
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
514件中 14〜23件目表示
ネットスーパーでの利用のみですが当日欠品が多過ぎる
10年使ってきての感想。
既に口コミにありますが、送料無料ラインが無くなったのは痛いです。値上げ頻度も多いし便乗値上げ的なものも多い。ただPB品質に関してはセブンなので最高峰だと思っています。
近年は年がら年中当日になって欠品のお知らせ。うちでは代引き決算の為ポイントをうまく使って料金端数調整しての注文なので電話が鳴るたび萎えます。
1実店舗の商品在庫数を想像しても理解できない。如何にネットスーパーへの反映作業を怠っているか。簡単な作業で終わる筈のネットスーパーとの在庫数調整、余裕をもって在庫数を決める等の応用も出来ないしない。再三この指摘はしてきましたが、改善されません。セブングループはスーパーに力入れてないのは解ってますけど、さすがに酷い。
うちの地域にイオンも参入し始めたんで、配達員の方はとても気に入ってるので、欠品しづらい日用雑貨を中心に今後は併用と言う形での利用ですね。
参考になりましたか?
10年使って他のネットスーパーに替えました
もう10年ぐらいイトーヨーカドーネットスーパーを使っていました。最初の頃はある程度の金額を買うと送料が無料になったり、チラシに載っている商品も買え、欠品があれば代替品を持って来てもらえ、ネットに掲載していない商品でも備考欄に書いておけばあれば持って来てもらえたり、お魚の三枚おろしまで頼めたりと至れり尽くせりのサービスでとても満足していました。
それが送料無料が無くなり、アプリができたと思ったら掲載商品しか買えなくなり、それも品数がとても少なくなり今まで気に入って続けて買っていた商品も購入できなくなり、持って来る野菜なども鮮度が悪いものが多くなりました。
確か商品をピックアップする担当の人は自分が買い物をする時のように商品を選んでいると謳っていたような…
永年利用してる者にとってはとてもサービスの質が落ちたと感じます。
現在私の住んでいる地域では他に4つ以上のネットスーパーが使えます。品揃えなどサービスを比べて他のネットスーパーに替えてみました。いろいろ比べてみるとイトーヨーカドーネットスーパーは総じて値段も高いように思います。思い切って替えて良かったと思います。
参考になりましたか?
残念ながら慢性的に割高
多い時は月2ぐらいのペースで利用していました。 最近は数ヶ月に1回程度。 利用するお店は5000円以上だと送料が無料になる店舗でしたが そのサービスがなくなり一層割高感が増しました。具体的に言うとネットの最安値と比較して平均2割ぐらいは高い。 そして一番残念なのは広告の品と書いてあるのに割引していないものがほとんど。確かに広告の品=割引とは限らないにしろなんか騙されている気になる。 重いものやかさばる物を中心にピンポイントで商品を探さないと利用するメリットは少ないと思う。 それからお年寄りは特に気をつけるべきだと思うが、頼んだものが入っていないことがたまにある。わざとではないのだろうがお店が丸儲けしているのは許されない。 もちろん指摘したら持って来てくれるのだが わざわざ毎回注文書と商品を照らし合わせる人がどれだけいるだろうか? それでも利用出来て有難いと思ったことも当然何度かあったので持ちつ持たれつというところはあると思う。これからも全く利用しないというわけではないので賢く利用していこうと思う。
参考になりましたか?
ネットスーパー改善!!! 品揃え豊富に復活した!!!
以前『ネットスーパー 改悪!!! 以前のシステムに戻して欲しい!!!』というタイトルで口コミをした者です。
自身でクチコミした通り、この1年は他社のネットスーパーに切り替えてを利用しておりました。
コロナ禍以前から自宅で動物の療養や介護をしながら仕事をしているので常に目が離せず、買い物に行く時間がない時は配達サービスは本当に有難い存在です。
イトーヨーカドーさんももれなく有難い存在でしたが、サイトリニューアル時は品揃えの悪さに酷評いたしました・・・・・が、改善されております。
先日野菜、魚、肉、惣菜、加工食品、菓子、日用品等色々購入致しました。
品揃えが豊富に復活しておりますし、イトーヨーカドーさんの店舗ごとに開催されているイベントの商品も購入できるようになっています。
イトーヨーカドーさんありがとうございます。それから配達業者さまも以前と変わらずご丁寧な対応をありがとうございます。
お惣菜もお弁当、お寿司美味しくいただきました。
お惣菜・お弁当は開発担当や調理担当の方達のプライドを感じます。数種類ずつ購入しましたがどれも美味しかったです。
星を1つ減らした理由ですが、更に取り扱い商品の種類を増やして欲しいのと、次の2点を改善して頂けると尚美味しいです。
・(巻物以外)生のネタがのっているお寿司のシャリの“お酢”をもう少しまろやかにして頂けるとネタの旨さが引き立ちます。
・天丼の衣をもう少しカリッと揚げてほしいです。
長文になりましたが、今後も毎月利用させていただきます。
参考になりましたか?
なんじゃこりゃ
ネットスーパーの中でリニューアルする度に
改悪している。その都度クチコミに書かれているのを
全く参考にしていないのでしょうか。
最近担当店舗から配送センターに変更となり、
サイトが見にくいだけでなく、サポートセンターの対応も悪く
本当にダメダメです。
西友ネットスーパーは前はイマイチだぅたのに
日々良くなってる気がします。
もうヨーカドーは終わりかな。
参考になりましたか?
昔はほんとにお世話になりました
以前は毎週のように利用してました。配達料は必ずかかりましたが、週末は1万円以上買うとポイントで配達料をバックしてくれるキャンペーンも高頻度でやってくれたし、広告の品もたくさん買えて卵が100円くらいのことも普通にあったし、商品券プレゼントもちょいちょいあったし、何より品揃えがかなり良くて、大好きでした。
3月くらいから非常に繋がりにくくなり、物が減り、値段も上がり、配達も遅れ…ずっと利用しなくなりましたが、今回、しばらく利用してない人対象なのかな?配達料を少し安くしてくれるとのことで、あと、ハーゲンダッツの福袋に惹かれて、久しぶりに利用しました。
感想としては、昔は良かった!!もう別物ですね。イトーヨーカドーの商品が好きで、でも店舗が少し遠いので、本当に残念ですが、システム改めてくれない限りもう使わないと思います。
なんでこうなっちゃったの??
参考になりましたか?
配送センターに変わって
配送センターに変わって、品揃えが大きく変わった
いつもお寿司やお弁当や刺身など主食を頼んで生活していましたが、それらはすべて扱わなく成りました、
問い合わせたら、センタには調理設備が無いとの事であっさり断られました。
イトーヨーカドーは、テレビでは地域密着など生活応援の様な事言ってますが、経営とは裏腹です。
腐らない流通の簡単な物しか扱わないといつ事でしょう、そんなものならアマゾンの方が安いし便利です。これからは、すべてイオンネットに切り替えて生活します。
お気に入り登録しなおして感じた事、物によってはヨーカドーの方が2割高い。
参考になりましたか?
より使いにくく、より品揃え薄く
ログインしてまず日時を選ばされるのは「買わないなら入るな」と言われているよう。目当ての品があるかないかを見てからメニューを組み立てつつ買うのに。当日にいきなり欠品になることも増えて、以前は代替品の提案もしてくれたのに最近はそれもなくバッサリ。慌てて他のスーパーに買い足しに走ります。後からの追加変更もやりにくくなり、先日は仕方なく1日に2便使うことに。配送料もダブルでかかって困ります。品揃えもだいぶ薄くなりました。果物が加工品しかなかったりした際は、さすがに直接店舗に意見をし、少し改善された部門もあるのですが。日用品も、ごみ袋ひとつとっても特定地域の指定品しかなかったり。品揃えの厚さはヨーカドーの武器だと思っていたのですが。脚が悪いので週に一度、月に7万円程度は落としていたけれど、今後の付き合い方は考えものです。
参考になりましたか?
どうなっちゃったの
しばらく西〇のネットスーパーを使ってたけど、入ってたので久しぶりにこちらも使おうと思って再登録。そしたら品ぞろえも悪くてびっくりしました。
野菜も値段を見てないといきなり普通のスーパーで買う3倍の価格になってたり、アプリじゃなければ版のサイトは使い悪すぎる。カレーのルーも変なのしかない。
サイトが使いにくいのと配達員さんが不愛想で一度やめたのですが、このまま使うの辞めようと思います。(西〇にも不愛想なのはいるが確率が低い)
セブンIDを取るのになぜか子供が居るかとか入力する欄があるし。
なんか訴求したいんだろうけどプライバシーでしょうよそういうの。
参考になりましたか?
とにかく遅い
バレンタインの商品を、予約商品だったので1月の中旬頃に予約しました。発送は2月3日以降になります、との事だったのでそれは仕方がないなと待ちました。私の中では、早くから予約していたのだから当然3日には発送してくれるのだと勝手に思っていました。が、実際に発送されたのは一週間後の10日。在庫も十分にある商品で、一ヶ月近く前から予約をしていたにもかかわらず、です。待ちきれずに問い合せた時の対応は、丁寧にして頂きましたが、いきなり注文しても3日以内には発送してくれるお店が多い中で、これはないかなー、と。商品は思っていた通り良かったのですが、もう利用する事はないと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら