320,174件の口コミ

ほっともっとのアルバイトの口コミ・評判 4ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

482件中 31〜40件目表示

げねさんがアップロードしたアバター画像

1.00

  • 給料 1.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 2.00

仕事内容、客層、人間関係、給料どれをとっても0点 (一番下に私の経験によるおすすめバイト情報あり)

元店員です、ほっともっとで7ヶ月働いていました。結論から言うとホントにオススメしません。タイトルにもある通りどの点を取っても最悪です。どのくらい酷いのか、サクッと見れるようにメリットデメリットを箇条書きで紹介します。

メリット
・給料が1分単位で出る
・勤務中弁当が半額
・勤務時間外でも10%オフ
・誕生月に無精米3㎏がもらえる

デメリット
・1分でも退勤が遅れると店長からメールで事情聴取が行われる
・弁当半額制度は1個まで
・10%オフ制度は自分の勤務店舗のみ
・厨房内でミスがある(下準備未完了、廃棄漏れなど)と犯人探しが全員加入義務があるグループLINEで行なわれる
・最低賃金の時給
・最低勤務期間6ヶ月(つまり6ヶ月経つまではどんなに嫌でも辞められない)
・客層がとにかく低い
(例)店頭注文なのに弁当を20個以上注文、待ち時間を告げる前に15分以内でと時間指定する客
・常連の民度も低い
(例)ただ弁当を買うだけでなく「○○を抜いて代わりに○○を入れて。ご飯は○○g以下で」とメニューとはかけ離れたのを毎回注文し、ミスすると「毎回来てるんだから分かるやろそれくらい」と怒鳴る常連
・パートの店員も地獄。
(例)自分の役職しかしないヤツ、やり方は自分で考えてというクセにやろうとすると違うから、邪魔しないでと怒鳴るヤツ、下準備を全くせずに帰るヤツetc.
・新商品が毎月出る、しかもレギュラー商品も作り方が定期的に変わる
・マニュアルを見ながらの調理は不可。「邪魔だからボーッとマニュアル見ないで手を動かせ」と怒られる。
・店頭、電話(店頭受取)、電話予約、ネット予約、デリバリー予約の5つの注文受付がある
・飲食店なら当たり前のラストオーダー制度なし
・店員は総勢3人。4,5人の時もあるが長期休暇の土日以外はピーク時でもほぼ3人
・クレームが出ると客の元へ直接新しい弁当を届けに行かないといけない
・レジの金額が合わないとレジ係の自腹
・役職がローテーションされるので全ての役職を覚える必要がある
・シフトの代わりは自分で見つける、見つけれないと例え高熱でも出勤
・休憩時間は7時間以上働かないとなし。しかもそれ以降はどんなに働いても休憩は45分固定
・支給額は500円なのに隣町までの他店舗への出勤を強制される脅威の「ヘルプ制度」※これはパートアルバイト問わず全員が対象
・ヘルプ制度の説明は研修時にはない、研修終了後初のヘルプ出勤時に説明される

ざっとこんな感じです。逆にこれほど酷いバイトをしてきたのでしんどい時でも「ほっともっとよりはマシだ!!」と思えるのである意味いい経験だったのかもしれません。でもオススメはしないです。


コラム
「経験、実際に働いた知人の情報から語るオススメバイト」

・映画館
(私の経験)とにかく客層がいい、これに限る。オラついた若者や文句を垂らす老人はほぼ来ない。しかも同世代の学生バイトが多い。勤務後は映画見放題、月に2回タダ券配布など特典も豊富。初めてから1年経つがほとんど不満点はない。

・ベーカリーショップ
(私の経験)給料は低めだが主婦層が多く客層は良い。パン調理はアルバイトの担当ではないのでクレーム対応はほぼなし。学生のバイトも多い。立地のせいで辞めてしまったがオススメ。

・公文の採点スタッフ
(私の経験)バイト史上1仕事が楽。基本的に用意された答案を元に採点して採点完了ボックスに入れるだけ。子供からの質問もあるが、答えを元に「ここの文をもうちょっと見てみよう」といった軽いヒントを言うだけなので支障はない。週2回で勤務時間も少ないのでサブとしておすすめ。現在もサブバイトとして勤務している。

・メガネ店
(知人より)基本的に暇。食品ではないのでクレームがこない。お似合いですよ、といった声かけもいらない。閉店が早いので稼げないのとバイト仲間が少ないのが玉に瑕とのこと。

参考になりましたか?

レジミス自腹補填!

今時あり得ないと思っていましたが、まさかのレジミス自腹補填でした。
ネットで検索しても旧態依然としてあるようです。
本来なら本部に売上とともに報告すればいいようですが、それだと店長に指導がいくようで、バイトパートが自腹補填するように言われています!!

レジミスは業務上の過失であり、故意な犯罪行為ではありません!自動レジの導入経費を浮かしているくせに、時給1000円ちょっとのバイトパートに自腹補填なんてありえません!ブラックバイトです!

人はミスするものです。毎日完璧にレジが合うことなんておかしいですよ?本社の方は完璧な報告を受け取って疑いもしないのですか?
その自腹補填のせいでせっかく雇った人が辞めてますよ。当然周囲にも愚痴を言いますし、イメージダウンどころか、このネット社会でこのような行いをよくできますね。
損失のほうが大きくないですか?正気ですか?

そんなにレジ金あわせたいなら、レジ横に募金箱でも設置したらどうですか?
お金が合わなかったら募金箱から補填したらどうですか?これを非道と言うなら、自腹補填させてることこそ非道ですよ!

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

もう辞めます

万年人手不足。ちらほら採用されるけど、みんなすぐ辞めてく。なぜ辞めるのか原因を理解していない。
ブラックバイトすぎる。
考えが甘い、甘えとかいうレベルじゃなく、他の業界で働いたことあるから言えるけど、コンプライアンス気にしなさすぎ。

まず、雇用契約書の控えを渡さない。給与明細が見れるサイトを教えない。有給休暇をとらせない。
あと、着替えの時間も労働時間って判決でたの知ってます?まだまだあるけど身バレイヤなので言いません。

社訓でお客様の笑顔のために〜みたいなのあるけど、お弁当を安く提供できてるのってさ、バイトパートの労働力で人件費安くあげてるからなんだよね。人財ありき、をわかってない。傲慢体質な会社なんだろう。
1店舗に店長1人しか社員いない(2人いたら経営破綻する)という状況はブラックでしかないということが分かり、人生勉強になったので次に活かそうと思う。
薄利多売は仕事大変なのに儲からないね!

参考になりましたか?

オーナーが意地悪い

人員不足で、九時から五時まで(あっ因みに私短時間希望の主婦です)…というか、ノルマのように、これが終わらなきゃ帰れない!と言う。休憩🈚泣いた!とうとう身体が危険信号 微力ながら少しでも役に立つならと頑張りましたが、逃げましたε=┌( ・_・)┘せめてオーナーが労いの言葉を掛けてくれる方でしたら、もう少し違ったかも知れません。残念なオーナーでした。 意地悪いので、新人が育ちません。
本部の方オーナーを教育し直して下さい。生意気で済みません。

参考になりましたか?

ゆーゆさんがアップロードしたアバター画像

応募するのは辞めた方がいいと思う、少なくとも初めての人は

私は、今もほっともっとでアルバイトしているのですが辞めようと考えています。私は、高校生で初めてのアルバイトだったのですが、新人研修なんてほぼ無しの状態で接客させられました。予定では、最初の4日間はオーナーの店舗で研修する予定で初日、2日目と研修したのですが色々な事情で残りの2日間は行くことが出来なくなってしまいました。オーナーは他の日にまたオーナーの店の方で研修出来るようにシフト組んどくからと言われ安心していたのですが、オーナーから連絡が来てやっぱり研修出来なくなったから自分の希望した店舗の方に次から行ってと言われてパニックになりました。研修は!?と不安の気持ちで自分の希望した店舗に行きました。希望した店舗に行くと1人でレジ打ちをさせられ、私は2日しか研修をしていなく、アルバイトの経験もなかったのでちゃんとレジ打ちをすることが出来ませんでした。もちろん、色々と失敗してしまいました。同じシフトに入っていた人は、そんな事出来て当然だからとやり方を何も教えてくれませんでした。ですが、私は初めてのアルバイトでこれが普通なのかなと思い頑張って続けているのですが今までの事を振り返ってみるとやはりおかしいな思います。
私のとこのほっともっとでは、シフトを15日までに提出するという決まりがあるのですが自分が出れる日をネットから引用したカレンダーに✖️や○時~○時までと書き込みリーダー的存在の人に送る方式になっています。ですが、15日に送ってもちゃんとしたシフト表が出るのは月末のいつか分からず希望した日に必ずシフトが入っているとも限らなく来月の予定を全く立てることが出来ません。そして、私はそこの店舗では1番新人なので舐められているのか知りませんが全然シフトに入れてくれません。酷い時は月に3回でした。すでに10ヶ月は働いている現在も同じ状態です。給料は、いって2万円とちょっとという感じで周りのアルバイトしている友達は5万円以上給料を貰っていて私はアルバイトしている意味があるのかなと思いました。それだけでなく、タイムカードを切った後も仕事をさせられます。時々、本社の方?からアンケートが来るのですが私は内容も何も教わっていないので何も内容が分かりません。同じシフトに入ってる人にこれはどうしたらいいですか?と聞くと適当でいいからとりあえずアンケートの結果が良くなるように回答していってと言われて驚愕しました。私の意見は無視ということなのかと…。その人は、オーナーが上の人から怒られちゃうからと言っていました。オーナーが怒られたくないからってそんなことしているとは思いもしませんでした。本当にびっくりです。私はこのことを母に相談すると本社に電話しようということになり本社の相談窓口?みたいなところで今まであった事をお話しました。電話を対応して頂いた方には申し訳ありませんでしたと謝罪され、オーナーよりも上の者に事情を説明しておくと言われました。その後、何日かしてほっともっとのグループLINEからオーナーがタイムカードを切ってから働かないでくださいと言っていました。私が本社に言ったこともあってか、雰囲気が悪く非常にストレスです。私と同じ年齢の人や年下の人もいないので話しかけてくれる人もいなく毎回アルバイトをしずらくて嫌です。私は来月にでも辞めようと考えています。
ほっともっとで働いていい所というと、お弁当が半額で買えるという所ぐらいです。
私は、おすすめはしません。
長々と、愚痴のように書いてしまいましたがそれぐらいやばくておかしいということを少しでも分かって頂けたら幸いです。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

まさに人間ガチャ

まだ入って数ヶ月ですが
人によって態度が違う御局様みたいな人がいます
自分のミスなら素直に受け取れるのですが
明らかに自分が触ってないものでも
言うのが遅い、間違ってる、そんなことも出来ないのか
等と嫌味のように言われます
先輩方も
あの人に嫌われないようにすれば大丈夫だから
と言うほどです
人によって
あの人の時はこうする、あの人の時はこれはしてはいけない等があるので
せっかく覚えても、一緒になる人が変わると怒られます

オーナーや店長はいい人なのですが
パート(特に高年齢層)が酷い人が多いです

高校生などには強く言うと親が出てくる可能性があるからなのか
高校生がミスしても
パートが悪いという風に他の人を怒ります
仕事ができる出来ないはあるでしょうが
人によって態度を変えるので
正直尊敬出来ませんし、教えて貰っても
次の日には違うこと言い出すので
覚えたくても覚えられません

長くなりましたが
お店によって当たり外れがあると思うので
面接での雰囲気や、事前にお店に行ってみて
キッチンの雰囲気を見るのをおすすめします

参考になりましたか?

FCはやばい

自分のいる店舗は、まず期限シールの期限は当然のように守らず毎日張り替えているため、入れ替わりがあまりない食材は気づかないまま傷み始めているものが普通に出されたりしている。
家族経営で子供さんもお店でバイトをしているが当然のように仕事をしないし、古株のアルバイトや経営者である親も黙認して甘やかしているので余計に仕事をしなくなり、店舗が回らなくなる。文句を言うと逆ギレされますし、よく営業中に大声で喧嘩をしているのでなぜクレームが入らないのか不思議。
シフトの希望休は全て理由を記入しないと根掘り葉掘り聞かれます。体調不良(コロナ、インフルエンザなど飲食で働けない病気)になっても「人がいない」という理由で休ませてもらえない上に代わりを探せと怒られます。
床に落ちた食材を当然のようにそのまま盛り付けたりしています。
モラルがない人の自覚のないセクハラ、パワハラ発言が多々ありますが何を言っても基本お咎めなしです。そしてせっかく入ってくれた高校生のアルバイトたちが人間関係の諸々に耐えられなくて辞めていきました。

他にも色々あります。仕事内容は好きですが、口コミを見ている限りどの店舗も似たものなようですのであまりオススメはしません。
どのポジションもできるようになり多少は楽に過ごせるようになりましたが、このお店で働き始めてから数年抗うつ剤と仲良くしています。そろそろ逃げようかと思い、簡単に辞めさせてくれそうな理由を考えています。結局どの仕事でも人間関係はつきものですが、アルバイトでももっと良い仕事は他に沢山あります。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 1.00

クソブラックバイト

働きはじめて約1ヶ月。今時珍しい飲食店パワハラがあります。仕事は、見て覚えろといいたげな状態ですが、本当はしっかりマニュアルがあります。コレは何gとか言われても、全ての人間が言ってること違います。誰も信じられない。人間不信になりますよ。最終給料は、店舗に直接取りに来いなど、モラルがない会社です。教える人間も能力がないので、何も分からないままバイトの研修期間が終わります

参考になりましたか?

4.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 5.00
  • 人間関係 3.00

作業系が好きな人には向いている

適度な接客があり(レジ係だけ)解放感がある。ピーク時にはアドレナリン出るように忙しいが分担作業なので耐えられる。(遅いと足を引っ張るが)

常に作業があり、スタッフ同士で喋る時間などないが、故に煩わしい人間関係はないと感じる。
出勤して、オーダーをこなし、仕込み、掃除をして、退勤する。
それのみ。

ビジネスライクに働けるので自分には合っている。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 4.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

仕事内容は好きだが、、、

不満箇所
◯人間関係(接客がほぼないせいか、コミュ力、社会的常識に問題がある人間がちらほらいる)
◯店が汚い(決められたバイジングしかやらないので全体的に汚い、誰も職場に愛着がないので進んで掃除しない)
◯ミスした弁当は暗黙の了解で買い取り(社割半額制度の悪い使い方)
◯有給休暇の説明もない、使わせてもらえない(これが一番ありえない。最近は当たり前の権利なのに飲食は本当にブラック)


よって転職を考えている。
人が多く辞める店舗は問題がある。
査察かモニターかしっかり入れて本部は管理したほうが良い。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら