る始末。こちらの話も全く聞かず指摘したら逆ギレしてくる会社です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら