
ネガティブチェックなら「みん評」
否定的な意見には価値がある。私たちはそう考えます。様々な報道機関、国立研究機関で引用されています。みん評とは
※当サイトの性質上、否定的な意見は多くなります。低評価が多いからといって必ずしも品質に問題があるわけではありません。
425件中 114〜123件目表示
客室乗務員の質
この間、東京から鹿児島に行く際にANAを利用しましたが、旅の疲れがピークの際に、客室乗務員の行動に疑問を感じました。見た目は綺麗で、いかにもCAという感じでしたが、客の前で乗務員同士の私語、しかも匂いのきついハンドクリームまで客の見ている前で塗りはじめました。私の席は少し離れていましたが、かなり匂いがしたので近い人はもっとしたのではないでしょうか?手が荒れたりするので塗らないでとは言いませんが、せめて無香料にしたり、控え目に塗るなら私も不快な感じは受けなかったと思います。同じサービス業で私も働いておりますが、利用者一番に考えていないなと思います。中には、きちんと対応している乗務員もおりましたが、心無い1人の乗務員の行動が会社のイメージを落としてしまうことを頭に置いて業務にあたって欲しいと切に思います。
参考になりましたか?
子供のサポートと問い合わせ窓口
とにかく最低です。
6歳の子を初めて1人で帰省させるとき、サポートをお願いしましたが、CAまさかの放置プレイでした。
それどころか子供が具合が悪くなり(今まで一緒に同乗した時はそんなことなかった)、CA呼んだのに来てもらえず、席で吐いてしまったようです。
自分で拭いて処理したそうです。復路も飛行機遅延で2~3時間遅れたのに、何の連絡もなく、
空港まで迎えに行ったのに連絡はもらえず、出口でずっと待っていてすごく心配しました。
結局自分で窓口に駆け込み、問い合わせして状況を把握した次第です。
飛行機の中はもちろん、なにもかまってもらえずだったようです。何のサポートしてるの????
問い合わせメール窓口も電話での対応も最低でした。態度が言葉でわかります。企業の質を疑います。とにかく最低。
参考になりましたか?
乗客を無下にしすぎ!責任転換で見て見ぬふり。最悪な対応!
乗客を無下にしすぎ!責任転換で見て見ぬふり。最悪な対応!
大阪から東京で乗り換えで、American Airlineに乗り継ぎ、モントリオールまでのフライトでした。チェックインカウンターで、American Airlineへのチェックインができないので、このフライトをスキップして確認ができるまで待つように指示され、3時間待った結果、たらい回しにされ、チケット15万円分は全てキャンセルで、自分で新しいチケットを買う結果となりました。JALのスタッフは、全員見て向ぬふりで、こんなにひどい対応を受けたのは初めてです。乗客を無下にしすぎで、非常に腹立たしいです。二度と乗りません!!完全に、JALの判断ミスで、その後の対応なしです。あり得ません!!!
参考になりましたか?
コロナウイルスによるキャンセル
もともとJALが好きで利用させて頂いています。今回変更など普通は出来ない先得にて購入してあったチケットですが、今回のコロナウイルスの関係上旅行を中止しました。キャンセル料覚悟でお電話したところ今回の事は特例としてキャンセルは頂きませんと言って頂きとてもありがたいと思いました。他の航空会社もされているのかわかりませんが、尚更好きになりました。運営をさせるJALの方も大変だと思います。必ず又利用させて頂きますので乗りきって下さい。頑張って下さい。
参考になりましたか?
問い合わせ窓口 たらい回し
予約センター、問い合わせ窓口の対応悪い
丁寧に親切にマニュアル通りの返答で
連絡先として指示されるところに連絡するたび、
こちらではない、何もできないとたらい回し
フライトキャンセルの払い戻し
インターネット手続きできない時の問い合わせ窓口対応
インターネット申込のフライト、申込受付メールを返信しておきながら、翌日、会員登録と照合できないのでキャンセルしました。と、一方的なメールでキャンセル。旅行の日程に間に合わず
旅行を諦めることに
確認とるも会員登録に誤りなし
メール問い合わせは、2週間経っても返信なし
電話対応も、丁寧にマニュアル通りに
一日中たらい回し
繋がるまでも数十分、繋がってもお待ちください。お待ちくださいで小1時間経過しても解決しない。通話料は、お客様負担。用事な解決しないので毎日電話。今日だけで通話料、通信料で2000円超。
乗客バカにしすぎ
参考になりましたか?
ダイヤモンド・プレミア予約デスク、オペレーションの品質低下
2年連続のダイヤモンドステータスを保有しています。
ダイヤモンド・プレミア予約デスクにしばしば電話することがありますが、年々レベルが低下しているのを感じます。今年になって顕著なのは以下の内容
1.電話がつながりにくくなった(2~3分は待たされることもしばしば)
2.オペレーターの知識力低下、本当にダイヤデスクの担当者なのか疑いたくなる、解らないから電話している、ホームページに書いてある内容なら既に承知している。
3.全く融通が利かないマニュアル対応。オペレーターに何ら権限が与えられていように感じる。
4.一般常識としておかしなことを言ってくることがある、温厚な私も電話口で激怒したことがある。
参考になりましたか?
2023/3/9 JAL 509便を利用した際に感じたこと。
出張がコンスタントにあるので、グローバル会員になっていつもサクララウンジを利用します。
コロナ真っ只中と現在では人流の多さが格段に違い、どこに行っても混んでますが、ラウンジも然り。利用者が多いのに、急な対応が必要ないのにコップ等の補充を優先して顧客が作業待ちで並ばされており、先頭の方が痺れ切らして声かけてやっと退く。
機内でも?と感じることが。Jシートの3人席の窓際に座ったが、寝てるわけでもないのに目が合わないと飲料提供せず。
出張痔にスーツ着ている時とカジュアルな格好では明らかに態度が違う。
最近本当にレベルが低下したと感じている。
現材料費その他の要因で、機内食や料金の変更はやむなしとしても社員の業務に対する意識の低下は社風に問題があるのでは?と思ってしまう。
参考になりましたか?
キャンセル規定のわかりづらさ
国際便の航空券を予約しましたが都合により、キャンセルせざるを得なくなったため、107,000円の航空券をキャンセルしたら87,000円のキャンセル料を取られ20,040円のみ払い戻すと言われました。納得がいかず、問合せを行ったところそういう規定になっているのでと一方的な答え!再販するんですか?と聞いたところご希望の方へお回し致します。との回答でした。と、いうことは私が払った87,000円は丸々JALの利益?!全く納得いかないですよね
だったらキャンセルしなければ空席のままでJALが二重に利益を貪ることはなかった訳で・・・事情があってキャンセルする場合もあるわけなのでこのような規定は断固撤廃すべき!航空券を予約したら病気にも、それこそ死ぬことさえできないですね
参考になりましたか?
有料会員の退会時までオソマツ
クレカの有料会員登録してましたが、トラブル時のあまりの対応のオソマツさに退会することにしました。ウェブだけだと受付て貰えず問い合わせて書類を送付させる→それに記入して送り返す、という面倒な手続きをとらないといけない。しかもその書類に退会考えなおしませんか案内と特典が入ってたのですが。それが安っぽいダサいふせん?メモ帳?みたいなので。バカにしてるんですかね?こんなの貰って検討しなおすとでも思います??タダでもいらない。ゴミ送らないで欲しいです。当然それも一緒に送り返しましたよ。退会理由も詳しく書いたけどそっちは無視されました。トラブルは無視してOKでチャチな特典で退会引き止めなんて最後までオソマツすぎな企業。やめて正解でした。これから入会検討してる人は、退会時の手続きも一緒に確認した方がいいですよ。
参考になりましたか?
飛行時間
JALを定期的に利用をしますが高い比率で遅れが発生します 10分 15分は普通定時に着いた事が無い
従業員も遅れるの当たり前の様に口先だけのお詫び気持ちも伝わらない
到着してから殆どがバス電車で移動です
到着してからの事をJALは考えてるのですか?
遅れる事は当たり前?迷惑掛けてるのてすよ
ちなみに スカイマークは遅れる事が殆ど無い
です 予定通りに行動が出来る
これはJALの企業体質ですね
参考になりましたか?
法人会員になると、情報の充実など活用の幅が広がります。詳しくは こちら