
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
164件中 11〜20件目表示
バッテリ交換後に保証出来ないと言われました
良かった点
・作業が早い
悪かった点
① 保証有が作業後に部品劣化が著しい為と言われ無しとなる(事前説明文にその旨追記するべき)
➁ 事前にメール予約して伺いました。その旨伝えると自分で確認出来ないのか
『予約したメールを見せていただけますか?』と言われました。(アイフォン故障しているのでデスクトップPCで予約済。予約承りましたのメール返信もちろんありです。自動返信ともう一通で予約時間承り返信がきました。メール文をコピー持参して来いってことですね)
私の場合、SE1更新したく逝ってるバッテリを一時的でも活かす必要があり修理依頼しました。
ここのクチコミ見ないで最安¥1,880の救急便を選びましたがクチコミを見るにこのまま使用
出来るか怪しいですね。私もこれっきりです。次に機会がある時は他をあたります。
@厚木アミュー店
参考になりましたか?
iPhone12のモニター交換対応最悪
落下が原因で液晶モニターを破損しました。この会社の名駅店にいき、液晶モニター交換をして頂いてから33日目、暑い日に胸ポケット中に入れておいただけの修理品のモニター上部からクラックが入りみるみる間に全体が割れてしまいました。名駅店に電話をして持込、以下の説明をして、器材不良でないかと問いだだしました。「修理後、三週間して動作か緩慢になっていた、一切落下はさせしていません、部材か修理か不完全だったのでは?」
しかし、ここの責任者はモニター破損は、どういう理由であろうと、無償修理できない、規約にある、と主張し、不誠実な対応でした。
このような不誠実業者は長続きしないと思います。
皆様、あてにしてはいけないと思います。
参考になりましたか?
高価で貧弱な技術
サービスの態度は平均的
価格は高く、技術は良くありません。
交換用スクリーンの品質が低すぎます。
1年も経たないうちに3回も修理してもらいました。
それは悪い経験でした
私は外国人なので、うまくコミュニケーションが取れず、クレームの仕方も分かりません
参考になりましたか?
酷過ぎる対応
昨年バッテリー交換で利用し、12月に充電50%で突然スマホダウンして0になり今日時間とれたので電話してみたら電話対応の悪さに驚き。
例えばと手持ちの新品バッテリーの交換を聞いてみると「それはやってません」「自分でやって下さい」何聞いてもちょっと待って下さいとマニュアルを読んでかの間を空けてからの返事。
今回保証で出来るのか確認して午後から行ったら「保証書要りません、保証期間内ではないです」「保証期間内であれば無理と言いました、録音してあるので聞きますか」
普通憤慨するのは当然。
常に笑いもせず真表情な対応、行った時から殿様商売かのような横柄さ。
最初から出来ないなら言ってくれたら他所に持って行ったのにと言うと、「そっち持ってって下さい」
「発言に責任を持て」と言うと、「警備を呼びます」と引っ込んで電話。
数分して出できたので警備はいつ来るんだと聞くと、「今日は来ません」
上と話すので連絡先を教えろと言えば「ホームページに書いてあります」よ一点張り。
最後は面倒くさそうに「今回だけ特別に保証としてやります」
30分待たされ渡させたが、前回は開けた形跡があったが今回はどうか見当たらない。
女性担当の名前を聞いて、テナントの管理部に説明を求めようとサービサーコーナーに聞いたら、責任者の方がきて話を聞いてくれて、その店の実情も語ってくれた。
そんな現状であれば仕方がないと悟り、その方には丁寧にお礼を申し上げた。
よく通う大型店舗で、異業種他店の接客態度が当たり前と疑いもしていなかったが、後方で待ち続けている客達に一声かけるでもなくあの機械対応には唖然とした。
バッテリー交換して壊れてもデータが消えても店は一切責任取らない旨の確約書に署名を求められ、全く相手の気持ちを無視したやり方、それでも修理依頼の需要があるから続いているのであろう。
参考になりましたか?
粗悪
バッテリー交換しました。
翌日からどんな充電器でも充電されず、再度交換へ。
その際にどんな対応ができるのか確認したら、
(昨日の今日なのに)元には戻せない、
返金はできない、
謝罪もなし。
今回は大丈夫か?と伺ったら、今回も駄目なら他が故障してる可能性があるとの説明(そうだとしたら、ここでの修理が原因では?と不信感感じる)。
2回目も同様の事象発生。
1回目な対応で飄々と言われ慣れてる様子だったため、ここでの修理は諦めた。
他の修理屋へ行き、問題なかった。
普段、口コミなどはしないのだが、日本の店のクオリティとは思えない品質と対応に呆れた。
今回に関しては、国民生活センターにも報告した。
同様の被害にあわれる方が少しでも減りますように。
対応した時間がもったいなかった。
参考になりましたか?
電池交換
バッテリーの持ちが悪くなったので交換しようと正規代理店を検索したらこちらのお店を発見。
いままでは正規代理店でしか交換したことなかったが、半値くらいのお値段だったのと、ヒロミさんが広告塔だったので信頼して電池交換しようと決めた。
店員さんの対応はとても良かったが、バッテリー交換後はフル充電になるまでに変な時間がかかること(93%からなかなか上がらない)や電池の減りが交換前よりも悪化した。
今後のことを考えて翌日正規代理店を予約した。
全く意味のないバッテリー交換だった。
参考になりましたか?
バッテリー交換半年で寿命が来た
2022年4月にiPhoneSE2のバッテリ交換を横浜桜木町店で初めて依頼.
立派な駅前商業施設ビルの一角の店構えであったので驚いた.
その後2022年9月になって朝100%だったものが夕方3時には残量10%を切るようになり,iPhoneSE2を買い替えて3年経った時と同じ状態に戻ってしまった.
お店では3か月保証をうたっているので,今回のバッテリ寿命が短い件は保証外だが他店のiPhoneバッテリー交換をした経験がなんどかあり,少なくとも1年はバッテリ寿命が朝100%状態で,夕方残量10%になることは無かった.
この店のバッテリーはモチが悪い粗悪品なのではないかと思っている.
他店にくらべてバッテリ寿命が短いので,2度とこの店の系列店でバッテリ交換をすることない.
参考になりましたか?
壊れました
バッテリー交換の為大宮店に行きました。
次の日から充電が出来なくなり、画面も固まったまま動かなくなりました。
お店に再度修理してもらえるか電話してみたところ、繋がりません。その後10回ほど電話してみましたが一度も繋がることはありませんでした。
バッテリー交換の為に行ったのに逆にスマホ壊され、最悪です。
参考になりましたか?
修理自体は便利ですが利用には注意が必要です。
iPhoneの画面割れのため横浜西口店を利用しました。
時間が土曜の20時45分ごろだったのでお店が開いているか不安でホームページを確認したところ10時〜22時の記載あり。
続いてお店を訪問しても部材が無ければ修理できないと思い電話し、「今iPhone11の画面修理のパーツはありますか?」と確認。ありますという事で「では伺いますね」と即答し電車でお店に向かい、21時ジャストに到着。
しかし店のシャッターが半分閉まっており、ドアをノックすると「もう閉まってますよ」と…。
「先程、今から行くと伝えて15分で来たのに、もう閉まるのなら伝えてほしかった」と言うと「伺うとは言ったものの今からは聞いていない」との回答。
納得できないものの続いてホームページに22時と記載されている事を指摘するとそんな事は書いていないとの事。自信げに自店舗のホームページを見せてきてどこに書いてあるか聞いてきたものの、ばっちり書いていました。
この時点で作業を受け入れて頂いたものの、終始イライラしている様子でこちらのことをクレーマーと思っているような対応。もちろん申し訳ありませんでしたのなどの謝罪の言葉は一切なし。内心はお前そんな態度取れる立場ちゃうねんと思っていましたが…こちらが我慢して優しく振る舞ってきました。
信頼ならないので皆さんも必ず電話などでお店が空いている事など確認の上訪問される事をオススメします。
参考になりましたか?
尼崎駅前店にて、iPhone5のバッテリー交換で利用
iPhone5のバッテリー交換はAppleStoreではもうやって貰えないとの事で、本当は嫌でしたが仕方なく非正規修理店を利用しました。
Apple Storeで修理可能な機種は必ずそちらで修理してもらってください。
まず従業員の電話対応、接客態度が終わっています。
一般の感覚で行くとビックリするかもしれません。
30年弱生きてきて、この接客の悪さは初めての経験でした。もうこれだけで★1にします。
修理前の同意書。読みましたがかなり酷い内容でした。
修理する=失敗して完全に壊れても泣き寝入りしろ
って内容です。
値段からして粗悪部品なのは分かりきっているので、
警戒はしていますが、
交換してすぐはバッテリー容量も問題無く異常な発熱も見られない状況です。
とはいえ短い期間でダメになる可能性もあるので
ダメになったら今度は自分で交換する気でいます。
これでダメだったら今度は自分で修理するか
くらいの感覚で利用されるのが、ストレス無くて良いかと思います。(行くだけで接客のストレスがあるかw)
間違ってもメインで使っているiPhoneを持っていく事は
やめておくのが無難です。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら