327,158件の口コミ

JAL(日本航空)の口コミ・評判 11ページ目

ネガティブチェックなら「みん評」

否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは

※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。

425件中 104〜113件目表示

1.00

全然間に合うのに乗せてもらえない

羽田発10:15のフライトで、保安検査場に着いてQRコードをタッチしたのが9:55ちょい過ぎ。エラーになったので確認してもらったら、時間を過ぎたので入れないとのこと。
(保安検査場は20分前、搭乗口には10分前に来るよう案内の文字が見える。)
その時点で9:58くらいで、ちょっと急げば搭乗口に10分前にはじゅうぶん間に合う時間。でも時間を過ぎたので入れませんの一点張り。
コロナ禍で乗客数が少ないから、他のお客さんがほとんど乗ったので出発準備に入ったとのことで、まだまだ間に合うのに結局乗れず。
乗客数が少ないからこそ、一人ひとりの客を大切にしても良いのではないか。
そして間に合うのに時間だから乗せないって、じゃ人が立ってる必要ない。機械的な対応しかできないなら、機械で十分。
その日の夕方の便に振り替えてもらえたのは良かったので星一つ。

目的地に着くのが遅くなったことより、柔軟な対応ができないJALという企業にガッカリし、虚しくなった。

日頃から支払いは全てJALカードのクレジット払いで済ませており、今10万マイルある。
全て航空券としてマイルを使い終えたら、もう二度とJALは乗らない。JALカードも解約する。
これからはANAに乗る。

参考になりましたか?

1.00

JAL最低!

おともdeマイルで予約して、確かに最後まで手続きして確認番号まで出てきたのに、予約が完了されていませんでした! 
わかったのが当日なので、予定の飛行機に乗れず、しかも当日料金の高いお金を払って旅行に行く羽目になってしまいました。もちろん他の会社です!
確認番号を控えておかなかったこちらも悪いですが、手続きが完了していませんの一点張りで何の対応してくれませんでした。
システム上の完了が確認出来ないのならそれはそれで仕方ないですが、途中まで手続きしている事は確認出来ているのだから、融通を利かせて後の便に変えてくれても良いのでないでしょうか?
聞けば100席ほど空席があると言う事でしたので…。
大きい会社ですから規則を曲げるのは難しいのかもしれませんが、空席がたくさん有るのなら何とかしてくれても良いような気がします。
せっかくの楽しい旅行が台無しになりました!
今までずっとJAL派でしたが、もう二度と乗りません!
今回は高い授業料だと思って諦めます。

参考になりましたか?

はーらんどさんがアップロードしたアバター画像

4.00

  • 料金 3.00
  • 接客 5.00
  • サービス 2.00
  • 快適さ 5.00

機内は快適 問い合わせは不快

子連れの国外移動に利用しています。
CAさんの気配り、あたたかい対応に、機内でとても快適に過ごすことができています。
ベルトサイン点灯の少し前に「お手洗いは大丈夫ですか?」と、子供を気にかけいつもお声がけ下さるのが、とてもありがたいです。
ただ、電話問い合わせはいつかけても繋がりません…。
ナビダイヤルなこともあり、時間もお金もかかってしまうのが気になります。

参考になりましたか?

1.00

遅延多すぎ

姉が長年国際線のCAをしており、お世話になっていた関係で30年以上JALばかり活用しています。ちなみに姉は例の上場廃止で長年ためた持株は紙くず、退職して散々だったようですが、私はかわらずJALを愛用していました。しかし、最近のJALの国内線は酷い。機材関係で1時間以上の遅延が多すぎます。仕事柄かなり国内線を利用しますが、運もありますが、過去1年間の30分以上の遅延率が21%もありました。この投稿も遅延1時間待ちのラウンジで書いてます。出発の案内でも現在、JALは4便が1時間以上の遅れです。飛行機である以上、安全第一なのは当たり前ですが、トラブルや機材変更、点検の到着遅れが多すぎます。機材が古くシートのリニューアルしかできずに遣り繰りしている苦しさはわかりますが、ここまで遅延が多すぎるとビジネスには使えません。事実、自分の同僚もANA派ばかりになりました。自分としてはカードも長年家族ぐるみでJALゴールド、ステータスもプラチナで引き続きJALを使いたいのですが。今回の年末年始休暇では往復70分遅れで、ついに愛想が切れました。この会社もうダメです。

参考になりましたか?

2.00

  • 料金 4.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 2.00

こんなものなんだろうか

コードシェア便利用を伝えると該当会社での手続きになるからと一切聞く耳なし。まぁ、仕方ないかと国内線乗り継ぎが始まったものの、問題は乗り継ぎ先の成田空港で発生。
まず、スルーチェックインが出来ないため再度手続きし直すと、預入荷物が追跡出来てないということで確認に時間をとられ、結局わからないけどこのままで大丈夫です!というとても不安な回答が。
また1番酷かったのは国際線プレエコのためラウンジを利用することを確認された際、わざわざ、ご丁寧に、2日前から『閉鎖』している方のラウンジを紹介されるっていうね…
すごく、遠かったです。お姉さんご丁寧にありがとうございます。
ようやくたどりついたラウンジでもコロナでドタバタしてるのはわかるけど、縮小運営の割に補充がかなり遅い。
機内食も正直おいしくない。帰りの便のアメニティの配布無しに絶句…、そして再びコードシェアの国内線乗り継ぎの案内は当たり前のようにない。
ANAを利用した後だっただけに、あまりの落差にショックです。それともこんなものなんでしょうか。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 5.00
  • 接客 1.00
  • サービス 1.00
  • 快適さ 1.00

セーバー運賃

⚪︎⚪︎セーバー、この運賃改悪にはうんざりしている。
仕事の終了時刻がはっきりしなかったので、念の為遅い飛行機を通常セーバーで予約。
結果、2時間以上余裕ができたので飛行機を早めたい旨申し出たところ、「変更可能、Jクラスも空席あるのでそのまま搭乗できる」と。
通常セーバーで購入したことに感謝しつつラウンジを出て、いざ搭乗口に着いたら、教えられた搭乗口に変更したはずの飛行機が表示されていない。
不思議に思って搭乗口スタッフに確認していたら、先程対応したスタッフが追いかけてきて、まだ手続きは完了していなかった、変えるには差額の4,400円を払ってって・・
残りの席数に応じて価格が高くなる運賃の仕組みは、最早通常セーバーで購入する価値はどこにも見当たらない。
当日変更の場合は当たり前だけど残り席数が少なくなっているため、必ず追い銭を払わないと変えられない。

以前、往復セーバーで予約した飛行機を変えようとした時のキャンセル料にも驚愕したが、いくらコロナで赤字が続いたとはいえ、利用客からむしるだけむしりとる金の稼ぎ方には呆れ果ててしまう。

コロナ前は頑張ってマイルを貯めてハワイにも行ったが、改定後の必要マイルを確認してみたら・・とても貯められるようなマイル数ではない。

常に電話は30分以上繋がらず、サイトもまともに動かない、つくづく酷い会社になったものだ。

合掌

参考になりましたか?

1.00

酷い対応に2度と乗りたくない

以前にトラブルがありずっとANA派でした。今回ばかりは到着時間の関係上仕方なく手配。まず保安検査で特に何も問題ないスーツケースを開けろの指示。荷物を全部引っ張り出して再度検査。
その後めちゃくちゃになった荷物を『結構です』と突き返され高圧的な態度にイライラ。ご協力ありがとうございましたくらい言えないのでしょうか?
その後自分のミスで領収書発行を間違え、カウンターへ。こちらでは手続き出来ません。○○番カウンターに。と言われその場所へ。そこでも○○番カウンターへ‥。4箇所回りましたが結局どこに行っても対応してもらえず。JALは教育がしっかりしているかと思ってましたが、話し言葉も『じゃあ、でも、出来ないのでぇ』と、友達ではないのですからもう少し言葉遣い考えたら如何でしょうか?
今回の出来事で更に利用したくない企業になりました。
残念です。

参考になりましたか?

5.00

  • 料金 5.00
  • 接客 5.00
  • サービス 5.00
  • 快適さ 4.00

忘れ物対応サービス最高

中国に渡航する時、成田空港の免税店にスマホを置き忘れて出発してしまいました。CAさんに相談しましたが何もできず、中国は憂鬱な旅行でした。成田に到着し機内から降りる時、放送で呼び出されスマホは成田警察署に保管されていると教えて頂きました。警察署の場所や電話番語を教えて頂きスマホを無事受け取る事ができました。JALのCAさん本当にありがとう御座いました。また利用させて頂ます。

参考になりましたか?

1.00

  • 料金 1.00
  • 接客 3.00
  • サービス 3.00
  • 快適さ 3.00

JAL公式HP

公式HPより、ヨーロッパ線のある都市への直行便を、2か月前ほどに予約しました。プレミアムエコノミーです。
その後、空港から近隣の都市までの「国内鉄道」も追加料金なしでの同時予約が可能と知り、カスタマーセンターへメールしたところ、発券後の追加はできないの一点張り。『予約後、直ぐに連絡して来たから、キャンセル料金とられない「かも」しれないから、キャンセルして新しく「込み」で予約しろ、でも空いてなかったらゴメンなさい』と回答頂きました。
HP上で、日付、便など様々選択していた際には、一切「同時予約」は情報は無く、知らぬ間にまんまと予約完了してました。
コードシェア便にの選択は、聞いてくるのに、オプションは一切情報開示なし。
その為、国内鉄道移動の為に数万円支出するハメに。
顧客本位に考えたら、予約作業中に知らせを表示するべきですよね。
やっぱり、なっていない会社だと思います。

参考になりましたか?

手荷物

妻が熊本便を利用。 手荷物の出てくるのが遅いので機内持ち込み。 ただ、上の棚に持ち上げるのが体力無く一苦労。  毎回、CAにお願いするのだが気持ちよく受けてやってくれるCAが居ない。 ちょっと待ってください!と待たされることが多い。  昨日の搭乗では”自分で上げられないのであれば預けて下さい!!”
と言われた。  JALの問い合わせに苦情を言っても”それがJALの方針なので仕方がないです”とのこと、こっちが間違っているのでしょうか? その後、不愉快で不愉快で飲み物も拒否して、早く到着する事だけを願って乗っていたそうです

参考になりましたか?

口コミ投稿フォーム

必須

実名と誤解されるお名前はお控えください。 会員登録済みの方はログインしてから投稿ください。

  • or

採点できない場合は「無評価」を選択ください。

  • 料金
  • or
  • 接客
  • or
  • サービス
  • or
  • 快適さ
  • or

※どんな内容の口コミか一目でわかるようにまとめたタイトルにしてください。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉使いでお願いします。

※文字数100字以下や誹謗中傷、個人特定に繋がる情報、その他口コミガイドラインに違反する投稿は掲載されないことがあります。乱暴な表現は使わず、丁寧な言葉づかいでお願いします。

気持ち任意
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン
  • 気持ちアイコン

写真任意

法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら