
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
425件中 94〜103件目表示
電話対応がいつも最悪
今日あった出来事です。
本当ならば今頃飛行機に乗って、日本へ向かっている頃でした。
しかし、JALの不手際により、私たち家族は飛行機に乗ることができませんでした。
私と母の二人でアメリカから日本へ帰る予定だったのですが、
私の分のチケットが取れておらず、アメリカの空港ではチェックインが出来ないと言われました。
アメリカのグランドスタッフに
「JALのマイルで予約しているチケットに関しては私たちにはどうにも出来ないので、
直接JALに問い合わせてほしい」と言われたものの、時刻はアメリカ時間で朝の5時だったため
日本のJALの電話窓口はおろか、アメリカのJALの電話窓口も営業時間外でした。
そこからまずおかしいと思いませんか?
何故飛行機自体は朝早くから夜遅くまで飛んでいるのに、
電話窓口は朝8、9時~夜19、20時までしか対応していないのですか?
営業時間外になにかトラブルがあったら(現に今回ありましたし)どうするんですか?
電話窓口の営業時間まで待つ以外の選択肢がなかったので、今日の帰国は仕方なく断念しました。
そしていざ電話窓口に電話してみると、そこでも対応が最悪でした。
「本来ならば一番最初の航空会社がチケットの手配等をするんです。JALの責任ではないです。」
・・・意味不明ですよね?
最初の航空会社で出来ないって言われたから私たちは今電話してるんですよ?
そう言っても向こうは「それはJALの責任ではない」の一点張り。
呆れました。JALも堕ちたなって思いました。
朝方の3時まで寝ずに重い荷物を持って空港へ向かって、
やっと日本へ帰れると胸を弾ませながらチェックインしようとしたら出来ないと言われ、
仕舞いには「こちらの責任ではない」と言われる。
悔しいです。この怒りは一体どこにぶつけたらいいのでしょう?
しかも今回が初めてではないのです、このようなことは。
JALの対応の悪さには本当に呆れています。
いくら機内での対応が良いからとはいえ、乗る前に客を不愉快にさせてどうするんですかね?
一刻も早く今の体制を見直すべき必要があると思います。
参考になりましたか?
初めての飛行機旅行
時間に間に合わず乗り遅れてしまったのは私が悪いと思います。検査場がどこかわからず迷ってしまいました。遅れたのはほんの数分です。館内放送もありませんでした。友人に聞けばANAは館内放送してくれると…飛行機も時間で動いているのでしょうがないと、迂回するルートで料金も倍かかりましたが、帰れるならと思い違う便に乗ることにしました。その時の対応がとても冷たかったです。検査場に入るとも初めてでどうしらいいのかわからないのに、はいるやいなや早く出せよと言わんばかりの表情をされ、なんの説明もされず…私の貴重品をいれたカゴをバンっと音を立てて置く、目の前に置かれたのでもう大丈夫かと思い手を出そうとしたら『まだ終わってないんで触らないでもらえますか?』と一言。そのくせ検査終わったことも言われず荷物を放置にされ、早く持っていけよの表情。私そんなに悪いことをしたかとなんだか泣きそうになりました。もう二度とJALには乗らないと思います。
参考になりましたか?
乗る飛行機による
先日、国際線のヨーロッパ長距離路線を利用しました。
機内食は基本的にエコノミーでも美味しいです。CAの方が、行きと帰りで全然レベルが違いました…。
行きの対応は文句の付けようがないくらい、皆さん本当に気の利く方ばかりで素晴らしかったです。
帰りの便が深夜便で満席、片道12時間かかるためか、一番後ろの席の更に後方にある広めのスペースで、サラリーマンらしき客が2人、毛布を敷いて横になって寝ていました。「非常識な人達だな」と誰もが思っていたと思いますが、CAは皆見て見ぬ振り。トイレに行くのに、その人達の頭をまたいで行くハメに!とても不愉快でした。
パイロットの仕事をしている父にこのことを話すと、「安全面を考えても、そのままにしておくなんて考えられない」と驚愕していました。
参考になりましたか?
搭乗予定の便がキャンセルになった時の対応
保安検査場のeチケット読み取りでエラー発生、検査員いわく座席の予約ができていないとのこと、予約はできていることをつたえると何やら電話連絡をはじめた、数分待ったのち検査員から4番カウンターへ行けといわれた、4番へいくと50人近くの列、並んでる人の話では搭乗予定の便がキャンセルされたため別の便に変更が必要とのこと、そんな場合は保安検査場にJALの職員おいてきちんと説明しろよ、旅なれていないのでカウンターに行くまで自分に問題があるのかと思って不安でいっぱいだった。
参考になりましたか?
コロナ対策に真剣に取り組んでいない
ロサンゼルスから関西国際空港までの特別の便があるというので、利用しました。ロサンゼルスまでは他社のアメリカ系の飛行機を利用したのですが、コロナへの取り組みにかなりの差がありました。まず、米系の飛行機は席が隣同士にならないよう一席開けていましたが、JALは満席にしていました。ソーシャルディスタンスは無視です。飛行機に乗る時にも、前の人から2メートル開けるよう指示はありませんでした。手の消毒ができるおしぼりを食事前に全員に配って欲しかったです。食事ですが、米系の飛行機のように、客室乗務員が調理する必要も、触る必要もないようパッケージされたものではなく、通常どうりでした。乗客乗務員は赤ちゃんが泣いていても知らん顔していました。フライト料金は他の会社より高いのですから、きちんとした対応をしていただきたいです。
参考になりましたか?
困った時のJAL
先日、ヨーロッパへ出張。お客さんの都合で他社便利用。目的地がかなりマイナーな都市で、現地からの乗継便(欧州系航空会社)が機材トラブルで遅延、日本への乗継便へ接続不可能。現地航空会社は乗継地で変更しろと言い。乗継航空会社へ電話したら、遅延した航空会社が変更をしてくれるのでそちらへ頼めと言う。大幅に遅れて乗継地へ到着したら、乗継航空会社はすでに誰もいない。予約センターの電話も「本日の営業は終了しました」と言うのみ。約2年前、ほぼ同じケースでJAL便へ乗継の時、ロンドンのコールセンターが全て、他社便へ変更してくれ、一日遅れで帰国できた。今回は、それから遅延した航空会社のコネクションカウンターへ行くと、自分達の番まで2時間、それから自信のない英語での交渉、最後はホテルのバウチャーを貰い翌日の遅い他社便へ変更出来たが、日本へスルーで預けた荷物を取るのに、さらに1時間、へとへと。以前対応してくれたJALの有難さが良くわかりました。私はJALもANAもそうは思わないが、CAが無愛想でも食事が不味くても良い。海外で困った時すぐ対応してくれるのが本当のサービスだと思いました。遅くなりましたが、今回よくわかりました。有難う。
参考になりましたか?
CAの接客レベルが低い
いつも利用しています。前回はアジア旅行でビジネスクラスを利用しました。CAさま?が、何か頼むと嫌な顔をするので、ものを頼みづらかったです。メニューにあるから頼んでいるだけなのですが。尋ねたことにもすぐに答えられなかったり、プロ意識が低いのでしょうか。せめて、ビジネスクラスにつくCAさまは、それなりのレベルを揃えていただけないものでしょうか。それ相応の料金をお支払いしておりますので。それ以外は全て満足です。フライトも荷物の扱いも安全安心。快適な空の旅のために、あとは、全ての客を平等に客としてきちんと扱えるCAさまさまのレベル向上のみを期待します。
参考になりましたか?
台風19号の影響
ベトナムのホーチミンから12日夜発の羽田行きに乗る予定でしたが、台風の影響で運行案内のメールが昼間に届き、遅延になったと。
それが、16時30分過ぎにメールが届き、欠航になったということで、急遽延泊にして、新たな飛行機を予約しようと、JICプレミア会員専用回線(今年はプレミア会員)に国際電話で電話してもつながらず。
現地の窓口も土曜日だし17時を過ぎて、全くJAL
と連絡を取る方法がなくなってしまった。
翌朝、日本時間8時(現地6時)にプレミア会員専用回線に電話したが、電話中のまま連絡がとれず。
さらに、メールを確認したら、昨日欠航となったJL
070が、欠航から遅延に戻っていて、予定の6時30分に出発とのこと。
当然間に合いません。ホテルに延泊中なのだから。
欠航が遅延に復活するなんて想定外。
それよりも、予約窓口に連絡つかないのが最悪。
改善してくれないと困る内容でした。
参考になりましたか?
地獄の12時間
羽田を飛び発ってまもなく、座席背面のモニター、コントローラーの不良で映画、音楽、読書灯、CAコール全てが作動せず。CAに伝えると、満席で席を変える事が出来ないので、これでも読んでいて下さいと雑誌2冊を持ってくるが一冊は仏の雑誌(明るくたって読めないほどの小さな文字の仏語の雑誌。読んだら交換しますので、、と言う事だったが一度たりとも交換を聞きに来る事や新しい雑誌を持ってくる事はなく。「読書灯も無い中読めません」と言うとテーブル用卓上スタンド(電気のつかない)を持ってくる。ようやっと正常に明かりがつく2台目のスタンドを使い書きものをしていたら、そのCAが飛んできて「後ろの方がスタンドの光が眩しいので角度を変えてください」と。これ以上角度を変えたら前部座席背面しか照らさないので、仕方なく雑誌2冊とスタンドは全てお返ししました。おまけに朝食も一人だけ目の前をスルー。カートを押す後ろ姿のCAに声をかけても気付く様子もなく。音も映像も光もCAコールも何もない中、気遣いもなく言葉の使い方ひとつ知らないCAに、切れる感情をぐっと押し殺した12時間は本当に地獄でした。
参考になりましたか?
モヤモヤ
東南アジアのリゾート地へのチャーター便で利用しました。CAさんが客席の飲み終えたドリンクのプラカップを下げて回ってる時、前の席から空のプラカップが私の脇の通路に転がってきたので、私が拾いあげると、CAさんから強い口調でいきなり「そのままで結構ですから!」と言われ、びっくりしつつもカップを手にすると更に「だから、そのままで結構です!!」と強い口調で言われ、私は床にカップをそっと置き戻すことになり、それからCAさんはため息まじりに拾いあげてゴミとして回収していきました。もっと柔らかく優しい言い方をしてもいいと思います。せめて「ありがとうございます。そのままで結構ですよ〜」などと言うのが普通ではないかと思います。二度もすごく強い口調で冷たく言われ、恥ずかしくて悲しくてちょっと泣いてしまいました。怒りというより、悲しかったです。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら