スポンサーリンク

ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
74件中 1〜10件目表示
無責任
ミールキットの豚肉に骨が残っていて、気づかずに調理して食べて入れて2ヶ月のインプラントを破損した。
届いた当日に調理し、夜の9時にメールで苦情を入れた。
翌日には治療をお支払いするので、歯科を受診して下さいと言ってきた。
が、翌週のミールキットの鶏肉内部にも長さ3㎝程度の骨が残っていた。
一体どんな加工をしているの?
他にある食材宅配業者の商品より、高いのになんなの!?
で、結局、破損したのがインプラントで非常に高いので、支払わないと言ってきた。
じゃあ、最初の「治療費をお支払いしますってメールは何なの!?
こうやって、やることなすこと無責任でいい加減。
信用が出来ない。
参考になりましたか?
以外の品漏れにカスタマーセンターはそれ程悪く思わないにビックリ
ISETANN DOORの定期便を何か月も利用しているが5月15日に届いた品物に疑問があった。
以外に少ない数で夜届いたので次の日サイトに入り注文履歴を確認するとメインメニューの商品が4品(4,240円)が漏れていた。
売り切れと履歴の商品に書かれてるにもありそれで入ってなかったのかと思いカスタマーセンターに電話して確認したら漏れは一切なく全ての商品を納品していると言われてビックリした。
で4品が入ってない事を伝えるとあんまり悪く思ってない様子で普通にあってはならない事が生じましたと言いながら漏れてた商品代は返金しますと言いも一度ショックを。何故なら納品してない物の品代金は当たり前に返す事なのに特別に返金するにように聞こえた。
もし私が変に思わなくいたら漏れてた商品代金は全部支払い済みのままで終る所だったと思います。
これに品物の確認は納品書が入って無いので毎回サイトに入って確認をしなければならない面倒くさい事をするようになってる。
仕事が忙しくて信頼できる伊勢丹のブランドを選んで当たり前に間違いなく品物が入ってると思っていたのにあり得ないことが起きたかカスタマーサービス責任者がくちだけの謝りと私が彼らに伝えた漏れてた商品代は返金しますだけでしたね。
冷凍の場合このような漏れがあると聞いてもう一度ビックリ。
確認しなかったら料金は取って商品は入っていない事になるようなシステムで信頼性がなくなりました。
参考になりましたか?
高い割に品とサービスがイマイチ
デイリープラス目的で加入したけれど結局は送料が掛かるし冷凍手数料も掛かるしで、
毎回6000円注文して送料を掛からなくしていると月々の食費が高くなってしまう。
お野菜も凄く高いのに量が凄く少なく、日によっては少し傷んだものなどが届きます。
セールで安くなっているのを購入したら、味が口コミと違って不味かったり、品質が悪いものがセールになっているのだろうけれど特に記載はなし。
お高い=品が良くて無添加を期待したけれど全く違いました。
野菜ヨーグルトなど、スーパーでは買えないような美味しい品も中にはありますが、
お金を掛けるならデパートに出向いて実際に見て良い品を購入した方が良いと思いました。
決済もクレジットのみで振り込み対応が出来ず、カスタマーサービスの対応も融通が効かないものでした。
Oisixにも入会していましたが、Oisixの方がカスタマーサービスの対応は良く、傷んだ品が届いた時は口コミしただけで交換対応してくれました。
oisixは支払い方法も多々あり顧客目線で対応して下さいます。
同じような品揃えなので、宅配が必要で入会する人はOisixの方がお勧めです。
参考になりましたか?
カスタマーサポートが最悪
色々な珍しいものがあるので、価格は明らかに高いですが利用していました。
しかしある時の配送で冷凍品がとけて届いたので、連絡したところ、ドライアイスを入れているからとけることはないはず、でも嫌ならヤマトが取りに行くから送り返せ、と。
そして忙しいので日程を調整していたところ、メールが一方的に届き、「今日の夜回収に行きますから」。そんなのムリだと言って別日程の候補を伝えたところ、「そこは取りにいけないから半額返す」。
連絡してくるやつはクレーマー、クレーマーの言うことはウソ、冷凍品はとけるはずがない、とけていたのはウソという、強い意志を感じた。
伊勢丹の名前を信じてやっていたが、値段が高いだけで、中身はオイシックス。なるほどね。
参考になりましたか?
伊勢丹の名前を使ってほしくない
伊勢丹の百貨店を長年通って利用していますが、この伊勢丹doorとかいう名称での運営のサービスが、本当に酷い。品質は他のスーパーの宅配より劣り、梱包は水物の日配でも、小袋には入れずに、乾き物の中に混ざって、尚且つ、食肉も冷凍のまま小袋なしで、そのまま冷蔵の商品と一緒に入れて、配達される間に冷凍が冷蔵に解凍されるという、何だか凄い販売方法なので、箱の中が夏場は、何度もべちゃべちゃに成りました。その際のカスタマーサービスの対応は、百貨店の対応とは掛け離れており、何様感が異常です。
伊勢丹の百貨店を長年愛用している私には、この宅配サービスの名称が、伊勢丹百貨店が直に商品を選別して梱包、発送してないので、名称を変えて欲しいです。カスタマーサービスの従業員も、百貨店の従業員とは思え無い対応なので、伊勢丹の名を語ってほしくは無いです。
参考になりましたか?
HKSバウムクーヘンはユーハイム製造でした
SNS広告のバウムクーヘンにつられお試し1980円を注文。
美味しかったのですが、なんとユーハイム製造でした。
時期的に、ひなまつり後の『ちらし寿司の素』が入っていましたが、ツイッターで調べたところもっと早ければこれの代わりにダロワイヨのマカロンだったようで、調べてから注文すればよかったと少し後悔。
いかにも『余りもの』在庫処分という印象。あと、ご飯に混ぜる『素』が届くって書いてあると良いかと。
全体的に商品の説明不足ののように感じます。食パンもマーガリン入りなら注文しなかったので、セット商品の原材料と製造者は購入ページに記載すべきでは?
ただ、うちの場合は他の方々のような欠品やドタキャンは無く、号室記載が無いと配達員から予定時間過ぎてから連絡がきましたが品物は届きました。本来忙しい時には助かるサービスなのに、時間通りに来ないとか、内容が全て明瞭になっていないところが入会を迷う原因なのかもしれませんね。
参考になりましたか?
サイト内の検索が使いづらい
1ヶ月使ってみて、美味しいものも普通なものもあるけど、欲しいのに近くでみつからないものなども手に入り嬉しいです。
私の場合バイヤーセレクトは、自分の好みに合わないものが7、8割なのでカートから削除して欲しいものをチョイスしています。が、検索があまりにも使いづらくて商品を全部みるのは至難の技…。もう少し上手くキーワード拾って欲しいです。
日常的に使うには、お高めのラインナップですが、入会特典の¥1,000クーポンが4枚ついてきて、(有効期限3ヶ月くらいだったかと)税抜き¥5,000以上になるとクーポンが使えます。(但し、税込金額から¥1,000引きなので、食品だけの注文と仮定すると、税抜き¥5,000丁度の買い物だと、¥4,400の請求額になります)
税抜き¥4,000以上だと送料無料ですが、冷凍の物が入っている場合は、冷凍のものだけで¥2,000だったかないと冷凍料金が¥200くらいとられたと思います。(冷凍についてはうろ覚え)
注文も今は毎週にしていますが、2週間に1回、お休み、休会などの選択肢もあるので、自分のペースが掴めたらいろいろと工夫して楽しみたいです。
近所でももちろん買い物をするので、私の場合は、毎週だと特に冷凍庫がパンパンになってしまいます。
あとはパンが冷凍じゃないといいなと思います。
とにかく検索の精度があがれば、もっと使いやすくて、気づかない一品にも出会えると思います。
参考になりましたか?
デイリープラスは使える
定額で毎回3品無料で選べるデイリープラスは使えます。
特に卵が高騰している昨今、10個入り卵を選択できるのは非常に大きいです。
しかし、その他の商品が高すぎます。
野菜は生協やスーパーの倍額くらいする、その割に小さめで、鮮度がいいわけでもないです。
ミールキットも、切ったり、(ものによっては)調味料を調合したりする手間があるので、あまり時短&心理的負担の軽減になりません。
特に昨今はミールキットの価格高騰がすさまじく、豚汁セット(主菜なし)が1000円オーバーとか、ちょっとあり得ません。鍋セットに至っては2500円オーバーです。
普通のおかずと簡単な汁もののセットでも1800円前後かな。
入会当初はケールのサラダが気に入ってよく買っていましたが、それも800円くらいに値上がりしたので、それ以来買うのを辞めました。
ケールと、ラディッシュ2つと、粉チーズと、ドレッシングだけで約800円とか、ちょっとあり得ません。
全体的にかなり割高です。
また、サイトも使いづらく、案内も不親切です。
2年ほど続けていましたが、変わり映えもしないので退会しました。
参考になりましたか?
生鮮の品質がよくない
1回お試しを取りましたが、恐らく入会はしないと思います。
一番の理由はオイシックスのサラダほうれん草が最初からしなびており、洗っただけで透明になってしまった事。
オイシックスは葉物の質が良くないので以前退会し、さすがにイセタン経由なら鮮度に気をつけるかなと思いましたが、やはりダメなのですね。
次に、やはりオイシックスのkitの鶏がタイ製だった事。
原産地はお試し注文の段階でもわかるようにすべきです。
毎週提案が生成されてしまうシステムも、不要な時に削除や休会の処理をせねばならず面倒そう。
オイシックスは月2回から選べましたが、こちらは毎週のコースしかないので窮屈です。
定期コースのみというのが、束縛したい感満々で抵抗感あります。
非入会の決め手となったのは、後日かかってきたコールセンターの対応です。
「お口に合わない物はありませんでしたか?」と口調は丁寧でしたが、一方的にまあベラベラベラベラよくしゃべる事、傾聴より自己アピールで呆れました。
良かった品物は、高政のさつま揚げ、oisixの山芋寄せ豆腐、oisixのかぼっこりーぐらいです。
他の方もお書きですが、イセタンの皮をかぶったoisixのようで、なんだか誤魔化しっぽさをかんじました。
参考になりましたか?
商品の入れ方が酷い
伊勢丹の商品やお菓子がコンスタントに頼めていいなとoisixから乗り換えました。ミールとか共通ですし問題ないかなと思ったらサイトが検索しにくいし変更した品目を確定するのもなんだか変な手順が必要。もっとわかりやすくしてほしい。1番の問題は粗雑な梱包。カップ入りのデザートを頼んだら横にして入れてる!中身全部偏って容器の底が見える。汁気も漏れてる。仕方がないのでその旨問い合わせメールをおくったら、次回再送という弁償の形を行ってくれましたが届いて爆笑。また横に入れてる!また中身偏った状態。伝えてない。どうして弁償になったのかを梱包担当の人たちに伝えてない。ミーティングとかしてないんだな。なんで柔らかいデザートを横にしちゃうの?もしかして梱包時はガチガチに凍ってるとか?だから縦横を気にしないの?届いた時には解凍されてるから中身ぐちゃぐちゃよ?昔のやんちゃな店員さんのコンビニでもプリンとか真横にして入れたりされてないわ。面倒いから2回目は報告しなかった。ひどいです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら