
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
433件中 84〜93件目表示
劣化が酷いですね
他のレビューに同感します。ANAもかなり劣化が激しいですが、今のJALも同等と思います。破綻直前に劣化してますね。この前も、羽田から伊丹まで乗りましたが、20年以上前の超ボロイ機材で、あちこちに、お菓子の食べかすやゴミが落ちているわ、窓ガラスも、ポマード?みたいな物で、汚れまくってるし、路線バスや電車の方が綺麗です!CAも、挨拶も無く、客の顔も見ません。どのCAも目つきが鋭く、笑顔が無いので、鋭い眼光が怖いですね!ドリンクサービスでも、嫌々対応。ぼそぼそと小さい声で言うので、さっぱり分からず、自分は断りました。
隣に座っている、客に飲み物を渡すときも、無言でコップ回収も、5分もしないうちに「早く飲め!」ごときで回収しに来たので、慌てて飲んで、コップを渡すと、ひったくるように、無言で取って行きやがりました。自分は、断ったのが正解です。自分なら、怒鳴り散らしてましたね。
この、横柄ななCAの態度を見て、終始、イライラしてました。また、別のCAも命令口調で、他の乗客に何か注意してました。案の定、降りる時も、「ありがとうございました」は一切無く、ただ、仁王立ちで立ってるだけです。「あの、JALがここまで劣化したとは」と思った次第です。今後は、ANAやスカイマークに散々、不快な思いをしたので、JALに変えても、このザマですので、もう、飛行機には、よほどの事が無い限り、乗らない決心しました。
参考になりましたか?
融通の利かなさ
融通の利かなさ、配慮の無さ、プロ意識レベルの低さ、本当に旅の最後に不快な思いでした。
羽田から那覇へは年配CAさんはとても気が効きすぐに対応、
逆に若いCAは呼んでも気付かない上に呼出しランプ点灯するも5〜10分気付かず。
那覇から羽田へ。
荷受カウンタースタッフよりスーツケースの重量が制限を超えているとの事で荷物を減らせと要求。
規則なので仕方なく減らしたが、終始高圧的で他の提案をするわけでもなく、減らさないなら搭乗させない、この荷物は乗せない
の一点張り。
配送にするとか手荷物にするとか、その際の手荷物の数や重さ等の案内も全くない。
〇〇でぇ〜、でないとぉ〜、ですねぇ〜。
って友達じゃないんだから語尾伸ばさないで欲しい。
終いには、あーあ、何にも知らないめんどくさい客だなという嫌々な顔をされる始末。
そんな対応だから聞くに聞けず、預り荷物検査のスタッフに改めて、手荷物は1人何キロまでなのか何個までなのか等聞いても、
私は詳しく知らない、カウンタースタッフじゃないからと言い、他のカウンタースタッフに聞くなり取り継ぐなりすることは全くなく放置。
搭乗口スタッフも中々QRが読み取れない私達家族のeチケ用紙を無言で奪い取り、読み込ませる始末。
何なんでしょうか、急いでいるにしろ遅延しているにしろスタッフが焦りを顔に出し、搭乗客に当たるなんて。
こんな対応は百貨店でもあり得ない対応。
分からないなら他分かるスタッフに聞く、
規則で出来ないなら他の提案をし出来ませんの一言で終わらないように努めるなど
基本が全く出来てない。
本当に最後の最後で不快な思いでいっぱいだった。
参考になりましたか?
ダイアモンドメタル
JAL応援し、ずっと,ダイヤモンドのステータスを頑張って取っておりました。しかし、何年か前から、ダイアモンドの電話がつながりにくくなってる。国内線のキャンセル待ちもいつも間にかプレミアムのカテゴリーが一緒になり、インターネットで先につながった人から乗れるとなって、ダイヤモンドのサービスの価値が日々、落ちてきたと感じていました。そこで、2023年からオープンにしたダイヤモンドメタルが突然開示され、ダイヤモンドメタルは電話がつながりやすい、国際線の発券手数が不要ということを謳っていました念のためダイアモンドメタル達成のために3回ほど事務局に問い合わせをしました。そして、頑張って高いチケットを何回も購入して15万以上マイル達成しました。すごく楽しみにしておりました。、現在に至るまで何も連絡がない。で、やっと事務局に問い合わせたところ、ダイアモンドとダイヤモンドメタルの計算方法が違っている、ダイアモンド達成まではワンワールドも含めたフライオンポイント10万マイル。ダイアモンドメタルだと純粋にJAL便だけで15万マイル必要だったと言われました。表記もしていたらしく。ただ、ホームページ上でダイアモンドまで何マイルと表記はあるがダイアモンドメタルまで何マイルは表記されません、しかも事務局に事前に3回問い合わせてみましたがそのように事前に指摘してもらえる方はいませんでした、JAL便と記載を見落とした自分が情けない気持ちです。私のようなダイアモンドメタルでトラブルになったクライアントが今年は多く出ていると事務局の方がっしゃっておられました。ラウンジの食事も質が低下、サービス、特典航空券プラス。末端ユーザーには企業としては切り捨てるということだと感じました。
参考になりましたか?
高飛車なCA
この間、福岡から羽田間に乗った時の事です。国内線のボーイング787が楽しみで乗りましたが、運が悪いのか、機内に入るやどのCAも仏頂面した機嫌の悪そうなCAばかりで、挨拶もなく、客とも目を合わさないです。また、機内ブランケットをCAにお願いすると、無言で膝の上に落とすように置かれ、ムッとしました。50歳位とも思われる、いかにもプライドが高そうで、きつい表情をしてました。
他のCAも同じような感じで、「自分は選ばれた人材」「容姿も抜群」といった自信満々のドヤ顔で意地の悪そうな感じで、気の利かないマニュアルどおりの対応でした。
鏡に様なピカピカの機体で、綺麗で明るい機内かつ幻想的で、カラフルなLED機内照明で、シートモニターも付いており、国際線機材のような感じで快適のはずが、暗転してしまいました。
俺は段々、怒りの感情に変わってきて、怒鳴り散らす寸前でした。
昔のJALは、かなり、丁寧で気の利いた対応でしたが、時代の流れなのか、事務的で北米の航空会社のようなクールな感じに変わってきているようですね。
もう、せっかくのボーイング787にエアバスA350も就航してますが、血圧に悪いので、もう絶対に乗らないと思います。
参考になりましたか?
非常に不愉快
細かく書くと特定されそうですが。
機械でチェックイン→「カウンタースタッフへ声をかけるように」という旨の印字案内→カウンターへ→4人並びでの座席確保が困難。しかし、大人と子供ペアになるように座席を取ることは出来ますと案内→ペアで乗れるならと了承→スタッフが座席をとる→いざ機内へ入ってみると大人と乳幼児あまりにもバラバラの席が確保されている→キャビンアテンダントに伝える→「こちらのミスですみません、確認して参ります」と謝罪あり→座席変更まで混み合う機内で乳児抱っこで立ったまま待たされる→なんとか席を確保してもらえる(この間のCAさんの対応は素晴らしかったので待ったことに対し不満はなく、むしろ感謝していました)→降りた後すぐに責任者と名乗るスタッフから、謝罪ののちにこちらに落ち度があったかのような言い方をされる
非常に不愉快でした。
大手だからと乳幼児の飛行機デビューも安心だねーと予約していたのに。
混雑した中で席を確保してくださったCAさんの対応には感謝しかありません。
席の確保を間違えたスタッフ・こちらに落ち度があるような言い方をした責任者と名乗るスタッフの方の対応があまりにも不愉快。
もう二度と利用しません。
参考になりましたか?
受付スタッフ対応
愛犬を連れての帰省での出来事。
JALの統一されていない愛犬への扱い方について。
空港ごとに違う愛犬へのゲージについて。
長崎空港のスタッフの愛犬への扱い方がとても気分を害しました。
迷惑そうな態度や表情は、預ける側はとても敏感になります。
無表情に指示したり、空港ごとの取り決めが違う事の説明もなし。とても残念な態度に怒りしかおこりませんでした!
別の航空会社と比較しても最悪でした。
愛犬も家族の一員大事なんです!人と動物への扱いをもっと平等にしてほしいと願います!
参考になりましたか?
最悪の会社
4/12からの運賃体系の変更で一か月前に予定の変更でやむなしになったオープンチケットが使えないばかりか差額の払い戻しもなし。文句を言うとWEBで告知しているの一点張り。WEBWEBというならメンバー全てから個人情報を取得しくだらない広告メールは毎日山のように来るのにどうしてオープンチケットに関しては期限が近づいてルメールが来ないのか、実際に予約したフライトに対して購入が遅れていると案内が来るし、フライトの遅延に対してもメールがくるではないか。くだらない広告メールよりまずやらなければならないのではないか。こちらに落ち度があるにしても詐欺にあった気分。同じく他社ではメンバーサービスのアップグレードポイントに対しても近づいた使用期限に対してもメール案内をもらえて気が付いて感謝したい気分になる。
電話の応対の感じも悪く一生乗りたくない。こんな会社の更生に税金が使われ税金免除に長年なっていたのかと思うとあの時完全に潰しておいたほうがよかったのにと思う。一般株主で株券が紙切れになって金額の多寡にかかわらずまたこれかよとおもい、一生乗りたくない感じの悪い会社。
参考になりましたか?
弱者に優しくない
乳幼児2人連れで海外から日本に一時帰国するために日系はサービスが良いからとわざわざJALを予約。
JALファミリーサポートの予約を取ろうと電話したら、格安航空券なので利用できないと言われました。
子供の座席料金も払っているし私としては全然格安ではないのですが、そう言われてしまって途方に暮れています。
日本に行くときはまぁ大丈夫としても、帰りはかなりの大荷物になるので怖いです。
今まで毎回ANAでサポートしていただいていたので、JALも大丈夫だと思っていた自分が愚かです。
何を基準に格安としているのかわからないです。
格安はダメというなら、有料サービスにしたらいかがですか?そうすれば本当にサポートを必要としている人達がサポートを受けれることになりますよね。
ANAと値段もそんな変わらないのに.....
やっぱりANAだな!と確信しました。
参考になりましたか?
気遣い過ぎが有り難迷惑?
普段はANAに囲いこまれているので、JALにはほとんど乗りませんが、バンクーバーへ行く際に利用した時のCAの対応は迷惑でした。その日はもともと体調が悪かったのですが、着陸前の食事後、急に吐き気を催し結局エチケット袋を使うことになってしまいました。それでもまだ気持ち悪く再度吐いてしまったら困るので、CAを呼び、追加のエチケット袋を頼みました。すぐに持ってきてくれたのはありがたいのですが、その後エコノミークラスのほとんどのCAから「大丈夫ですか?」と声をかけられるはめに・・・。きっと私が体調不良だという情報がCA全員に伝わり、気遣うようになんていう指示があったのかも。このような時は本当に静かに見守って欲しいです。正直まだ気持ち悪く、作り笑いして大丈夫ですという意味で頷くのも辛いのです。それをCA全員にすることはとても負担でした。勿論、「辛いから、声かけないで」と言わない私も悪いのですが、喋る元気がなかった。気遣い過ぎが迷惑になることもあるということをJALのCAにはよく認識してもらいたいです。
参考になりましたか?
最低羽田グランドスタッフ
数年ぶりのJAL495国内線利用 羽田グランドスタッフの態度には腹立ちまくりです。無人チェックカウンターで、なかなかQRが反応せず、困っていても知らんぷり。こちらが大きな声で呼んだら、やっと来る。そのスタッフの所でQR読み込みをした時、事前に座席指定済みなのに(操作画面上にも指定席番号が表示されているのにも関わらず)座席指定の説明をして、今から座席指定しろとの事。座席指定はしていると言ったら、あっそー的な態度。若い女性でしたが、サービス業、仕事ってそんな態度でするもんじゃないですよ!JALが昔から相性悪くて、出来るだけANAしか利用していなかった為、キャリーケースを預けるのにも初めてだったので、やり方が分からなくて困っていても、これまた知らんぷり!お仕事して下さい。ずーっと遠くの方見つめて、姿勢良く立てったままでしたよね。やっと荷物を預けて横を通っても無言。ANAのグランドスタッフは『ありがとうございました!』と必ずひと声あるのに笑笑
あまりの違いに、企業の中身が見えます。二度とJALには乗らない!
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら