320,770件の口コミ

ほっともっとのアルバイトの口コミ・評判 10ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

482件中 91〜100件目表示

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 3.00

ほっともっと6店舗程勤務したことありますが…

結局のところ店舗によってその店舗ごとの独特な雰囲気があるのでいいとも悪いとも言えないですね。
また、同じ店舗でも昼と夜で雰囲気違ったり。
仕事としては簡単な作業が多いので、初めてのアルバイトでも安心して働けるのではないでしょうか?
オーナー店と直営店では教え方も差があって、直営店の場合はとにかくマニュアルに忠実にゆっくり教えてくれます。
オーナー店はどちらかと言えば即戦力として使えるように要点を詰め込まれる…という印象を受けました。
また、直営店は保険やインセンティブ、有給など手当がついたりします。
オーナー店は手当あんまり期待しないほうがいいです。
私は今のところ不満なく勤務してます。

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 4.00

働きやすい!

ほっともっとでアルバイトをしてる女子高生です。すごく働きやすく毎日バイトに行くのが楽しいです!いろんな口コミを見てて、悪口ばっかりだったのでびっくりしましたし、こんなにも店舗によって違うんだと思いました。鍋を洗剤つけて洗ったら怒られたとか、中華鍋は洗剤つけないで洗うのが決まりですし、希望休だってとれます。マニュアルだってちゃんとあるんだし、そんな適当なことは出来ないはずです。しっかりマニュアルたたきこんでパートさんに言い返せるようになればいいんじゃないですか?それでもひどい人がいるならヘルプラインにでも電話したらどうですか? 嫌な気持ちでお弁当つくってもぜーったい美味しくなんてならないはずです。人間関係ぎくしゃくすることだってあるかもしれませんが、仕事中には持ち込まない方がいいです。 人を干渉する前にすることあるんじゃないですか? 仕込みとか小分けとかいろいろありますよね。お店が汚いならアイドルで一生懸命掃除したらどうですか?
みんながよりよくしようとしたら、きっとステキなお店になると思いますよ。

これからもほっともっとでお世話になります。がんばります!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

口コミの通り

最近ほっともっとを辞めた者です。学生です。
辞めてからこの口コミを見つけ大概の方が嫌な思いを
されているんだなと思いました。

覚える事は多いし、人間関係が良ければ
耐えられる場所でもありますが基本オススメはしません。
私が働いてる場所は、店長が本当に最悪でした。
女の店長なので、まあお局みたいなもんですね。
人が足りて無いのもこの人のキツい言い方の
せいだなとずっと思っておりました。

気に入られる人、嫌われる人で別れ、
態度が全く違います。私はライスを担当していました。
ご飯を切る様に入れフライなど入れやすいようにしても
「もっと平らにして」だとか、混雑し始めて
ご飯もいくつかよそってる間に、「こっちやって」と
言われ、それを言われる前に違うのよそってるから
後でやろうと思っていたのでスルーしたら
「聞いてる?こっちやって」と怒り口調で
言われました。私の店舗の店長はとにかく自分の言った
指示をその通りにしないと怒る人で本当に面倒臭かったです
また、ノリ弁当などきんぴらを乗せる時も「あのさ、もっと綺麗にやろうか」とかそんなバラバラに乗せてる訳でも
ないのに、私が毎回何かするたびにいちいちケチをつけて
きました。閉店前の床掃除もやってと頼まれたので黙々とやっていて、洗剤を床に垂らし、その後にブラシで擦って
水を流すのですが店長が水を流すので、
私はブラシで擦って終わりです。いつも通りそれを
やっていたら「うっわ、すっごい滑る」と嫌味ったらしく言ってきました。
私に大して言ってるのか独り言なのか知りませんが
勿論無視しました。とにかく、私が何かする度
いちいち、ケチをつけてくる人で、耐えてましたが
所詮バイトだしこんな糞みたいなところに縋る
必要無いと思い、辞めました。

ちなみにレジはタッチパネル式ですが、お弁当に
何を入れるか、容器、蓋はどれかソースは何を付けるか
期限シールはどれを貼るかなど、野菜の仕込みとか
とにかくやる事多すぎて本当に頭パンクします。
一生やりたくない仕事です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ -
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 -

ブラックです。真実です。正に体験しています。

残業は、タイムカード押してからやっているのを多々目撃しました。それを指摘したら、(皆やっている)と正当化していました。私が予定時間にタイムカードを押さないで仕事をしていたら、頼まれいのに仕事していた方も悪いのですが、(ちょうど終わらなかった為、ビラっと帰れませんでした。)店長にぶちギレられ、(残業するならタイムカード押してからやって!!)と怒鳴られた。ほっともっと入ってまだ、2ヶ月くらいなのですが、ろくに教えもせず、何か失敗してから注意するのが常。7時間ぶっ通し仕事をしました。水すら飲めなかった。シフト表に休憩と明記されているが、新人の為何時休憩すればよいかタイミングがわからなかったし、ビーク突入で逃してしまった。新人への配慮は全く無い。労働基準に違反になるのであれば、尚更上に立つものが監督しないといけないのでは?自己管理するレベルの話なのか?ここのやり方なのであれば余計初めに指導して頂きたかった。今まで何回辞めたいと思ったことか。明日また店長と一緒だと思うと憂鬱で仕方ない。やめればと思うが、言い出せない。(人がいないし、シフト表の兼ね合いもあり)こんな環境なので人が入ってもやめる人続出するのでは?と思います。
他のクルーが嫌で辞める人もいたようです。
無断で辞める人も多い様です。
ラストまでのシフトが多く私の場合大変です。(入る条件だった為嫌とは言えず、仕方ないのですが。)
仕事は大変やりがいがあり好きです。覚えることは半端無いてす。
ピークは物凄いです。ビークのレジは私的には最悪です。はっきり言ってミス起こりやすい状況です。責任もあります。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 -
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

良くも悪くも主婦業。店によっては最悪。オーナー直営店はやめておけ

お弁当屋さんなだけあって主婦の人が多い印象です。新人の頃から優しくしてくれる人は本当に優しいけれどいびってくる人は本当にそれしかしません。暇なんですかね。特にそれが教育係だと最悪です。仕事は全てその教育係以外の人から教わり、教育係からは文句以外の発言を聞いたことがありません。
私が勤めていたのはオーナー直営店ですが、最終的に教育係が気に食わないとオーナーに言ったのか私の言い分は全く聞かずに一方的に辞めさせられました。また、契約の時から3ヶ月以内に辞めた人は制服代(サイトには貸与とありました)を払うというシステムを伝えられており、胡散臭いと思いつつも料金を聞いたら一万円いかないくらいと言われたのですが、辞めてから労働した分の貰える予想額から実際にもらったお給料を引いてみたら二万円以上払っていることになっていました。
さらに払ってもらったお給料ももともと給料日までに全く支払われておらず、その後何度も電話で催促した結果やっと「大した額ではないよ」と言いながら渋々支払われる始末。因みに催促の電話をする度に謂れのない文句を言われました。本来給料って働いたら絶対に出るものですよね??あらゆる点が詐欺みたいで少し怖いです。
もちろんオーナー直営店にも良いお店は沢山あるでしょうし私のいた店舗だけなのかもしれませんが、オーナー直営店だと自称教育係の人と馬が合わないというだけで給料が貰えない可能性すら出てきます。オーナー直営店への応募を考えている人は特に、面接の時によくお店の人やオーナーがどんな人かを見極め、ダメそうならすぐに辞退することを強くお勧めします。
正直一つだって星をつけたくありませんでしたが、優しい先輩もいないわけではなかったのでせめてもの彼らへの労いとして一つだけつけさせてもらいました。お給料については正当に払われていないため一つもつける価値はありません。
長くなってしまいましたが、この口コミがバイト選びの際や全国の店舗の労働条件改善の助けとなり私と同じ被害を被る人が少しでも減ることを心から願います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ -
  • やりがい -
  • 人間関係 1.00

他の口コミの通り、本当にやめといたほうが良い。

あと2ヶ月でほっともっとを辞めます。オーナー店に勤務している学生です。ほっともっとで約1年バイトを続けていますがもう限界です。

レジをやっていることが多かったのですが、やることが多すぎます。レジ、電話注文・ネット注文・Uber・出前館の対応、釜の掃除、キッチンの床掃除、洗い物、豚汁などの在庫管理、ごみ捨てなど…忙しい日は本当に精一杯でした。夜の勤務だったので、忙しい日は閉店時間(22時)の1時間後(23時)にやっと帰れるという感じでした。

あと、とにかく客層が低いです。
具体的には、
・ポストカードとか「見せればわかるだろ。」という感じで、何も言わずに見せる客
・くだらないクレームを入れる客
・明らかに「早くしろ」という態度で待つ待てない客
などなど、接客に苦手意識がある人間からしたら地獄です。中でも常連客は本当に態度が最悪でした。

新しい人が入ってきた事もあまり見た事は無いです。なので夕方〜夜は毎回3人(レジ1人、キッチン2人)で回してました。高校生がいる日は21時〜閉店後の片付けや補充を2人でやっています。万年人手不足だという事を実感しました。一緒に働いてる周りの方は優しいですが、シフトを組む方の「シフト多めに入れるよね?」の圧力が強いです。(学校の用事や法事などを理由にして圧力は無視してますが。汗)学生は学業優先だという事を知らないんですかね?オーナーはバイトより先に帰るわ、某検索サイトの口コミに愚痴を書かれているわ…お客さんから見てもやばい人だという事がわかりました。

他の口コミの皆さんのおっしゃる通りです。精神が強い人、人と接するのが好きな人以外は絶対にやめておいたほうが良いです。初めてのアルバイトにもおすすめしません。
私は辞めたら一生この店に行く気はありません。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

おいおい、小学生かよ。

皆さんの口コミを見てすごく共感した
私も最初は驚いたけも本当にタバコは当たり前。教えてもらってないのにレジと電話注文の対応もあるある。そして従業員がクズばっかり…。若い人は比較的いろいろ協力的だけどおばちゃんズが何がそんなに気に入らないのってくらい攻撃的。バイトの日は毎回大きな声で怒る。自分の仕事やってるときに別の仕事押し付けたせいで私の仕事が遅れてるのを見に来て「ほんっと、のろいね」「遊んでたの?」ってまた大きな声で…。一方、ずーーーーっと無視してくるおばちゃんはたまに口を開けば刺々しい口調。しかしこのおばちゃんズ、彼女ら同士や店長には人が変わったように普通に話す…。初めて教えてもらった作業は、どんなに複雑でも次は一人。間違うのが怖くて確認のために聞くと、「は?教えたよね?」とまた怒る。そして若い従業員たちの悪口なんか基本中の基本。自分も言われてることは確実。ほんとお前ら何なんだ…。中学生でもそんな幼い言動しねーよ。本当にあの人達が作ったここの弁当は食べたくないし、もう見たくもない。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

がっかりな職場

面接してくれた人が店長ではなく従業員だった、なにかない限り店長が職場にこない、休みの時でもラインで仕事内容の事が入るからちゃんと休めない、同じ働いている従業員によってマニュアルがコロコロ変わる、気にくわない事があるとすぐ店長に言って、直接話し合う事がなかったり、問題がおこってから、あーだったこーだったと後になってから言われる、6時間15分以上の勤務時間がないと休憩がもらえない忙しい時になると7時間以上働いていても休憩すらもらえず、トイレにすら行かしてもらえなかったり、昼御飯すら食べる時間すらもらえない。
店長がかなり上から目線で従業員に「ごめんね」や「ありがとう」を言わない店長がいる。しかもその店長は上層部に気に入られているらしい。
7時間以上休憩なし、お昼ご飯なし、トイレ休憩なしで働いていたとしても店長からはなにもいわれない。希望の休みをもらったのに勝手に出勤してほしいと要望さる。ただ働き特にオープン作業は一人で行っていてただ働きする時間が30分以上ある。現場にいる従業員が1人にして後の2人の従業員はバックヤードでしゃべってたりしてお客さんがきてもしゃべってたりしてるケースが何度もある。等
時給はいいが正直、いい会社とは言えないと思う。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

こんなブラック企業次々閉店するのはあたりまえです。

私のとこだけかもしれないですが、
面接の時点で近くの違う店舗勧めて来たり、元々9時出勤希望してたのに、いざシフト見ると8時出勤になってて聞くと「8時出勤の人がいないからあなたを採用した、嫌なら空いてる週一で働くか辞退して下さい。」って
私が悪いみたいな言い方されました。
どう考えても 都合良く勝手にこの時間帯に入れて採用した店長がおかしいでしょ。

ずっと毎日一緒に働いてる店長の実の子供は、遅刻しても仕事中しかもキッチンで電話して急かす事も怒りもしない。

私には雨降ってるし、開店前なのに関わらずスーパーの前で待機して買い物頼まれたり。
突っ立ってる訳にもいかないので、何かする事ないかと聞いてもずっと米炊きと皿洗いのループでたまーに清掃。

女性の店長でしたが 口も悪くて 計画性と整理整頓も出来ないだらしもない人でした。求人通りでなかったです。
もう 一生買いませんし食べないです。終わってます。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

店舗によって

直営の時は、社員兼店長さんが上手にシフトを作ってくれたし、用事があって休みたい時もしっかり取れました。また、パートの方も大学生の方もみんな良い人で、聞くと丁寧に優しく教えてくださいました。
しかし、フランチャイズになり、オーナーに変わると一変。シフトはなかなか入れてもらえない。体調不良でも行かないといけない。バイトでちょっと酷いやけどをした方も休ませてもらえない。アイドルでオーナーとバイトリーダーは基本なにもしないのに、こっちに「仕込みできる?」って言ってくる。私がラストまでいるの見てるはずなのに、「閉店作業できるの?」とか…オーナーとバイトリーダーなのに、仕事中でもあだ名で呼び合う。で、そんななのに、自分はみんなを見てるとか言う。
ほんとにありえないひどい人です。仕事自体は、そこまで大変なことはないし、慣れるまではミスが多いかもしれないけど、それはしょうがないことだと思います。が、人間関係によってほんとにやりにくいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら