
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
164件中 21〜30件目表示
電池交換しました
6sを2、3年前都内店で。新品状態には戻らないけど普通に使えるようにはなりました。半年ほど使ったあとお蔵入り。最近音声専用simで再利用してますが100%>>0まで丸7日
xを2年前都内店で。新品状態には戻らないけど普通に使えるようにはなりました。この夏に過熱警告が出るほどの高音環境下で充電したら電池持ちが極端に悪くなり東海地方の店で再交換。高音劣化電池よりはマシの状態にしか戻らず機種変しました
参考になりましたか?
iPhone12
予約しないで行き、バッテリー交換をお願いしました。
お店の外は雑音があり若い男性のスタッフさんの説明がほぼ聞こえませんでした。
40分で終わりましたが、画面の保護フィルムがひび割れになってましたが何も言われずだったのがまず有り得ませんでした。
フィルムは100円の物だったのでまぁ良いですが、接客があまり宜しくなく終始不安だらけでした。
アプリは固まっていて、対処できずこちらも急いでましたので帰宅しました。
次の日には通常に戻っていたので、良かったですが戻ってなかったらと思うとゾッとします。
やっぱり純正のお店でやった方が良かったと思いました。
参考になりましたか?
処理不漁にも対応しないクソ業者。メール返信も無視。
iPhoneの画面交換を行いましたが、衝撃も与えていないし、そもそも使っていないのに液晶漏れが発生。
店舗や本社に聞いても、顧客の過失があるので対応不可。
確認のため実店舗に持ってこいとの指示。
店舗で確認し、傷なしを双方確認したが、衝撃を与えたとの一点張り。
第3者で判断してもらうため、現状のステータスを書いてもらうように店員に言っても不可の一言。
本社に連絡しても、全くの無視。
単純にこの会社は、作業や行動に責任を一切持てない会社なので、多店舗での修理を強くお勧めします。
他にももっと安い会社もたくさんあります。
参考になりましたか?
バッテリー交換後、保ちが悪化!
3年使ったiPhoneのバッテリーの保ちが悪くなったので交換してもらいましたがその日から悪化してしまいました…
100%表記のまま減らなかったり、急に減り出して電源が落ちたので充電器を挿したら50%表記になったりとめちゃくちゃでした。
1日に2回は充電しないともたないので他店でまた交換してもらうことにします。
参考になりましたか?
浦和店 液晶交換後のバッテリー iPhoneXR
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
液晶パネルに残像が残るようになった
【良かった点】
すぐに交換 30分
【気になった点】
説明が高圧的
リスク説明が重要なのは分かるが…
よくあるいい液晶はプラス3300円とのこと
その時は見た目や打感が変わるとの説明だったので
店頭表示通りの標準の方でお願いした
だが 当日バッテリーの減りの速さに驚き調べると
コピーパネルにはバッテリー消費が激しいものもある
とのこと
そんな説明は無かった
まあサインさせられたリスクリストには最悪使えなくなる
とまで書かれていたので仕方ない
バッテリーもそうだが型式まで教えてもらえるところで
交換したら納得出来るかも
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
近隣で最安値だったが バッテリーの持ちが体感で半分
になった
バッテリーの表示も10%ほど減った
参考になりましたか?
液晶まで…
iPhone8plusのバッテリー交換を依頼
受け付け等スムーズに終わり、15分後に完成と素早い施工でいいなと思いお店を後に。
約15分後再度来店、すると
店員さんが分解中に正面ガラスを割ってしまったの事で
純正では有りませんが、無償で交換させて頂きました、と
その場では分からなかったが、
液晶画面に違和感が有りよくよく見るとアイコン等が
くすんだ色になっていて、明らかに液晶も純正品ではない
互換品に交換されたようです!
店員さん曰く古い機種は割れやすい云々… 知るかっ‼︎
大丈夫なのか?横浜西口店!
参考になりましたか?
約1ヶ月で不調に iPhoneXR
【商品・サービスを購入、利用したきっかけ】
画面に残像が残る
【良かった点】
30分で完了
【気になった点】
リスク説明しかしない
多分クレームが多いんだと思う
【今後も引き続き利用・使用したいか?】
多分使わない
1ヶ月でタッチ不良が多発
保証期間が短く設定されてるのも納得
他をあたりましょう
参考になりましたか?
前は良かったんだけど
5年以上前ですが、自撮り用のカメラレンズに黒点が入ってしまい、修理をお願いしたところ安くて早く仕上がったので、今回はバッテリー交換をお願いしようと訪れました。
結果として、交換前の純正品のほうがまだよかったような感じです。バッテリーが1日持たなくなりました。早いうちにApple正規店で取り替えてもらうことにします。数年に一回の銀ブラにはやはり価値があったのだと勉強になりました。
参考になりましたか?
ネット予約は全く意味がありません…来店順らしいです…なら、そう表記してくださいよ~
本日、〇〇店にて非常に不愉快な対応を受けました。
14時に予約していたのですが、訪店時に、今から受付ですと2~3時間待ちです…との事…
「予約してあるのですが…」との当方の問いかけに、「ええ、来店の受付順です」…との事…予約の意味が全くないですね。
スタッフの話では…
①(来店の)受付順です
②受付は予約を優先します
③「朝一に店舗に行ったら受付順でしょ!」→「予約順に作業です…」
…と、全く整合性が取れない言い分でした。ダブルスタンダートどころか、一貫性が全くなくその場しのぎ…的な口調でした。
おまけに「忙しいのだから仕方ないでしょう…」と逆切れされる始末…
駐車場代もかかっているので「経済的損失」ですが、そのまま帰りました。非常に不愉快です。
「会社方針だ…」ともスタッフが言っていました(ホントかな?)
せめて、Net予約より来店受付を優先します…とホームページに明記して欲しいものです…会社方針とやらを…
来店順なら「予約」は意味が全くないですね…との問いかけに、「そういう事になりまするね」とのスタッフの回答でした。
参考になりましたか?
パネル交換したら、Face IDが壊れた!
店頭では丁寧な説明、作業は早くあっという間に液晶パネルを交換してもらえて感動!
ところが、修理後に操作するとFace IDが使用不能になっていました。こうなると、もう直らないし、保証もできないとのこと。データの消失と言い、そりゃ修理に伴う瑕疵はある程度覚悟して、出しているんだけど。。。。
何が気になるかというと、iPhoneのFace IDは、本体側にあるTrue Depthカメラという2つのカメラレンズで感知しており、液晶パネルの交換の際に移植する部品ではないということ。
つまり、基本的に交換時に触らない部品が物理的に壊れたわけです。つまり、修理技術的な問題なのかもと思うわけです。別の業者でも同じ結果だったろうか、別の担当者なら同じ結果だったろうかと考えてしまいます。
修理代金が安いということはこうしたリスクも負いつつとは思いますが、8,000円以上も払っているわけですから、壊して戻すのなら、液晶パネルの実費分だけ取って、技術料は返金すべきだと思うんだけどなあ。
おっしゃるようにそんな滅多にないことなら、それで経営を圧迫することはないわけで、壊れたという事実を受け止めて、結果をコミットする意味でも技術力に対する信頼の証にもなると思いますけどね。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら