
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
489件中 261〜270件目表示
とにかくひどい
まず店内が汚い。しかもそれを誰も気に留めない。
応募要項にはシフト自由と明記されているが、シフト量は完全に店長の采配。休みが提出できない。
挙げ句の果てには、確定シフトで休みになっているのに、「なんで来ないの?!!」と店長から電話がかかってくる。いやいや休みだし。
また、コンビニバイトの経験があると伝えると、全く研修なくレジに立たされ、出来て当然のように叱られる。
とにかくひどい。あげたらキリがない。これに耐えられるなら働いてもいいと思う。
参考になりましたか?
忙しかった
主婦のもう辞めてしまいましたが、おばさん方には御菓子やらなんやら色々貰ったりして大変良くして頂きました。
ですが、やはり忙しくなると性格が変わる人もいてキッチンの中はお昼などはとてもギスギスし精神的にも身体的にも辛かったです。
平日の忙しい昼などは近くの工場の人達が沢山来てテンワヤンワになります。
商品が出来て手渡しても「なんしてんねん!遅いんじゃ!やる気あるんか!」など悪態をつかれる事も多々ありイライラと何も言い返せない立場に無性に自分なりました。
慣れるまでは人によって差はありますが、ただでさえ覚える事が多いのにメニューがよく変わるので本格的に内容を覚えるまでかなりの時間が掛かります。
うちは直営店だったので色々と厳しいのも嫌でしたね。
給料は良い方なので満足はしていました。
参考になりましたか?
いじめ
昼パートで働いてましたが、他のミスを擦り付けられ店長に言いつけられる、冷蔵庫の扉をわざと当ててくる、話しかけても無視、厨房が狭く邪魔だったのかどけなどきつい言葉、それに苛立ちを隠しきれずムスッとしてしまい怒鳴り散らされ店長にこいつやる気ないから帰らせろと言われ次からシフト本当に人が足りない時しか入れないと言われもう限界だと思い辞めました。こんな酷いバイトは初めてだった。それがトラウマで次の職場に行くのが怖く未だに仕事復帰出来ず。ほっともっと自体二度と利用したくないほど恨んでます。
参考になりましたか?
クル-と言うより正社員
(新潟市東区)
半年程、働いたのですが皆さん丁寧に教えてくれるのは良かったのですが、短時間.W.扶養内OKとか募集に書いてありますが、ほとんどの方が家庭をもってます。もちろん年金生活の方も多く扶養内や年金で生活出来ない方ばかりの集まりです。その為シフトを多く長時間働いてます。ですので短時間や学生に対し「今日はもう上がって」とか「今日は休みでお願いします」とか言われます。
ほっともっとは生活に困ってる方々がお金欲しさに戦う戦場と言えます。
そこまでお金に困ってない方にはお薦めできません。
参考になりましたか?
オススメはしないかな……
初めての出勤日にレジに立たされライスもついでと言われました。最初は戸惑いました。ですが、何回も回数を重ねるうちにガスやフライも自然と覚えました。
人間関係が複雑すぎて、何人もの人が辞めたり他の店舗へ移っていきました。その穴埋めが、新人にかかっている職場でした。。その中には、スローで作業したり、何していいか分からずぼーっとしている人がいて本当に困りました。
店舗や、入る時期によっては働きやすい環境にある場合もあると思いますよ。
参考になりましたか?
次はもう働かない
暇な時もありますが、忙しい時は給料が割に合わないくらいやることたくさんで大変です。
私のいたところでは勤務年数だけ長くてほとんど何もしない人がいて、本当イライラしました。
オーナーがいなければ、最低限の自分の仕事しかしない、電話も取らないしレジもしない、混んできても今は無理と言って弁当作りを手伝いに来ない、でもアレしろコレしろと口は出す…と同じ時間帯で働く時は本当に苦痛で、この人と同じ時給かと思うと本当に割に合わないと思いました。
お店によるのかもしれないけど、シフトが日曜日にしかできてこないので、日曜日休みだとシフト確認が非常にめんどくさいです。
休みは前もって言えば融通ききますが、体調不良等の急な休みは自分で代わりの人を探さないといけないので、見つからない時は大変です。
上に書いた人を除けば人間関係はまだ良い方でしたが、もうほっともっとでは働かないと思います。
参考になりましたか?
給与に見合わない
私は田舎の店舗で働いていましたが、最悪でした。
田舎なので周りに飲食店がなく、うちの店舗に人口が集中するのでめちゃくちゃ忙しいのに、研修期間3カ月間はほぼ最低賃金(890円)で働かされました。研修期間が終わってからも、950円で、本当に忙しさの割に時給が見合っていません。またそこらのチェーンと給与が変わらないくせに笑顔での接客を強要されたり、たかがバイトに求めることが多すぎです。接客など仕事の質を求めるならば、給料を上げるなり社員を雇うなりするべきです。
また新人いびりもあります。田舎の世間知らずのおばさんにいじめられるのが好きな方は向いていると思います。
参考になりましたか?
私のところだけ?
接客や洗いもの、米を炊くのを教わったと思ったら、今度はレジ金、廃棄データ入力、日報、売上の入金など事務処理を教えられた。弁当に関してはいまだに何も教わっていない。弁当屋に入ったはずなのに。あと店内汚い。事務所で平気でタバコ吸う奴いて臭い。容器の使い回しや素手での盛り付け当たり前。洗剤使って洗うと怒られる。だから鍋もレードルも油でベトベト。働いてるけど、ここの弁当は何一つ食べたくない。
参考になりましたか?
クソブラックバイト
働きはじめて約1ヶ月。今時珍しい飲食店パワハラがあります。仕事は、見て覚えろといいたげな状態ですが、本当はしっかりマニュアルがあります。コレは何gとか言われても、全ての人間が言ってること違います。誰も信じられない。人間不信になりますよ。最終給料は、店舗に直接取りに来いなど、モラルがない会社です。教える人間も能力がないので、何も分からないままバイトの研修期間が終わります
参考になりましたか?
まじでオススメしないアルバイト1位
2日で辞めました。本当に時間の無駄でした。
1ヶ月も働いていたら絶対鬱病になっていたと思います。
とにかくパートのおばさんたちが心無い言葉を沢山言ってきます。オーナーのおばさんなんて特に酷かった。
ここのクチコミを見たら、同じような方が沢山いて
皆さん辛かったと思います。私も辛かったです。
これからほっともっとでパートやアルバイトをしようと思っている方、店舗によって違うと思いますが本当にオススメしません。本当に最悪です。ほっともっとは一生行きません。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら