ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
199件中 151〜160件目表示
花火大会はよかったが
花火大会は本当に満足できました 帰りの混雑を避けるためバスツアーで行ったのに0時までバスは駐車場から動けず佐賀市に着いたのは2時半。車誘導の方少しはバスを優先にして欲しいです。乗車してる全員がもう利用しないと怒っていました。残念です。
参考になりましたか?
最悪2度と行きません
とっても楽しみにしていたハウステンボス
実際には最悪でした。
まず、入場料は高すぎ。
幼稚園児も入場料を払いましたが アトラクションも 大したものはなく、本当に損した気分でした。
道もボコボコしていて スニーカーでも、歩きづらい。
ケーブルなどが、うじゃうじゃあり 危なずぎる。
プランターも 適当にその辺に置いてあって 家族が、夜暗い中つまづき 骨折しました。
もう二度と行くことはないでしょう。
お金を捨てたと思って 思い出にもなりません。
参考になりましたか?
パスポートの意味
パスポートを持っていても観覧車など有料のものも多く、観覧車に至っては写真をプレゼントという甘い言葉に引っ掛かり1200円支払い乗ると、写真の隅に小さく写った写真は無料、まともなサイズは追加で1000円など。最低です。
参考になりましたか?
すべてが高い
日陰が少なかったので、夏場は特に熱中症対策や日焼け対策を行ったほうが良いです。また家族で行くなら、ランチはファストフード店よりかはホテルのバイキングがオススメです。やっぱり入場料が5900円とディズニーなみの値段なのを何とかしてほしいですね。
参考になりましたか?
リピートは有りえないですね(-_-;)
期待して行ったけど、観光客も物凄く少なくて、ほんと誰もいない…どこに行っても誰もいない…すれ違う人もいない…はたして入園者数は100人未満じゃないのか思うほど誰もいない…
参考になりましたか?
期待外れ。
屋外プールは、小規模な水風呂 屋内プールは高い料金に見合うとはとうてい思えない軽く泳げる銭湯か?というレベルでした。怒りのあまり、15分で退出しました。 場内全体見ても、宣伝や広告は大げさで実態とかけはなれているように感じました。 もう一度いく気にはなれませんでした。
参考になりましたか?
接客が悪すぎる
どんな教育をしているのか。
どのアトラクションのスタッフもとにかく全員態度が悪い。イライラを客に押し付けるとか最低だ。
口コミ見て納得した。二度と行くか。
口コミ見ておけばよかった。みんなこれだけスタッフの態度が悪いと言っているのに改善もしないという。
高い料金払ってこんな思いするとか最悪。
参考になりましたか?
2023 九州一花火大会
花火はとても素晴らしい。また見たい。
会場に入る時、出る時の人流の管理が全くされず、将棋倒しなどの危機を感じる状態だった。
スタッフが数名しかおらず、管理する者はいない。出口の整理ができていないのに、先に行け、前に詰めろと合図するので、圧死しやしないかと怖かった。会場に出入りできる通路は橋一つ。ほんとにいつ事故が起きてもおかしくない。足元が暗い中、つまづかないよう必死だった。
スタッフがほとんどおらず、高齢者などが困っていても座席の案内をする人もいない。
参考になりましたか?
接客がゴミ
声が聞こえず後ろに下がらなかっただけで、
「耳ついてるんかな?」と、煽りを入れたり、
商品を渡す時も「受け取り口で待ってて」とタメ口。
いくら学生だからと言ってタメ口で話すのはどうかと思います。
朝イチから気分が悪くなりました。二度といきたくないです。
参考になりましたか?
運用悪く待ち時間長過ぎ。顧客体験非常に悪い
混雑しているのは仕方ないが、アトラクションの列に1時間、2時間とただひたすら待たせるだけの運用になっている。
時間枠を指定して、その時間の再来訪で入場できるようして欲しい。また、各アトラクション毎にウェブ予約等も導入してほしい。自転車を借りるだけで60分近く待たされた。
この運用が変わらない限り二度と来ることはないと思う。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら




