
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
486件中 411〜420件目表示
パワハラ
店舗にも寄るしマネージャーにもよりますが
私の店は最悪。
希望の休みは取れない
人が居らんからで結局自分に出勤が回ってくる断ると嫌な顔
辞めたいと伝えたけど
グチグチ嫌味言われて気持ち良く退職出来ない
人によって態度を変える上にもうついていけない
参考になりましたか?
人間関係が大変
覚えることが多い。
シフト組んだら休む時代わりが必要。
職場でみんなの連絡先を交換して代わりを探さないとダメなのでボッチのコミュ症には厳しい。
子供が風邪引いたら…ツライっ
バイト先失敗したかなー
店長は優しいけど他の店がいっぱいあるらしく、忙しくて会う機会がない。
参考になりましたか?
無題
今はもう潰れたけど、フランチャイズの店でバイトしてたなあ。オーナーに気に入られたせいかガンガンシフト入れられて。週3くらいのつもりが気付いたら週4、週5と増えてって、大学と両立できねーから減らしてくれって頭下げましたけど。しんどさはどこも一緒だと思います。一緒に入るやつ次第。大学生は俺除いてやる気ないやつばっかだったなー。オバちゃんたちはいい人でやりやすかったんですけどね。
参考になりましたか?
店長が最悪です
入ったばかりで右も左も分からないのに
あれしてこれしてと言われ教える気がない。
忙しい時間に教えてる暇はないから見て覚えてと言われても分かるわけもなく…
夕方の準備の時間帯に働いてますがその間に夕方の準備と言われても教えてくれません。
挙げ句の果てに『この時間は人がいらないから』『お金をもらっている以上仕事を覚えて』と言われますが教わらないのに覚えるわけありません。
パワハラを感じて仕事に行きたくない気持ちで行ってます。
参考になりましたか?
慣れですが慣れるまでの環境が酷い
1年前ほどからほっともっとでバイトをしていましたが、なかなか慣れないと難しい仕事なのにも関わらず、研修はすぐに終わり、1人でガスとフライヤーを任されたりして、挙句の果てに完璧に仕事をこなせていない。フォローできる人としかシフトを組めないといった理由でシフトを減らされました。慣れないとできない仕事なのにシフトを減らされるのは意味がわならなかったです。そのことについて店長に聞くと、シフトは与えられるものではなく掴み取る物です等と言われました。
よっぽどの自信がある人以外はお勧めしません。給料も普通です。
参考になりましたか?
メンタルやられます
優しいのは最初の2週間
その後は当たり前に覚えたよね?と言われます
情報量膨大、聞くと怒られる
最低としか言えません。
覚え早くて天才でメンタル強い人おすすめ
お客さんも気を使う始末
いつも募集してる理由がわかりました
参考になりましたか?
もうやめたい
バイト同士の関係はいーけど
店長の新人に対する話し方や注意の仕方が悪すぎる。
あと自分が直せないことを人に注意しすぎ。
参考になりましたか?
オンライン面接
オンライン面接を受け、採否連絡は3日以内と言われ、1週間無返答だったので電話しても『お待ち下さい』だけ!
3週間経っても連絡無し!
あまりにも馬鹿にしている!
仕事を探している人は深刻なのに!!
参考になりましたか?
ブラック企業
心が荒むからやめた方がいい。
一生懸命頑張ってやってるに本当報われない。自分がバカをみる
家族経営でやってるとこは特にツラい
早く辞めたいこんなとこ
参考になりましたか?
社員が最悪
マネージャーの上司が最悪です。
あいさつが出来ない。圧迫感、現場の事も分からないくせに、忙しいのに、電話で注意、後でもいいのでわ。
8時間休憩もとれず、昼ピーク水分もとれず、軽い熱中症
あんな上司が居たら、辞める人も居ます。
あんな上司が居るから、ほっともっとの評価が下がる。
本部は、社員教育するべき!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら