
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
417件中 84〜93件目表示
最悪の会社
4/12からの運賃体系の変更で一か月前に予定の変更でやむなしになったオープンチケットが使えないばかりか差額の払い戻しもなし。文句を言うとWEBで告知しているの一点張り。WEBWEBというならメンバー全てから個人情報を取得しくだらない広告メールは毎日山のように来るのにどうしてオープンチケットに関しては期限が近づいてルメールが来ないのか、実際に予約したフライトに対して購入が遅れていると案内が来るし、フライトの遅延に対してもメールがくるではないか。くだらない広告メールよりまずやらなければならないのではないか。こちらに落ち度があるにしても詐欺にあった気分。同じく他社ではメンバーサービスのアップグレードポイントに対しても近づいた使用期限に対してもメール案内をもらえて気が付いて感謝したい気分になる。
電話の応対の感じも悪く一生乗りたくない。こんな会社の更生に税金が使われ税金免除に長年なっていたのかと思うとあの時完全に潰しておいたほうがよかったのにと思う。一般株主で株券が紙切れになって金額の多寡にかかわらずまたこれかよとおもい、一生乗りたくない感じの悪い会社。
参考になりましたか?
弱者に優しくない
乳幼児2人連れで海外から日本に一時帰国するために日系はサービスが良いからとわざわざJALを予約。
JALファミリーサポートの予約を取ろうと電話したら、格安航空券なので利用できないと言われました。
子供の座席料金も払っているし私としては全然格安ではないのですが、そう言われてしまって途方に暮れています。
日本に行くときはまぁ大丈夫としても、帰りはかなりの大荷物になるので怖いです。
今まで毎回ANAでサポートしていただいていたので、JALも大丈夫だと思っていた自分が愚かです。
何を基準に格安としているのかわからないです。
格安はダメというなら、有料サービスにしたらいかがですか?そうすれば本当にサポートを必要としている人達がサポートを受けれることになりますよね。
ANAと値段もそんな変わらないのに.....
やっぱりANAだな!と確信しました。
参考になりましたか?
気遣い過ぎが有り難迷惑?
普段はANAに囲いこまれているので、JALにはほとんど乗りませんが、バンクーバーへ行く際に利用した時のCAの対応は迷惑でした。その日はもともと体調が悪かったのですが、着陸前の食事後、急に吐き気を催し結局エチケット袋を使うことになってしまいました。それでもまだ気持ち悪く再度吐いてしまったら困るので、CAを呼び、追加のエチケット袋を頼みました。すぐに持ってきてくれたのはありがたいのですが、その後エコノミークラスのほとんどのCAから「大丈夫ですか?」と声をかけられるはめに・・・。きっと私が体調不良だという情報がCA全員に伝わり、気遣うようになんていう指示があったのかも。このような時は本当に静かに見守って欲しいです。正直まだ気持ち悪く、作り笑いして大丈夫ですという意味で頷くのも辛いのです。それをCA全員にすることはとても負担でした。勿論、「辛いから、声かけないで」と言わない私も悪いのですが、喋る元気がなかった。気遣い過ぎが迷惑になることもあるということをJALのCAにはよく認識してもらいたいです。
参考になりましたか?
最低羽田グランドスタッフ
数年ぶりのJAL495国内線利用 羽田グランドスタッフの態度には腹立ちまくりです。無人チェックカウンターで、なかなかQRが反応せず、困っていても知らんぷり。こちらが大きな声で呼んだら、やっと来る。そのスタッフの所でQR読み込みをした時、事前に座席指定済みなのに(操作画面上にも指定席番号が表示されているのにも関わらず)座席指定の説明をして、今から座席指定しろとの事。座席指定はしていると言ったら、あっそー的な態度。若い女性でしたが、サービス業、仕事ってそんな態度でするもんじゃないですよ!JALが昔から相性悪くて、出来るだけANAしか利用していなかった為、キャリーケースを預けるのにも初めてだったので、やり方が分からなくて困っていても、これまた知らんぷり!お仕事して下さい。ずーっと遠くの方見つめて、姿勢良く立てったままでしたよね。やっと荷物を預けて横を通っても無言。ANAのグランドスタッフは『ありがとうございました!』と必ずひと声あるのに笑笑
あまりの違いに、企業の中身が見えます。二度とJALには乗らない!
参考になりましたか?
間に合わないPCR検査
JALを通してPCR検査を飛行機搭乗の8日前ギリギリに申し込みました。その2、3時間後に近所で受けることができるのがわかったためキャンセルの連絡を入れましたが、まさかのキャンセル不可。
渋々受けることにしましたが、審査の連絡が来たのは申し込んだ翌日の夕方前。申し込んだのは前日の朝に申し込んだのに遅いのなんの。そしてクリニックから発送したかどうかの連絡も来ず、飛行機搭乗の4日前になっても検査キットが届かない始末。
クリニックに間に合わないならもうキャンセルしたいと連絡したところ、『返金致しかねます』の一点張り。
挙句、『半年は使えるからまたの機会に』や『人に譲ることもできる』と言われました。
ギリギリに予約したのは私の落ち度ですが、
当方沖縄で申し込んだのがギリギリで間に合うかどうかもわからないのに予約を受けないでほしいし、審査の時点で断るなりできるはずです。
そして、ヤマト宅急便を通して頼みましたが、減便して荷物の到着が遅れているとのこと。
そんなこともわからないで、ギリギリまで予約を取るんでしょうか?
まずこの検査は飛行機に安心して乗るための制度のはずですよね?
飛行機搭乗日に間に合わない検査なんて意味ないと思います。
本当に意味がわからないし、イライラします。
参考になりましたか?
電話対応がいつも最悪
今日あった出来事です。
本当ならば今頃飛行機に乗って、日本へ向かっている頃でした。
しかし、JALの不手際により、私たち家族は飛行機に乗ることができませんでした。
私と母の二人でアメリカから日本へ帰る予定だったのですが、
私の分のチケットが取れておらず、アメリカの空港ではチェックインが出来ないと言われました。
アメリカのグランドスタッフに
「JALのマイルで予約しているチケットに関しては私たちにはどうにも出来ないので、
直接JALに問い合わせてほしい」と言われたものの、時刻はアメリカ時間で朝の5時だったため
日本のJALの電話窓口はおろか、アメリカのJALの電話窓口も営業時間外でした。
そこからまずおかしいと思いませんか?
何故飛行機自体は朝早くから夜遅くまで飛んでいるのに、
電話窓口は朝8、9時~夜19、20時までしか対応していないのですか?
営業時間外になにかトラブルがあったら(現に今回ありましたし)どうするんですか?
電話窓口の営業時間まで待つ以外の選択肢がなかったので、今日の帰国は仕方なく断念しました。
そしていざ電話窓口に電話してみると、そこでも対応が最悪でした。
「本来ならば一番最初の航空会社がチケットの手配等をするんです。JALの責任ではないです。」
・・・意味不明ですよね?
最初の航空会社で出来ないって言われたから私たちは今電話してるんですよ?
そう言っても向こうは「それはJALの責任ではない」の一点張り。
呆れました。JALも堕ちたなって思いました。
朝方の3時まで寝ずに重い荷物を持って空港へ向かって、
やっと日本へ帰れると胸を弾ませながらチェックインしようとしたら出来ないと言われ、
仕舞いには「こちらの責任ではない」と言われる。
悔しいです。この怒りは一体どこにぶつけたらいいのでしょう?
しかも今回が初めてではないのです、このようなことは。
JALの対応の悪さには本当に呆れています。
いくら機内での対応が良いからとはいえ、乗る前に客を不愉快にさせてどうするんですかね?
一刻も早く今の体制を見直すべき必要があると思います。
参考になりましたか?
信じられないーマイレージで旅行をお考えの方は要注意
こんなことは常識かもしれませんが・・・・
家族5人で海外旅行を考えており、マイレージの予約をしましたが、ここ数年空きが出たこともなく・・・ステータスはサファイアなのに・・・
と思い座席の割り当て方法を確認したところ、家族5人分を一まとめにしているので、5席確保できないと割り当てはできない、とのことでした。
その場合、空いた席数に応じて少ない数で登録をしている方が優先されると・・・
となると、家族5人で座席待ちの予約をしてもまず割り当てが来るはずはありません。
こうした事情があることは、今回はじめて確認して発覚したことで、予約時に JAL では教えてくれませんでした。
ですので、5人まとめて予約を入れるのではなく、1人ずつ登録する方が空いた順番に割り当てがされることになります。
何故、こんなことくらい教えてもらえないのでしょうか?
正直、不親切極まりないと思うのですが・・・
これって常識ですかね?
でも、ここ数年サファイヤの私でも知らなった・・・
これからは、個別に空いた座席を割り当ててもらわないと、家族旅行でマイルを使って節約旅行をすることはほぼ不可能となります。
何て不親切な JAL.
担当者の気転にもよるのですかね?
とほほ・・・・
参考になりましたか?
セントレアグランドスタッフ
セントレアのグランドスタッフは時間にルーズである。6:15までお待ち下さいとしてあるのに6:19に急ぐ訳でも無くタラタラ歩き、申し訳ございませんもなければおはようございますも数人しか言わない。待っているお客同士で話しをしたら今日はまだいい方だと言う。ひどい時は20分待たせても同じ対応だそうだ。これではJALが選ばれなくなる日も遠くないであろう。残念です。
参考になりましたか?
JALはLCCか?
2018.2.7.に中部空港からバンコクへ行く時の事です。
前日の夜にJALからメールがあったのですが,当日の朝に2時間遅れるとの内容を知りました。
当日CAさんに理由を聞いたら,前日の日本への便が2時間遅れになったので,機長を決められた時間休ませるためだったようです。
航空券の安いLCCならともかく,他の航空会社よりも高いJAL
が,その理由はないでしょうと思います。
定時出発を自慢にしているなら、備えの機長を待機させてこそではないでしょうか?
メールで苦情を言っても,なんの返答もありません。
JALのラウンジよりキャセイの方が数段良くて料金も安いので,今後はキャセイを使おうと思っています。
それにしてもJALの赤ワインは不味くて飲めません。
10年ちかく苦情を言っても改善されないのは,依然と変わっていない体質だと思います。
参考になりましたか?
初めての飛行機旅行
時間に間に合わず乗り遅れてしまったのは私が悪いと思います。検査場がどこかわからず迷ってしまいました。遅れたのはほんの数分です。館内放送もありませんでした。友人に聞けばANAは館内放送してくれると…飛行機も時間で動いているのでしょうがないと、迂回するルートで料金も倍かかりましたが、帰れるならと思い違う便に乗ることにしました。その時の対応がとても冷たかったです。検査場に入るとも初めてでどうしらいいのかわからないのに、はいるやいなや早く出せよと言わんばかりの表情をされ、なんの説明もされず…私の貴重品をいれたカゴをバンっと音を立てて置く、目の前に置かれたのでもう大丈夫かと思い手を出そうとしたら『まだ終わってないんで触らないでもらえますか?』と一言。そのくせ検査終わったことも言われず荷物を放置にされ、早く持っていけよの表情。私そんなに悪いことをしたかとなんだか泣きそうになりました。もう二度とJALには乗らないと思います。
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら