320,696件の口コミ

ほっともっとのアルバイトの口コミ・評判 8ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

482件中 71〜80件目表示

4.00

やる気どうこうはあなた次第。

自分から言いましたら1ヶ月〜1年程度で辞めた人たちが言う最悪のバイト先やら先輩クルーへの悪意は言い過ぎですね。1、意見ですがほっともっとは覚えることが多いです、マニュアルが調理から清掃、身だしなみから言葉遣いまで1〜10まであります、それを1.2年で覚えられる方が天才です。先輩クルーからのいじめも受けましたし、仕事がわからず何していいか聞いても自分で仕事を探せと怒号を受け、ある一定の時間までに冷蔵冷凍の補充おかずセット作り油掃除床流しまで終わらせてなかったら嫌味を言われ、一番年下もあり他の人のミスを自分せいにされ、クレーム対応も他の方のミスにも関わらずお前の謝り方悪いからお客様を怒らせたと言われた、毎日泣いてました。が、今ではいい思い出と思ってます、初めて〜1年程度は↑の事は多少あると思いますよ、どこの店舗も。辞めよう何度も思いましたが、辞めてこの苦痛から逃げ出すより自分はこいつら(先輩クルー達)を見返してやりたい。と言う気持ちの方がデカかったです。上に立ってお前達の様な指導は絶対にしない。と思い、必死で覚えました。色々まだ災難はありますが、なんだかんだ10代からバイトで入り今や10年働いて社員になってボーナスももらってます。初めてほっともっとでバイトする方へ。働きやすいか?と聞かれましたら働きやすくはないです、仕事ですから。バイトだからと言って優しくはしません、ミスをしたら注意をします。わからないことがあったら何でも聞いてください。聞かないで適当な事をするとそっちの方が怒られます。嫌な事言われても何度でも聞いてくだい。気持ちが嫌になると思います、仕事をできる様になり見返してやりましょう笑。挨拶接客業の声がけ、できるだけ大きな声を出しましょう。それだけで好印象です。先輩クルーさん達にご指導いただけたならありがとうございます。ミスをしたらすみません気をつけます。お礼を言える事謝れる事皆んなで仕事してますので大切です。またまだ書き足りない事ありますが、社会経験無の自分に色々教えて頂けて人として成長できたな。と思えたのがほっともっとでした。今では高校生や大学生が就職し辞めていく時に手紙を貰い、○○さんが居たから続けられた、1番大好きです!!と言われるまでになりました。今じゃ感謝しております。バイトやパートで考えてる方、頑張ってみて下さい。良くも悪くもあなた次第です。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 -

当たり外れ大きい

多分この仕事は店舗によって当たり外れかなり大きいと思います。
昼は主婦多め、夜は学生多めです。
仕事内容は、覚えたらとても働きやすいかなとは思います。たまに予想外の出来事に遭遇しますが、それ以外は働きやすいですね。
人間関係は時と場合で最悪になります。元々の店舗が小さく、働く人も少ない為、人間関係が拗れると、働きにくくなります。
自分が、働いている店舗は人間関係がとても最悪ですね。とても居辛いです。
ですが、お弁当半額で買えるのは、とても懐に優しいので、個人的にはそこは嬉しいですね。

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 2.00

慣れてきたら結構楽

最初は厳しくて辞めたくて仕方なかったけど
慣れてきたら余裕かも
どこでもそうなんだろうけど

シフト融通きいて金貰えればいい
プチボーナス無くなったら
他の所で働いても同じ気するから
別のところも考えようかな
続ける理由。プチボーナスはでかい。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 1.00
  • 人間関係 3.00

現場の分からない管理者が人員削減するのでお店が回らない

最近オーナー店に変わりました。

人件費を無駄と考えているようで、ピークも2人シフトになることがあります。半年前までは4人だったのに。カウンター1人、弁当をつくる人1人。電話もなるので対応しながらです。

野菜カットも仕込みも補充も終わりません。
お客を待たせることになり、クレームが入ります。
フライヤー掃除や床掃除は時々しかできません。
新人が入っても教える余裕がありません。
厨房はいつも汚いです。
在庫確認できずに発注するので、ミスが起こって怒られます。
店長に相談しても何も働きかけてくれません。

誰かが時間外に入って、タダ働きすることで何とかギリギリのことろでお店を維持出来ています。タダ働きは見つかったら怒られるけど、そうしないと要るものが準備出来なくてお客にお弁当出せません。

オーナー店に変わったことで、弁当半額や誕生月プレゼント、プチボーナス、弁当10%引きもなくなっていました。事前説明はありませんでした。

一ヶ月ほど前に、ベテランさん達が続々と辞めてしまいました。
残っている人たちも辞めたいと言っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 1.00

初バイトにはおすすめしません!!

私は高校1年生でほっともっとバイト募集しており時給も950円(日曜日+50円?)と他のバイトと比べて時給も良かったので応募し働き始めました。(初バイトです)
最初の頃は店長はお局さんも優しく、体調不良で休む際もあと2日間休んだら?などと言ってくれたり、ライス入れる量などその他いろいろ優しく教えてくれました。ですが、慣れてきたとたん店長、お局さんいろんな人が「こんなこともできないの」「はやくして」「1回しか教えないから1回で覚えろよ」など言うようになってきました。
レジが新しくなってミスしてしまった時もすごく怒鳴られました。
ほんとはキッチンの予定が入ってから1週間後にはレジに立たされ、電話が鳴ってすぐ出れない状況の時があってもすぐ取らなかったらすごく怒られます。高校生も3人と少なく、必ず2人はシフトに入っていないと店長の機嫌が悪くなり、八つ当たりされます。
またクーラーが壊れていて6時間勤務の時でも水分補給する時間すらもらえませんでした。(真夏です)
シフトも自由に決められず、プライベートな予定は立てられませんでした。まだバイトしてますが精神的にもキツくもう辞めたいです。

とにかく初バイトには絶対におすすめしません。

参考になりましたか?

3.00

働かない保険組

私は三年ほど働いたのですが、仕事内容がとにかく酷かったです。基本アイドルタイムで働く人たちは私含めて小さい子を持ってる主婦層で若い方達が多いく、夜はほとんど保険組の年配の女性が多い職場でした。この保険組の方々が働かない、働かない。ウチは配達が15件~20件あるので、まずその配達の弁当を必死で1時間以内で作り終えた後、陳列の弁当作ってる最中にピークがきて14時になるくらいにやっと落ち着いてきますが、16時までに油交換、オカズセット、床掃除、精算、発注、野菜の仕込み、カツの仕込みと
ハッキリ言って全てしてました。夜は何してるのかというと、おしゃべりばかりして、野菜も切らない、オカズセットも少なくなっても作らない、ただ弁当作るのみ。しまいには、私たちが夜の為に小分けや仕込みしてるのに、面倒な弁当やから作らないと言われてそのまま廃棄に出す始末。その上、その廃棄は私たちのせいにされてました。そして最悪な事に、掃除一切しないで帰るという始末。朝の人達もなんで掃除もしないで帰るの!!って怒っていた程でした。魚焼いたままそのままオーブンにいれてた事も、焼かずにいれて放置なんてのもありました。閉店になったら即帰るのが夜のお仕事みたいだったらしく。もう、正直アイドルの人達は毎日ヘトヘトでした。店長に言っても、その夜の保険組には大ボスがいるので、店長も逆らう事できない方々でした。びっくりしたのが店長に土下座しろ!って言ったのには正直びっくりです。他の会社なら即クビやろって対応でした。なぜクビにならないのかって?世間でいう世渡り上手なんですよ。バイザーや部長にはすっごくいい顔しますけど、自分より下の店長やクルーには怒鳴り声で撒き散らしますからね、付き合いきれないので辞めました。自画自賛して申し訳ありませんが私は仕事としては責任持ってやってました。だから保険組が私を取り囲んでアイドルの文句言っても、私はやる事してるので、言い返してましたよ。ちなみに私が言い返してた後は何にも私には言えずに裏でコソコソ文句言ってたり、私以外のアイドルにかなりの文句言ってました。もう、こちらからすれば、小学生のイジメみたいやなーって感じで相手にしてませんでしたが、さすがに疲れもピークになりきつすぎて身体壊しながらも働いてましたが、それでもアイドルに対するイジメとあの仕事しなさすぎ、そして保険組が、私達がアイドルに入ったら全て完璧にできるのにって
いってたので、ほーそれじゃーやってもらいましょ!と思って私は辞めました。
そしたら、私が辞めた後は保険組がヒーヒーいいながらアイドルの仕事してて、まだ残ってるアイドルに私がいなくなったから大変って言ってましたが、は??私毎日普通にしてましたけど?てか、それ以上の事も貴方が求めてたから仕事してましたけど?何か?っていってやりましたよー。本当あの悔しそうな顔で何も言えない保険組を見れたのが快感でした。私も性格悪いなー。笑。店舗によって凄く頼りがあって働きやすい所もあるし、キチンと仕事して働きやすい店舗もありますが、中にはこういった最悪な人達もいるので、気をつけてくださいね。なんせほとんど女性が多い職場なのですぐグループ作りたがる人達もいますので。大ボスにはご注意を

参考になりましたか?

3.00

  • 給料 3.00
  • 働きやすさ 3.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 3.00

普通

最初は何も分からず客にも店員にも嫌な顔をされ続けました
ただ心を無にして只管作業を覚えていくことで
ある程度のレベルであれば誰でも出来る事だと気付きました

少し耐えて一通り覚えれば
新しい事といっても似たような事しかないです

命の危険が伴う作業や夜勤労働、莫大な損失を引き起こすプレッシャー、
前例のない未知の領域に挑戦させられる様な事もありません
客の少ない楽な日であっても常に安定した時給が支給されます

人間が行う仕事としては比較的楽な部類といえるでしょう
現代の日本で一般人が行うバイトとしては普通程度です

狭い空間で比較的濃い目の人間関係が構築されるが故に
それが新入りにとっての問題となり得ますが
その原因となる人達を越えるか同列程度に働けるようになれば
問題は解決されます

ただ少し耐えるだけで普通程度のバイトとなるでしょう

参考になりましたか?

5.00

  • 給料 5.00
  • 働きやすさ 5.00
  • やりがい 4.00
  • 人間関係 5.00

私の店舗は働きやすいです

なんとなく調べてみたら悪い評価ばかりでびっくりしています。。
私は高校一年生の時に、初めてのバイトで家の近くのほっともっとさんに応募しました。
最初こそ、仕事が覚えられなくて申し訳なくて辞めたいと思うことは多々ありましたが、人間関係の面で言えば本当に恵まれた職場だと思います。
バイトを始める時に、母から『どこでも嫌な人は1人くらいいるよ』と言われていましたが、私の店舗は本当に1人も嫌だと感じる人はいません。
店長もパートさんも学生さんも、先輩方も私の後に入ってきた方も本当に優しい方しかいなくて、良くして頂いてるなと毎日の様に感じています。
私の年齢が低いから可愛がってもらってるな…と感じる部分もありますが、皆さん仲が良いし、バイトを始めてそろそろ1年経つくらいですが、店長も含めた先輩方とはちょっとした冗談も言い合えるくらいの良い環境です。
シフトも希望通りに入れて頂けてるし、テストの関係などで1週間程お休みを頂く時も、何も言われる事無くお休みできます。
私は主にカウンターを任されていますが、フライヤーやガスのポジションは火傷の危険があるのでそこを配慮しての位置なんだろうなと思い、本当に感謝感謝です…
私の店舗が直営店で無くオーナー店ということもあると思いますが、結局はそのお店で働いている人が優しい人か意地の悪い人かによるだけで、ほっともっと自体が悪い職場というわけではないと思います。
今でもバイトを辞めたいと思う時は、仕事でミスをしてお客様は勿論、先輩方に迷惑をかけてしまって自分本当に使えないな…と感じた時だけです。
とても良くして頂いてるので、迷惑をかけた時の罪悪感は精神面にかなり負担をかけてきます。
そんな中でも、『俺もそれ5回くらいはミスしてるわ』とか『そんなこともあるよ』などと優しい言葉をかけてくださいます。
私は初めてのバイト先がここで本当に良かったと思っていますし、バイト自体楽しいし、なんだったら高校を卒業してもここで働きたいなと思っています。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 4.00
  • 働きやすさ 2.00
  • やりがい 3.00
  • 人間関係 1.00

辞めようか悩んでいます!

2月の中旬頃から働き始めました。2日目位に他店からヘルプに来ている方がいたのですが、その方に対しての店長とパートさんがキツイ対応や無視、陰口をしているのを目の当たりにして(いずれ私もこうなりそう…)と感じました。
その後、店長とそのパートさんが急に仲が良かったハズがギクシャクしていて店長からのキツイ言葉が出ていてビックリ!そして、2ヶ月が経とうとした頃、休み明けに初めて見る新メニューがあり、でも私はほぼ仕込み系の仕事ばかりでお弁当は殆ど作った事はなく、ノリ弁すら教えて貰ってもないのに、いきなり店長に
「あなた!このお弁当、まだ作れないの!?1から10まで教えないと何も出来ないの!?他の皆んなはだいたい1、2回見れば覚えて作ってるよ!見ておぼえないと!!」
と。
まだ作れないです。と答えるしかありませんでした。
この言葉で、頑張って仕事覚えて頑張ろうって気持ちが折れてしまい出勤するのがとても辛くなりました。

でも、ココの口コミを見て、他の店舗のみなさんの体験談を知って、辛い思いをしているのは私だけじゃないんだと、少し気持ちが楽になりました。

が、やはり女性が中心の職場です。
人間関係が悪いのは、多かれ少なかれあると思うので、これから働こうと思っている方には、それなりの覚悟を持って応募して欲しいと思います。

参考になりましたか?

1.00

  • 給料 2.00
  • 働きやすさ 1.00
  • やりがい 2.00
  • 人間関係 1.00

ほっともっとバイト絶対辞めた方がいいです…

まず、今ほっともっとのバイト考えている方は絶対辞めたほうがいいです。他のバイト先へ変えることをおすすめします。

・ほっともっとバイト辞めた方がいい理由

‹理由1›レジも厨房(キッチン)もどちらもしなければならない。
まず、ほとんどの飲食店のバイトはキッチンとレジ(ホール)どちらか1つを中心にシフトに入ります。ですが、ほっともっとはレジもキッチンもどちらも入らなければなりません。これは鬼畜です。あとは、商品を全て略称で呼ぶので全ての商品を略称で覚えなければなりません。大変です。
まず、レジではレジの打ち方や弁当の袋詰めから覚えたのですが、レジ打ちではタイムサービスの時間はタイムサービス用のボタンを押さないとタイムサービス割引が適用されないため毎回大変です。そして袋詰めは更に大変。のり弁はのり弁でも醤油とソースがあったり、ドラえもんドラミちゃんランチにはカレーとふりかけがあったり、見分けて入れなければなりません。あとは、サラダや豚汁なども袋詰めしないといけないため大変です。
次にキッチンですが、これが大変です。米を何グラム弁当の容器に入れるか弁当によってバラバラで覚えなければなりません。そして、その上で大盛りと小盛のg数まで覚えなければなりません。これだけではありません。ご飯を炊いたり、魚を焼いたり、肉を袋分けしたりしなければなりません。肉の袋分けといっても肉の種類によってgが異なるため覚えなければなりません。

‹理由2›客層
理由の2つめは客層の悪さです。金曜日や土日はファミリー層がよく来ますので、客層はまだましです。ただ、しょうもないクレーム入れてくる客や、弁当作る時間も待てない客もいます。

‹理由3›おつぼねさまなど
次の理由はほっともっとバイトのほかのクチコミにもいますが、おつぼね様がいらっしゃいます。本当に仕切りまくるのはいいんですが、すごい嫌味をいろいろな人に言ったり、その人がシフトに入っていないときにその人の愚痴を厨房で皆に言ったりしてます。普通に民度が低いので仕方ないです。

以上のことから皆さんほっともっとのバイトはやめた方がいいです。

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 給料
  • or
  • 働きやすさ
  • or
  • やりがい
  • or
  • 人間関係
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら